スレッドの書き込みログ

[336]虹村 凌[2011 03/23 10:33]
*** 黙れ ***
蹴職活動とは、就職活動をしている学生達が現在の社会のシステムに反旗を翻し、
集団で内定を蹴る行為の事。
同義語に「内定ゼロ、みんなニートなら怖くない」「就職したら負けだと思う」等がある。
長年続いた給金の年功序列制が崩れる原因となった。
その為一部では大きく評価されているが、日本経済が停滞した事も事実である為に、
批判される事も少なくない
[611]虹村 凌[2011 03/23 09:35]
いや、めでたい事なんだけど参っちゃうね!結婚おめでとう!でも参っちゃうね!
#とある事情で4月末の収入が見込めない。5月なら大丈夫の筈。大丈夫な筈!
#まぁ片方は二次会だけだからいいか…。
[128]________[2011 03/23 01:17]★1
赤犬に出会った。UNCOうーんこー。
[334]紀ノ川つかさ[2011 03/23 00:01]
*** この状況で強気 ***
スーパーにほとんど物が無いが、子供のワガママを治すチャンスでもある。
出たものを食わなければあと食うものは何も無い、つまりそういうことだ。
[70]殿上 童[2011 03/22 23:55]
>>68
いくつか試しましたが、ふつうのおみかんがよいようです。
ちなみに甘いのとかすっぱいのではなく、
大ぶりのぶくぶくしたようなものが私の好みです☆
[69]伊藤透雪[2011 03/22 21:57]
金欠病が続いていて、汁掛けご飯になっていたんだけど、やっとこさ
冷蔵庫の総ざらえカレーを作ったよ。あと、少し食材を買って、今月頑張る。
お楽しみは安くて美味しいチリワイン。
[45]只野亜峰[2011 03/22 20:34]
詩人たるもの愛も政治もセックスも全て同じテーブルの上に並べるべきだ
[608]虹村 凌[2011 03/22 14:16]★2
5月に友達の結婚式が2回ある。マジかよ。俺、月収15万なんだけど。
[332]大村 浩一[2011 03/22 12:21]★1
>>331 奥主さん
本当にラピュタ阿佐ヶ谷へ行っていたらしい。偉い!(笑)。
ワタシは放射能ゼロの静岡で、昨日はびびって外出できませんでした。
>>330 カナモリさん
あのACのCM、屋内でモノマネしたらカミさんに「あんた本当にバカだね」
とホメられました。ユーチューブに録画してUPしようかな。
[2]虹村 凌[2011 03/22 09:14]★1
いた場所。
東京都練馬区の友人宅(居候先)、軽鉄骨2階建てアパートの一階。
予備校でのバイトが終わり、春が近いので髪の毛を茶色にしようとブリーチをしていた。
ブリーチの待ち時間中が暇だったので、風呂の中で漫画を読んでいた。
全裸で逃げる気にはなれなかったので、とりあえず冷蔵庫の上の電子レンジや、
その電子レンジの上のコップ類が並んだトレイを抑える。
揺れが収まった後は、ガスが止まっていたので冷水でブリーチ剤を流した。
凍えるかと思った。
[67]殿上 童[2011 03/22 02:01]
お風呂みかん
お風呂にみかんを投入します。
みかんがあったまった頃合いを見計らって、お風呂に入ったままいただきます。
皮は、入浴剤代わりに使うもよしお風呂掃除に使うもよし☆
*衛生上のことは自己責任でお願いします。
*みかんにワックスがかかっている場合、アトピーの方にはあまりよくないようです。お気をつけください。
[1]いとう[2011 03/22 01:59]★2
いた場所。
神奈川県横浜市中区。JR関内駅近くの居酒屋。地下1階。
知ってる人は知ってるけど、
今は居酒屋の店長やってます。
で、その時間、ちょうどランチも終わってそろそろディナーの準備をする頃で、
俺と料理長とランチのバイトの子が2人、4人か。たぶん。いました。
最初に揺れたときに横揺れから入ったので、
想像以上にかなり揺れはしたけど、
直下型ではないと思って結構冷静だった。
バイトの子の一人がすごく取り乱してたので、
「大丈夫だよ」と言いながら食器棚をずっと押さえてた。
あたふたしてる人には役割を与えるのが有効だと、
経験上知っていたので、
その子にも...
