ポイントのコメント/作者コメントの更新ログ
すべての更新ログ

森田拓也
[ポイントのコメント]
おはようございます
不思議な魅力のある詩ですね。
ぼく、という存在者がいますね。
閉ざされた部屋の中で
存在である、ぼく、そして古いノートが
向き合って、一心に ....
森田拓也
[ポイントのコメント]
おはようございます
面白いですね、笑いました。
鏡さんの優れたご表現力は、
次にどんな表現の弾丸が撃ち込まれるのか、
とてもスリリングなんです。
大人になれない ....
森田拓也
[ポイントのコメント]
おはようございます
火垂るの墓、悲しい映画ですが、
僕も好きです。
今度また、テレビ放映とか。
僕も反戦の気持ちは大切に持ちながらも、
戦争未経験から、正直、そ ....
森田拓也
[ポイントのコメント]
おはようございます
今日はゆっくり、眠れてますか。
手放すことも大事なのは分かってる
でもそれが難しいのだ
この表現の感情は、とても分かります、
共感です。
....
森田拓也
[ポイントのコメント]
おはようございます
愛したいけども、愛したら困る、と。
月光が出てくるので、美しい幻想性もありますが、
でも、やっぱり現実的な大人の恋にも
思いました。
遠い存 ....
森田拓也
[ポイントのコメント]
おはようございます
無、という言葉もこの詩の中で
とても力を持っていると感じました。
この意識と云う舞台で
このフレーズも、好きです。
今までの自らの生の経過を ....
森田拓也
[作者コメント]
花野誉さん
こんばんは
読んで下さって、どうもありがとうございます
---2025/07/...
森田拓也
[ポイントのコメント]
手探り、という表現も効いてますね。
後の、盲目という表現とも
的確に繋がっていますね。
森田拓也
[ポイントのコメント]
天から、とかでは無くて、
雲間から、っていうのが
さり気なくて、きれいですね。
森田拓也
[ポイントのコメント]
こんばんは
すばやく、というご表現も効いてますね。
あめんぼが、数学者であると、
あめんぼが描く円、波紋から
想像される楽しさもありますね。
森田拓也
[ポイントのコメント]
人間関係ですね、確かに難しいですね。
無関心でいれる人間関係と、
職場とか、どうしても避けられない人間関係も
ありますもんね。
でもでも、賢明な誉さんなら、乗り越 ....
森田拓也
[ポイントのコメント]
こんばんは
誉さんの、人を大切に思われる豊かな気持ちが
広々とご表現されていて、いい感じですね。
ある特定の人とかでは無くて、
誉さんにとって、大切な人、みんなへ ....
森田拓也
[ポイントのコメント]
こんばんは
君=恋人だと思いました。
僕の知らない最期のお別れのために
寂しげなフレーズですが、
僕がこの詩全体の中で、一番好きなフレーズ表現です。
詩全体に渡 ....
森田拓也
[ポイントのコメント]
こんばんは
西瓜の描写も、涼しげでいい感じですね。
夏場はやっぱり汗をかくので、
水分不足からの便秘が多いとか。
僕も、便秘気味で、ウサギうんこの日々です。
森田拓也
[ポイントのコメント]
こんばんは
風鈴が大切な表現の軸として美しく固定されていて、
動かすことの出来ない美しさがありますね。
それぞれのフレーズで、
風鈴の持つ表情が移りゆく美しさ、詩 ....
森田拓也
[ポイントのコメント]
めっちゃ、面白いです!
題名も、良い感じですね。
アメリカで、笑って、
最後、アフリカの落とし方、
最高です!
森田拓也
[ポイントのコメント]
こんばんは
理仁さんの個性的な日常の捉え方ですね。
面白いです。
当たり前のように繰り返される日常の中にある、
ちょっとした変化の表現に
ユーモアを感じます。
森田拓也
[ポイントのコメント]
確かに、苦しみという助走距離が長ければ
幸福の立ち位置に戻るためのハードルは高いですよね。
でも、今、この瞬間からが全てだと、
僕も日々、自分自身に言い聞かせてます ....
森田拓也
[ポイントのコメント]
こんばんは
詩は、確かに心を物語れる、
そんな大きな力がありますよね。
短歌や俳句より、心を解き放つ力は
詩の方が大きいかもね。
森田拓也
[ポイントのコメント]
やっぱり、こしごえさんの詩表現の軸は
優しい感謝の言葉、気持ちに思います。
こしごえさんの詩は、読み手の心に
優しく寄り添ってくれます。
森田拓也
[ポイントのコメント]
こんばんは
日本語って、やっぱり、いいですよね。
ありがとう、って、特に日本語の中でも
最高に美しいですよね。
森田拓也
[ポイントのコメント]
回想の中での、失ったひと、あるいは
もう会えないひと、を思い出すのも
切ないですが、ロマンティックですよね。
僕も、ひとりの女の子をよく夢でみます。
もう、会って ....
