スレッドの書き込みログ

[462]かぜきり[2009 06/08 21:55]
「ぷっちんぷちん」
[41]片野晃司[2009 06/08 21:03]★2
googleで。
詩人 釣り の検索結果 約 1,470,000
・・・うーん、こういうことを知りたかったわけじゃないんだけど。
http://www.interq.or.jp/sun/raintree/rain17/amai.html
関富士子さんによる、中上哲夫詩集『甘い水』の紹介がありました。
[306]松岡宮[2009 06/08 20:18]★2
>奥主榮の「日本はいま戦争をしている」(現代詩の新鋭シリーズのひとつ。土曜美術社出版販売)が出ました。
ご出版おめでとうございます。読みましたよ〜。ソフトカバーで、手になじむ感じですね。
最初の感想としては、複雑すぎて逃げ出したくなるテーマに対して逃げずに向かってる、そのタマ(しかも燃えている鉄球)が飛んできたという感じです。
「戦争」という単語に秘められたものは様々だろうと思いますが、「非戦」といったときの「戦」に含まれるのは何なのか、考えています。
正直にいえば太平洋戦争というものの実感がわたしはなく、自分にそれがないということが、大変もどかしい気分です。ですが、この詩集を読ませていただき、そういった歴史についても、もっと知りたいという気持ちになりました。
松岡宮@おめでとうおめでとう
[134]くしゃみ[2009 06/08 19:17]★2
*** 人生双六 ***
新しいエリオットネタを気取っていたら、「何度目の双六ネタだ!」とスレオペから一喝される。5回休み。
[472]伊藤透雪[2009 06/08 15:00]★1
救急車に乗るとき、独り者は困る。
服装を整えるのも変だし、結局保険証とかを身につけて、
戸締まりをして玄関で待つはめになる(泣
そして帰りには遠いところからほとんどパジャマみたいな格好で、
電車で自宅に帰るはめになる(タクシー乗ったらえらい高くなる距離だから)・・・orz
卵巣膿腫が見つかったときの話。(下腹部激痛は腸炎だったんだけど汗
[133]虹村 凌[2009 06/08 12:40]
*** 人生双六 ***
草食男子を気取っていたら、「植物男子」と呼ばれる。2回休み。
[461]小池房枝[2009 06/08 08:20]
「レスポンスタイムレス・レタス」
[620]佐々宝砂[2009 06/08 07:10]
というわけで作ってみましたコゴミのバターソテー。
茹でていためるだけの簡単料理だけどこれはいけますねー。
山菜使った洋風料理もうまいもんだと実感。
山菜の洋風料理つーので思い出したけど、
長野の郷土野菜にオオカラナンバンというのがありまして、
まあシシトウのでっかいのみたいなもんですが、
これとオリーブ油とパスタの茹で湯でソースつくって(ニンニクは抜き)、
そのソースをスパゲティにからめて、
そのうえにぱらぱらとギョウジャニンニク(生)をかけるとゆー、
謎のパスタ料理が個人的には気に入っています。
[619]佐々宝砂[2009 06/08 06:51]
で、いまうちの台所にはコゴミ(クサソテツ)とハチコウ(うちの地元では破竹の筍をこう呼ぶ)があるんだけど…
わしはアンチョビバターみたいなくどそうなものが食べたいのよー
考えてみればコゴミとハチコウも贅沢なのであろうけど。
#ネットを散策して「コゴミのエスカルゴバターソテー」なるレシピを発見。
#エスカルゴはないから単なるソテーにしてみようかな。
#いまからやってみます。
[618]佐々宝砂[2009 06/08 06:37]
大根葉と青紫蘇のペペロンチーノ風という謎の食べ物をつくっていまたべている。
なにバジルのかわりに青紫蘇と大根葉を使っただけなんだが。
まあいけるかなー。
たまに賄い以外の食い物たべるとたいへんうまいや。
#自分でつくると面倒そうだから誰か私にアンチョビバターつくってー
[471]佐々宝砂[2009 06/08 06:01]★1
知っているヒトは知っていると思われるが、
うちには、遅くて3月早くて1月から、
そして早くて11月遅くて12月まで、
(つまり下手するといちねんじゅう)
蚊がいて、蚊がいるからには刺されます。
[638]kawa[06/08 05:35]
ラプンツェル御前には過ぎた名前
ラプンツェル仔牛の命犠すように
