すべてのおすすめ
「狭き門」をアナルだという言語化能力の低すぎていたおじ様方おば様方はこのサイトにも若干名残っているわけだけど、ジッドがゲイだとしても空を飛べる豚なので、日本で有名な寺山修司もぶっ飛んでいたわけだし、大 ....
1. 大規模処理型AI(Amazon Bedrock)で利益を最大化する条件
政治・経済の自由度:アメリカ大統領やグローバル政策の変化が必要 → 規制緩和や国際競争の流れが有利に働かないと、投資回収 ....
GPT-5
Q:この方は毎月、常識外のスピードで駄作をこさえてくるのですが、ぶっちゃけ怪しんでいる人も多いのですよ。私がみるに、「ネタ元」があって、いつもそれを使いまわしているのではないかと思 ....
Bがガタついてるときは
ツイッタの方で「もうオワコンだよねw」と陰口をいっている。
そしてちょっと建て直しがきいてきて、
盛り上がってくると何食わぬ顔で
いつものワンパターンのカス文章を投稿し ....
昔は、ある日突然、今の生活が何もかも破壊されて失うかもしれないと想像して不安になることがあった。若いころはいろいろあってね。すでに全部粉々になってしまった今となってはもう、そんな時代もあったなあと、一 ....
頭が悪い上に「オーバーサンクション」が過剰で、
感情がコントロールできなくなっている未熟な高齢者です。
(旧)左翼にありがちなタイプ。病気、脳の病気なんです。
徒党を組んで、「っせーの」で、ター ....
「やっと軌道に乗りはじめてきたかな」というタイミングで必ず乗り込んでくる獣
ひどく的外れなコメントで場をグシャグシャにしてまわりの努力をぶち壊してくる
吐く息は屁、アドバイスは糞バイス、その真の目 ....
京都にいた頃、
付き合っていた京男Nが、大の釣り好きで、バイクの後ろに乗っけられ、よく琵琶湖へバス釣りに行った。
Nと私の共通の友達、徳島出身のSも釣り好きで、三人でよく琵琶湖に行った。
S ....
昨年の陰謀論アワード第一位のネタは恐怖を国内に撒き散らすための囮だったという陰謀論が今年度のアワードランクインして物議を醸している。今や世は陰謀論フィーバー(古いなぁ)。僕の先生フィーバーは、いや、冗 ....
昨年、今年とBレビで起きていたわたしに対する誹謗中傷の件、最近何もいってませんでしたが、粛々と進めております。
時代の潮目が変わって、特に昨年あたりからですが、誰でも法的措置をとりやすい非常に有 ....
ポール・ヴェルレーヌの「秋の日の ヰ゛オロンの ためいきの 身にしみて ひたぶるに うら悲し」(上田敏訳)や、「巷に雨の降るごとく われの心に涙ふる。かくも心ににじみ入る この悲しみは何やらん?」(掘 ....
躁鬱病。今で言う双極性障害。また、一つのことが好きで得意、たとえば駅名を全部言える子ども。レインマンとか。
精神障害について特に知識や資格はないが、双極性障害の躁状態のときにアイデアや考えが次か ....
番号札という名の鳥を初めて知った
得体の知れない闇の集団のような
いわゆる1つの鳥愛護団体によって
優しく正しく管理されている
らしい
あるブログ最新記事。
写真の撮影が202x年8月3日 ....
詩とはな何か。あまり問われたことはないので、問わず語り
詩というと 人間…魂、あなた、わたし 運命…時間、神 美…自然、こころ、光 ということになり 永久不滅ということになるかなと 現代詩とは現代を ....
人気って、わかんないね?
A地帯でモテない人が、B地帯ではモテたり、集団との相性もあるし。
で、俺はゼッテー玄人集団ウケよ!
オイラは、美人で優しいチャンネーにモテるタイプやもん。
で、ブスブ ....
なんのために書いているか?
初期衝動と原点確認。
描きたいテーマがあるからじゃない。
『こち亀』を読んで夢中になって楽しかったから、自分でも同じように破茶滅茶な漫画を描きたい。
『こち亀』 ....
ここ最近、KID FRESINOにハマってる。
コイツすげー才能あるよな
https://www.youtube.com/watch?v=fI9HiPzz8ro
KID FRESINO - ....
皆さんお元気ですか?
僕は、B型に通っていて、努力の甲斐実りA型の見学が許されるように。
日程は未定です。
てゆーか、僕はどこへ行ってもほんのちょっとの間人気者になるところがあり、今のと ....
うさぎの肉をもらう。シチューにするといいよと言われたが、捌けないので吊るして飾っておく。短い夢のようにして。芍薬、カンパニュラ、心臓、利休草、スターチス、思想。の順に、並べておいてね。と命じられ、まる ....
人は、ナレーションによって世界を正しく認識しようとするものである。
例えば目の前に石があり、草が生えていて、それは今どこにいるのかということを認識しようとする時、無意識の中でナレーションが働いている ....
皆さん、お元気ですか?
暖かくなってきましたね。私は相変わらず作業所で頑張って働いて、周りから好評価を得てもいます。
兄が精神病院に入院して二年になる。
恐らくもう、助からないだろうと思われ ....