[798]小池房枝[2011 03/21 23:33]
sage ひまわり、菜の花、れんげにたんぽぽ、イタリアングラスにヒガンバナ。花粉と黄砂と酸性雨、光化学スモッグとCO2と、フロンもオゾンも排ガスも、紫外線から放射線まで何でも植物たちに吸収してもらいましょう。植物達には申し訳ないけれど。本当に本当に申し訳ないけれど。
#いや、ほんとかどうか戦後、沖縄で、あまりの焦土をなんとかしようとギンネムが米軍によって空中散布されたという言い伝えがありまして・・・。ギンネムそこら中に生えてるんですけど本来が毒なんですよね。カップヌードルの箸なくしたからって折って使ったりしちゃいかんという・・・。
[607]ツ[2011 03/21 19:36]★1
ここ一週間余りのあいだに、ニホン語レートがハゲしく揺れ動いて、水道水の持つ意味が(も)劇的に変わってしまった。
いまどき、水道水を直で飲用している人は少数派かもしれないが、今日もぼくは笛の鳴らないヤカンで水道水を沸かし、カップ麺にゆを注ぐ。
もともとこの地域の水道水にはろくなイメージがない。イメージ、ていうかじっさい、ろくなもんではない。。(フード・ファディズムとは無縁のぼくが、純粋に味向上を目指し、100YENの値で購入してきた超高性能型ヤシガラ活性炭マイクロフィルタ内臓蛇口...を、蛇口に取り付けているほどだ普段から。。)
そして今回のニホン語レートの大きな変動により、そんな水道水に新た...
[43]花形新次[2011 03/21 18:50]★2
それは愛ではなく、ローションのチカラだ。
[272]渦巻二三五[2011 03/21 18:06]★1
・家庭での節電方法ならわたくしにおたずねください。
・買いだめなんてしません。(うちにはそんなお金ありません!)
・ガソリンスタンドで給油制限? 20リットルでよろしくってよ(いつもそれくらいしか入れない)
[926]ゆうと[2011 03/21 16:14]
「うそつき泥棒」
[925]茶釜[2011 03/21 12:00]
「彦左衛門の不在」
[42]N.K.[2011 03/21 09:36]
紙は西部に宿る?
#西日本には、まだあったりしますか?
[41]佐々宝砂[2011 03/20 21:28]★1
慣用じゃなくて肝要だと思うが、もしかして「慣用」で正しいのかもしれない、
などと悩むのは、多く言葉に携わる人特有の読解力の癖だ。
[439]松岡宮[2011 03/20 21:10]★1
漫画家やクリエイターをcafeで見た、そんな街なのか中目黒とは
[924]N.K.[2011 03/20 17:17]★1
「お昼になりました。お昼のジュースです。」
#一緒にテレビを見ていた娘が、振り向いた顔を輝かせて「お昼のジュース!?」と言う。
[40]茶釜[2011 03/20 14:40]★1
多く言葉に携わる人には身についてしまった表現力の癖があって外にはその癖が通じる人と通じない人がいることを憂慮することが肝要。
#>>41 これは失礼いたした、御内儀ご助力かたじけのう。拙者の不覚でござったぁ。御意、御意。
[508]クローバー[2011 03/20 14:29]
遠くから間延びした返事が返ってきた。
[329]北村 守通[2011 03/20 13:02]★1
*** この状況で強気 ***
食料なくとも、1ヶ月は生きられます。
腹のコブにたくわえがありますんで。
[599]伊藤透雪[2011 03/20 12:21]★1
こうあるべき、こうあるべきじゃない、それって一人一人の心の内に持つもので、
それを押しつけるのはどうなんだろう。
表現者として詩を書く人は、批判や非難を受けることもわかって書かないと
ならないことは、当たり前じゃないかと私は思っているんですが、
それをここに集う皆さんに押しつけたいとは思わないですねえ。
和合さんの名誉のために一言だけ書いておきますが、
彼はツィートで自分の行為に何の意味があるんだろうというジレンマも書いています。
本心かどうかはご本人しかわかりません。
しかし、美しく並べば並ぶほど、詩人としての性とご自分の良心の狭間で悩んで
らっしゃるように思いました。