ラプンツェル背い高のっぽの馬鹿としぬ
ラプンツェル瞳染む一面のルビー
ラプンツェルたったひとつ天からもらった
ラプンツェル引き裂かれる喜び
ラプンツェルラプンツェルラプンツェル
ラプンツェルラプンツェルラプンツェルラプンツェル
[40]佐々宝砂[2009 06/08 04:40]★1
せっかく詩のサイトで釣りスレなんだから、詩の話もいかがでしょか。
井伏鱒二とか開高健とか釣り好きな文学者たくさんいますが、
私が大好きなのは辻まことです。
釣り好きなダンナの影響で読み出したのですが
いまや私の方がはまっています。
どんなひとなのか↓参照
http://www2s.biglobe.ne.jp/~go_green/Tsuji/Tsuji.html
[100]K.SATO[2009 06/08 03:37]
最近作る気合いがなく…
ご無沙汰です
[457]K.SATO[2009 06/08 03:29]
秋葉原の機械たち
[456]K.SATO[2009 06/08 03:29]
王手の銃
[39]北村 守通[06/08 01:38]★1
本日は黒鯛狙いに出撃し、見事に五センチのニロギ一匹と蟹及びアメフラシに終わったスレオペです。(泣)
鯉釣りは今静かに熱かったりします。食パンを撒き餌と付け餌(針に差す餌)に使って喰わせる釣り方や、ヨーロッパ流の釣り方とかも取り入れられているみたいで、月刊の鯉釣り専門誌なんて出てきてたりします。
「えぇ〜!これが鯉釣り〜?」と驚かされること間違いなしです。本屋さんで是非一度お確かめ下さい。(ハマると怖そうで見ないことにしている筈なのですが…)
[41]ユメサキハル[06/08 01:07]
どのお題になったのでしょう(*>ω<)☆
楽しみデス♪
[131]渡邉建志[2009 06/08 00:54]★1
*** 黙れ ***
局部洗浄装置付き詭弁
[455]小池房枝[2009 06/08 00:54]★1
「何かするなら此処から目印/宇宙パリンドローム構造」
[454]小池房枝[2009 06/08 00:52]
「宇宙の紐も陽の宇宙」
[453]しろう[2009 06/08 00:07]★1
「無とアトム」
#回文で続けてみました
[981]石畑由紀子[2009 06/07 22:50]★1
はかなくても、せつなくても。
私はこのプレイが大好きだ。
『東風』 坂本龍一/矢野顕子
http://www.youtube.com/watch?v=KaAgA-UTkig
[451]小池房枝[2009 06/07 21:59]
「六月のたんぽぽタウン」
[450]小池房枝[2009 06/07 21:59]
「大粒の雹の育て方」
[130]石川和広[2009 06/07 17:03]★3
*** 黙れ ***
そうさ、おれがうわさのダーティーハリーモトさ…
俺の「喝!」が火を噴けば、日曜日の朝と親分は粉々さ…
[129]そらの とこ[2009 06/07 16:46]★2
*** 黙れ ***
不死身猫って10回言ってみて。
ふじみねこふじみねこふじ……。
じゃあ、ルパンの恋人は?
え?ルパンに恋人なんていた?
恋人なんていないよね?
いないよね!?
[128]渡邉建志[2009 06/07 12:25]★2
*** 黙れ ***
ル=グウィンパスワードを入力し、「ル=グウィン」ボタンをクリックしてください。
ル=グウィンできます。
[127]遊羽[2009 06/07 11:58]★3
*** ガンマンの条件 ***
宿題を忘れて先生に叱られたり、いじめっ子にいじめられたり
心の友と呼ばれ、どこででも寝ることができてあやとりも上手だが、
ピンチの時はすぐに未来から来たロボットに泣きつく。
[305]白糸雅樹[2009 06/07 11:40]★4
奥主榮の「日本はいま戦争をしている」(現代詩の新鋭シリーズのひとつ。土曜美術社出版販売)が出ました。アマゾンや本やタウンなどで買えます。
〜大政抑賛詩〜 だからこそ加害者ともなりうる存在で
見過ごしていればやり過ごせると思っていたのに。
気がついたときには「こんなはずでは」とおののくばかり。
忘れていたはずの太平洋戦争が、今これから始まる。 (帯文より)
太平洋戦争の頃の市民の立場を描いた「レクヰレム」にはじまり、その頃の素直な少年の立場から、無意識のハンセン病者への差別を描いた「柊の壁」、...
