ポイントのコメント/作者コメントの更新ログ

靜ト
[作者コメント]
りょうさん
》そのさき、といわれて嬉しくなりました。ありがとうございます。
吉田 雨さん
》読...
中原 那由多
[作者コメント]
石川敬大様
果音様
ゆすら様
吉岡ペペロ様
ミツバチ様
吉田ぐんじょう様
...
月乃助
[ポイントのコメント]
それでも存在理由はあるのですよね
within
[作者コメント]
祐緋さん、りょうさん、ありがとうございます!
> りょうさん
ありがとうございます。
...
月乃助
[作者コメント]
森川 茂さん、ありがとうございます。
祐緋さん、コメントありがとうございます。
軽い恋ができな...
真島正人
[作者コメント]
長い詩を書くと、気持ちが落ち着いてきます。
長いは長いでも、のっぺりと広がっているだけカも知れませ...
真島正人
[作者コメント]
複雑さは皆無ですが、気に入っています。
真島正人
[作者コメント]
評価してくださってありがとうございます。
within
[ポイントのコメント]
いいなあ
大村 浩一
[作者コメント]
いきなりこんなにコメントがついてるのでびひった。(笑)
コメント、ポイント下さった皆さん、ありがと...
瓜田タカヤ
[ポイントのコメント]
10年前ボクもインド一人旅でダージリンに辿り着きました。
そこで出会ったミロと名乗るインド人と二人でカルカッタまで
列車で移動しました。カルカッタに着いてタクシーで目 ....
相田 九龍
[ポイントのコメント]
>いっくら目を凝らしても西瓜なんか見えやしない。
のくだり、ユーモアがきいていて面白かったです。
相田 九龍
[ポイントのコメント]
「道楽なので」というセリフを使う蛙さんが好きです。このネット上において必要以上に負託が存在するのはどうもいけない気がするので。
喩法への懐疑は僕にとって新鮮でした。確か ....
相田 九龍
[ポイントのコメント]
こちらの評論を読みながら反射熱を再読させていただきました。古月さんの着眼はやはり素晴らしいとしか言いようがないですね。反射熱の詩のひとつひとつが見えない糸でしっかりと繋が ....
相田 九龍
[ポイントのコメント]
谷川さんが「唯一のトマト」ってなんだか可笑しいですね。機会があれば使わせていただきます。
色々な思いを膨らませながら読ませていただきました。大村さんと同様に僕も「詩を通 ....
ゆず
[作者コメント]
ありがとうございます。
朧月
[ポイントのコメント]
すごくすきです。
あぐり
[作者コメント]
いつも読んで頂けて嬉しいです。
コメント・ポイントくださった皆様に感謝します。
>高梁容サン...
あぐり
[作者コメント]
読んでくださった皆様ありがとうございます。
ポイント・コメントいただけて嬉しく思っています。
...
あぐり
[作者コメント]
読んで頂けて嬉しく思っております。
ポイントくださった皆様、いつもありがとうございます。
...
あぐり
[作者コメント]
読んでくださった皆様、ありがとうございます。
ポイントくださった方、ありがとうございます。
...
相田 九龍
[ポイントのコメント]
詩の最先端の技術は (プテラノドンさんはどう思われるか分かりませんが)ブログ文化なくしては語れないだろう、とこの詩を読み思いました。誰かに語っているわけではなく、自らに向 ....
海里
[作者コメント]
オクトパス・ガーデニング。
翔多
[ポイントのコメント]
可愛いわたし
・・・かわいい。
翔多
[ポイントのコメント]
一段目でドキッとしました(^^;)
……とある蛙
[ポイントのコメント]
このインタビュー読んだ記憶があります。大村さんの感じたことは私も同感です。
ことは現代詩のありかたの問題であり、なぜ現代詩は詩人と称する人にしか読まれないのかという重 ....
あおい満月
[作者コメント]
吉岡ペペロ さん
コメント&ポイントありがとうございます。
これは、自分でも気に入っています。あ...
ペポパンプ
[ポイントのコメント]
題名がいい!