森田拓也
[ポイントのコメント]
こんばんは
金曜の夜、の、金曜という表現が効いてますね。
次の日の休日を控えての、
ふたりだけの大切な時間を感じます。
森田拓也
[ポイントのコメント]
お客さん、長居でしょうか(笑)
ご自身のお客さんであれば、楽しいですが、
そうでなければ、確かに辛いですよね。
特に夜、ほっこりとひとりで、過ごしたいですし。
心 ....
森田拓也
[ポイントのコメント]
こんばんは
日々、暑さの強弱に揺さぶられますよね。
最後の句も、やっぱり上手いですね。
洗濯物、という表現は隠されて、
でも、干しっぱなしの洗濯物の存在は
しっ ....
森田拓也
[ポイントのコメント]
確かに、夢って不思議で、
夢には限界もないし、時には現実以上に
心に力を与えてくれますよね。
黒髪さんの優しい夢の考察ですね。
森田拓也
[ポイントのコメント]
雪のご表現を通されつつも、
温かな眼差しで、世界やこの世を見られているなって
感じました。
菩薩の微笑みが
私たちに届く
このフレーズ表現の切れ味、かっこいいで ....
森田拓也
[ポイントのコメント]
こんばんは
哲学的な死の考察、死の感覚が淡く散りばめられた
詩ですが、でも、黒髪さんの個性、黒髪さんの
繊細な表現で美しい仕上がりの詩ですね。
森田拓也
[作者コメント]
田中宏輔さん
こんにちは
読んで下さって、どうもありがとうございます
ひだかたけしさん...
森田拓也
[作者コメント]
りつさん
こんばんは
読んで下さって、どうもありがとうございます
---2025/05/2...
森田拓也
[ポイントのコメント]
おはようございます
このひと夏に、この地球上で起こる
そんな愛の数とも、題名から感じます。
どれだけの人間が自らの邪悪を浄化し
自らの均衡の内に他者を救うことだろ ....
森田拓也
[ポイントのコメント]
おはようございます
題名からなのですが、
巧みに表現されている列と、
そして、列の前後関係の感覚、ご表現が
複雑な列があるって取らせて頂いたんですよね。
でも、 ....
森田拓也
[ポイントのコメント]
こんにちは
今、YouTubeも観てきました。
詩とYouTubeのビジュアルのコラボって、
新しい感覚で面白いですね。
かなりシリアスな内容の詩ですが、
でも ....
森田拓也
[ポイントのコメント]
こんにちは
共感しました。
確かに、未経験から世界の惨事に対して
反発するのは切ないですが、
でも、この詩作品で表現されている感覚、思い、
を持つのは、やっぱり ....
森田拓也
[ポイントのコメント]
こんにちは
1話終わっても
というご表現が、この詩のキーワードに思うんですよね。
毎年来る七夕、その日出逢える、織姫様と彦星様。
その出逢い、そして別れは、永遠に ....
森田拓也
[ポイントのコメント]
眼の具合は、少しは楽でしょうか。
眼の具合が楽になられて、
山々の美しい存在を楽しんでおられる、
そんな感覚を感じます。
確かに、自然って、何気なく自分自身に
....
森田拓也
[ポイントのコメント]
こんにちは
本格的な暑さになって来ましたね。
海との距離感を必要最小限の表現で
淡く、爽やかに表現されていますね。
森田拓也
[ポイントのコメント]
こんにちは
水饅頭、いいですよね、冷たくって
美味しいし。
昔、和菓子屋さんで、3年ほどバイトしてました。
水饅頭とか、葛饅頭とか、作ってたんですよ。
手で丸め ....
森田拓也
[ポイントのコメント]
こんにちは
ご自身の死を、ご自身の目で眺めておられる。
自分自身では本来は眺められない
自分自身の死というものを、
羽虫をご表現に取り入れて表現されているのも、
....
森田拓也
[ポイントのコメント]
こんにちは
僕も昔、週一で神戸に行ってたのですが、
神戸、魅力的な不思議な街ですよね。
電車内も、大阪を過ぎると、多言語で
いっぱいでした。
道でも、インドの ....