[37]佐々宝砂[06/07 09:53]★1
私わりと横着なタイコウボウでして、めんどくさいからあまりポイント変えないんですよ。ダンナいわく釣れなきゃ動け、ポイントを変えろ。やっぱ私にむいてる釣りは鯉づりかなあ。いわば根気でつるやつ。鯉はやったことないけどやってみよかな(さつまいもで作った鯉餌を自分でたべてしまいそうな気もするな
[733]佐々宝砂[06/07 09:45]★4
リブバンド(肋骨を支えて痛みを軽減するもの。肋骨版コルセットみたいなもん)をしてるとなんとなく蒸れて痒い。外すと痛い。掻くとまた痛い。つか息を吸うだけで痛い。ヒビだけでこうも痛いとは…
#足の甲の骨にヒビいったことはあったが、まるで痛み違うな
[732]佐々宝砂[06/07 05:06]★4
肋骨ヒビいったのに仕事休めない
[490]K.SATO[2009 06/07 02:43]
虹色なんだと知るように
レインボー。
つぶやいてみた
心の肌に
七つの色を塗りつけた
[126]K.SATO[2009 06/07 02:34]★2
*** ガンマンの条件 ***
女性を追い回しては
大きなハンマーで叩かれたり、縄で一晩縛られたりしている。
[143]K.SATO[2009 06/07 02:28]
カレンダーで多いタイプはメモ紙にならずに入る日付の自由さ
[449]K.SATO[2009 06/07 02:26]
伊勢丹が霞まる
[448]K.SATO[2009 06/07 02:26]
無印良品の旅
[763]そらの とこ[2009 06/07 01:09]★2
*** これは否定したい ***
久しぶりに激鬱が襲い丸々一日潰してしまった。
#エリオットスタイルで、ひっそりsage。
#ずっと誤変換に気付いてなかった。直しました。sage
[142]うみとゆう[2009 06/06 23:28]
公園のハトに餌やるホームレス青カビ生えたパンを振りまく
[141]うみとゆう[2009 06/06 23:23]
青空をカメラで切り取り窓に貼り雨を見ないで過ごす休日
[140]うみとゆう[2009 06/06 23:21]
とある場所青いキリンがおりました今は石のゴリラがおります
[786]うみとゆう[2009 06/06 23:19]
○旧日本テレコムに勤める
×旧日本帝国に勤める
[447]小池房枝[2009 06/06 21:01]★1
「明日は朝顔のシチューを作る」
[446]小池房枝[2009 06/06 21:01]
「でんぱた家屋ちしょう山林」
[125]吉岡孝次[2009 06/06 18:07]★1
*** ガンマンの条件 ***
1)よく手入れされた拳銃を所持していること
2)その拳銃に弾丸を装填しておくのを忘れないこと
3)銃口を自分のこめかみに当てて引き金を引いたりとかしないこと
[36]北村 守通[2009 06/06 17:41]
>34
釣りをしていると、やっぱり何気にその土地の地名だとかも気になってしまいますね。酒匂川とかって、アユとスズキで有名ですけど、そういう川名の由来があったんですね。ちょっと勉強になりました。相模はなんででしょうね?(相模湖にはよくお世話になりましたけどね。)
[35]北村 守通[2009 06/06 17:38]
>33
ウグイなどの他魚種が居る場所 → 鱒のポイントではない、と見切りをつけて消去法でポイントを探っていかれては?ただ、ウグイの様な魚が居る、ということは餌にありつけやすい場所ではあるんでしょうから(ウグイが獲る餌がある+ウグイという餌も獲りやすい)、その近辺で別のポイントを探ってみては?
#と、釣れないくせに考えてみる。
[196]虹村 凌[2009 06/06 14:51]
何か面白い番組やってねーかな?暇なんだよ暇じゃないんだけど。
いいえ変態では御座いません。
[731]佐々宝砂[06/06 14:49]
身体じゅう痛くて眠れん
#命には別状ないっても痛いもんは痛いよ!sage
[195]佐々宝砂[06/06 14:44]
蝶々や蜂や蝿みたいな変態に憧れてるんですが(そして芋虫に萌えるんですが)私って変態でしょうか?