詩というものは、読み手によっていかようにも受け取れる。
そういうものじゃないですか・・・。
[841]茶釜[2011 03/20 08:49]★2
どんなに練習を繰り返しても実戦でないと身につかないことがあるということ
[840]N.K.[2011 03/20 06:39]★1
自らの遭遇していない状況を、自らの心に引き寄せようとしない無関心。
#谷森さん、基本的に自分の気持ちは谷森さんに近いものがあります。
#ウィトゲンシュタインの「論考」の最終部分の言葉を呟きつつこの頃過ごしておりました。
#前言へのあてこすりみたいになってしまったら、ごめんなさい。
#自分が、わりとすぐ「わかるひとだけわかればいいさ」(要はひとりよがり)という思
#考に走りがちなので、それを否定したいと思いました。
#人は他の人との関わりを求めて、多々間違いを犯すにもかかわらず、人との関わりを求めることが、人本来のありようなのかもしれないと奥主さんの言葉を読んで、考え始められるようになったと思います。ありがとうございます。
[65]TAT[2011 03/20 05:18]
ふーん、、。
良いスレッドですね。では投稿しますか。
?エースコックのワンタンメンを二袋煮る。
?生卵をとく。
??を?につけてすき焼きのように食う。※胡椒必須。
?器に熱々のご飯を盛る。
?買って来た『刺身のツマ』、皆さん御存知の大根の細切りをわさび醤油でかちゃかちゃ混ぜてそれを?の上にライドオン。
?フライパンでオリーブオイルを熱し、そこに包丁の背中で潰したにんにくを投入。※香った瞬間、にんにくは捨てます。
?ちょっと高いステーキを塩コショウで焼く。※年末とかならスーパーの高級和牛も半額シール付きます。
??の上に?をぶちまける。※あくまで、『ぶちまける』油ごと全部ぶちまける。
?お好みでポン酢を少々。で完成。
[327]紀ノ川つかさ[2011 03/20 01:42]★2
*** この状況で強気 ***
地震酔いなんかしてないっすよ。いつも貧乏ゆすりしてるんだから。
[438]茶釜[2011 03/20 00:50]★1
虎河豚をさばくも棄てるも喰わすも喰うも肝心要は肝にあり
[595]虹村 凌[2011 03/19 23:20]★1
どうでもいいけどCT撮られ馴れてるんだ俺って言う報告していい?
#MRIも馴れてるけどね
[594]伊藤透雪[2011 03/19 22:55]
脅かしたり恐怖をあおるつもりはないけど、CTスキャンというものは日本はあまりに使いすぎていて、
被曝量が多い国民なんだそうな。
いくらそのとき安全でも、CTスキャン一回分は結構多いと私は思うな。
海外ではその被曝量の多さに、あまり使わなくなってきている
(他にMRIなどがあるからね)そうだよ。
[593]伊藤透雪[2011 03/19 22:51]
>>590
和合さんのツィートされているのを読むと、現場におられて尚、詩人が詩人でしかいられない状態という者の悲しみが伝わってきますよ。氏が詩として書いているつもりではなくとも、どうしてもそういう音と映像が伴っているんです。
結局どういう風に捉え、人に何を伝えるか、筆力の向こうにある人間としての心棒が大事なような気がします。
それと・・・悲しいまでの観察。自分の心を横において、とにかく書いてしまう性のような・・・。そういう色合いのものは、今この時点でも人の心を打ちます。全部無理とは言えないと思いますよ・・・。
[437]松岡宮[2011 03/19 22:01]
すんません・・・・まだあのcafeには行きとうない・・・・かさ かさ かた かた がた がた ぐゎた ぐゎた
[589]茶釜[2011 03/19 18:26]
もう、二度と夜に口笛は吹かない
[701]茶釜[2011 03/19 15:49]
・接続が確立しました・
#NTT?
[101]ペポパンプ[2011 03/19 15:44]★1
朝寝、朝酒、朝湯
が大好きで、そーれで...
[923]ペポパンプ[2011 03/19 15:42]
「延長の延長」
[700]ペポパンプ[2011 03/19 15:38]
Kan Man nicht alles machen!