森田拓也
[ポイントのコメント]
日々の中での歳の経過、
その現実との向き合い方を
神の表現とも併せ持って、
表現されているのが、
とてもリアルな詩ですね。
確かに、自分で自分を見失う、
自 ....
森田拓也
[ポイントのコメント]
白銀の孤独、
という表現、かっこいいですね。
満月が照らしている存在が
淡く浮き立って見える、
そんな感覚表現ですね。
森田拓也
[ポイントのコメント]
こんにちは
お月さんの存在の経過を可愛いく
ユーモラスに表現されていると思いました。
ふっくら薄紅に笑ってら
この表現、とても好きです。
笑ってら、の、「ら」が ....
森田拓也
[ポイントのコメント]
ほんとは彼氏いるの?
という表現が、可愛いなって思いました。
好きな存在に対しての一連の
可愛い問いかけ。
森田拓也
[ポイントのコメント]
繰り返される過去、今、明日、
その中で未体験、未知なのは
明日だけで。
特に、明日に表現、心のベクトルが
向いていると感じます。
明日という未知への不安への、
....
森田拓也
[ポイントのコメント]
こんにちは
現代の感覚に改変された
現代版おとき話だと感じます。
七夕の物語を、夢物語ではなく、
現実的な感覚で捉えておられるのが
面白いです。
森田拓也
[ポイントのコメント]
最後の最後で、神様がご自身を吸い、
この世界、あるいは、自らの世界に
決着を付けられるのも、
どこか寂しげですが、
たもつさん独特の、ホロッとした優れた
叙情性 ....
森田拓也
[ポイントのコメント]
こんにちは
君と僕というふたりの関係が
切なく表現されていますね。
たぶん、ふたりの関係は、もう後戻りは
出来ない、そんな感覚にも感じます。
初めに色があった
....
森田拓也
[ポイントのコメント]
こんにちは
日常や、日々の労働から生まれた青春感覚にも
あふれた魅力的な歌集ですね。
その青春感覚の中には、
独特の個性的な優れた陰りも見えますね。
一気に詠ま ....
森田拓也
[ポイントのコメント]
爽やかな、さらっとした
エロス的感覚ですね。
エロスも憲嵩さんがご表現されると、
爽やかな詩になるのを感じます。
生々しい表現をせずとも、
エロスを表現すること ....
森田拓也
[ポイントのコメント]
こんにちは
露天風呂での静かな時間の流れの中で、
最後、虻のひと咬みに、ふと現実へと戻るような
不思議な感覚がありますね。
きれいな湯気が見える中に、
チクッと ....
森田拓也
[作者コメント]
唐草フウさん
おはようございます
読んで下さって、どうもありがとうございます
フウさん、お...
森田拓也
[ポイントのコメント]
こんにちは
ぶーんぶん、フウさん、今日はな、飛んで来た
森田蜂やで、ファンタジーやで
例えばなんですけど、
深い悲しみのハードルを飛び越える
(=悲しみをさ ....
森田拓也
[ポイントのコメント]
おはようございます
りゅうさんも、夜ふかし(笑)
りゅうさん、きのうは大災害とかの
予言が外れて良かったですね。
この詩作品からは、ちょっと、やっぱり
お心のし ....
森田拓也
[ポイントのコメント]
夜空と湖面の対比表現もきれいですね。
今、俳句歳時記で季語の夏の星を調べてみたんですけどね、
やっぱり、夏の星=ひとときの涼味を感じる星々、
とのことらしいです。
....
森田拓也
[ポイントのコメント]
おはようございます
フウさん、もう寝てるんか、夢の中か、フウさん。
アサガオをふたりの傘、っていいねー!
フウさん独特の詩的発想。
かえるになった気分で
このご ....
森田拓也
[作者コメント]
田中宏輔さん
こんばんは
読んで下さって、どうもありがとうございます
まーつんさん
...
森田拓也
[ポイントのコメント]
おはようございます
今日も、暑かったですね。
本格的な夏到来の感覚を
打ち来る波の強さと合わせてあって
季語が生き生きとしてますね。
森田拓也
[ポイントのコメント]
おはようございます
旧暦7月7日、七夕ですね。
七夕、僕も大好きです。
織姫様と彦星様、ロマンティックじゃないですか。
この詩は、短歌的な感覚もありますね。
....
森田拓也
[ポイントのコメント]
綺羅びやかなステージ(スター)なんて要らない
自分自身ガそのステージ・スターで在るが故に
このフレーズ表現なのですが、
シリアスな感情の中に、どこか良い意味で
....
