ポイントのコメント/作者コメントの更新ログ

夏美かをる
[ポイントのコメント]
いいですね。納得です!
夏美かをる
[ポイントのコメント]
思うとき…う~ん、残念ながらないです。だって、そんな素敵な発想は、珊瑚さんならではであり、私にはその素晴らしい想像力がないからです。参りました。
夏美かをる
[ポイントのコメント]
凄い!ただのさんの創作の才能と幅を存分に見せつける作品ですね。イソップ物語は突き詰めていくと、人間ゆえの愚かさとペーソス、それによって生まれるアイロニーといったものに行き ....
もり
[作者コメント]
ありがとうございます^^
たけし
[ポイントのコメント]
『エンジェルエッグ』、または、デビルエッグ…▽…
あおば
[作者コメント]
- ありかさま、貴重なポイントありがとうございます!
- ……とある蛙さま、貴重なポイントありがと...
たけし
[ポイントのコメント]
最後の「熱/光の海」の体験は、ただのさん自身の内的体験かな?人間存在のすごく本質的な部分にリアルに触れていると感じます♪
たけし
[ポイントのコメント]
!( ̄- ̄)ゞ
たけし
[ポイントのコメント]
(*´∀`)♪
nemaru
[作者コメント]
>伊藤人かさん
ありがとうございます! うよきとさんですよね。
また読み方 訊いてもいいですか...
nemaru
[作者コメント]
>水素 さん
ありがとうございますー!
>秋也さん
ありがとうございます! がんばり...
nemaru
[作者コメント]
>栗花チヅルさん
ありがとうございます!!
>あおばさん
アリガトウゴザイマス!
nemaru
[作者コメント]
>あおばさん
ありがとうございます!
nemaru
[作者コメント]
>竜野息吹さん
ありがとうございます。ポエトリースラムジャパン、明日なんですね! うおー! 勝つと...
ただのみきや
[ポイントのコメント]
復活ですね。
詩作が活力となりますように。
さわ田マヨネ
[作者コメント]
読んでくださった方ありがとうございます。
即興ゴルコンダ(仮)に投稿したものです。
お題は阿ト理...
森の猫
[ポイントのコメント]
!!!
ただのみきや
[ポイントのコメント]
---2015/06/21 17:24追記---
最後にグッと掴まれる感じです。
森の猫
[ポイントのコメント]
さそってー!♪
Lucy
[ポイントのコメント]
なるほど!納得です。
つまり攻撃されてもいないのに、わざわざ戦地へ赴く必要はないわけですね。
イオン
[作者コメント]
栗山透さん、読んで頂きありがとうございます。
イヤホンでの自転車、オートバイに反対意見なので作りま...
乱太郎
[作者コメント]
抒情文芸155号入選。
れたすたれすさん。 ぴょんぴょん(#^.^#)ありがとうございます...
アラガイs
[ポイントのコメント]
ときに神の恵みと乞い謳われ、破壊をもたらす悪魔の実と嫌われる。
雨にしてみればどちらでもよいのだ。雨に色はない。真にクールなのだ。
イナエ
[ポイントのコメント]
なんだか切ないですね。
こうだたけみ
[作者コメント]
お題は阿ト理恵さんです。
脳内スピーカーで流れますのはフィッシュマンズ「夜の想い」と「土曜日の夜」...
こうだたけみ
[作者コメント]
お題は待子あかねさんです。
ミニーちゃんのぬいぐるみを抱いて箱ブランコに乗っていた男の子と、ボロボ...
桂
[ポイントのコメント]
僕はこれを過去の失恋の詩として読みました。
短い文章の中に、未練ともうどうにもならない現在描かれてよかったです。
ただのみきや
[ポイントのコメント]
そうゆう行間わたしはあまり好きではありませんが
この詩は好きです。
もり
[作者コメント]
ありがとうございます。
詩人の花田英三さんに触発されて、書いた詩です。
佐白光
[作者コメント]
にゃん太さん:ありあとうございます
北大路京介
[ポイントのコメント]
おぉ さすが!
僕はフジテレビ ホウドウキョク「真夜中のニャーゴ」(水曜日)の付け句で遊んでただけで
それが いっせーさんの刺激になってなにより (><)
ゴースト(無月野青馬)
[ポイントのコメント]
解釈が素晴らしいと思いました
塔野夏子
[作者コメント]
どうもありがとうございます。
---2015/06/20 23:29追記---
宣井 龍人さ...
塔野夏子
[作者コメント]
ありがとうございます。
広茂さま
ありがとうございます。「憧れ」は永遠のテーマです。
...
