ポイントのコメント/作者コメントの更新ログ
すべての更新ログ
森田拓也
[ポイントのコメント]
おはようございます
出だしから、やっぱり
上手いですね。
にじみを足すには 水の人を落して
いいな、この表現も。
不思議な中に、表現としての
解けない優れた表 ....
森田拓也
[ポイントのコメント]
おはようございます
確かに、SNSって力は持ってますよね。
僕もtwitterとか、新刊情報とか
見てますからね。
ただ、思うのですが、
SNSというものが、果 ....
森田拓也
[ポイントのコメント]
自己矛盾という表現に
ひだかさんの自己に対する
厳しさ、あるいは、
誠実さも感じたんですけどね。
森田拓也
[ポイントのコメント]
おはようございます
ホラから生まれるホラー
って面白い表現ですね。
海さんは、いつもユーモアの感覚も
大切にされていて、良い感じですね。
森田拓也
[ポイントのコメント]
おはようございます
内から召命され直に自ら呼応し
不思議な魅力のあるフレーズですね。
内から、そして自ら(外)へと
表現のリズムがあって、
魅力的な表現です。
森田拓也
[ポイントのコメント]
こんばんは
人生は、ラムネソーダ
って表現、いいですね。
人生に意味はないか。
でもでも、人それぞれに
命の物語があるって、
人間もいいじゃないですか。
森田拓也
[ポイントのコメント]
こんばんは
力強いっていうか、
前に前に前進するような
力のある句集ですね。
句切れも、大切にされていて
上手いですね。
そうか、三島忌って今日なんですね。
....
森田拓也
[ポイントのコメント]
おはようございます
手を離すという行為は
この詩では、何か寂しげな行為に
感じました。
人形に戻ってしまう、ということは
人間からだと思うのですが、
手でつか ....
森田拓也
[ポイントのコメント]
こんばんは
YouTube観ましたよ!
笑った!
鏡さん、帽子おしゃれですね。
なかなかの男前じゃないですか。
詩の構成も面白いし、
YouTubeの使い方も ....
森田拓也
[ポイントのコメント]
こんばんは
歌い方が曲の本質を変えている典型は
悪いほうへ向きやすい
鋭い指摘ですね。
その曲の本質、つまりオリジナルを
歌い方(コピー)が勝手に変えてはいけな ....
森田拓也
[ポイントのコメント]
こんばんは
題名も面白いですね。
どこまでもその自然の真実に抵抗する、
抵抗することで人間が人間になっていく、
そういう存在であるべきだと思うのです。
この表現 ....
森田拓也
[ポイントのコメント]
面白い表現ですね。
難しいけど(笑)
句に何か長い年月の経過、
時の流れを感じました。
年の暮、年末になりかけの今こそに
らどみさんは、この川柳を
表現された ....
森田拓也
[ポイントのコメント]
こんばんは
好きな人をふと思い出すふり、
っていう表現もとても好きです。
ふと、が効いてますね。
確かに、好きな人を思い出す時って、
ふと、だし、そして、思い出 ....
森田拓也
[ポイントのコメント]
こんばんは
コップの短歌、不思議な面白さですね。
確かに、らどみさん的な、詩と歌詞の狭間的な
面白い短歌表現。
不気味な電車男の経験も面白いです。
森田拓也
[ポイントのコメント]
こんばんは
歩くことが目的のはずだった
この表現、儚く切ない感覚ですね。
確かに、人生を歩む過程で
頭では分かって、でもでも
心では、だんだん分からなくなってき ....
森田拓也
[ポイントのコメント]
こんばんは
ひだかさん、私信ありがとう。
今週は、ちょっとかなり日常が忙しくて、
返信遅くなりすいません。
自らの銀の翅をゆっくりゆったり開閉しながら
この表現 ....
