すべてのおすすめ
例えばmixiで、マイミクの多い人が「私はこれについてこう思うー」とか日記で書いたとして、それに対して肯定的なコメントや、賛同の声とかがたくさんついたとする。でその日記に対して、そんなにマイミク数の多 ....
つまらぬやり取りにエネルギーが流れすぎたかも、という反省からこの際自分のセンスというものを再点検してみようかなと思い立った。
現在、このサイトでの私の「おすすめ」作品が671ある中で、1ポイント ....
いわゆる「現代詩」というカテゴリの中では、現代詩vsポエム、紙媒体vsネット、朗読vs黙読、というような対立が薄い地殻の下に蠢くマグマのように潜んでいて、キラウェア火山のように断続的に地表にマグマが噴 ....
引用は AtoZ氏 の投稿、「詩人は原点に帰れ」より。「『自動筆記』」という言葉についての氏の限定的な使用法については、敢えて無視させて頂いています。
**********
>ま ....
ここのところ、詩をやることに少し疲れている。詩を書くことに、ではない。詩をやることにだ。詩を書くだけなら、いつでもそういう気持ちになることは出来る(もっとも、僕の場合は気分屋で、おまけに面倒臭がりの ....
{引用=XY遺伝子の真価とテストステロンの黄金律を顕現せしめた稀少野生種。容貌に幾分かコーカソイドの特徴を有する傷だらけ科色男で、原産地は日本。桃井かおり命名するところの「よしおちゃん」種。
主に1 ....
http://po-m.com/forum/showdoc.php?did=207480
緑川ぴの氏は上記作品の中で現在散文のカテゴリーで私やAtoZ氏と御陵原萌美氏との間で
行われている論争を揶 ....
するなって?喋りたいんだ喋らせてくれ。俺も大してホームレス知識は持ち合わせちゃいないが、少し喋りたい気分なんだ。便乗するぜ。
最近じゃ見かけなくなったが、俺が小学生くらいの頃は、新宿の地 ....
御陵原萌美(めんどくせえ、一発変換できないハンドルネームって好きじゃないんだよなあ、どうせころっころころっころ変更するのわかってるから単語登録しても無駄なのわかってるし)氏の公開書簡http://po ....
なんとなく書きたくなったので。ざくっと。軽く。軽く書いたら怒る人は怒りそうだけど。今回は怒られるの覚悟で。ホームレスのことで思い出すこといろいろ。
※
とりあえず、正直なところ、こんな程度 ....
春って、五感をなくしても、わかるような気がするって、
ずっと前から思っているけど、
ほんとうに、まぶしいんだ。
いたるところで生命がうまれてる。
みえるところでも、みえないところでも、 ....
どうも!ショートレビューをかいてる者です。
このあいだ用事のついでに新宿へ寄って文月さんの詩集を買ってきました。
「適切な世界の適切ならざる私」は、文月悠光さんの中原中也賞受賞作です。
せっ ....
芸術性とは何を持ってそう呼ぶのか
芸術とは、分析、記号化、言語化、データ化 そういったものに対するアンチテーゼだったはずだ(少なくともおれの中ではそうだ)
ならば、「芸術とはなにか」を定義する ....
批判できることはすばらしいのだった
自分のキャラクターを確立して打ち出すことは必要なのだった
人格をひとつのキャラクターとして記号化することは必要なのだった
批判できることはすばらしいのだった
....
帰省前日、正確には当日だったかもしれない、とにかくそんな時間帯に俺は風邪薬(パブロン)を摂取してそれで寮にいた先生方、寮監に怒られていた。3錠からは覚えていませんすいません二度としませんごめん ....
詩って???
詩人とは何?
詩人は職業ではない。
詩人とは形容詞だ。
美人と同じようなものだ。
詩人は職業ではない。
詩人とは性格である。
貧相な詩には貧相な人格が透けている ....
某東京都の条例に関して、簡単な覚書を。
細密な批評ではないです。
○
まず思うのは、石原に「エロいのは不謹慎」なんて言われたくないわな、ってこと。
じゃぁご自身の小説はどうなんだろう、 ....
現代詩フォーラム50選を発表し、わたしがたのしい。という企画です。
批評祭がずっと前におわっても、平気で大発表してしまいます。ラスト!
最後に、感想を書きました。最終行までお付き合いいた ....
僕は不思議に思うかもしれない。批評祭なんてもんをやって、どうして皆は詩についてウダウダ書くのか、そして批評なんていう難しそうなことをするのか。第一どうしてわざわざ批評なんかをしなければなんないのかって ....
今晩は。久しぶりの開口一番、とてもいい雰囲気で、嬉しいです。えぇ〜・・・(ギターの方は)お名前何でしたっけ?〜「○○です」〜あぁそうですか、○○さん、BGMの演奏は、どんな注文を出してもいいんですよ ....
頭痛で目が覚める。気分は最悪だ。
俺は起きなければならない時間を15分超過して起きる。
訳も分からず叫びだしたい。くそったれ!
ドクドク跳ね上がりそうな心臓。
目を瞑ればザァザァ血が流れる音が ....
あかい爪から夕焼けにじむ
嗚呼、もう満ちてしまうから
呼吸をひとつ
決して後ろをみないこと
怖いと思えば取り込まれる
気を強く持つこと
廃墟には人ならぬものが住む
見えないから ....