# Prof.Speidel
[325]ペポパンプ[2011 03/19 15:33]★1
*** 不謹慎な度胸だめし ***
遮断機が下りた踏み切りを、平気でくぐって渡る。
[913]kawa[03/19 12:14]
蹄鉄追いかけて午後は山登り
人道踏み外し博愛を嫌う
目障りな敗北後裸足で踏む土
千万の種海に蒔きうつしいのか
[587]PULL.[2011 03/19 08:40]
>>586
ありがとうございます。
「☆」四つという微妙な賛同の数ですが、
やりたいという方だけであえて決行させていただきます。
批判非難はどうぞしてください。
全身で受け止めます。
(それも生きるエネルギーです。)
賛同していただいた方へ…。
つきましては今日の夜に趣旨説明を兼ねた文章を投稿しますので、
もう少しお待ちください。
[39]佐々宝砂[2011 03/19 01:46]★3
地道な調査は、いつか必ず、デマに追いつく。
#そう思わないとやってらんねー
[104]ゆうと[03/19 00:30]
おなじこと かんがえるひと いるんだね
それもなんだか ざんねんだなあ
575のみつお@あまのじゃく
[836]吉岡孝次[2011 03/18 22:09]
このタイミングで脱れた銀歯
[323]吉岡孝次[2011 03/18 21:38]★1
*** 不謹慎な度胸だめし ***
部員勧誘を目的とした合格祝いの胴揚げ敢行
#まあ、不謹慎ってほどでもないわけですが。
[698]N.K.[2011 03/18 21:03]
God, give us grace to accept with serenity the things that cannot be changed, courage to change the things that should be changed, and the wisdom to distinguish the one from the other.
Reinhold Niebuhr
[835]花形新次[03/18 19:41]
東海道線、人身事故って・・・。
[322]茶釜[2011 03/18 19:14]★1
*** 不謹慎な度胸だめし ***
相手「募金にご協力有難う御座いました!」
自分「今回ほど後腹の痛まなかった寄付はなかったぜ、」
#ばら銭で
[697]kawa[03/18 14:00]
過去から学び、今日のために生き、未来に対して希望を持つ。
アルベルト アインシュタイン
[321]紀ノ川つかさ[2011 03/18 12:49]★3
*** 不謹慎な度胸だめし ***
ヨウ素入りうがい薬を飲み
「まず〜い、もう1ぱ〜い」
[834]大村 浩一[2011 03/18 12:32]★1
あんなこと書いときながら昨夜怖くて寝られなかった自分。
しかも今日は富士へ来る時の電車で寝ていた自分。
#静岡の測定ポストは実家の近くらしい。
#いまは自然の最高値よりも低い放射線量です(悩)。
[37]……とある蛙[2011 03/18 12:21]
底の見えてしまった人生は悲しい。
[797]佐々宝砂[2011 03/18 11:34]
ひまわりや菜の花が放射能を吸収するからどんどん植えましょうという話をみつけた。まあ眉唾でしょうけど震災後の日本がひまわりと菜の花だらけになるのは悪くない。ついでにれんげとたんぽぽも植えよう。
[36]ゆうと[03/18 10:41]★1
かなしみには底がなく、よろこびには蓋がない。
[833]田代深子[2011 03/18 10:05]★2
電車が混むし 動かなくなるかもしれないからって
東京都民が車で通勤してくんな!
しかもガソリンないとか文句言いつつ…信じられないお嬢さんだぜ…
自転車か歩きで来なさい! 天気いいんだから! 花粉症でもないんだから!