森田拓也
[ポイントのコメント]
こんばんは
懐中電灯って、確かに全てを照らし出せずに
闇の一部分を辛うじて照らす感覚ですよね。
懐中電灯を通しての心のもがきが
上手く表現されていますね。
森田拓也
[ポイントのコメント]
こんばんは
唐草さんの詩は、答えを出さない美しさ
儚さがありますね。
この詩の最後も、やっぱり表現のレベルの
高さがすごいなと思います。
唐草さん詩は、人生での ....
森田拓也
[ポイントのコメント]
こんばんは
壺女、っていいですね、面白いですね。
何といいますか、ついてない人生、
ズッコケる感覚が巧みに表現に
出ていますね。
森田拓也
[ポイントのコメント]
こんばんは
例えば、蜜柑ではなくて、紅葉ですと
子供さんのほっぺたが赤い紅葉色に
なっていると想像しますが、
でも、この詩では、ほっぺにふたつの蜜柑
なんですよ ....
森田拓也
[ポイントのコメント]
こんばんは
レタスさんの孤独表現には、
この世界での、ひとりぼっち感覚ではなくて
この世、この宇宙での孤独感を感じます。
西洋的な感覚ではなくて、
東洋的な孤独 ....
森田拓也
[ポイントのコメント]
こんばんは
ポップ蝶、ってよく、かっこよく
思い付かれましたね。
ポップ蝶か、発想が、かっこいいな。
詩全体も、映像的で、
映画を観てるような感覚です。
森田拓也
[ポイントのコメント]
こんばんは
私信どうもありがとうございました。
僕にはぜんぜん気を使わないで下さいね(笑)
こちらこそ、よろしくお願いします。
一句目は、きっと暗闇の向こう側にあ ....
森田拓也
[ポイントのコメント]
ちちろの句、いいですね。
もし、選ぶとしたら
指揮者を空の上と表現されている、
三句目が好きです。
空の上には、色んなものがありますよね。
夜空の空気、星々…そ ....
森田拓也
[ポイントのコメント]
こんばんは
朝顔のつるりつるり
という表現も好きです。
かけている時の眼鏡を赤とんぼ
この句も好きです。
かけている時、という時制を現在に
限定して、そこにユ ....
森田拓也
[作者コメント]
足立らどみさん
こんばんは
読んで下さって、どうもありがとうございます
室町 礼さん
...
森田拓也
[作者コメント]
室町 礼さん
こんばんは
読んで下さって、どうもありがとうございます
---2024/11...
森田拓也
[ポイントのコメント]
こんばんは
雀の表現、やっぱり波郷さん独特の
俳句表現に感じます。
今、波郷全集の俳句鑑賞を読んでいます。
森田拓也
[ポイントのコメント]
こんばんは
飼っていた電柱、という表現、
クールで面白いですね。
やっぱり、たもつさん独自の
喪失感覚の詩ですね。
喪失感覚とユーモアの混ぜ合わせ方が
素敵で ....
森田拓也
[ポイントのコメント]
こんばんは
そう、行き来し跳躍し魔と魔の狭間に、留まる
この表現の、魔と魔の狭間、というのが
強烈な詩的強度を放ってますね。
最後の、自らは詩の創作によって存在し ....
森田拓也
[ポイントのコメント]
唐草さんは、やっぱり
いろんな世の中の感覚を
優しい心、気持ちで感受されているのを
感じます。
普通の人は見逃しがちなことでも、
唐草さんは、見逃さず、立ち止ま ....
森田拓也
[ポイントのコメント]
こんばんは
ひとりでも大丈夫、とご自身に言い聞かせられる
最後も力強さの中に、やっぱり
唐草さん独自の素敵な儚さもあって。
自己啓発的なものに対しての、
唐草さ ....
森田拓也
[ポイントのコメント]
こんばんは
すべての時、すべての道が、
みんな大切に交わり、関係するという表現、
素敵ですね。
確かに、美しいこと、素敵なことって、
すべて関係していて、一直線 ....
