何度もかき消そうとした
浮かんではそのたび
残暑の滲む空に放り投げた
危うさ
すべて不必要の時間に変えて

逃げることすらせず
甘んじた堕落の日々に
差し伸べられていた大きな手も
振 ....
固く胸がふくらみ始め
女の子はあごの下で
つぼみが育っているのを知る
 不思議なわたし。
自分の体につぶやいてみる
身体の深奥から
まるで一本の茎が通っているみたいな内部から
外へ外へと ....
盛りそばを給仕するリリー

白い歯を見せてほほ笑む

今日はお客が少ない

そう思って、笑顔を絶やさないリリー


秋は深く青春の風のような

リリー

見上げれば青い空白い ....
きっと と
呟いてから

たぶん と
言いなおす

なんて曖昧な未来に
託すものは遥かに大きくて
そのために何かしら
/dekirukotoha nanndesuka?

言葉っ ....
サンデーバザールのあと
あらしが何度か通りすぎ
片腕の乞食が食いっぱぐれ
捨て猫みたいに骨と皮だけになって


水気で頬をいっぱいに膨らませた雲は
策略的なハンターの目つ ....
カウンターのまえに生簀がある
生簀のうしろで二人の板前が
包丁を手にして僕たちの注文を待っている

弟と〈活定食〉というものを頼んだら
すかさず板前が網を持ち出して
生簀から魚を二匹すくっ ....
               


コロナの中に滾る体液
君はきっとその中にいる


死角に穿たれる水路
敷き詰められた鳩の死骸


変容する五月の広場
全てから離れるように
 ....
視界が視界が縮める午後のきらいな音楽の、リフレクトの信号が鳴り止まない鳴り止まない鳴り止んだ気もするかもしれない、鳥、鳩の声、何百万もの星が過ぎるように車がインクをぶら下げて裂罅を集めていておれは、喉 .... 君と見ていた川

ここでずっと川を眺めていた 飽きることなく
もう何処にも戻れないような そんな気がしていた
動き出す街の景色に 僕らは取り残されて
こっそりと息をした 奴らに見つからないよ ....
とけていく和音の

ひびいていく怨嗟の

調律された通路

透明なずれが羽毛のようにあなたの心をとりまく
それは鏡のように豪奢で不穏
痛みはないのに
奇妙な不快感 ....
しっぽを
こちらに向けている

しっぽ
(あれにするわ)

言われた通りにやってみたところ
天気をずいぶん正確に調べることができた
しかし 彼の知識には 時として ひとりよがりというか ....
君を殺してしまいたい
こんなに恋が苦しいのなら
心で心を傷つけあって
君を殺めてしまいたい
もう好きにならないように
もう好きになれないように
でも君を殺してしまえるほど
私は君が嫌いじ ....
ぞろぞろと
つながって
生まれくる
かまきりの赤ちゃん

泡を固めたような
麩菓子に似た卵から
孵化してしまったら
もう戻れない

生まれた瞬間から
君たちは みなしご

風 ....
体育座りから解き放たれた我々が目指すものは
給水塔より遥か東に張り付いている
アーモンド型の月なのである

必要のない嘘をつくのである
ついに我々の背丈を追い抜いた言い訳たちに
弁解の場を ....
その道の先

途切れた先に海があり
海を覆って空がある
空のなかには窓があり
窓のなかには月がある

その月の先の暗闇に
えも言われぬ雨が降る

二つを分けた雨雲の
そのまた先に ....
中速 4時間タイマーで
ぐるぐる回っている扇風機に 話しかけて みた

扇風機よ

ただ 回っていないで
一つ歌でも うたってみたらどうだ



首を縦に振った


 ....
             

猟奇的な、一つの単調な光が、
光、空間の飽和の枠を超えて、純粋に流れ出てくるのを感じなくてはいられない、ほどに、
快感原則の枠を超えて、cottageに、きみの死 ....
夜の闇にあたしも消えたいな
落ちこんだらね
とことんあたし透明人間になりたくなるの
人間なのに
人間がいやになっちゃう
言葉が嫌いになっちゃう
夜の闇は優しい時間くれる
忙しいとこころま ....
わたしが物語をかたりはじめるたびにこの街には長い雨がおとずれ
る、いっそここが翡翠色の海ならばわたしたち鱗をもつ魚で、感傷
じみた肺呼吸をやめられるのですか、浸水した教会の礼拝堂で素足
のままし ....
鼻で笑ったり憎んだり命を落とすぎりぎりまで酒を呑んだりしないといけないから君の通夜には行けないし