りょう
[ポイントのコメント]
詩の中のフレルさん(?)を
止められるものはなそうですね。
ただ、そうしないと生きられない寂しさを
感じてしまって悲しくなります。
りょう
[ポイントのコメント]
詩の中に存在している人に、
「あなたの中の何が
あなたを拒んでいるのか」
聞きたくなりました。
りょう
[ポイントのコメント]
欲望の否定的推理を突き詰めても、
やさしい答えにたどりつきそうな詩でした。
りょう
[ポイントのコメント]
すんごいよくありますよね。
こういう不思議な会話。
りょう
[ポイントのコメント]
詩の中の「わたし」に、
いるだけでいいんだよと
耳元で言いたくなりました
りょう
[ポイントのコメント]
生きているのに、
何を求めているのか
何になりたいのか
分からないという
不思議さはこの世界にある気がします。
仁惰国堕絵師
[ポイントのコメント]
無垢であるが故の罪、無垢であるが故の棘。
かつては無垢な誰もが無垢でない誰かの想いを踏みにじっていた。
巡り巡ってゆくことなのかも知れません。
残酷だけれど、それで ....
ふるる
[ポイントのコメント]
あたたまりました(^^)
松岡宮
[ポイントのコメント]
動きがみえるようです
ふるる
[作者コメント]
イワモト アヤさま
かわゆさを感じていだだけて、よかったです(^^)
ペリカンさま
ニュア...
石黒あきこ
[作者コメント]
ポイントくださった皆様、ありがとうございます。
> 水島芳野さん
すてきなお言葉、...
……とある蛙
[ポイントのコメント]
呑みにゆこかぁ。体調大丈夫?
……とある蛙
[ポイントのコメント]
今日、旭川へ行ってきました。広い盆地が真っ白でした。広い表面に雪降り積む。ってか。
海里
[作者コメント]
草冠とレインクラウンより。
大村 浩一
[作者コメント]
妻もとこサンが口ずさんでいたリフレインの部分に、私が歌詞を加えました。
「泣かない泣かない」と言...
テシノ
[ポイントのコメント]
思わず吹いてしまった。
しろいろ
[ポイントのコメント]
すてきです。
仁惰国堕絵師
[ポイントのコメント]
揺さぶられます・・・
りょう
[ポイントのコメント]
寂しい気持ちよりも
傷つく怖さが
強くなるときもありますよね
りょう
[ポイントのコメント]
叫びが届いてほしい…
りょう
[ポイントのコメント]
私はもっと存在したい…
りょう
[ポイントのコメント]
この殺伐とした世の中に
絶対的なものはあるのでしょうか
りょう
[ポイントのコメント]
晴れているときも
一緒にいれたらいいですよね
りょう
[ポイントのコメント]
あなたの存在が
愛の源であることに
気づいてほしくなりました
りょう
[ポイントのコメント]
切なくなるほど、
生きていたい…
ハイドパーク
[ポイントのコメント]
最初ミクロな世界ではじまって、壮大なスケールで終わる、
すごいと想いました。
りょう
[ポイントのコメント]
会いたい人に会えなくて
誰に会いたいのかも分からなかった、
とても寂しかったときのことを
思い出しました
あおば
[作者コメント]
- 菊池竹鬼さま、ありがとうございます。
>なんでまだ誰もポイント入れてないのか解らん。文...
瑠王
[ポイントのコメント]
雨との距離感が伝わってきて。
好きでした。
瑠王
[ポイントのコメント]
大きな土俵があって、その上に人が集まってまたそれぞれ土俵を作るような。
うーん。
とりあえず、また呑みましょう。
瑠王
[ポイントのコメント]
何故だかスロバキア民話の「森は生きている(12のつきのおくりもの)」を思い出しました。
りょう
[ポイントのコメント]
自分はどうしたらいいか、
どうあればいいのか、
つらいぐらい分からない…
りょう
[作者コメント]
>怒りの対象が具体化されていたら…
確かに抜けてました。
入れるとしたら、
今の社会のあ...