森田拓也
[ポイントのコメント]
こんばんは
鋭い感覚の詩ですね。
レタスさん、僕ね、思うんですが
レタスさんは、10代、20代とかの
青春時代、かなりの、やんちゃだったのでは
ないかって、レタ ....
森田拓也
[ポイントのコメント]
こんばんは
最後の、次の扉、というのも素敵ですね。
たんぽぽを蝶が祝福する様に舞っていて、
そして、向こう側の光の世界に向うみたいな
感覚が素敵です。
森田拓也
[ポイントのコメント]
こんばんは
かっこいい詩ですね。
口の部分に表現の軸を置かれているのを
感じました。
そのことから、とても艶で色っぽい
素敵さのある、かっこいい詩ですね。
森田拓也
[ポイントのコメント]
こんばんは
あおぞらにさくらの枝葉ひろげたり
特に好きな句でした。
さくらと、あおぞら、って
とても合いますね、素敵です。
あおぞらの青、さくら、葉ざくらの色、 ....
森田拓也
[ポイントのコメント]
こんばんは
むらさきに凍る涙の出どころよ
むらさきに凍る、っていう表現、
斬新ですね。
涙が、むらさきに凍る、斬新。
心という表現を隠して、
涙の出どころよ、 ....
森田拓也
[ポイントのコメント]
今回は、一茶さん的な、俳諧的な
面白さがありますね。
僕のギャグ俳句は汚れてますけど(笑)
でも、朧月夜さんのユーモア俳句は
清潔感のある素敵な笑い。
朧月夜さ ....
森田拓也
[ポイントのコメント]
ワンピース、蜜豆、アゲハ蝶、
可愛らしさの中に、
素敵な詩的感覚のある六句ですね。
朧月夜さんの俳句は、
次はどんな俳句表現なのかと
読ませていただいていて、
....
森田拓也
[ポイントのコメント]
過去を思われつつ、
今のご自身の境遇、心境を
巧みに詠まれてますね。
思い出の心への影響力の大きさも
感じます。
森田拓也
[ポイントのコメント]
こんにちは
ラムネの句が特に好きです。
ラムネを通して、冴えかえると
思い出が素敵な連想で繋がっていますね。
森田拓也
[ポイントのコメント]
こんにちは
そうか、時雨忌か、松尾芭蕉さんの忌日。
白紙っていう表現もきれいですね。
俳句に素敵な詩情もありますね。
森田拓也
[ポイントのコメント]
こんにちは
アラガイsさん、自転車転倒のその後は
怪我とか大丈夫ですかね。
この詩は、力の入れ加減が絶妙ですね。
詩もたぶん、力み過ぎると、表現などが
硬くなっ ....
森田拓也
[ポイントのコメント]
こんにちは
SNSは実際のところ、どのくらいの力が
あるんでしょうね。
でもでも、やっぱり今回の斉藤さんの
こともあるし、若者の力になり得てしまうのかな。
5チ ....
森田拓也
[ポイントのコメント]
こんばんは
地上に邪悪があるからいつも
静かに広がる青空がある
僕はすごい好きです、この表現と連想。
確かに、なかなか維持するのは
難しい感性だとは思いますが、 ....
森田拓也
[ポイントのコメント]
こんばんは
赤ちゃんとして生まれてきた瞬間の
笑顔を見せてあげたことも、
お母さんとお父さんは嬉しかったと思いますよ。
僕はなんですけどね、最近、母の手伝い、
....
森田拓也
[ポイントのコメント]
今現在、悪人でも、もしかしたら
良人であったかも、っていう
可能性を僕も考えて、
人を見ているつもりなのですが、
なかなか難しいですね。
今のその人を全てだと思 ....