宣井龍人
[ポイントのコメント]
こんにちは。小論文のような面白いアプローチだと思います。そのように考えると第3連が個人的にはイマイチですが、第1連は特に好きです。
宣井龍人
[ポイントのコメント]
地上最大のロボット、懐かしいです。
宣井龍人
[ポイントのコメント]
こんにちは。ピラルクの餌だった金魚が逃げ延びた話を関係ないのに何故か連想しました。個性的な生き方という擬人化を無意識にしてしまうのかもしれません。
Lucy
[ポイントのコメント]
終わりの2行にセンスの良さを感じました。
Lucy
[ポイントのコメント]
あるある♪
Lucy
[ポイントのコメント]
とても素敵です。
特に
>こんなにも雨にまみれた世界で
>傘をささずに、ひとり
>忘れ去られた電話ボックスのように立ち尽くしている間に
・・に、しびれました ....
Lucy
[ポイントのコメント]
読んでいて、とっても幸せな気持ちになれました。わたしもこういう詩が書けるようになりたいです。ありがとうございました。
こうだたけみ
[作者コメント]
お題はクローバーさんです。
8時出社なんて久しぶりだ〜。
殿上 童さんいつもありがとうご...
(コメントは消去されています)
宣井龍人
[ポイントのコメント]
こんにちは。〆の難しさと同時に言葉を超えた深遠な情景を感じます。
宣井龍人
[ポイントのコメント]
こんにちは。ホッとするような恐さを感じます。
宣井龍人
[ポイントのコメント]
名言だと思います。
宣井龍人
[ポイントのコメント]
なるほど。
宣井龍人
[ポイントのコメント]
こんにちは。ロマンティックな詩ですね。
草野春心
[ポイントのコメント]
---2015/06/20 16:58追記---
なんと言うのかわからないでいる、というのは
私がはるなさんの作品に出会うたびに思う気持ちそのものかもしれませんね
....
宣井龍人
[ポイントのコメント]
こんにちは。郷愁を感じます。
宣井龍人
[ポイントのコメント]
こんにちは。最後の連は臨場感はあるのですが、詩としては好みが分かれるかもしれません。でも、力作だと思います。
Rin K
[ポイントのコメント]
これとてもいいですね☆
そらの珊瑚
[ポイントのコメント]
感情を語らないからこそ伝わってくるものがありました。
そらの珊瑚
[ポイントのコメント]
とても興味深く読ませていただきました。
人間も誕生以前の記憶はなく、そういう意味では誕生とはひとつの死ともいえるのかもしれません。
---2015/06/20 13: ....
ただのみきや
[ポイントのコメント]
いいですね
思い出の明暗が今に溶け出す時間
記憶の古い家屋の匂いのようなものが伝わってくるようです。
ただのみきや
[ポイントのコメント]
ちょうど固く鈍い色につつまれた蕾が開き
内側からピンク色の花びらが幾重にも幾重にも溢れだすように
きっといつかそんな感じで変わるのでしょうか
Lucy
[ポイントのコメント]
最後がいいです。
Lucy
[ポイントのコメント]
茫漠とした夏草の広がる風景が、恐ろしい程の喪失感を伝えていると感じました。
桂
[作者コメント]
いっせーさん 松岡宮さん。ポイントありがとうございます。
その風、追い風やと嬉しいな。笑
レタス
[ポイントのコメント]
長文なのにするりと読めました。エッグは完全形ですが何処か矛盾をはらんでいる。生は死の約束を連想致しました。
レタス
[作者コメント]
yuri様 有難うございました。
---2015/06/20 00:24追記---
星野つば...
レタス
[作者コメント]
乾 加津也様
お言葉在り難く頂戴致します。
レタス
[作者コメント]
ただのみきや様
在り難くお言葉頂戴いたします。記憶を辿って書きました。
---2015/06/2...
松岡宮
[ポイントのコメント]
なんか風を感じる
乾 加津也
[ポイントのコメント]
おかあさんのめだまの穴には窓ガラスをはめて、
この後の連なりが秀逸だと思いました
自由で伸びやかな想像を描くことも
ほんとうはとても難しいと思います
乾 加津也
[ポイントのコメント]
さわやかに胸を打つのは
作者がもうそこを離れているからでしょうか
思い出だけ残すタイトルも素敵ですね
乾 加津也
[ポイントなしのコメント]
森の中にとけて
静かな歌をうたうのも悪くはない
そこではじめて熟成の琥珀に成れたと
そう思いました
(コメントにて失礼します)
乾 加津也
[ポイントのコメント]
幼き情、思い出、すっぱさを大切にした
とてもいい作品ですね
鵜飼千代子
[ポイントのコメント]
小学校で使う不透明色彩の虹の七色を混ぜたら濁りますが、虹散乱はそもそも太陽光を分けているので混ぜても元の太陽光、人の目で見たら透明ですよ。
乾 加津也
[ポイントなしのコメント]
無駄なく的確なシュートですね
(コメントにて失礼します)
Rin K
[ポイントのコメント]
さいごから2首め、とくによかったと感じました。
乾 加津也
[ポイントなしのコメント]
吹っ切れている感じで、好きですね
(コメントにて失礼します)
乾 加津也
[ポイントのコメント]
終わり方がさまざまな連想から意味とか価値とかを
呼び込んでいるようで、さわやかに感じました
Rin K
[ポイントのコメント]
「またね」はどこか未来につながる言葉な気がして、きっと相手を信じられるから使える言葉でもあったりして、そんなことを考えました。
Rin K
[ポイントのコメント]
美しいとされるものを、素直に美しいと受け入れられない感情に、とても共感しました。それは=スナオじゃない、って思われるかもしれないけれど、ある意味ではとても大切な感覚なのか ....
