スレッドの書き込みログ
すべての書き込みログ

[131]洗貝新[2025 06/14 13:32]
じゃがいも。一般的に煮崩れしやすい男爵芋はつぶしてマッシュドポテト。カレーなど煮込みにはメークインなんですね。味の違いを意識したことないので、ちょっと意識して使いわけてみまーす。
[129]洗貝新[2025 06/14 07:36]
じゃがカレー。考案。まるごと煮た男爵芋にカレーのルーをかけて食べるのよ。これはナイフ&フォークとスプーンも必要になるわね。ビールが合うわ。それとおしゃれな麦わら帽子に淡色なワンピース。
[125]洗貝新[2025 06/13 06:49]
ご当地特産のカレーも高価格で沢山種類も出てるけど、コレは!というのに当たったことがありません。辛めのCoco壱番屋も旨いけど、やはり自分の手作りが一番旨い!。のでしょう。
[124]洗貝新[2025 06/13 06:39]
あと老舗大塚食品のボンカレーはさすがに旨いですね。
[123]洗貝新[2025 06/13 06:36]
いろいろ食べてみたけど、手頃なので美味しかった。というか食べ応えがあるのはS&Bのカレー曜日ですね。具が大きくてしっかり。
[121]洗貝新[2025 05/17 00:31]★1
以前テレビ番組で青色のカレーライスを食べる。
、んな場面を見たことがあって、固定観念は踏破できたのか否か。
味が好ければ慣れれば普通に食べれる。のか…
一度経験してみたいなと。
青色カレーライス
イカ墨真っ黒カレーライス(これはイケるだろうね)
真っ赤なカレーライス
真っ白ホワイトカレーライス(笑えるな)
メタルカレーライス!
[120]atsuchan69[2025 05/16 22:41]★1
カレーには「馬鈴薯と人参、玉ねぎ、お肉」という固定観念から解放されると眼から鱗、厚揚げカレーや大根と挽肉の和風カレーといった別次元の新天地が拓けてくる。レタスや白菜の野菜カレーもアリ。リュウジさんがすでにやってるが、具なしの虚無カレーもアリ。もちろん、馬鈴薯だけのカレーライスも普通にアリ。詩人の作るカレーにドグマは要らない!
[119]atsuchan69[2025 05/16 19:15]
del 117 編集
[118]洗貝新[2025 05/16 13:17]★1
大好きカレーライス。
でも、外にある汲み取り式の蓋を開けたとき。
さすがにカレーライスを食べる気分にはなれなかったです。
ごめんね。
[117]atsuchan69[2025 05/16 06:10]★2
キャベツと豚肉だけのカレー、作るの簡単だし普通に美味しい、、
[116]福岡朔[2025 05/16 02:27]★1
さんしょの実の煮つけが余ってたので、カレーに入れてみました。
大鍋に対して、スープスプーン1杯くらい。
なんか、すっごく和風な味になりました。
美味しかったです。
[115]墨晶[2023 01/01 15:33]★2
スミ家のカレー
プレーンヨーグルトと野菜(トマト)ジュースとすりおろし生姜をボールで撹拌します。そこに、業務スーパーで売っている、ハチ食品と云うメーカーの、配合が絶妙なカレー粉一袋を投入し混ぜます。追いスパイスとして、一味、フェネグリーク、クミン、コリアンダー、パプリカ、ターメリック等を好みの分量でバサバサ振ります。これでカレーのベースが出来上がります。後は、フライパンで炒めた玉葱、大蒜、その他肉野菜魚介等の具材と合わせ、煮るだけです。「水っぽいなあ」と思ったら、マッシュポテトの素を一掴みバサッと入れると、一瞬で一昼夜経ったカレーになります。30分以内に完成するでしょう。
ルーって買った事ないんですよねえ。それと、中学校の家庭科で作らされたカレー、あれ、ハッキリ云って不味かった。以降の人生、「先生たちの云う通りにしなければ良かった」って思うこと多いです。
追記
肝心なことを忘れてました。煮込む際、ブイヨンキューブを入れます。味が閉まるからです。
[114]福岡朔[2023 01/01 14:44]
カレールウはイオンのPB一択です。安くて旨い。
[113]足立らどみ[2022 12/31 01:17]★1
無印良品のカレーはとにかくやたらと種類が多い。
[112]暗合[2022 12/29 22:39]
成城石井の1000円(!)レトルトカレーは本当においしいです。
[110]ドクダミ五十号[2013 03/02 10:55]★1
{画像=130122001011.jpg}
具は予め出汁で煮ます。
そして取り出して、カレー粉やらトロミの為のなんやかや。
煮詰めた果実やらを出汁と合わせます。つまり、カレーソース。
ぐを添える。出汁が取り持つので、不自然さはありませんし、見た目
は良いです。部外者的な目玉焼きを添えれば面白いです。
添え物としては福神漬がポピュラーですが、きゅうりの古漬けを。
なんだか変なカレーですけれど、美味しいよ(笑)
[103]高梁サトル[2010 05/13 14:42]
ニンニクと乾燥バジルと鶏肉を炒めて塩コショウで味付けし取り出しておきます。
その後、セロリ、大根、玉ねぎ、人参など(なぜか自分はじゃがいもが苦手)
その時々冷蔵庫にあるもの、ホールトマト缶で酸味をつけて煮込み、
取り出しておいた鶏肉と市販のカレー個を加えます。
彩として、ブロッコリーなど別に湯がいたものを付け加え終了。
うちは簡単お手軽カレーです。
[102]逢坂桜[2010 05/13 14:30]
旦那様がすきなので、多いときは毎週作ってます。
具沢山がすき、と言いますが、家計の都合で我慢してもらってます。
最重要事項は、飴色玉ねぎ!
でも最低限で2玉しか使ってない!(爆)
後は、じゃがいもと人参。そしていまは牛すじ!
これでOKな節約カレー!
書いてると食べたくなってきた!
カレーに関してはすっかり「亭主の好きな赤烏帽子」です。
[100]K.SATO[2009 06/08 03:37]
最近作る気合いがなく…
ご無沙汰です