ケーキはどこまで分解できるかな。冠をぬいだ王様、教室のそとで会う先生とか。
街も分解していく。一足ごとに
街は細胞、だからきえない。
わたしの気持は、
波を止めビルを倒し花を腐らせて水 ....
「長男への、弔辞文」
長男へ
欧米で七十人、日本で千人。
2023年の一日あたりの親の同意による本人の同意なき精神病院患者の入院数です。
一年で数えると、欧米が二万五千五百五十人。 ....
極東に花ひらいたのは不思議な文化で、性別も国籍も関係なく同じ言語を使っている。そして散っていく悲しみのどストライクの只中で過ごしながら、わたしも貴方たちも気づかぬふりして生きているだけのことか
....
2
そんなことをつらつら考えていると、自分が昔ほど読書という行為に夢中になれないのも、SNSに溢れる言葉を真に受けきれないのも、故なきことではない、と思えてくる。どんな言葉にも、わずかな嘘が紛 ....
あるところに、大変正直な木こりがおりました。
いつものように、木こりが斧で木を切っていると、手を滑らし、斧を湖に落としてしまいました。
木こりが湖の前で
「はて、どうしたことか?」
と思い悩ん ....
今日もパソコン画面を相手に、老いた老人のように腰を歪め、片手でマウスを弄りながら、画面を物珍しそうに眺める猿のような私がいる。
ネット詩は個人主義の時代を象徴する独白のようで、その組織力不在の表 ....
今日は休日。施設長管理人と利用者で、トンカツ屋と珈琲屋にお出かけ。
「休日にここまでサーヴィスをやるのは、ここだけ。通常利用者に勝手にやって貰ってる」
と、施設長と管理人。その勝手にやる自由を塞い ....
これまでSNS上で過去については多少語ってきた。
最初ネットで文を書いていた時自分がなにであるか書かずに音楽についてのコラムを綴っていた。
統合失調症として福祉施設に通っていること。それまでに家庭 ....
今回は仕方ないは許すこと、と書いた詩を現代詩フォーラムの月ラスト作としてあげました。
どこかで意地を張っていても人間は自己を他人他者のために諦めなければいけない。そういう思いを詩に託しました。家庭内 ....
atsuchan69さんの散文(批評随筆小説等)おすすめリスト
(161)
タイトル
投稿者
カテゴリ
Point
日付
若者よ、書を捨て東京には行くな
-
足立らど ...
散文(批評 ...
6*
25-9-9
散文
-
wc
散文(批評 ...
4*
25-9-6
アナリティクス
-
おまる
散文(批評 ...
2*
25-9-3
(_´艸`)
-
おまる
散文(批評 ...
3+*
25-9-2
ことば
-
おまる
散文(批評 ...
4*
25-9-2
左翼
-
おまる
散文(批評 ...
2*
25-9-1
熊の季節
-
おまる
散文(批評 ...
2+*
25-9-1
琵琶湖で出遭った奇妙な人
-
花野誉
散文(批評 ...
9*
25-8-28
いいよ、もう、全部陰謀論で
-
降墨睨白 ...
散文(批評 ...
5*
25-8-11
誹謗中傷には厳正に対処します
-
おまる
散文(批評 ...
3
25-8-9
問わず語り(4)
-
降墨睨白 ...
散文(批評 ...
3*
25-8-7
問わず語り(3_)
-
降墨睨白 ...
散文(批評 ...
2*
25-8-7
番号札
-
降墨睨白 ...
散文(批評 ...
4*
25-8-3
問わず語り
-
降墨睨白 ...
散文(批評 ...
5*
25-8-2
四年前に書いた歌を投稿したら、今更?_ラジオで採用?_なっ、 ...
-
鏡文志
散文(批評 ...
5*
25-6-28
麻薬
-
鏡文志
散文(批評 ...
3*
25-6-7
俺も有名になりてー
-
おまる
散文(批評 ...
3*
25-6-6
趣味で作っている小冊子の紹介
-
鏡文志
散文(批評 ...
2*
25-5-16
夢の話
-
はるな
散文(批評 ...
1
25-5-13
ナレーション魂。ナレーション熱
-
鏡文志
散文(批評 ...
5*
25-4-18
文兄さん
-
鏡文志
散文(批評 ...
2*
25-4-12
メモ(分解)
-
はるな
散文(批評 ...
1
25-3-27
文学が救うべきものは、命ではなく物語である
-
鏡文志
散文(批評 ...
3*
25-3-27
日本消滅論
-
足立らど ...
散文(批評 ...
4*
25-3-25
砂の城の考察_#2
-
まーつん
散文(批評 ...
2*
25-3-23
金の斧と銀の斧
-
鏡文志
散文(批評 ...
3*
25-3-8
私の仮想敵、西野亮庵氏と、私の現代嫌いについて
-
鏡文志
散文(批評 ...
7*
25-2-24
ナレーション魂②_芸術は広い意味で、現実に則したお花畑でいい
-
鏡文志
散文(批評 ...
2*
25-2-11
生活があれば、SNSで反応がないぐらいで荒れない
-
鏡文志
散文(批評 ...
3*
25-2-9
鬱と新作について
-
鏡文志
散文(批評 ...
2*
25-2-9
1
2
3
4
5
6