森田拓也
[ポイントのコメント]
おはようございます
戻り橋も、不思議な橋ですよね。
この詩作品では、戻り橋を通して
帰る人、帰らない人、
生者と、死者に対しての想い、
そして、それらの関係が不 ....
森田拓也
[ポイントのコメント]
おはようございます
確かに、共感します。
グランジロック音楽で、大成功を収めた、
ニルヴァーナのカート・コバーンが、
「練習のし過ぎは、砂糖を入れ過ぎたコーヒーの ....
森田拓也
[ポイントのコメント]
おはようございます
自らの思考を、宇宙と関係付けられて
捉えておられることも、
この詩の思想の特徴だと感じます。
人は何時から自らの思考を
自らだけのものとし囲 ....
森田拓也
[ポイントのコメント]
おはようございます
いのち、という言葉が繰り返されますね。
魚群、という表現は、どこか人生というものの、
流れの集積に似た感覚も。
命のご表現でありながらも、
....
森田拓也
[ポイントのコメント]
おはようございます
確かに、鏡さんが男前ってのは、
僕も思ったな。
古風な感じの男前。
いろんな活動をされてるんですね。
なんといいますか、ビートルズのサージェ ....
森田拓也
[ポイントのコメント]
おはようございます
一人称が、わたしで
二人称が、あなた
であることから、
あなたというそんざいは、やっぱり
お母さんかな、違うかな。
でも、
あおくこげた ....
森田拓也
[ポイントのコメント]
おはようございます
詩という存在は、やっぱり良いものですね。
あらゆる感情、喜怒哀楽を表現出来て。
誰かが書いた詩を、誰かがふとどこかで読んで、
共感することが出 ....
森田拓也
[作者コメント]
唐草フウさん
こんにちは
読んで下さって、どうもありがとうございます
フウさん、今な、もん...
森田拓也
[ポイントのコメント]
こんばんは
ひと日、ひと日の尊さ、
毎日毎日の巡りのありがたさ、
そこに意識を眼差しを置かれて
ご表現されていると、感じました。
日々の繰り返しが、苦しいと考え ....
森田拓也
[ポイントのコメント]
こんばんは
本格的に暑くなりましたね。
今日、蝉時雨、聞きましたよ。
どの句も、この暑さをユーモラスに
表現されていて、上手いです。
担当の漢をとこ真白き腕の夏 ....
森田拓也
[ポイントのコメント]
こんにちは
確か、彫刻家のミケランジェロが、
形に彫るのでは無く、
形を彫り出すのだ、って
言われてました。
確かに、白紙に書くのではなくて、
白紙に隠れてい ....
森田拓也
[ポイントのコメント]
こんにちは
ほおずき、幼い頃によく吹いて遊んだ思い出が。
サイダー、大人になった今も楽しんで飲んでます(笑)
苦しいことにも、サイダーが待っていると
耐える気持ち ....
森田拓也
[ポイントのコメント]
こんにちは
生きるのはなぜ、という問いに
義務、と答えなければならないのは
つらいですよね。
でもでも、いつも今からが、この瞬間からが、
再スタート。
日々を ....
森田拓也
[ポイントのコメント]
こんにちは
納豆の特徴と詩の内容が関係付けられて
表現されていて、ユニークですね。
納豆に関係付けられた詩は、たぶん
この発想は、ひだかさんが初めてのような
気 ....
森田拓也
[ポイントのコメント]
こんばんは
題名も、いい感じですね。
太陽の季節か。
鋭い嵐の冷静な脈拍が
苦の波紋を吹き去って流れていく刻
この表現が、特に好きでした。
どことなく、かっこ ....
森田拓也
[ポイントのコメント]
こんばんは
自己、生命体、そして無。
いろんな意識の様相が出て来るのも
面白いですね。
確かに、意識ひとつでも、それは限りなく
幅広く表現することが可能で、
....
森田拓也
[ポイントのコメント]
こんにちは
幸せ=定義、という発想、面白いですね。
河合隼雄さんの言葉で、好きな言葉があります。
「下向いて、うつむいて歩く人は、多くの宝物を拾える」ってさ。
森田拓也
[ポイントのコメント]
こんにちは
フウさん、来た
どこか、仄かな美しく爽やかなエロスも
感じたんですけどね。
というのは、大切な人との、大切な夜の情景とも、
感じたんですけどね。
....
森田拓也
[ポイントのコメント]
こんにちは
大切な大好きな人への感情が、
そっと、では無く、激しく、もっと言うと
野獣的な激しさをもって、描かれていますね。
好きな人の、すべて、香り、匂いまでも ....
