すべてのおすすめ
使いまわしの朝がきて
わたしは 座って
大きなクッキーを食べている
たぶんまた
生きてゆかなくてはならない
あなたなしの朝
あなたなしの世界
チョコレートなしの
大きくてし ....
熱湯 浴槽 自我のパン ふやける 叫ぶ 画鋲の理念 整髪 下着 洗濯機 靴紐 踝 残忍さ 編まれた電車 熱帯夜 分割されるキリスト像 赤い血 青い血 黄色い血 大鍋 小指 前立腺 瀕死の赤児 手術台 ....
泣いてばかりいる子どもだったんだけど
気づいたら大人の部類になっていて
それでも泣いていたら知らないひとにバカにされたので
思い切って殺しました
それからやっぱりこわくて泣いていたら
大丈夫 ....
百年が 終わり
つめたい百年が来た
つめたい百年が終わると
もっとつめたい百年が来た
もっとつめたい百年が終わると
もっともっとつめたい百年が来て
もっともっとつめたい百年が終わると
....
雨の日をえらんで走ってきた
すこしでも跡がつくように
それでも
あなたが
まばたきをするだけで
世界はすっかり乾いてしまう
あの子のまばたき夜をひきずり下して
星だらけになったコンクリートをけ飛ばしていったんだ裸足で
夢をかかえて
ロールしてロールするそのあいだに目があったら
どんな星もかなわないくらい大きなブラッ ....
名まえのもとに咲く花があるだろうか ことばからはじまる思想があるだろうか
槐、槐 蜂は最初からしっていた こぼれる密の甘さを
槐、アカシア 隣り合っても争わず
咲く白と黄色の狭間に立ってみれば ....
ぱちんという音がして
朝がねじれる
目をさましたら夜だった
思いだせないことを
思いだしていて
あなたのくちびるを
動かせたとおもったら
朝がねじれて
夜だった
裏のほうの園庭は
どくだみまみれでだれも近づかなかった
しめったようなぶあつい葉と
こなこなした細ながいおしべ
どくだみはえらい植物なんだよと
先生は教えたけどもだれも近づかなかった
....
あおじろい腹をうかべて魚たちが浮んでいる浮んでいる水
を引いた稲の緑が斑に褪せる褪せた色
の壁に凭れる男が胃の中のものを吐き吐き
捨てられた理想は街中に小高く積まれる
美しい世界で生き ....
五月の雪の木曜日
あの子はステージで裸になった
次の日には祝いにまつわる詩を書いて
大絶賛を受けたあと欄干から足をすべらせて死んだ
ま新しい五月晴れの朝に
いつもより少しだけ多く ....
後ろ手におさえたのが
白鍵だったのか黒鍵だったのか
耳のわるいわたしにはわかりません
あなたの指がおもいのほか熱く
おもいのほかふるえていたことしか
頭のわるいわたしには
わからな ....
もうすぐ
夕暮のような
朝焼けがやってくる
始まりのような終りが
青がやってくる
赤がやってくる
そして 黒と白がやってくる
何度でも傷つこう
この世界がはじまるために ....
ようやく ここで
○のなかに
もっと丸い○を
□のなかに もっと四角い□を
入れることができる
入れることができるのに
もはやそれを入れたくはない
神様
ぼくたちは
たい ....
ニューヨークでは足の長い東洋人が
いかにもという感じで空気をからめとる
ナイフとフォークで
時計塔には言葉が残された
毎晩零時ちょうどに人々に配信される
泥となって
書物は芸術 ....
ふたりでひとつの贈り物をもらって帰る帰りみち
手のひらに乗る
きちんとつめたく切り立ったセラミックの三角柱をみて
(くさびですね)
(くさびですね)、
口にした言葉は同じだっ ....
そらがきちんと黒くなるのを待ち
肌をみがいて 髪をととのえ
それからすかすかの入れものを二十一個ならべる
そしていつもの手順できれいに切り分けた黒を
(それは上等の羊羹みたいにしっかりと重 ....
あなたがどこか遠く知らないところから
「あなた」と呼びかけるたび
なんにも知らない鏡みたいに
よろこびを反射させて光っていました
あなたがどこか遠くから
わたしでないだれ ....
晴れた日
鎖骨に落ちる影の正しさよ
いかようにも描かれる放物線をめぐって
大人たちは議論するけれども
ボンネットにかくれて性交する少年少女
瞬間を味わっておいで
うま ....
春の日
下り坂で
防波堤を拾った
アメリカと
日本の反対側に
それを置いておいたら
それだけで戦争になってしまった
悔やんだぼくは
左手首に▼の
入れ墨をいれたかったが断 ....
春の三時は直角 直角チョコレート 食べると飛ぶ猫 まる三角は頂点 ちょっと折れたチョコレート食べると青い 冷蔵庫 草原のかたまり 驚いた 三時は直角 踊った三角は頂点ちょっと滑る 男の子 草原は ....
ねそべるだけが得意の女の子に
バタクリームいっぱいのせて窒息
させたいできれば
僕には愛はないが憎悪がある
草木がそだつすこやかさを穿つ雨みたいな
裏がえって粟だった憎悪だから
女 ....
ちょうど百年まえにも
こんな日があったね
うす暗い部屋に
暴力的な光がとびちって
あなたの背中から
夜が逃げていく
どんなふうに笑ったら
夜は戻ってくるだろうか
あなた ....
縦や斜めや裏返しにわたしの体がぎっこんばったんやられているあのときに決意しました。わたしはたぶんわたしではなかったです。黄色いのや赤いのは好いです、青いのも緑のも好いです、白と黒も好いです。ただし ....
情熱のゆくえに 墓標を立てて
そうら やいやい はやしたて
心が揺れるのも風のせいにした
だれもたぶん 正しくはなかったね
正しくはなかった
正しくはないけど
正しくないまま
見 ....
なまの枝をポリポリかじっていると
おまわりポリスがやってきて
いもうとたちを連れ去っていった
おまわりポリス(春だな)
わたしの名前にもすこし春がやどっているからだ
血を ....
ふらふらする三月を歩きぬいて始まりへ。海の色は裏返って安寧。わたしの思いえがく神さまは、いつもわたしとよく似た顔で笑っている。
1、1、1、1、1…
まだ数えている。たどり着くためにはじめたものた ....
あらゆる存在から独立した
わたしのたましいが
社会とよばれる
もやもやしたかたまりを抜けるあいだ
わたし自身は
ずっとこの部屋で
ゆかの埃などをかぞえていました
それはほんとうに ....
二等辺三角形をすべり降りるとき
君はまよわず左を選ぶだろう
ひと息つくときにはかならず右肩をもたせ掛けるくせがあるから
そうとは気づいていないかもしれないけれど
すでに君とは出会っている
....
浅利に砂を吐かせるあいだは
あなたのことを思い出す時間にした
冬、缶詰を開けてくれた手は
とうにだれかのものになって
そうだね
缶詰でさえあんなに
柔らかく支えていた手だもの
....
1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17