すべてのおすすめ

神戸市は快晴
ポートアイランド
人工島のふとう

海側に向けて寝たから
フロントガラスは塩まみれ

コンクリにタッチした波が
後ろとぶつかって
とんがりがそこかしこに出来ている ....
樹に実っている果物
その皮はいったい
どれだけの労働を包んでいるのか
どれだけの音楽的な映像を
自然と科学が
ぎりぎりのところで摩擦する地点で
果物は静止し膨張する
果物は時 ....
結晶化されたシュプレヒコールが鈍色に光る
この世界の不平等さを、そろそろ受け入れるべきだ僕ら

正しさを履き違えたレンズが、景色をきらきらさせて
僕の眼鏡は湯気に曇ったまま、啜り上げたものはひ ....
水の都を出発したのは
十五の頃
父と叔父に連れられて
大量の宝石を買い込み
船に乗り込んだ
タルタル人の庇護のもと
海峡を渡る蝶を見ながら
砂漠を越えた
王は大いに感心する
髭を撫で ....
寝ても覚めても
 迸る感情
君の事を想いつつ
朝日が昇る
まだ形状の定まらない
 流体の太陽

金床に流し込み
躊躇の槌で打ちつける
超高温の金属は
赫灼と輝き
理性 ....
セピア色の銀板写真に
固定されたあなた
肋骨の浮き出た体で
西瓜を喰っている姿に
戦場の匂いはないとしても

あの夜
炎にあぶられた身体は
反り返り 跳ね返り
決意は ぱちぱち爆 ....
暮れなずむ
誰かの小さな紅葉は
夕焼けに包まれて
橙の肌に
色差す風に
運ばれながら
恋の水面を揺らして

紅葉がはらりと
夜空に舞いながら
寂寞の湖を
くれないに染め
恋は彩 ....
 今宵 都市の片隅で 人知れず行われる 儀式 口封じ
 甘いだろうか 苦いだろうか いずれにせよ 言葉は四角い 箱に入れられ 心の海の 奥底へ 沈められる 秘密は 知られないほど 強い 光を放つ
 ....
空が暗く静かで

空の色が溶ける海
暗くなって
あなた何かを探すために
背広のまま海へ飛び込んだ

その下に黒い影が見えたから
嫌な予感がして
砂浜の私

必死に手を伸ばしても
 ....
夜の帳が下りると
夜の幕が上がる
汚れたコンクリートで形を為す
ビル群は薄れて消えて
夜の開演
舞台は暗転
その存在さえ確かでない
小さな秘密を
夜はそっと抱く
昼の世界は微 ....
闇の中耳を澄ます
雨の音の向こうに
何か聞こえた気がして

屋根を打つ雨粒
木の葉から落ちる雨だれ
水路を流れる雨水
それらのシンフォニーの向こうで

一瞬
歌声のような
笑い声 ....
冷たい風の音だけが聞こえる
悲しい夜の寒さだけを感じる
月に向かって飛ぶ機体は
陸に全てを置き去りにした

街の遠い灯りが見える
知らない街の時計塔を見る
左に沈んで曲線を遺し
 ....
憎しみを忘れるな
献身的に仕えれば仕えるほど
鬼はわたしを罵り唾を吐きかけた
黙々と庭で草むしりをする人間どもは何故か笑顔で楽しそうだ
※尤も人間たちは舌を抜かれていた
不思議な光景に映 ....
鈴虫や蟋蟀
名も知らぬ羽虫の伴奏の中
誰かの家から
音階を昇降する
提琴の音色
同じく振動を音にする
小さな先輩達と響かせる
夜闇のエチュード
私の中の
幽暗な領域に
潜むひとつの刻印
おそらくは私という存在の始源から
其処に深々と刻まれていた

その刻印からとめどなくあらわれる
何体ものファントム
美しいもの 醜いもの
華 ....
眠りを妨げた選挙カーに投票しない 呼吸をしていると
深く息深く呼吸をしていると
シンクロするように
君の鼓動が聞こえてくる
あたたかな
ひどくあたたかな眠りを誘う
愛くるしいメロディのよう

生きることはうたう ....
大正生まれだった祖父が
復員してきた時 涙を流した
巻き鍵をお守りに持って 出征した
古い柱時計 曾祖母も大叔母も涙を流した


父は物持ちが良く
ガラスが黄ばんだ腕時計を
引き出 ....
言いたいけれど
言えないことが
愛想笑いの隙間から
こぼれ落ちてしまう

正義か悪か
それだけでは
答えを出せないことが
この世界には
多すぎる

言いたいことはつまり
あなた ....
月も見えない無音の夜空
これでは兎も跳ねられぬ


兎も跳ねない夜ならば
街の灯りを提灯に
代わりに私が軽やかに
ぴょんと一跳ねいたしましょう


跳んで向かった道の先
こちらに ....
黒猫たちは
人間の力を
恐れませんでした

あくる朝には
深い霧が晴れて
太陽のしたでは行動が
穏便ではないので
捕らえられた
猫たちの奪還は
潮の引く
新月になる今夜を選び
 ....
真夜中を過ぎて
潮騒が近くで鳴る