(と、本人にも説教してしまったことを否定しないとね…
もうちょっとおだやかに言うべきだった…)
[585]PULL.[2011 03/18 08:37]★4
スレオペよりみなさまへ…。
こんな状況下で不謹慎なのかもしれませんが…。
もしみなさまのご賛同がいただけるのなら、
「現代生存祭り『くそったれ震災!負けねーぞ!!。』」の開催を提案します。
みなさんはどう思いますか?。
[912]kawa[03/18 07:30]★1
ありえないの咲く平面の花畑
告白に不必要な現実感
ものぐさな二本の足でぶらさがる
軽く火が通ったら女子を少々
夜の終わりに現実はたったひとつ
[35]只野亜峰[2011 03/18 04:58]
日本の安全神話は一部の馬鹿者どもによってとうの昔に剥ぎ取られていたのだ
そして今、馬鹿者の尻拭いをしているのは馬鹿者どもが暴力装置と罵った勇者達なのである
[34]ゆうと[03/18 02:12]
悲しみには割り算を、喜びには掛け算を。
苦しみには引き算を、楽しみには足し算を。
[320]小池房枝[2011 03/18 01:49]★4
*** 不謹慎な度胸だめし ***
現フォで現代詩祭りを開催する。
[319]PULL.[2011 03/18 00:12]★1
*** ミスター・ギルバートへのツッコミ ***
「天罰」下したろかおまえ!。
# あるいは「おまえも四号機にしてやろうかぁ〜。」
[318]大村 浩一[2011 03/17 23:39]
大村ですー。みんなー、やってるかああ。
ポエ活してますかあ。
大村は静岡で仕事しています。今日は富士宮まで行った。
直下地震の影響は殆ど無く、普通に車で支社へ戻れました。
地域の製紙工場は停電に悩みつつも粛々と仕事をしています。
見舞いのウナギパイ返された。(笑)
在来線も熱海−富士間は本数少ない上に時々止まるけど、
富士から静岡間は7割運転で普通に支社へと通っています。
静岡は富士川から西が中部電力の管轄下なので停電はありません。
ここのサーバーも計画停電で時々止まるようですが、
皆さん慌てずに、その間キツイネタでも考えようねー。
笑いは私らの強い味方だ。怖いTVや速報なんか見ないで現フォ見ろ(笑)
みんなビビらず声出して行こう。
奥主さん素敵な詩をありがとう。
紀ノ川さんもまずは無事でよかった。ではではー。
[842]深水遊脚[03/17 18:05]
論戦スレではどうも。
最初にここで引用について書いたとき、実は批評祭参加作品を書いている最中で、まさに引用する詩の行を決めていたり、あらすじの紹介をどの程度にするべきかということをいろいろ考えていました。受け取ったものが何で、そこから考えたものが何かを明らかにするというシンプルな考えで最後まで行きました。それと小説のネタバレに気を使いました。
財産権に関することは感覚としてわかります。でも書き物でお金が欲しい人はインターネットで書かないだろうとは思っています。対価を求めず書きたいから書く人達だって無神経に自分の書くものに言及されたり、パクられたりしたら腹を立てる権利はある。これはもう良心に期待するしかない。でも受け取ったものばかりで構成された作品が魅力を持つだろうか?とは思います。
(追記)
(1)受け取ったものばかりで、その先の考えや創造がないもの
(2)受け取り方が強引で自分に都合よく捻じ曲げたもの
トラブルに発展するのはこの2つのような気がします。
#ちょっと書くのがしんどいです。いろんな人の立場を考えないといけない。
[911]N.K.[2011 03/17 16:22]
目に見えぬ暴動のごと人の列
#買いだめのため朝から並ぶ人ありとの報を受けて
[432]N.K.[2011 03/17 16:08]
暴動を抑えるごとくに買いだめのため並ぶ人人人人
#まあ、買いだめできない者のひがみでしかないのかもしれませんが、必要としているところ以外で、買いだめがされているように思えて仕方がありません。妻と娘には申し訳ないのですが、買いだめする自分よりは買いだめしそびれる自分の方が肯定できるような気がします。
