ポイントのコメント/作者コメントの更新ログ

アラガイs
[ポイントのコメント]
昼仕事で長い休憩時間のときにはよく一人散歩していました。そんなときに浮かんでくるのはお気に入りの流行歌。そしてサザンか陽水、ユーミン、中島みゆき等々でしたね。それから ....
アラガイs
[ポイントのコメント]
---2024/02/10 16:07追記---
伝記、と銘打たれているのだからこれは回想的な追憶でしょうね。終わりの~さよなら~まで読んでいけば情緒感に浸されます。仮 ....
wc
[ポイントのコメント]
濃厚ですね。
どどいつ、いつか挑戦してみたいな。
高杉晋作しかしりませんから、他作を読むことから始めてみます。
ホロウ・シカエルボク
[作者コメント]
〇アラガイsさん
アラガイさんがたまに挑戦的なコメントをする時は
(お酒入ってるんだろうな)...
レタス
[ポイントのコメント]
情景描写が見事です。
アラガイs
[ポイントのコメント]
ある方から幼稚園児とは話しもできないやい!とここの返信投稿で言われてしまいましたが、ある意味うれしい。それはもう世の中の雰囲気然り文化カルチャー自体が幼稚化してると思 ....
レタス
[ポイントのコメント]
そんなこともあるんですね。
私は写真に撮られるのが苦手であまり手元に残っていません。。
リリー
[ポイントのコメント]
映像が…まざまざと浮かんできて、助手席の
大切な彼女を想像してしまいます。^ ^
リリー
[ポイントのコメント]
おはようございます。^ ^
昭和の歌って、歌詞いいですよね!
ことばが深い。
こしごえ
[ポイントのコメント]
レタスさん♪☆^^ 拝礼
こしごえ
[作者コメント]
atsuchan69さん ありがとうさま。
レタスさん ありがとうさま。
---2024/0...
水宮うみ
[作者コメント]
読んでくれた方、ありがとうございます
atsuchan69さん、ありがとうございます
リリー
[ポイントのコメント]
面白いです!
水宮うみ
[作者コメント]
読んでくれた方、ありがとうございます
花弦さん、ありがとうございます
ひだかたけし
[作者コメント]
けいこさん、
ありがとうございます。m(_ _)m
福岡朔
[ポイントのコメント]
いつも目をみはって拝読しています。
欲を言えば、ダークで無いものを見てみたいです。
リリー
[ポイントのコメント]
こんばんは。^ ^ ホカチャンさんも、体調管理には
十分お気をつけられて!三連休お過ごしなってくださいませ。
まだまだ私達へ貴重な独り言を⭐︎届けてくださいますように ....
zenyama太郎
[作者コメント]
佐白光さんへ
ありがとうございます。
---2024/02/09 08:46追記---
ats...
アラガイs
[ポイントのコメント]
いまは計器とかもあって正確に計れるのでしょうが、痛い、どうも左肩の痛みが取れなくて回らないので診てもらったほうがいいのかと思案していますが、痛いと言えば最近の若い看護 ....
アラガイs
[ポイントのコメント]
一つの学問を深くを追求する研究者たちは賢いエリートだけど、これも言い方を変えれば一つ馬鹿なのですね。それを本気で馬鹿だと罵る人はいない。
水宮うみ
[作者コメント]
読んでくれた方、ありがとうございます
atsuchan69さん、ありがとうございます
こしごえ
[作者コメント]
レタスさん ありがとうさま。
ひだかたけしさん ありがとうさま。
---2024/02/09...
レタス
[ポイントのコメント]
---2024/02/09 09:25追記---
納得です。(^^;
zenyama太郎
[作者コメント]
アラガイSさんへ
ありがとうございます。
やさしい対応が多いですね。
どきどきします。
--...
レタス
[作者コメント]
ひだかたけしさん
拙作を読んで頂き有難うございます。
---2024/02/08 05:38追記...
zenyama太郎
[作者コメント]
アラガイsさんへ
そうですね。
鼻毛、耳毛までチェックしています。
ありがとうございます。
...
ひだかたけし
[作者コメント]
リリーさん、
おぉ リリーさんから高評価、嬉しや笑。/
ありがとうございます。m(_ _...
木葉 揺
[作者コメント]
皆さま コメントありがとうございます。
---2024/02/08 20:48追記---
&...
佐野ごんた
[作者コメント]
ありがとう。
レタス
[作者コメント]
田中宏輔さん
拙作を読んで頂き有難うございます。
---2024/02/08 16:57追記--...
佐白光
[ポイントのコメント]
これは、幸せです
佐白光
[ポイントのコメント]
どんな時でも前向きに
生きていられたら
こんな幸せなことはないとおもいます
レタス
[作者コメント]
atsuchan69さん
拙作を読んで頂き有難うございます。
---2024/02/07 10:...
ひだかたけし
[ポイントのコメント]
此処のリアルこっから跳躍してほしいな!