砂浜で水夫たちは
休んでいました
座礁した帆船からは
食料を運び出すために
彼らは夜を徹して
運搬を交代でしながら

海では嵐が来たけれど
水 ....
いわゆる「きのこ」
食用のそれを求めて
山に赴く事もあったが
芝生しか育たない
痩せた土壌の公園などにも
美味しいのが生えるのだった
「駄きのこ」と呼ばれる
だがそのアミノ酸類は
美味 ....
長雨が降りしきる
深い森と濃い霧に
おおわれる
絶海の孤島に
もう遠い昔
誰も知らない
猫たちと
鳥たちが住まう
千年杉がありました

樹齢千年を超えて
鳥たちがさえずる
杉の ....
海岸線
寝惚け眼でうねる海を見ていた
夕暮の陽射しが一面焼き尽くし
やがて静かな夜を産む
汐風を受けた髪にも漆黒のそれは宿る

産まれたかったあらゆる命が波間に犇めき押し寄せるから
わた ....
しんしんと降り積む
それは胸に
その音は
震える左胸と呼応し合う
熱を飲み込む
それが胸の雪原を赤く染めても
なお
しんしんと降り積み
跡形なく覆ってゆく
冬の精霊
それはあなただ ....
雨のなか傘を差す
魚みたいな子供たち
誰一人笑わないから
かえって可笑しい見開かれた目

視界に言葉が散乱する
散乱した言葉たちが産卵する
そこから魚たちが生まれてきては
身体をくねら ....
丸い月を映す池の、{ルビ水面=みなも}はゆれ  
草の露に宿る月も、風にゆれ   

僕が苦手と思っていた
あの人の瞳の奥にも
もしや
僕に似た心象の水面に、ゆれる

月のひかり  
 ....
回転する時間軸
一年を周期にして
終わらない伝統と
どこか懐かしく
帰りたくなる場所で流れる
特殊な時間
僕らはもはやデジタルだから
たまに還りたくなる
暖かい土に
回転する ....
詩とは何かと。テーマが大きすぎて、わざわざコンビニで飲めないお酒を買ってきて、飲みながら書かなければならない。仕事はたまっていて、こういう時に限ってこういう事を書こうとする。書いたらたぶん寝る。

 ....
Gitonさんの自由詩おすすめリスト(452)
タイトル 投稿者 カテゴリ Point 日付
ポーアイ北埠頭- nemaru自由詩2*14-10-12
果物- 葉leaf自由詩414-10-11
プリズムプリズン- 楽歌自由詩3+*14-10-10
東方見聞録- やまうち ...自由詩2*14-10-8
融鉄- 凍月自由詩16*14-10-4
挽歌- イナエ自由詩11*14-10-2
紅葉みたいに恋舞うときに- りゅうの ...自由詩7*14-10-1
口封じ- やまうち ...自由詩314-9-29
碧夢- 瑞海自由詩5*14-9-28
カーテンコール- 凍月自由詩5*14-9-27
雨の向こうで- 森川美咲自由詩4*14-9-25
夜間飛行- 凍月自由詩7*14-9-24
蓮池- アラガイ ...自由詩9*14-9-24
提琴の調べ- 凍月自由詩5*14-9-23
フェノメノン- 塔野夏子自由詩5*14-9-23
眠りを妨げた選挙カーに投票しない- 北大路京 ...自由詩414-9-22
ハッピーバースデー- かんな自由詩7*14-9-22
発条- 藤原絵理 ...自由詩14*14-9-22
正義と悪と- 森川美咲自由詩4*14-9-21
兎の代わりに- えりん自由詩214-9-20
千年杉の猫月夜-9/22- りゅうの ...自由詩8*14-9-20
千年杉の猫月夜-9/21- りゅうの ...自由詩7*14-9-20
菌類と私- ドクダミ ...自由詩414-9-20
千年杉の猫月夜-9/20- りゅうの ...自由詩9*14-9-20
夕焼けの海- ゆきむし自由詩6*14-9-19
- ゆきむし自由詩3*14-9-19
雨中遊泳- こうだた ...自由詩10*14-9-18
夜の池- 服部 剛自由詩414-9-17
回転する時間軸- 凍月自由詩2*14-9-14
「反復」先田督裕_生きるための詩について書いた- nemaru自由詩5*14-9-14

Home 戻る 最新へ 次へ
1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16