[316]紀ノ川つかさ[2011 03/17 12:53]★3
*** 不謹慎なツッコミ ***
泣きやまない娘に
「おまえは4号機か」
[831]BOOKEND[2011 03/17 10:32]★1
仕事から帰るとやっているはずの近所のスーパーが二軒とも閉まっている。ついでに薬局まで。コンビニの棚も相変わらずガラガラ。なので未だにティッシュと電池が手に入らない。まあ、別になんてことはないけれど。いったいこの町の人たちはいつまで買い漁り、どこまで貪り続けるつもりなんだろう。
[910]茶釜[2011 03/17 01:07]★1
偽善とてうごかにゃなるまい前一歩
無謀だと笑わば笑え向かい飛車
気がせけど動いちゃならぬ護りの金将
[315]PULL.[2011 03/17 00:07]★3
*** 不謹慎なツッコミ ***
余震かよ!。
[796]佐々宝砂[2011 03/16 21:50]
あげてはいかんね。sageつつ。
[314]吉岡孝次[2011 03/16 21:39]★1
*** 度胸だめし ***
馬の乳搾り
[313]PULL.[2011 03/16 21:25]★2
*** 不謹慎なツッコミ ***
不安院かよ!!。
[922]小池房枝[2011 03/16 21:23]★1
「サルが焼き芋を発見する」
[921]小池房枝[2011 03/16 21:22]
「ありんこの国のアリス」
「水火を詩せず」
「言いがかられ屋」
「ギブミー不思議チョコレート」
[790]佐々宝砂[2011 03/16 21:16]
>>788
http://www.faireal.net/articles/6/12/#d20903
私は浜岡原発からそう遠くない土地に住んでいるし、
原発には基本反対ですけどね。
[431]松岡宮[2011 03/16 21:08]★1
くちびるをぬらす鼻水はそのままにいつかティッシュが拭き取る日まで
[789]小池房枝[2011 03/16 21:05]
一昨日、昨日、今日と、停電を待っている。待っているのに来ない。信号の消えた交差点で事故って欲しいわけではない。病院や学校は大変だろう。だけど、普段灯されすぎてる灯りが街からさぁっと引いてくその瞬間は見てみたかった。町は空より暗くなれるか、例えば基地だけが明るくないか。
#原発同様、基地被害も騒音公害も”そこだけの問題”ではないのだが、米軍基地は静まり返っているほうが怖くなる。9.11のあとはそうだったから。せめても今は、騒がしい。ヘリやら何やらばたばたしている。
[430]小池房枝[2011 03/16 20:54]★2
ひとんちの買い物籠の中身見てめまいがするよな時ってあるよね
[429]小池房枝[2011 03/16 20:49]
店が開くや長蛇の列がにょろにょろと店内に全部吸い込まれてった
#店内の奥行きだとか密度とか考えちゃって恐くなったよ
[830]伊藤透雪[2011 03/16 19:50]★2
ミリとマイクロがごっちゃでめんどくさいから統一しろ、なんていう人の
気が知れない・・・それくらい脳で変換できないのか、パニックなのか、
君は。
[584]亜樹[2011 03/16 14:37]★4
昨日の夕飯時
祖母「あーちゃんあーちゃん」
私「何?」
祖母「ここ数日、考えたんだけど、うちの前の川から大水でたら、裏山の銀杏の木のとこまで逃げよう」
#あそこまで逃げたら、大丈夫だと。あの枝にしがみつけば、どうにかなる、とのことでした。
#そんな婆ちゃんは60年ほど前、広島に原爆投下というニュースを聞いた際も
#「自分は日本人が全滅したって、山の中に逃げて、石にかじりついてでも生き残ってやる」
#と心に誓ったそうである。(そのとき10代にもならない少女だったはず…)
#あの年代の方のバイタリティはすごいなぁ
#ニュース見ながらおろおろしてた私と姉も見習おうと思います。
#大丈夫。頑張ろう。とりあえず、働いて金動かそう!日本人は大丈夫!!