[139]佐々宝砂[06/06 14:19]★1
CTで輪切りにされたこの脳をこの脳が脳と認識している
[468]佐々宝砂[06/06 12:07]★3
はじめてCTスキャンとりました。異常なしでめでたい。てかわたしにも脳味噌あったのね(笑)
肋骨はヒビ。でも命には別状なし。
ほっ。
[124]ピッピ[2009 06/06 11:19]★2
*** 黙れ ***
見たい!聞きたい!これは否定したい!(鯛のオブジェにパンが振られる)
[34]片野晃司[2009 06/06 10:31]★2
臭う川、もとい、匂う川・・・
ヤマトタケルは川の匂いがわかる人で、酒の匂いがするから酒匂川だとか。
相模の川匂(カワワ)神社も川の匂い関係。相模(サカ・ミ?酒・醸む?)も、もしかすると酒の匂いの川と関係するかも。
釣りと関係ないですね。sage
[297]たもつ[2009 06/06 06:49]
こんにちは。
何か食い足りない。作者の「面白いでしょ?」感が見え隠れして。
もっとピシッと締めるか、もしくはこの3倍くらいのボリューム圧倒するか。
ボリュームは作者の設計図どおりで、そんな話は余計なお世話なのかもしれないけれど
食い足りない、と感じさせる時点で設計図がどこかで狂ってるのかもしれない。
[33]佐々宝砂[2009 06/06 03:56]
やっぱ狙うポイントがわるいのかなあ。
うちのだんなさんに言わせると。
ポイントは匂うっていうんです。
魚がかかる川とそうでない川はにおいがちがうんだって。
そゆことわかるひといますかー
[32]北村 守通[06/06 03:26]
K.SATOさん
いらっしゃいませ。
ラパラにまつわる逸話、スゴいですよね。そして、その後、多くのルアーを制作する人々に影響を与え続けている、というのもスゴいです。
ボクも大好きなルアーメーカーの一つです。
[31]北村 守通[06/06 03:20]
>29
おお、テンカラですか!昔、糸を組もうとして断念したことがあります。一昔前ですが、(二十年近く前)ニュージーランドのデカ鱒相手にテンカラで挑戦する、という記事があって、世界に通用する釣りなんだということを認識させられた思い出があります。う〜ん、教わりたいです。
#ウグイばっかり、ということは、打ち込んでいるポイントの流れが緩過ぎるのでは?と、ふと思ったり。
[80]K.SATO[2009 06/06 02:27]
ラジオヘッドの魅力は、グラフィカルなアルバムのジャケットでもあると思うな。
[30]K.SATO[2009 06/06 02:23]★1
スイスのルアーは見てくれはショボかったんだが、よく釣れた。
バルサという木でできているらしい。
#ラパラっていうんだ
[445]K.SATO[2009 06/06 02:15]★1
大人への薬
[444]K.SATO[2009 06/06 02:15]
日本人とハワイと赤い血と
[138]K.SATO[2009 06/06 02:13]
マックからウィンドウズへまたマック変わらぬシワの満足な目で
[29]佐々宝砂[2009 06/06 01:01]★2
わしの夫がやってるのはフライより、日本古来の毛針だそーです。
テンカラっていうやつ。
もっともわたしはそんな優雅な釣りできなくて
(だってうまく投げられないモン)
餌づりですけどね。
[123]虹村 凌[2009 06/06 00:24]★2
*** 黙れ ***
クレイジー柔術
[467]そらの とこ[2009 06/06 00:09]★1
もっと刺激が欲しい。
でも程々にしてほしい。
[122]渡邉建志[2009 06/06 00:08]★4
*** 黙れ ***
セクシー高慢度
[137]小池房枝[2009 06/06 00:07]
蒔いたのは四月のキゥイが今月になっても芽吹くそのばらばら力
#千葉県の房総半島下総はシモウサ上総はカズサふさふさ
[136]うみとゆう[2009 06/06 00:01]
真夜中に赤信号を渡ってる背徳感に似た隠れんぼ
[135]うみとゆう[2009 06/06 00:00]
夏空を目指して伸びるモロコシのふさふさヘアーを羨むおじさん
[980]花形新次[2009 06/06 00:00]
フィル・スペクターもとうとう有罪になったので。
George Harrison My sweet lord
http://www.youtube.com/watch?v=_Ls8Mhoafn0&feature=related
[134]うみとゆう[2009 06/05 23:58]
ぽつぽつと雨と一緒に夜が落ちナメクジのように光る星なし
[466]うみとゆう[2009 06/05 23:47]
あんなに大きな顔が突進してきたら、
絶対に、気絶すると思う。
その点、千尋はすごい。
[729]虹村 凌[2009 06/05 23:39]
母校の学園祭のスタイルが変化したらしい。
金土日→土日月
しかも後夜祭が午後8時開始→午後3時になったらしい。
後夜じゃねぇじゃん!盛り上がんねぇよそんなの!
#でもまぁ、その枠の中でも楽しめるなら、良いか。
[194]虹村 凌[2009 06/05 23:37]
フリーターでもいいですか?
#麻雀仲間の恋人は痩せたら菅野美穂に似てると思うけど、
#入江君には似てないなァ。
[193]花形新次[2009 06/05 23:36]
入江君は菅野美穂似?