森田拓也
[ポイントのコメント]
こんにちは
ハンネ変えられたんですね。
かっこいい、お名前ですね。
面白い不思議な題名の詩ですね。
感情をあるがままにぶつけたような、
パワフルな感覚の詩作品で ....
森田拓也
[ポイントのコメント]
こんにちは
題名からも、美味しい思い出かな。
山葵醤油に涙自然溢れ流れ
この表現、好きです。
美味しさ、喜びの感情、すべてこの一行に
大切に盛り込まれていて。
森田拓也
[ポイントのコメント]
こんにちは
食うとかに、困らないのであれば、
りゅうさん、ご自身がお好きなことを
されるのが一番だと思う。
無理に何かをしようとしても、
たぶん、お心がしんどく ....
森田拓也
[ポイントのコメント]
こんにちは
即今只今というのは、仏教の禅のお言葉みたいですね。
過去よりも、今を大切にとのこと。
俳句でも、打座即刻、今この瞬間を詠め、って
言葉があります。
....
森田拓也
[作者コメント]
本田憲嵩さん
こんばんは
読んで下さって、どうもありがとうございます
---2025/07...
森田拓也
[作者コメント]
本田憲嵩さん
こんにちは
読んで下さって、どうもありがとうございます
花野誉さん
...
森田拓也
[ポイントのコメント]
おはようございます
フウさん、もう寝てるんか、もう寝てるやろな
夜やもん。
つゆむらさき、という言葉、きれいですね。
紫露草、露草、いや、やっぱり紫陽花のことかな ....
森田拓也
[ポイントのコメント]
おはようございます
そうですよね、確かに。
自分自身が、生まれた確率もですが、
生まれてからの、幸せにも大病や大きな事故にも
合わず、生きてこられたのって、
も ....
森田拓也
[作者コメント]
こしごえさん
こんにちは
読んで下さって、どうもありがとうございます
ずっと、僕も詩をやっ...
森田拓也
[ポイントのコメント]
きのう、蝉の声を聞きました。
今年、2回目聞きました、蝉の声。
蜩もいいですよね。
確かに、蜩と無、どこか通じる感覚も。
蜩と無、の静謐、静寂な感じとか。
静か ....
森田拓也
[ポイントのコメント]
こんばんは
アンパンマン、いいですよね
僕も、アンパンマン大好きです。
僕もですけど、今まで元気に生きてこれたなら、
一寸先も、たぶん、また、光の可能性が
高い ....
森田拓也
[ポイントのコメント]
こんばんは
バカはいつの間にか
テレサテンなわけ
この表現も、面白かったです。
給食センターでの、ひとこまのご表現かな。
森田拓也
[ポイントのコメント]
こんばんは
詩行をたどっていくと、良い意味で
主人公が、一体誰なんだろうと
一人称が複数に変化する感覚も不思議な
面白さがありますね。
でも、全編を貫いている、 ....
森田拓也
[ポイントのコメント]
こんばんは
つまり閉じ込めちゃうんですわ
この表現に、笑いました。
りゅうさんは、今日もパワフルです。
森田拓也
[ポイントのコメント]
こんにちは
なくすことはできない時間
このフレーズが、やっぱり、この詩全体を貫く
大切な表現に感じます。
大切な人と共有する、大切な時間。
自らにとっても、相手 ....
森田拓也
[ポイントのコメント]
こんにちは
一見、表面的には優しい感覚ですが、
でも、詩の裏側には、良い意味で
美しく不穏な暗さのトーンがあって。
その、優しさと、不穏な陰り、
その二つの感覚 ....
森田拓也
[ポイントのコメント]
明日逢う君を
というフレーズの、あう、という漢字が
逢う、と表記されているのも印象的でした。
明日、あえるけど、でも、逢う、または
逢える、かも知れない、近くて遠 ....
森田拓也
[ポイントのコメント]
こんばんは
パワフルな感覚の詩ですね。
ロック、あるいは、もしあるとしたら
壮大なオーケストラのデモテープ。
森田拓也
[ポイントのコメント]
こんばんは
ぱっと、解き放つようなクールさのある
表現の詩ですね。
人が自覚していない、あるいは、
自覚できていない、
そんな感覚を上手く突いてますね。
森田拓也
[ポイントのコメント]
こんばんは
どこか寂しげだけど、
でも、夏の美しさも感じる詩ですね。
青空と、そして、どこか儚げな蝶という
ふたつの存在が美しく合わさってますね。
森田拓也
[作者コメント]
ひだかたけしさん
おはようございます
読んで下さって、どうもありがとうございます
季語も、...