[33]茶釜[2011 03/16 07:32]
大山鳴動して珠八つ(仁義礼智忠信孝悌)
[100]茶釜[2011 03/15 23:13]
一万円でもいい、千円でもいい、百円でもいい、十円でもいい、一円でもいい、一万千百十一円ならなをいい。
りんじんだもの
ーAC−
mitsuo
[309]吉岡孝次[2011 03/15 21:15]★2
*** 度胸だめし ***
これは父さんの出したバリウムだと姉3人に言い張る
[308]s[2011 03/15 20:10]★3
*** 度胸だめし ***
「えー、このような未曾有(みぞゆう)の大災害の中」
[582]ツ[2011 03/15 18:54]
(それぞれが出来ることを現実的に出来る範囲でやるしかないし、飛躍して、万が一ぼくが詩人だったとして、詩人的に出来ることがナンも考えられない。)
[307]PULL.[2011 03/15 18:03]★5
*** 不謹慎 ***
問い一。
以下の中でもっとも不謹慎なものを選びそしてその理由をのべよ。
一、Twitterで「テレビは地震ばかりでつまらない」と書き込む。
二、ブログで「場所を開催しないから、こんな大地震が起きるんですよ!!相撲の神様が怒ってる!」と書き込む。
三、首相の会見中に「ふざけんなよ。また原発の話なんだろ、どうせ」と言う。
四、チェーンメールでデマを流す。
五、パチンコをする。
六、不謹慎をネタに笑いを取ろうとするこのネタそれ自体。
七、すべての娯楽を不謹慎と批判して自粛に追い込むその行為。
八、震災を「天罰」と発言した上まだ再選しようとするその妄念。
[428]茶釜[2011 03/15 17:59]
大駒の縦横無尽の攻防も小駒の一進一退も一手は一手変わりなし
#字余り
[695]佐々宝砂[2011 03/15 13:49]
DON'T PANIC
(銀河ヒッチハイクガイド)
[793]愛心[03/15 12:28]
お酒を呑むと一気に「男」になる彼。振り回される。いつもと立場が逆だ。
#とりあえず低いえぇ声で耳元で喋るのはやめてください、どきどきするから。
[840]……とある蛙[03/15 11:02]
著作権のはっきりしないところは結局著作財産権的な要素だと思っています。極端な考え方としておよそ文化的な成果は人類共通の財産とする考え方もなりたちます。死んでから50年ってのも正確にはよく判らない。
>>839
出所を明示しない引用や著者名を偽って公表したような場合は非親告罪になっています。
死んだ人の著作権の侵害行為の場合も同様です。
[581]佐々宝砂[2011 03/15 10:16]★1
千葉は遠く離れていない気がします。少なくとも静岡それも糸魚川静岡構造線の西からみると東京を含む関東はみな程度の差はあれ被災地に見えます。今回ほど糸魚川静岡構造線と富士川の周波数境界を実感したことはありません。うちは中電ですがそれでもいちおう節電しています。東に送電できなくても(周波数を変えないと富士川の東には送電できないので、変電所の容量いっぱいまでしか富士川の西は直接の協力が出来ません)、火力発電の量を抑えることができれば燃料不足の解消にすこーしはつながるかもしれないと思って。まあ気持ちの問題かもしれません。
「自然と電気を使わなくなる」のはおそらく無理だと思います。無理して努力してようやく多少は使わなくなる、のではないでしょうか。
[838]……とある蛙[2011 03/15 10:02]
>>837
>つってもこれ、勝手にまるまる転用、転売するとか、そういうことっすよね。
そんなことないですよ。つまり著作物の転用、盗用、改ざん、違法な引用など著作権の侵害行為なら当て嵌まります。但し程度あるいは事情によって量刑の軽重がありますから、上限一杯と言うことはほとんどありません。
[579]佐々宝砂[03/15 08:36]★1
昨日や今日なんて医者や役人以外仕事を休めばいいのに無理くり通勤するひとで電車がごったがえす国で、電気を使わない暮らしって無理だと思います。
[576]PULL.[2011 03/15 04:28]
思いつきでなくこの数日ずっと考えてきたことなのだけれど…。
この際一時的に東電を「国有化」するのはどうだろうか?。
[427]松岡宮[2011 03/14 21:46]
幼な子を持つ友人がコメ10キロこれから買うぞとメールをくれた
[693]N.K.[2011 03/14 19:05]
語りえないことについては人は沈黙せねばならない。
(ルートヴィヒ・ヴィトゲンシュタイン)
[787]深水遊脚[2011 03/14 16:43]
>>785 ご参加ありがとうございます。先ほどから何回も書き直しているのですがうまく書けません。きりがないのでこれで投稿します。
仰るように社会的責任になるのでしょう。ただ、社会的な事件に題材をとった場合に誤りを含まないようにするにはかなりの取材が必要です。また、作品やアカウントを何が何でも削除してはダメというのも現実的ではありません。善意についての書き手と読み手の食い違いも、第三者から見てどちらがより正しいかは分かりません。こうしてみるとネットでは、間違った認識も、すぐにリンク切れになる無責任さも、何が正しいかの果てしない言い合いも、もう当たり前のように起こっていて、社会的責任論...