森田拓也
[ポイントのコメント]
こんばんは
精神的にレイプされているケースは
男女を問わない
という表現は鋭いなって思います。
レイプっていうのは、
確かに精神的にもの感覚がありますよね。
森田拓也
[ポイントのコメント]
ランドセルを通しての回想を
感じました。
それは何となくですが
暗いトーンの回想を。
バッドエンド的な感覚の回想を。
詩のストーリーの中に込められた
不穏な感 ....
森田拓也
[ポイントのコメント]
こんばんは
詩への感想は気楽に楽しんでされるのが
良いと思います。
確かに、アラガイsさんは真面目(笑)
もっと、気楽にでっす。
森田拓也
[ポイントのコメント]
ジミーさんとの、
水鳥の描写もきれいですね。
山椒が少し入ってて、
鼻にも栄養がいくような気がする
という表現もトンカツの表現として
素敵でした。
森田拓也
[ポイントのコメント]
こんばんは
繰り返されるGhostという存在は
不思議な感覚ですね。
何といいますか、Ghostを見ているようで、
でも、Ghostにふと見られているような
そ ....
森田拓也
[ポイントのコメント]
三十はしらふで生きた会社員
笑いました(笑)
何といいますか、らどみさんの
良い意味で楽しい日常が
垣間見えるような感じで。
森田拓也
[ポイントのコメント]
こんばんは
くじらくん、っていうのもいい感じですね。
ジャンルは詩でも、素敵だと思いました。
らどみさんの童話は不思議な魅力があります。
森田拓也
[ポイントのコメント]
こんばんは
ふとした日常的な風景なのですが、
一行一行が素敵な表現ですね。
人から
雨を引いたら
ふりだしにもどる
この表現から、雨(自然現象)と
人間との ....
森田拓也
[ポイントのコメント]
僕は人間は死んだら、
もうすべてそこで終わりだと
思っているのですが、
でもでも、寝てる時、
どうしても不思議な前世的記憶の
夢を見る時もあるので、
不思議で ....
森田拓也
[ポイントのコメント]
こんばんは
モノクロ映画、という表現好きです。
レタスさんの思い出が、
いっぱいいっぱい映し出される
モノクロの映画だと感じます。
ちょっと寂しげな詩ですが
....
森田拓也
[ポイントのコメント]
寝床に帰れば今日もまた
という表現の
今日もまた、にこの詩の
表現軸があると感じます。
僕も繰り返される似たような
日々ですが、その似たような日々に
詩を見付 ....
森田拓也
[ポイントのコメント]
こんばんは
僕は、隣に可愛い女の子が座ってくれると
ただ嬉しいだけですが、
ひだかさんの場合は、やっぱり
その女性の日常まで感じ取られるのですね。
森田拓也
[ポイントのコメント]
確かに、歳を経るにしたがって、
やわらかな感覚は、忘れがちですよね。
でもでも、僕は海さんの詩は
永遠的な優れた柔軟性を感じます。
森田拓也
[ポイントのコメント]
こんばんは
海さんの詩に対しては
嘘を付きたくない、みたいな
詩に対しての、海さんの
姿勢、向き合い方を感じます。
森田拓也
[作者コメント]
田中宏輔さん
おはようございます
読んで下さって、どうもありがとうございます
アラガイ...
森田拓也
[作者コメント]
そらの珊瑚さん
こんにちは
読んで下さって、どうもありがとうございます
---2024/1...
森田拓也
[ポイントのコメント]
おはようございます
仲間を酔いどれ落ち葉と表現されているのも、
面白い表現でした。
でも逆に酔いどれ落葉と表現出来るのは
やっぱり、そう気楽に呼べるくらいの、
....
森田拓也
[ポイントのコメント]
おはようございます
全部、我、ですね(笑)
我を貫く強さも感じたんですよ。
らどみさんは、連句、俳句などでも
表現の裏側にも意味をもたせられるのが
上手いですね ....
森田拓也
[ポイントのコメント]
おはようございます
その物事が意味することの、
他者への、あるいは自分自身への問いかけですね。
つくす、信じること、とか。
やっぱり、つくす、信じる、は
究極、 ....
