スレッドの書き込みログ
すべての書き込みログ

[94]イワキ[2011 12/15 23:28]
歌詞、演奏、声において、くるりが最も好きです。歌詞の凄さなら、サカナクション、面白さなら、ハナレグミ、フジファブリックですね。
声なら、ブランキー、ブランキーがお気に入りです。
[93]イワキ[2011 12/15 23:21]
男性バンドだと、フジファブリック、サカナクション、くるり、ブランキージェットシティ、ブルーハーツ、ハナレグミ
女性バンドなら、チャットモンチー、スーパーフライ
絞れないです。
[92]黒乃 桜[2009 10/15 13:34]
ALI PROJECT
アリプロは、二人揃ってアリプロなんだ!
もう神だよ。
[90]伊織[09/23 03:44]
Perfumeは、天使ではない。
与えられた役割を全力で、徹底的に、かつ悩みながらも笑顔でこなすという意味においてはこれほど完璧なアイドルを見たことがない。
彼女たちの引力と中毒性は、YouTubeでいいのでライブを見ないとわかりません。
アーティストというよりは総合芸術だと信じてます。
[89]________[2009 08/26 22:10]
知久寿焼さん
悲しみを優しいまなざしでじっと見つめて歌を書く。
それをおどけた様子で歌うところがいい。
[88]zihan[2009 08/26 05:53]
ルルティア
#ルル と ふるえて
#ティア 涙が誘われる
#よい名前かと思います
声の質が好みであり
歌もうまい
[86]ゆるこ[2009 08/21 22:02]★2
spangle call lilly line
言葉で遊んでる感がすてき
安眠バンド
日本語を英語みたいに歌います
[85]K.SATO[2009 07/29 03:06]★2
OASISは当初、仲間内ではビートルズのパクリとされた。しかしながら私はオアシスの優位を肯定、次第に彼らは認められ、それまでのロックシーンを破壊した。
[84]BOOKEND[2009 07/28 10:14]★2
OASISは何だかんだでサスガでした。
ワールドクラスはダテじゃない。
[83]K.SATO[2009 07/20 03:13]
レミオロメンは前進する。モームス越える。サザンにはからい、そしてピローズとなる。
[82]K.SATO[2009 07/19 02:57]
レミオロメンは前進する。あのベーシストが船長。ドリルにもなれる。
[81]風見鶏[2009 07/19 01:58]★4
甲本ヒロト。あのわけのわからない力強さを持つ言葉。
[80]K.SATO[2009 06/06 02:27]
ラジオヘッドの魅力は、グラフィカルなアルバムのジャケットでもあると思うな。
[79]K.SATO[2009 05/26 01:48]
レミオロメンの魅力はすごい。世界的な音楽以外のなにものでもない、チャンピオン
[75]K.SATO[2009 05/02 03:34]
レミオロメンの魅力は演歌的にロックを歌うところにある。彼らの成長にともなって、楽曲は西洋と東洋で遮断されたソングの垣根を壊し、新しい音楽の潮流として世界中の人々を圧巻するはずだ。
[73]K.SATO[2009 05/01 04:02]
佐野元春は夢見るロッカーだった。彼は僕らの胸に今も走り続けている。
[72]石川和広[2009 04/09 16:59]
石原裕次郎。
なんともいえない暖かみを感じるときがある。刑事ものを見てたときは、そんな気もしなかったけど歌っているとすごくフレンドリーな感じがするのだと最近感じた。
[71]K.SATO[2009 04/05 11:02]★2
ピローズの魅力は、強引さにあるかと。奇妙なコード進行を奇妙なメロディーが流れていく。独創性にひきこまれます。
[68]佐々宝砂[2009 04/03 22:56]★2
テレビにでないあーてぃすともいっぱいいるのだ。
sage
[66]北村 守通[2009 04/03 12:18]★1
テレビ観ないから好きになるアーティストというのが居ない
[65]氷水蒸流[2009 04/03 00:30]★5
トム・ウェイツ
太陽にかじりつきそうなところ
#sage
[64]竜門勇気[2009 03/31 04:55]
>>62
Tシャツはもって無いんですが、5643songsEP収録のベスト盤持ってます。多分セスの入院期か活動開始直後ですが、CDRに白黒のコピー(しかも、新聞紙に挟まってる広告以下の紙質でハサミで切ってある)のジャケットで
3000円近く取られたのを覚えてます。BOOTの情報もないし、わざわざケース裏にBORIVIAのレコードメーカーの住所まで入ってましたから何の疑いも無く買いましたね。その後正規盤で半額近くになったまともな奴が出た時は泣きました。
結局正規盤買えなかったし。長くなりました、ごめんなさい。
[63]K.SATO[2009 03/30 19:15]★1
ケミカルブラザーズのファンが少ない
#インストなのにカッコイイ