受付 ....
ふいにすべての影がまばたき
風がひとりだけ東へ動いた
野のはずれに赤が降り
子らは互いの手のひらを見つめた


山の中腹から星は集まり
壁に刺さり 
地に刺さり
じっ ....
したいくせに




















 ....
こじんまりと武装した基地に
カラフルな戦車が納入されるのを見た
おれは関係ないと言われるのがいちばん怖かったので
納屋の隅で嵐の日に打ち捨てられたフランスパンを手にとった

何かを忘れるのが ....
 壁をつたうノコギリの八重歯に
 縦横斜めと深呼吸の刻みは触れ奮え
 傷つく運命のモーションは押し出される
 命は溢れこぼれ置き、傘の花咲く街の
 一時 生まれた子供たちの行列 ....
長く呪うような雨が好きだ、長く呪うような雨が降り続けば、それよりもずっと怖ろしいおれの心中はどこかに隠れていることが出来る。心情的な濡れ鼠と化しながら、おれはだらだらと夜の行く先を見ている .... ヨシキリザメが泳ぐ
ちいさな町の
ちいさな家の二階に
海はひそんでいる。

右手で白い幅広の帽子をおさえ
車椅子にのったおんなが
吹き荒れる海をみつめて
V字に固まった左腕と
尖った ....
俺は自分の事を『足をくじいたペガサス』なんじゃないかって思う事がよくある













 ....
きのうのきみの
ことばのとげで
こころがチリチリ
いたんでヒリヒリ

きみにあうまえのぼくを
きみがしらないなんて
あたりまえのことに
はらをたててもおわりはないよ

きりなしうた ....
痺れを切らす午後が
薄皮を穴だらけにする
口の端にこびりついた
昼の餌の放つ臭気
洗面で洗い流して
あとかたもなく洗い流して


遮光カーテンの向こうで
目も合わさない今 ....
指から少し離れた宙から
水が こぼれおちてゆく


紙を三つに切り
ひとつ あまる


ところどころ 穴のあいた肉から
音が抜け落ちてゆく


鬼の子が二人
 ....
マーブルさんのおすすめリスト(278)
タイトル 投稿者 カテゴリ Point 日付
C'est_...._à_moi.- AquArium自由詩612-9-30
女になるということ- salco自由詩11*12-9-28
蕎麦屋のりりー- 生田 稔自由詩7*12-9-25
「遠くまでつづいてる」- ベンジャ ...自由詩212-9-25
街角で簡潔に詰め込んだ食事のあとで- ホロウ・ ...自由詩7*12-9-25
活きた魚の眼- 佐々木青自由詩5+12-9-23
乖離/summer- empty自由詩412-9-22
ラヴァー、ラヴァー- 自由詩212-9-22
君と見ていた川- itukamitanij ...自由詩2*12-9-22
アウトラインⅠ- empty自由詩312-9-22
文化の星の馬- 根岸 薫自由詩212-9-21
その胸に、突き刺して、- そらの  ...自由詩8*12-9-21
みなしご- そらの珊 ...自由詩1512-9-21
猫の坂- カマキリ自由詩712-9-20
犬と鳥- ……とあ ...自由詩14*12-9-20
夏ばて- ぎへいじ自由詩5*12-9-20
寂寥の領域- empty自由詩312-9-18
やさしい時間- じじ自由詩25*12-9-18
ピエタ- 紅月自由詩412-9-6
どれだけ親しくとも- TAT短歌212-8-31
光の遍歴- 木立 悟自由詩312-8-30
したいくせに- TAT自由詩212-8-30
旅の話- カマキリ自由詩512-8-30
月にハシゴなロマン- ヨルノテ ...自由詩112-8-28
がらくたくだり- ホロウ・ ...自由詩6+*12-8-28
くじら帽子のおんな- 草野大悟自由詩4*12-8-26
足をくじいたペガサス- TAT自由詩412-8-24
チリチリちるちる- 水中原動 ...自由詩112-8-24
夜のぬかるみの中で不十分な手入れの銃を構えている- ホロウ・ ...自由詩4+*12-8-24
わたし_うつわ- 木立 悟自由詩612-8-23

Home 戻る 最新へ 次へ
1 2 3 4 5 6 7 8 9 10