すべてのおすすめ
自称詩人どもの
メンタリティは
オバハンを大統領にしたかった筈なので
先ずは大爆笑しておく
ガハハハハ!
その上で
アメリカ大統領選挙なんて
所詮は
ちょっぴり現実主義的なバカか
....
乾いた太陽、冷え切った指先にほどけた毛糸を巻きつける
赤い手のひらは落ちていくのが早まったし、昼はとても短くなったね
深い夜は夢を見て、朝、現実に戻るまでの道のりはとても長い
桜の花びらのよ ....
世界ハ
巨大な鏡像スクリーン
透明な皮膜のなか
ふわふわ微睡み感じ取る
人、森、岩、猫、大海原
唐突、道路に開いた穴
その深淵ハ
弾け飛んだ信頼の重み
傾く生を朦朧と
肉の苦痛に ....
ころがる石たちは曲づくりにいそしんでいた
ぼくは鬱で苦しんでいた
しかしバイオレンスを求めていたことも確かだ
彼らはとまらない
サタンを憐れむ歌を歌を歌いまくっていた
そのときぼくは ....
いつのまにか
ぼやけてしまった
染みが
もう存在が消えようとする、その瞬間に
ようやくこころの片隅に
いろを
発生させて
うまれるよ
うまれるよ、と
存在を主張し始める
....
黒が悪で
白が善と言うのは
西洋文明に毒された
差別主義者の物言いだ
ホワイト企業って方が
何か胡散臭いぞって
感じるぐらいでないと
世の中から人種差別はなくならないぜ
「電通 ....
雨上がりに
名前も知らない花が
芯まで濡れながら
凛と咲いていた
雨の匂いは
濡れた土や
草花の匂いを
際立たせている
木々は細かい秋雨を
その全 ....
物凄い数の巨大な光球だ!
凍結した天空から突出し
黄色く、青白く、白く白く
凝視している凝視している
雪原に独り立ち尽くすこの俺を
生きてひたすら凝視しているんだ
深く彫り込まれた眼窩 ....
昔、{ルビ通=かよ}っていた中学校の屋上に
天体観測の丸いドームがあった
天体望遠鏡を覗き込むと
こころの暗がりがみえた
こころはどの星だろうと
それから何十年も探 ....
ケルンコンサートを聴きながら
人が無惨に大量に
切り刻まれて
殺される本を読んでいる
音楽と本には何の関係もない
ただ硬質の音が
白い部屋に響くと
本から溢れ出る血の
鉄の味が ....
やはり言葉には音程があるし
届ける意味と宛先があるのです。
けれども、感じるままに
あらゆる想いを誰かに伝えることが
メッセージなのだろうと
思い違いをすることがあるのです。
いつしか、鳴 ....
境界線は今日も
曖昧さを保つようにして
空は青と白の始まりと終わりを
見失ったまま浮かんでいる
朝と昼を跨いだはずなのに
わたしはその境目を
....
わたしは
みかんのきせつが
すきだ
ひとがうずまるほどの
おおきなはこに
みかんをいっぱいにつめて
わたしはそのなかによこたわり
おしつぶされたみかんの
あまいかじゅうは
みぎめ ....
血が出るわョ
覚悟がございまして?
唇とクチビルを
グサリと繋ぐ
アタシの
スティール製のディープ・キス
ガッチャンコと
家内制手工業的に
繋がれる
アナタとアタシ
そうね ....
まるで天使の翼が
舞いながら
羽ばたくあいだのように
白い鍵盤は月明かりを
灯すみたいにして
黒い鍵盤は夜空に
溶け込んでいた
眩しい音色は鳴ることを
少し休ませながら
ようやく ....
白い声の頬杖つき
浮遊する無数の魂を
青い宙天で愛でている
[冬ノ雷鳴ハ未だカ 、 冬ノ雷鳴ハ ]
白く輝く乳房の波打ち
巨大な眼球回転する天に
聳える石垣の隙間の住家で
夏の青 ....
文化の日の朝
平塚駅のホームにて
初老の男性と
若い男性が
手を繋いで歩いていた
行き交う人々のうち
気付いた人は
一様に訝しげな
表情を浮かべていた
しかし私には分かっ ....
冷ややかで
静か
ただの一夜で
世界を無色にしてしまう
寄り添って
何も言わない
いつもそう
あなたはそこに居る
人生の半分以上の時を
あなたと過ごしてきた
なのに
熱病 ....
あなたは夏をみる人だ
うつむいたレースのカーテン越しに
あなたは白い夏をみるひとだ
窓辺にもたれながら、口をすこし閉じて
花模様のレースの ....
黒く世界を支配する夜の空
月は宇宙を彷徨っている
感情は深く、深く
悲しみの涙を流し
落ちた水滴は雨となり地面を濡らす
意味は分裂され
言葉は空白の余韻に打ち砕かれて
死ぬ
昨日の ....
いつも遠い夢に寄り添いながら
哀しい季節を越えていく
涼しい風が吹いていただけで
記憶に揺れるコスモス
きっと言葉にならない
絶望ばかりの昔を越えて
ひとすじ涙が流れただけで
誰かに ....
心を隠していたら君に好かれて
感情を吐き出したら君に嫌われた
「綺麗だよ」って言われて
汚くなって
80デニールのタイツ
心が温まらない
淋しいのは君のせいなのに
君に淋しい ....
雨はやわらかく弾けて
あおいビー玉となり
ひとみに触れてとけてゆく
風は産毛をなでながら
うすい絹となり
はだに濡れてしみこむ
きみの発するパルスは
聞いたこともないのに
....
猫背なのは寒いからじゃなくて
お味噌汁は今日も温かい
適当に相槌をうっていたら
本当のことが分からなくなった
「さみしい」の一言
誰にも言えなくて
グッと飲み込む
君が居た部 ....
食べ頃を通りすぎた
一房の葡萄の実は
ぽろぽろとその房から
こぼれ落ちていく
一粒ちぎれていく度に
甘い香りがそばに漂って
服に染みついた気さえする
真昼の内から ....
君が好きと言った歌はきっと私も好きで
塗装の剥がれた指輪をどうしようもなく外したくなった
不倫した歌手が歌う歌を良いと思って、いよいよ自分の善悪が分からなくなっていた
正しいと思う生き方 ....
大人になると嘘つきになると
思っていた
正直に生きようとして
棘だらけのつる薔薇みたいに
剥き出しの自我を絡めあい
傷つけあった
あなたとわたしは同類
どうしようもなく我儘で ....
クソ自称詩に対して
イイねを入れてくれた奴全員に
お礼のコメントを
必死こいて返しているバカがいるが
10人に返しても
そのうち6人は同一人物で
残り4人も3人は同一人物だから
実質、3 ....
また始まった一日に少しムラついて右手を下着の中に忍ばせる
こんな乱暴な動画じゃ気持ち良くなれなくて、それでも濡れた中指をティッシュで拭き取る
電線したタイツは誰も見ないから履いても暖かい
歯石で ....
僕は立とうとする
三十年前の川べりに
もう一度 何者かに
出会うために
何者かになろうとする
男とか 女に
正義とか 悲劇に
ということに
中年とか 公務員とか
右寄りの左翼 ....
1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16