財務省を中心とする緊縮財政派の役人や、議員や、学者や、財界人や、新自由主義者たち、マスコミが、押しすすめようとしていることは、日本という国の「文化」「国土」「資本」の破壊だ。
 話が長くなるのを避 ....
日記を書くこと自体は一般的だが、それは人に堂々と見せるものではないと思われている。むしろ見せたら恥ずかしいし、ましてや人が見ておもしろかろうなどという”作品”のつもりで公にすることはよほど白眼視されて .... シュトゥットガルトの朝はいつもコーヒーの匂いで目覚めた。

朝の気温低下で水蒸気でくもった窓からはブドウ畑の斜面が見え、大きな灰色の野ウサギが横切って行く。

ドイツのプレッツェルは日本のパン ....
十二月十八日 月曜
天氣 晴
起床 三時十七分
就床 十時〇分

朝礼教室
吉田先生より御話がありました
今日は歴史と理科でした
お掃除當番に當つてゐなかつたので早く歸りました
 ....
十二月十一日 月曜
天氣 晴
起床 五時三〇分
就床 十時三七分

朝礼教室で吉田先生より
一・清潔整頓について御話がありました
二限は地理の考査でした
よく出来て嬉しかつた
三 ....
月夜の晩に犬を連れて散歩に出た。
境川という神奈川と東京都の県境に流れる川の畔を歩く。
橋のたもとまで来ると何やら小さな生き物が何匹も橋の隅をぞろぞろ
動いている。アメリカザリガニだ。向こう岸に ....
 誰にでも、何かしら似たような経験があるかもしれない。何かが終って、それから解放されたように感じて、一抹の淋しさを感じながらも同時に湧き上がってくる妙な心地良さの感覚を。たとえば学校を卒業したとか、仕 .... その日、ボロアパートの一室に帰って来ると、玄関のドアを開けてすぐに、花が一輪投げ捨ててあるのを見つけた。俺は一人暮らしで、花などには興味がない。従ってこれがなんという花なのかもわからない。花を持っ ....  国の予算について、新規国債発行で賄えばいいと主張してきたが、もちろん政府が国債発行という貨幣の供給を、民間や国民の側にし過ぎると、モノに対する貨幣の価値が下がってしまう。ここは個人消費や景気の動向を .... 十二月三日 日曜
天氣 晴
起床 六時三〇分
就床 九時二七分

今日は日曜だけれど父が太田へ集會に行かれるし私も亦學校へ来なければならないので何時もの様に起きた
朝食前に妹のシヤツ・ズロ ....
 防衛費の増額とその財源をどうするかの議論を皮切りに、与党内の政局が大きく変わろうとしている。
 一番の変化は与党の若手議員の多くが経済を勉強して、正しい貨幣観を身につけたことだと思う。
 財務省 ....
僕は去年エレキギターをメルカリの誰かに売ったのだ。中学生の頃、親に買ってもらったギターだった。同じ中学のクラスメイトに有名なバンドのメンバーがいたことはいらない思い出。でも、僕はギターで、何を弾くわけ .... 何も思うこともなく、生きようとしている。それは可能なのかと思ってみるが、意外と難しいことだと気づく。何も考えたり、思ったりもしないことは。人はどうしても行動するときに理由をつけようとする。それは自然な .... 秋の三連休が明けた月曜日、その日の仕事を片付けて帰りの電車に乗ろうとしたら駅は酷い人込み。ああ、またかと思った。人身事故のため遅れております、とやっぱりの表示。駄目もとでホームに降りてみると撤去作 .... 十一月二十七日 月曜
天氣 晴
起床 五時五〇分
就床 九時三七分

朝校庭のお掃除をした
朝礼教室で島先生よりお注意があつた
作文は「星の光」といふ題で詩を作つた
放課後は劇の練習を ....
わたしは古めかしい歩兵銃を抱えて焼け野原に立っていた。敵と味方の死骸がアザラシのようにそこらに転がって膨らんでおり、鼻腔の奥や喉に針金を突っ込まれて掻き回されているかのような猛烈な臭いが漂っていた ....  つまらない日記に過ぎないが、少し。
 かねてよりアウトドア用品をかなり買い込んでいたのだが、まだいくつかとりあえず必要なものがあったので某店に行くことにしていた。しかし、妻が善光寺に行かないかと誘 ....
 財務省と結託している緊縮財政派の御用新聞が、今度は日銀の保有国債に含み損が生じたと騒いでいる。日銀が債務超過になって破綻するとでも言いたいのだろうが、ここまでくるとザイセイハタンガー的オオカミ少年だ .... 十一月十七日 金曜
天氣 曇
起床 六時〇分
就床 十時〇分

朝礼運動場
ラヂオ体操
習字は清書をしました
理科は消化器のお話で試驗に出るらしい
とてもくどく何度も仰言やつたか ....
 