森田拓也
[ポイントのコメント]
おはようございます
冬になりましたね。
この詩は、どこかやっぱり冬の寒さへの
不安とか、年末にかけての慌ただしさに
対する懸念も感じたんですですけどね。
りゅう ....
森田拓也
[ポイントのコメント]
こんばんは
詩を言霊と表現されていることにも、
説得力があって、
この散文の主張に共感しました。
確かに、この世界、突き詰めて行くと
あらゆる人間行動が言語、言 ....
森田拓也
[ポイントのコメント]
こんばんは
学校に馴染めないとことか、
僕とすごい似てます。
僕もテストとか授業とかさぼって、
ひとりで学校の屋上とかで
青空を見てました。
まあ、中学の先生 ....
森田拓也
[ポイントのコメント]
こんばんは
眠りの状態に入る表現として、
ゆっくり静かに沈みます
という表現もきれいですね。
繭という表現も優しいです。
詩の中で、ゆっくり時が流れている
感 ....
森田拓也
[ポイントのコメント]
こんばんは
題名もいいな。
やっぱり、世界観も面白いですね。
確かに、電車内って、いろんな人が
ひとつの車両にいて、いろんな妄想が出来て、
時には悲劇、喜劇が起 ....
森田拓也
[ポイントのコメント]
こんばんは
透空から降り注ぐ霊雨の神聖、
この表現、いい感じですね。
霊雨っていう表現もいいな。
破壊、殺し合い、という言葉の反復が
詩全体に力強さを与えてます ....
森田拓也
[ポイントのコメント]
こんばんは
題名も素敵で、表現も素敵ですね。
ぜったいにぜったいに
離すもんか
なーんかね、なんかすごい、
読ませていただいてね、
この表現、涙がじんわり出た ....
森田拓也
[作者コメント]
足立らどみさん
こんばんは
読んで下さって、どうもありがとうございます
---2024/1...
森田拓也
[ポイントのコメント]
真夜中の感情は、どこか人を求める
人恋に似てますよね。
僕も深夜が好きです。
世界が寝静まってるような真夜中は
自らの記憶や思い出や思想と
向き合える時間ですね ....
森田拓也
[ポイントのコメント]
こんばんは
冬になって、寒くなって来ましたね。
一行目から、途中までは、
冬になると思うことや、考えることが
詩表現としてありますね。
でも、最後の最後で、
....
森田拓也
[ポイントのコメント]
題名が「骨」なので、
いったいどんな詩なんだろうと(笑)
何といいますか、萩原朔太郎さん的な
妖しい不思議な世界観、表現世界ですね。
骨が表現として中心ですが、
....
森田拓也
[ポイントのコメント]
18番線の
プラットホーム
というのが、やっぱり
思い出の場所なんですよね。
良い意味で、いつも
18番線の
プラットホーム
から、何ていうのかな、
自分 ....
森田拓也
[ポイントのコメント]
こんにちは
物思いの先に
秋がとまる
って美しい表現ですね。
思い出と思い入れと
思い上がりと思い込みが
この畳み込むような美しいフレーズも
好きです。
....
森田拓也
[ポイントのコメント]
私の心だけがいま
っていう表現も好きです。
題名のひとつの、無言にも繋がりますね。
無言で自らの心だけが今、
浜風を浴びて立っているみたいな。
ヒロセさんの思い ....
森田拓也
[ポイントのコメント]
ちょっと昔、聞いたことがあるんですけどね、
ハレー彗星の尾に人類の種みたいなものが
あって、ハレー彗星の尾が、ある時
地球をかすめて、地球に人類の祖先が
生まれた ....
森田拓也
[ポイントのコメント]
こんにちは
岬馬、という表現はとても美しいですね。
心の中の帰れる場所、
記憶の中で帰れる場所があるって
素敵ですね。
きれいな馬が草原を走っている、
そんな ....