海里
[作者コメント]
オクトパス・ガーデニング。
りょう
[ポイントのコメント]
自分の壊れを感じない人は
叫ぶことも知らないと思います。
それも寂しい。
りょう
[ポイントのコメント]
>あらゆるものを
>名づけてしまうことなく呼ぶために
まさにそのとおりだと思います。
あ。
[ポイントのコメント]
かわゆいです。
夏嶋 真子
[ポイントのコメント]
ビビビッときました、レディオウェーヴシスター?面白かったです。
生田 稔
[ポイントのコメント]
真情にあふれた詩です、聖書の中でイエスやパウロは詩をかけて神を愛しました.愛とはそんなものですね。
---2010/01/08 07:55追記---
生田 稔
[ポイントのコメント]
詩らし詩ですね、いつもいい。
月乃助
[ポイントのコメント]
大変そうです
……とある蛙
[ポイントのコメント]
作者の叫び声が気のせいか聞こえるような気がします。
kauzak
[ポイントのコメント]
つなぎ止めようと足掻くからこそ、
詩が降りてくるのかもしれません。
kauzak
[ポイントのコメント]
たまには、駅から知らない土地へと旅立ってみたいものです。
kauzak
[ポイントのコメント]
きっぱりとした厭世感が、むしろ心地よいです。
kauzak
[ポイントのコメント]
此処に居て何処にも居ない不在感というか疎外感が痛いです。
kauzak
[ポイントのコメント]
ザッピングしながらテレビを見ているような感覚でした。
結城 森士
[作者コメント]
ポイントくださった方 ありがとうございます。
改めて読み返してみると
この文章は「現実」...
A-29
[作者コメント]
ツナさん、ご着目ありがとうございます。
渡 ひろこ
[作者コメント]
……とある蛙さん、コメントありがとうございます。
この詩集は詩画工房から2100...
渡 ひろこ
[作者コメント]
服部 剛さん、コメントありがとうございます
書評にもならないような拙い感想ですが
...
千波 一也
[ポイントのコメント]
想像力が働きますね。ふふふ。
千波 一也
[ポイントのコメント]
なんだか、じ〜ん、と。
りょう
[作者コメント]
>洞窟の暗闇に、ゆさぶる朝の物語。構成が良いと思いました。
祐緋さん、これ以上泣かせるのはな...
りょう
[作者コメント]
メリー・クリスマス!
みなさんに幸ありますように
今ナイーブになっているせいか
すてきです...
千波 一也
[ポイントのコメント]
素敵すぎて、困ってしまいます。。。
千波 一也
[ポイントのコメント]
いいなぁ。。。
千波 一也
[ポイントのコメント]
こういうふうに、短く「スッと」した作品を書きたいものです。
鵜飼千代子
[作者コメント]
ポイントいただきありがとうございます。詩の友達が、わたしが行った事のないような場所での友人グループを...
恋月 ぴの
[ポイントのコメント]
あけおめです(^^
愛心
[作者コメント]
鵜飼千代子様ありがとうございます
たま様ありがとうございます
こめ様ありがとうございます ...
蠍星
[作者コメント]
石川敬大様
音樂めぐみ様 うれしいお言葉、ありがとうございます´∀`
高井みいる様
ありが...
蠍星
[作者コメント]
itsuki様
相田 九龍様
果音様
ありがとうございました!
---2010/01...
恋月 ぴの
[ポイントのコメント]
ほんわかと(^^
ハイドパーク
[ポイントのコメント]
すばらしい、ファンタスティック。
りょう
[ポイントのコメント]
>いつか満ち足りたなら
>私は何に還るのだろう
この先にあるものを見たいです。
りょう
[ポイントのコメント]
太陽のあたらない場所は怖いかも…
鵜飼千代子
[ポイントのコメント]
「ぼくはきみを待っています」と「ぼくはもう」は連作だと思うのですが、ひとつの作品にせず、分けたのは勇断だったと思います。
「ぼくはもう」が書かれていなければ、本作に ....
オンガシ
[作者コメント]
dフェイゲンさん
吉岡ペペロさん
黒乃 桜さん
嘘而さん
ポイントありがとうござい...
オンガシ
[作者コメント]
吉岡ペペロさん。
……とある蛙さん。
ミツバチさん。
ポイントありがとうございます。
感謝...
りょう
[ポイントのコメント]
仲間の声っていいですよね。