3 (承前)
そこで、端的に言えば、現地取材をしている記者は、日本にいる翻訳者のように「一歩下が」って大所高所に立つことは困難だし、「一歩下が」った時点で、現地取材は不可能になる――すくなくとも、 ....
☆はじめに
睡蓮さんの「立つべき位置について」と、そのコメントでの議論に触発されての小文です。
携帯から直接サイトに書き込んだために、正確な引用でないことをお断りしておきます。論旨を読み誤 ....
良いと言われる詩は良い内容を持った詩であることが多い。
良いと言われる詩は良い内容を持った詩であることが多い。
良いと言われる詩は良い内容を持った詩であることが多い。
良いと言われる詩は良い内容 ....
おい、てめー、漫喫待機させておいて、結局、連絡無しで
次の日の夜中に帰ってくるってどういう量見だ。
帰らないなら、帰らないって連絡くらいできるだろうよ。
「急にレコーディングする話になっ ....
実はワタクシ
俗に言われるパワハラで会社辞めました。二回ほど。
原因はまぁ、ボクが仕事覚えが悪くって常識が無い、というところであったりしたんですけれどもね。そうすると上司の指導というものは、 ....
つい先日、渓流釣りの仕掛けの材料を考えるために滅多に出ることの無い街に出かけた。高知は高知城を中心に街並みが展開されていて、その敷地の中に県庁舎やら県立図書館やらがあったりする。さて、そんな高知城の ....
グダグダ言いたくないので、とりあえず簡潔に言いたいコトのみ書く。
イシダユーリと今村知晃のユニット「後ろ回し蹴り」の先日の朗読パフォーマ
ンスに関して、意味不明の批判がくり返されている。
....
私の書く文章に実在する女は出てこない私の書く文章に実在する女は出てこない
私の書く文章に実在する女は出てこない私の書く文章に実在する女は出てこない
私の書く文章に実在する女は出てこない私の書く文章 ....
プル式さんの散文(批評随筆小説等)おすすめリスト
(130)
タイトル
投稿者
カテゴリ
Point
日付
無言の読者が口を挟みます
-
KETIPA
散文(批評 ...
4+*
10-8-3
1ポイントの至福
-
まどろむ ...
散文(批評 ...
13+*
10-5-18
現代詩カテゴリのジャンル分化に関する考察
-
しろうる ...
散文(批評 ...
6*
10-5-9
それは違うのではないでしょうか?──ぽえりんこ大会参加への第 ...
-
藪木二郎
散文(批評 ...
3
10-4-13
詩をたたきのめす
-
岡部淳太 ...
散文(批評 ...
7+
10-4-12
嗚呼、原田芳雄(敬称略)
-
salco
散文(批評 ...
7+*
10-4-11
家なきひとをホームレスと呼んではいけない
-
山田せば ...
散文(批評 ...
2
10-4-11
ホームレス話に便乗。
-
虹村 凌
散文(批評 ...
2+*
10-4-10
基本的な食い違いについて
-
山田せば ...
散文(批評 ...
4
10-4-10
ホームレス状態の人のこととか
-
真島正人
散文(批評 ...
8+*
10-4-9
フレンチスリーブ
-
ゆうと
散文(批評 ...
2*
10-4-8
レビュー_適切な世界の適切ならざる私_/_文月悠光さん
-
露崎
散文(批評 ...
7*
10-3-31
ありのままの記録
-
結城 森 ...
散文(批評 ...
1+
10-3-30
感情の吐露
-
結城 森 ...
散文(批評 ...
1
10-3-30
2010.3.29.月
-
榊 慧
散文(批評 ...
5
10-3-29
戦後詩ーユリシーズの不在ー寺山修司を読んで感じたこと
-
……とあ ...
散文(批評 ...
4+*
10-3-29
非実在青少年なんたら
-
真島正人
散文(批評 ...
20+*
10-3-17
現代詩フォーラム50選_(3)
-
露崎
散文(批評 ...
15
10-2-17
【批評祭参加作品】批評なんて書く気も読む気もしねえっていう、 ...
-
葉月二兎
散文(批評 ...
6
10-1-13
開口一番での即興トークより。_
-
服部 剛
散文(批評 ...
2
09-9-1
疲弊しきった身体は何を生み出せるのか道に転がる蝉に問う
-
朽木 裕
散文(批評 ...
2
09-8-14
7.廃墟の住人
-
朽木 裕
散文(批評 ...
2+*
09-6-4
鳥の論理と虫の論理など(2)
-
Giton
散文(批評 ...
1*
09-3-22
鳥の論理と虫の論理など(1)
-
Giton
散文(批評 ...
1*
09-3-22
お開きガーデン
-
キリギリ
散文(批評 ...
6
09-3-22
鬱憤
-
Ohatu
散文(批評 ...
6
09-3-22
飲み会での調停【随想】
-
北村 守 ...
散文(批評 ...
7+
09-3-22
痛い飲み会【随想】
-
北村 守 ...
散文(批評 ...
4+*
09-3-21
むしろ現代のはらわたとして
-
大村 浩 ...
散文(批評 ...
10*
09-3-20
にくめと論〜嘘ばかりのフーガ〜
-
キリギリ
散文(批評 ...
2
09-3-19
1
2
3
4
5