Rin K
[ポイントのコメント]
流れも、リズムも、感覚も、全部がよかったです。
Rin K
[ポイントのコメント]
さいごの、やさしい時間が好きでした。
乾 加津也
[ポイントのコメント]
固い言葉でも染み入るのは
向き合い方が真摯で曇りがないからでしょうか
乾 加津也
[ポイントなしのコメント]
特に3連目が好きです
(コメントにて失礼します)
北大路京介
[作者コメント]
- yuriさん
おとこ も おんな も かわいくて こわい
紺野 夏槻
[ポイントのコメント]
お久しぶりです。
うわさにきいてやってきました。一作前のは削除されたのかな?残念ながら読みそびれてしまいました。
またよろしくおねがいします。私も、何かかければいいの ....
るるりら
[ポイントのコメント]
心の汗が ほとばしっておられて
なんだか まぶしいです。
そらの珊瑚
[作者コメント]
お読みいただいたみなさま、コメント、ポイント、ありがとうございました。
ありかさん、そう思って...
そらの珊瑚
[作者コメント]
無月野 青馬さん、お気に留めていただいたフレーズがあったのこと、嬉しいです。
泡沫恋歌さん、...
そらの珊瑚
[作者コメント]
お読みいただいたみなさま、ポイント、コメント、ありがとうございました。
そらの珊瑚
[ポイントのコメント]
外の雨には傘を持つ一本の手があれば事足りるけれど、内にふる雨には人はまみれるしかないのかも、と思いました。
桂
[ポイントのコメント]
---2015/06/19 07:43追記---
冒頭のラインが気に入りました
傘をさす手を奪われるほど
僕は何かを持ちすぎてはいないですか...
ナイスなパンチ ....
桂
[ポイントのコメント]
通ると元カノの顔がよぎる場所...結構あります。笑
余計なことは忘れればいいのに、人間ってホンマに不便な生き物ですよね。
るるりら
[ポイントのコメント]
強肉弱食です( ̄▽ ̄;)。人間の実相は弱いので、人も食われそうで怖いです。
ゾロアスター教を、セレクトされたのは、もしかして かつて鳥葬を行った宗教だからかなあ。と 思 ....
アンテ
[作者コメント]
かわいい、と言っていただけるのはすごく嬉しくて、
それはこの歌を好きな気持ちが、
少しでも表...
アラガイs
[ポイントのコメント]
抽象に発話されていますが、このような主題はセンテンスに捕らわれるよりも発想に趣向を凝らした方がおもしろいのではないかと私は考えます。つまり一人称ではなく、何者かに具象と物 ....
桂
[ポイントのコメント]
何にしろ、安くて飲めるのが最高っすよね。笑
殿上 童
[作者コメント]
アラガイさん
精進します。
コメント、ありがとうございます☆
夏美かをるさん
読んでく...
北大路京介
[ポイントのコメント]
いっせーさん! おひさしぶり! ヽ(=´▽`=)ノ
北大路京介
[作者コメント]
- yuriさん
コメントありがとうございます。
短歌は連作でもないかぎり題があるなんてい...
Rin K
[ポイントのコメント]
どうあっても「いい日だ」と思えることを、大事にしたいですね。
Rin K
[ポイントのコメント]
うちにはわけのわからないコードがたくさんあります。ためしに差し込んでみたら…もしかしたら世界が満たされるかもしれませんね。
Rin K
[ポイントのコメント]
今という静止画像、が好きです。
海の、美しいけれどほのさびしさもあるところが好きなのですが、そういうなんともいえない感じが表現されていてよかったです。
Rin K
[ポイントのコメント]
どこ、とうまく伝えられないのですが、よかったです。
ただのみきや
[ポイントのコメント]
〝錯覚が支配するサンクチュアリ……〟
なんと素敵な言葉でしょうか♪