[27]北村 守通[2009 06/05 23:18]
>26潮色たちさん
『リバーランズスルーイット』で出てきた釣りがフライフィッシングですね。糸の重さを利用して毛鉤をポイントに投げ込みます。投げた後の毛鉤をどう川の流れに対してコントロールするか、というのが難しかったりします。ただ、ボクの場合はあんな優雅さや華麗さとはまったく縁がないですけれどね(泣)。
[121]kawa[06/05 23:03]
*** 下ネタではありません ***
いたいけなメガネOLが、社会の荒波に揉まれる
[192]虹村 凌[2009 06/05 23:00]
ごめん今井じゃなくて入江君だった。誰だ、今井って。
いいえ、ちっとも変態じゃあ無いと思うぜ。
sageとこっと。
[341]石畑由紀子[2009 06/05 21:33]★1
どうしてもうまくめざめられないんだ
[728]石畑由紀子[2009 06/05 21:30]
震度プラス階からすると4相当はあっただろう地震にまったく気づかなかった
#起きてました 仕事中でした
[443]小池房枝[2009 06/05 21:27]
「川の沓」
[442]小池房枝[2009 06/05 21:27]★1
「字間旅行」
[441]小池房枝[2009 06/05 21:27]
「バベルの東」
#441、442、443、私の場合・・・。
[119]花形新次[2009 06/05 20:51]
*** 下ネタではありません ***
ちんすこう
#文字を入れ替えただけで・・・
[637]小池房枝[2009 06/05 20:29]★1
ラプンツェル三つ編み一つずつに野茨
ラプンツェル ヴェールのすそは月面に
纜を解くように嵐 ラプンツェル
長き午後 オオタニワタリとラプンツェル
星占いラプンツェル座とラプンツェル型
ラプンツェル ノアの洪水 蜘蛛の糸
ラプンツェル バベルの塔にて招くもの
バビロンの空中庭園ラプンツェル
漆黒の黒髪の桎梏ラプンツェル
ラプンツェル下駄と妖怪アンテナも似合う
[440]mizu K[2009 06/05 20:26]
「祇園でポルカ」
[118]吉岡孝次[2009 06/05 20:03]★1
*** 黙れ ***
エデンの園、肋骨抜きで。
[636]kawa[06/05 19:36]★1
日光眩しせめて北東へ歩き
授業中にリャマの横面ひとなで
呆れつつ逆恨む彼の頃のうた
カツカレーより旨いものおよそなし
だが食堂のオヤジの小盛りぶりよ
他に書く言葉なかったか中途採用
昨夜の合コンは混声二部合唱
上手く選ぶひとりじゃないひとりきり
声だして行こう愛しい弱いもの
[439]小池房枝[2009 06/05 19:00]
「真っ白な雲/ミィのミー散乱」
[438]小池房枝[2009 06/05 18:59]
「方舟はタコブネ」
[437]小池房枝[2009 06/05 18:59]
「三匹のやぎの汎銀河ガラガラドッカン」
[191]そらの とこ[2009 06/05 18:24]★1
>>189
多分、OKです。
いや、本気であっちの方の漫画でも読もうと思うんだけど、
やっぱり変態ですか?
[465]榊 慧[2009 06/05 18:03]★4
別に荒れちゃあおりませんけども
ただぐちゃぐちゃです。
(髪の毛とか服装とか顔とか…髪はまだ伸ばしてなくてよかった服装はようわからん顔は元から小汚いがさらに汚く。キレイにするのにも金がかかるんだよかわいくすんのもただじゃないんだよしかしなぜか腹筋が割れた美しいウエストを持っています。)
[727]榊 慧[2009 06/05 17:58]★2
参考書が高ェェェ!
お小遣いなくなったよ
(チャート買っただけなのに無くなるということも否定したく。)
[726]蒼木りん[2009 06/05 17:31]
死神 ばっかリ出る、タロット占い。
びんぼ神ではないのか?
[725]佐々宝砂[06/05 13:38]
警察にも保険会社にも怪我はなしと言ってうちに帰ったらおでこに凹んだ痣発見。医者行ったほうがいいかなあ。そうすると警察にも保険にも連絡しなおしだよなあ
どないしょ
[296]さわ田マヨネ[2009 06/05 12:48]
前回とても参考になりありがたかったです。
よろしくおねがいします。
http://po-m.com/forum/showdoc.php?did=186605
[117]石川和広[2009 06/05 10:57]★2
*** 黙れ ***
小泉恐慌