と、
想ってしまうのは僕のエゴイズムかもしれないけれど…
松岡宮
[ポイントのコメント]
歌や音が宿る・・・というイメージが魅力的でした。
リリー
[ポイントのコメント]
どこか…すがすがしいゾクゾク感を感じました。
---2024/02/07 16:04追記---
レタス
[作者コメント]
atsuchan69さん
拙作を読んで頂き有難うございます。
---2024/02/07 10:...
アラガイs
[ポイントのコメント]
出かけるときくらい姿見を気にしなければ野生化するばかりなのだ笑
レタス
[ポイントのコメント]
ちょっぴり寂しい感じを受けました。
りゅうさん
[作者コメント]
こしごえさん 感想ありがとうございます^^
タイトルはきょうのかかった感じで、教鞭狂でもと(´∀`...
リリー
[作者コメント]
そらの珊瑚 さんへ
めちゃくちゃ嬉しいです〜❗️読んでくださいまして、ポイントをどうもあり...
こしごえ
[ポイントのコメント]
特に、タイトルが好きです。^^
そして、最終行に希望がありますね。
---2024/02/07 10:10追記---
レタス
[ポイントのコメント]
朝からこうきましたか… (^^
レタス
[ポイントのコメント]
おはようございます。
私も一生勉強です。
レタス
[ポイントのコメント]
リリーさん
とても素敵な作品ですね。心に響きます。
レタス
[ポイントのコメント]
花言葉といい、リリーさんの想いが胸に響きました。
アラガイs
[ポイントのコメント]
一瞬、三首が生首に見えて詠めました。
アラガイs
[ポイントのコメント]
あの世へ行ってからも次から次へと女を漁る。ああ、これはボクの思い憧れた天国だ。もちろん女は気づきもしないけれど…
アラガイs
[ポイントのコメント]
このタイトルの雪は普通に降る雪とは違う感覚を覚えるので不思議ですね。しかし季節柄でしょうね。時期が春以降ならば感覚は遮られてしまうでしょう。
民二郎
[ポイントのコメント]
みんな一緒だったのにバラバラに人生を歩んでいく寂しさかなと変換共感しました。
投稿者
[作者コメント]
カールウェザース追悼。
自作「アポロ」をChatGPTの手を借り英訳しました。
Carl W...
リリー
[ポイントのコメント]
こしごえ様(╹◡╹)こたつの歌、可愛いです。♡
レタス
[作者コメント]
ひだかたけしさん
拙作を読んで頂き有難うございます。
---2024/02/02 07:24追記...
レタス
[作者コメント]
ひだかたけしさん
笑; 面白いでしょ?
結構川柳好きなんです。
---2023/12/22 2...
リリー
[ポイントのコメント]
レタス様のハンドルネームの疑問が解けてうれしいです。^ ^♪
リリー
[作者コメント]
レタス さんへ
お読みいただきまして、とても嬉しく思います!(*´∇`*)
ポイントま...
リリー
[作者コメント]
そらの珊瑚 さんへ
嬉しいーーーッ、です❗️╰(*´︶`*)╯♡ 素敵なコメントを、ポイン...
アラガイs
[ポイントのコメント]
電化では料理が美味しくないでしょう。まあ焼き物はガスでしょうが、ご存じのように電気の熱はすぐに冷めます。珈琲だって直接火にかけたほうが美味しく感じられるものです。強火 ....
こしごえ
[作者コメント]
リリーさん ありがとうさま。
>うわぁ…^ ^ 詩人さんだなあ!と、この歌に思いました。♪
ふふ...
こしごえ
[作者コメント]
レタスさん ありがとうさま。
---2024/02/06 08:39追記---
atsuch...
山人
[作者コメント]
アラガイsさん、
田中宏輔さん、
ポイントありがとうございます。
---2024/01/2...
ひだかたけし
[作者コメント]
けいこさん、
いやいや、
僕の二十代三十代に冬季登山して居た北アルプスの三千メートルの稜線...
レタス
[作者コメント]
馨さん
拙作を読んで頂き有難うございます。
たまは来月初旬にうんちをするでしょう(^^;
...
ひだかたけし
[ポイントのコメント]
平凡な日常に即して料理行為のプロセス
巧みに細やかに表わされて居る と感じ入り
でもリリーさん、
貴女の資質才能は此処に着地すべきモノではないっしょっ
と ....
アラガイs
[ポイントのコメント]
カテーテル手術二度。私と同じく遺伝要因がお有りの様子ですね。わたしの場合狭心症ですがやはり父親が二度手術して喫煙も止め長生きしましたね。カテーテル手術は血塗れでやだな ....
ひだかたけし
[ポイントのコメント]
きゃらきゃらきゃらと うん、響きます。/
ひだかたけし
[ポイントのコメント]
金儲け金を目指して開発再開発の流れは止まりませんね、
この資本主義社会においては。ゝ
リィ
[作者コメント]
レタスさん
atsuchan69さん
読んで頂きありがとうございます
民二郎
[ポイントのコメント]
ここでしか読めない書評が心安らぎます。
ひだかたけし
[ポイントのコメント]
〉人間の存在がカタコリによって
実感されうるもの
正にコリャコリコリ笑。/
こしごえ
[作者コメント]
レタスさん ありがとうさま。
---2024/02/01 05:23追記---
空丸さん あ...