 多くの人に手前味噌だとか、自意識過剰だとかと非難を浴びそうだが、この頃、自分の書いた詩や散文が、意図した訳ではないところで、ある程度の頻度で現実化しているような気がする。
 先日も自衛隊に ....
 自分の視点の中に、日本の政府が緊縮財政をこのまま継続して、デフレ不況のために構造的に日本が経済破綻をして、生産手段の毀損が決定的になり、日本が大ゴケすることは、入っていたが、その後のことは、全く視界 .... ぼくにしてみればそれはとても上手く行っているように思えたし、彼女にしてもそう考えていると感じていた。でも、こうして突然ぼくの前から消えたということはきっと、ぼくの方になにか問題があったのだ。そこに .... 十一月十日 金曜
天氣 晴
起床 五時〇分
就床 十時三七分

今朝は寢過ぎたので勉强が出来なかつた
今日は試驗の最後の日で数學と歴史であつた
晝食前講堂に集つてお話がありました
 ....
3回目の接種を終えて
4回目の接種で突然死亡した

なんて
女性のニュースが
飛び込んで来た

3回もやって無事だったのに
こんな事ってあるのだろうか

と疑問に思い
WEBを検 ....
そして、見知ったような街で生活している。
すべての箱を開けて、埃を拭い、それなりの場所に配置して、箱を潰しきるのには5日あれば十分だった。そのあとは右のものを左に動かしたり、左のものを上へ持ちあ ....
          (予告編劇場)



 娼婦を買った。
「ところで・・おまえさん外国人か」
「・・ああ、アタシのイングリッシュは確かにヘタクソね。わかっちゃった?」
「{ルビH=ア ....
 I

「ね ね お兄ちゃんさ ミ 持ってかない? ミ」
「やめろ オレに冗談云わそーとしてんのか」
「ミ 持ってってくれねーかなー たのむ」
「いらん!」

殺戮 燒肉 怪しいほど在庫 ....
十月三十一日 火曜
天氣 晴
起床 六時〇分
就床 十時三分

朝礼運動場
自校体操
校長先生の御訓話がありました
一・明日の興亞奉公日について行うべき事について
今日は教室當番 ....
 僕は積極財政賛成派だけど、政府に無限に国債という名の、貨幣発行をしろというつもりはない、節約すべきところは節約するべきだけど、必要なところには必要なだけの金を出せと言っているだけだ。
 防衛費を増 ....
 乾いたシグナル2は、久しぶりに手ごたえのある詩だった。出来上がったのが、皆既月食の夜だったのには何か意味があるのだろうか、それとも、ただの偶然だろうか。
 昨日に続いて、過去の詩を読み返してみた。 ....
散文(批評随筆小説等)
タイトル 投稿者 Point 日付
「クレクレ星人が師走に想うこと2」ジム・プリマ...1*22/12/28 14:20
日記読めよ。マジでさあこんにちは!...222/12/26 13:22
ドイツの思い出秋田の米はう...122/12/25 20:26
女學生日記 四十四TAT1*22/12/25 15:42
女學生日記 四十三022/12/18 23:20
月夜の晩にshura122/12/17 20:12
「解放」の淋しい心地良さ岡部淳太郎122/12/15 1:20
どうか咲いていてホロウ・シカ...3*22/12/12 18:04
「クレクレ星人の独り言6」ジム・プリマ...1*22/12/11 22:33
女學生日記 四十二TAT122/12/11 18:16
「クレクレ星人の独り言5」ジム・プリマ...3*22/12/10 21:09
エレキギターとの別れ番田 222/12/9 1:16
景観と思考122/12/8 1:24
秋のホームホロウ・シカ...1*22/12/5 22:57
女學生日記 四十一TAT022/12/5 1:29
終戦記念日ホロウ・シカ...1*22/12/4 15:25
善光寺参り山人4*22/12/4 11:30
「クレクレ星人が師走に想うこと」ジム・プリマ...3*22/12/2 15:44
女學生日記 四十TAT022/11/26 22:30
「クレクレ星人の独り言4」ジム・プリマ...1*22/11/24 21:24
「クレクレ星人の独り言3」2*22/11/22 0:20
はじめから手遅れホロウ・シカ...2*22/11/21 14:40
女學生日記 三十九TAT022/11/18 17:44
戦後最大の超過死亡とはst322/11/18 6:43
取るに足らない嘘のことはるな422/11/17 8:50
Jack et Jacques墨晶022/11/13 22:51
[幻覺庭園] 譚1*22/11/13 21:17
女學生日記 三十八TAT022/11/12 8:05
「クレクレ星人の独り言2」ジム・プリマ...2*22/11/11 16:05
「乾いたシグナル2を書き上げて、後書き」 1*22/11/9 17:23

Home 戻る 最新へ 次へ
10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31 32 33 34 35 36 37 38 39 40 41 42 43 44 45 46 47 48 49 50 

【散文(批評随筆小説等)】散文詩は禁止。散文詩は自由詩のカテゴリへ。
0.46sec.