森田拓也
[ポイントのコメント]
おはようございます
おっ、由比良さんの句集ですね。
今回の句集は死の世界観の追求に思います。
死っていうのは、人間にとって、
生の向う側、謎の部分ですよね。
言 ....
森田拓也
[ポイントのコメント]
こんばんは
八分咲きの下の水曜日が
アルバムを朗読する
最後も、めっちゃ上手いですね。
独特の表現世界観ですね。
花とゴミの日を通して築かれる世界観、
すごい ....
森田拓也
[作者コメント]
ひだかたけしさん
こんばんは
読んで下さって、どうもありがとうございます
ひだかさん、今回...
森田拓也
[ポイントのコメント]
こんばんは
レタスさんの長詩ですね。
カモメの表現も好きです。
僕はカモメ大好きなんで。
最後は夢だったんですね。
血が落ちるので、怖い夢ですけど、
レタスさ ....
森田拓也
[ポイントのコメント]
こんばんは
白銀のひろやかさ浴びる
っていうフレーズ好きです。
お月さんの光を、白銀って、すごい
いいですね。
浴びる、っていうのも
体の全身で月の感覚を大切 ....
森田拓也
[ポイントのコメント]
こんばんは
僕は深夜の雨音、好きですけどね。
なんか、自分だけが
この世界で今起きてる、みたいな
良い感覚に僕はなるんですけどね。
でもでも、海さんは深夜の雨音 ....
森田拓也
[ポイントのコメント]
こんばんは
下痢を通して存在を表現されていて、
すごく斬新ですね。
ゲーリー・クーパーさんの表現の
所がとても僕は気に入らせていただいてます。
ジャズの表現もす ....
森田拓也
[ポイントのコメント]
こんばんは
とても優しい澄んだお心、お気持ちで
表現されているのを感じます。
じわっと目頭が熱くなります。
ずっと浸っていたい、
そんな感覚の詩でした。
深夜 ....
森田拓也
[作者コメント]
室町 礼さん
おはようございます
読んで下さって、どうもありがとうございます
干柿の句に、...
森田拓也
[作者コメント]
アラガイsさん
こんばんは
読んで下さって、どうもありがとうございます
最近のテレビドラマ...
森田拓也
[ポイントのコメント]
こんにちは
最後も、素敵な表現ですね。
わたしは天使のいない空を見上げる。
っていう。
この一行も、この詩全体を大切に
受け止めているような感覚を覚えました。
....
森田拓也
[ポイントのコメント]
こんにちは
たもつさんの詩を読ませていただいていますと、
思い出とかではなくて、もっと強い
喪失の中の忘れられないものの
優しい探索を感じます。
例えますと、過 ....
森田拓也
[ポイントのコメント]
こんにちは
やっぱり故郷って、すごくいいもんですよね。
僕は生まれ育った土地から離れたことは
無いですが、でもでも、芸術表現の
故郷の表現を通して、その良さは分か ....
森田拓也
[ポイントのコメント]
新月になれば落下する
確かに、みかづきの時は形的にも
しがみつけると、でも
新月は、つるりんと丸いから
落下するんですね(笑)
wcさんの詩表現は、どこか
物 ....
森田拓也
[ポイントのコメント]
にんげんだもの
しらんけど
って面白いですね。
相田みつをさん的な(笑)
なんか、外側から、こっそりと
嘲笑いながら(笑)物事を
冷静に観察されているような
....
森田拓也
[ポイントのコメント]
こんにちは
屈折の偶然の中
っていう表現、好きです。
屈折の偶然、か、いいな。
僕も追い求めているテーマみたいな感覚です。
人生とか、自然のすべてが、
屈折の ....
森田拓也
[ポイントのコメント]
こんにちは
室町さんにとっての、奇跡的な存在、
あるいは神的な存在のご表現ですね。
とても表現が詩的でもあるので、
ジャンルが詩でも良かったと感じます。
良い意 ....