こしごえ
[作者コメント]
レタスさん ありがとうさま。
>おはようございます。
>良い1日でありますように!
おはようご...
こしごえ
[作者コメント]
レタスさん ありがとうさま。
>おはようございます。
>今日も元気を出していきます!
おはよう...
こしごえ
[作者コメント]
レタスさん ありがとうさま。
---2024/02/05 15:27追記---
リリーさん ...
リリー
[ポイントのコメント]
うわぁ…^ ^ 詩人さんだなあ!と、この歌に思いました。♪
リリー
[ポイントのコメント]
美しいです!壮大な日本画を見るようです。…(^ ^)
リリー
[ポイントのコメント]
うん。頷いてしまいます。^ ^
こしごえ
[作者コメント]
レタスさん ありがとうさま。
atsuchan69さん ありがとうさま。
---2024/0...
リリー
[ポイントのコメント]
拝読しまして井上陽水の「氷の世界」思い出しました。m(_ _)m
リリー
[ポイントのコメント]
かなかなの歌って、ヒグラシですよね?^ ^
うつらうつら聞きたいです。
そらの珊瑚
[ポイントのコメント]
わたしも今日は寒いので野菜室の整理も兼ねてスープを作ろうかと思ってました!
しみじみと染み渡っていくようないい詩だなあと思いました。
山人
[ポイントのコメント]
!(^^)!
atsuchan69
[作者コメント]
田中宏輔さん、ポイントをありがとうございます。
アラガイsさん、ポイントをありがとうございます...
レタス
[作者コメント]
ひだかたけしさん
拙作を読んで頂き有難うございます。
リアルですか(^^;
atsucha...
zenyama太郎
[作者コメント]
atsuchan69さんへ
ありがとうございます。
---2024/02/05 05:59追記-...
アラガイs
[ポイントのコメント]
どうせ皆死ぬんだ。死んだ人間には罪も罰もありゃしない。やさしさなんて一時のじゃれ事。何もかも破壊尽くして殺して飽きるほどに好きなことをして世の中に君臨してやりたい。昔 ....
アラガイs
[ポイントのコメント]
読んだ記憶が肩バリバリにこってり。参考文献などというというおふざけもくっついていたのだった。カタコリコリ国。人形劇にでもなればひょっとしたらひょっこりとおもしろいかも ....
アラガイs
[ポイントのコメント]
笑、わかる気がする。
アラガイs
[ポイントのコメント]
これを読んだ私自身も引きこもりがちな性格で、いま振り返ればいままで歩んできた人生の90%くらいは損をしている気がする。一つ間違えば命を落とすような事故や大病の手術も経 ....
アラガイs
[ポイントのコメント]
言葉のバランス感覚が非常にいいと思う。ネイビーブルー(濃紺)深い海に隠れた色合い。様々な出来事。衒いなく、かといって通常に流れない。私には自然に入ってきます。
松岡宮
[作者コメント]
ポイント、コメントありがとうございます。
個人事業主 業務委託。
ひだかたけし
[ポイントのコメント]
いいッスねぇ。/
一読、単なる幻視綴りかと想われながら
この苦と喜びに満ちた世界リアルに接続していく
詩表現という可能性の一端を視た気がします。ゝ
ひだかたけし
[ポイントなしのコメント]
『僕という曇り硝子の泉』、
自ら磨き湧き出させなければならない
と、一方的かもしれないけど
僕はそう想います。ゝ
民二郎
[ポイントのコメント]
かっこいいです。
ただのみきや
[作者コメント]
読んでいただきありがとうございました。
レタスさん、ポイントありがとうございました。
...
アラガイs
[ポイントのコメント]
各連に置かれた見出しのタイトルと内容との距離感が微妙で却ってマジカルに素敵ですよ。しかし「冬のストーブは熱い塊」ここまで作者に言い切られてしまうと、なんだか内容が食わ ....
アラガイs
[ポイントのコメント]
仮面を付けるお祭りは世界中にあってパエリアと書かれてあるのだからスペインか?スペインにあったかな?いや、何処でもいいけど、
アラガイs
[ポイントのコメント]
北九州の八幡。国分寺にもこの名前の伝承があり、北海道にもそう呼ばれる池があるようですね。由来伝承は違えども名前は遺る。はじめて知りました。
リリー
[ポイントのコメント]
見事だなぁ!…と、思いました。素晴らしいです。(。・ω・。)
---2024/02/04 13:47追記---
なるほど…そうなのですね。
浮かんだ絵を言語化して、 ....
リリー
[作者コメント]
レタス さんへ
お読みいただきましてポイントを、どうもありがとうございます!^ ^
-...