スレッドの書き込みログ
すべての書き込みログ
[12]ふるる[2021 08/16 14:39]★2
こんにちは。初めまして(^_^)
私なりの理解では、「現代」とつく表現は、「何やってもいいとわかった後の表現」だと思ってます。
昔は伝統とかお作法、定型、お約束、決まり事、等色々ありましたが、美術ではマルセル・デュシャンがただの便器を作品にし、音楽ではジョン・ケージが無音の楽譜を作り、演劇ではピナ・バウシュがダンスと演劇と何とも言えない何かを融合させ、詩では草野新平が丸を1つだけ描き、小説ではジョイスやらピンチョンやらベケットやらソローキンやら、読んでもさっぱり訳が分かりませんがなんか面白いのが沢山あります。それでもいいじゃん。と、作る側も受け取る側も認めた自由な時代が現代。もちろん、伝統...
[10]ハァモニィベル[2021 08/16 00:08]
わたしが、>>5 で、
「詩」ではなく、わざわざ《詩》と表記したものを、
きちんと ポエジー と理解できるのは、
理解力が最小限度、無能化してないという証拠になるだろうと思います。
ですが、
私が言っている「無能化」について、
>趨勢を判断出来る有能な人、たとえば政治家?(有能な政治家)そういう人にすがるべきだろうか?
などと反応するようでは、認識力がちゃんと機能しているとは言えないですね。
註(ここで云う「認識力」とは、アナタは普段生活しながら世の中をちゃんと見ているんですか・感じているんですか?、というぐらいの意味で一般論です。なので「アナタ」...
[8]SDGs[2021 08/14 13:00]
「情報とは驚きである」と言われますね。
驚きのないものは情報ではなく、世間話のようなもの。書類のようなもの。
「詩とは驚きである」と定義してみましょう。
ショックと言い換えてもいいかもしれない。
大きな驚き、小さな驚き、かわいい驚き、意外な驚き・・・。
さて当投稿欄で、あなたは驚きに出会いましたか?
[5]ハァモニィベル[2021 08/14 01:50]
素直な感想を書きますが、
「現代詩って何?」
と問う前に、《詩》って何? と考えないのでしょうか??
《詩》が必要なのに、
それ以外の余計な混合物的思考でアレコレと粉飾穴埋めして胡麻化しても《詩》とは関係ないでしょう。と、私個人は思います。
「詩」として書かれていても、《詩》がないものもあれば、
「散文」(それこそ小説として)書かれていても、そこに《詩》があるものはありますよ。
世相を見ても、政治をはじめとして、社会全体が無能化している趨勢が顕著なのが
「現代」ですから、《内実》がどんどん失われて行く傾向はとまらないのかも知れませんが。
私は、マニアではないので、素直な感想は以上に尽きます。