スレッドの書き込みログ

[875]佐々宝砂[2011 08/23 09:34]
ことことひとことっぽくなくなってきたのでこちらで。
「動物の放射線感知能力」
http://www.rist.or.jp/atomica/data/dat_detail.php?Title_Key=09-02-01-06
これみると、ラット、マウス、猫、魚、カメ、ザリガニは微量の放射線(X線とγ線)を感知する、ようではある。ラットの実験は、「電気ショックを与える予告としての放射線」に反応したというものなので、学習の効果がなければ実験そのものがなりたたない。カメの場合はX線そのものを不安がったようだがやがて順応する(学習というか慣れによって不安が減少する)。
で、ウサギに話を戻すと、「ウサギが放射線を感知する」ことはありそうなことだけど「目視する」のはないんじゃないかなあとおもいました。
#微量X線を感知するのは嗅覚系の作用が重要らしい。そういやチェルノブイリでは「金属臭がした」という話があったような。
#誰も気にしてないと思うけど、ゾウリムシの記憶は「温度記憶」みたいです。ぐぐるとすぐでてくると思います。
[350]佐々宝砂[08/23 08:12]
心理学でいうところの学習です…不安も学習可能っちゃ可能です。
放射能目視ウサギのソースは私も知りたい。
[347]佐々宝砂[08/23 07:45]
危険の認識は学習可能であるからこそ、企業は社員に安全教育をする。抗不安薬というものがあるからには、不安の一部は医薬品で解消できる。
#動物も学習する。ゾウリムシだって電気を避ける。
[873]榊 慧[08/22 23:51]★1
「自分の知識を格闘マンガの必殺技みたいなものと思っている方」ってかなり迷惑ですよね
[642]松岡宮[2011 08/22 21:28]
相模川わたる光のナイアガラ、どうだ俺を見ろ小田急よ見ろ
[344]花形新次[2011 08/22 20:33]
一皮も剥けない人生だってある。
[980]佐倉 潮[2011 08/22 03:46]
午前3時。
午前2時の次が4時だとしたら、
もっと幸せになっていたかもしれない。
[979]只野亜峰[2011 08/22 01:18]
#まぁ、親族との喧嘩の愚痴でしたよっと。
#他に吐き出せるところなかったんだ!ごめんね!
[94]小池房枝[2011 08/22 00:41]
「虎の猫手パンチ」
[93]小池房枝[2011 08/22 00:40]★1
「おしろいばな検め」
[952]小池房枝[2011 08/22 00:35]★1
水を得て龍も番うや二重虹
半開の夜明けの百合はいつ開く
午後一時くまなく白き無窮花かな
噴煙のごと湧き上がる雲の峰
豪天の自由これからが積乱雲
捕らまえたセミは網戸で羽化させる
節電で噴水時短運転中
夕立で傘差してでも夏祭り
#癒される前に冷やされたかったが
[641]小池房枝[2011 08/22 00:30]
星型の不思議な花になりました百合がひとひら花びら散らして
[640]小池房枝[2011 08/22 00:30]★2
宮ケ瀬の林道カーブ切るたびにライトにつっと浮かぶ山百合
#残業がなくてイイネの意味ならばニッコリ笑って帰るしかない
[978]佐々宝砂[2011 08/21 22:09]
自分で書いて思ったけど、これはうすらみっともないな。
以後気をつけます。
でも消さない。
[977]佐々宝砂[2011 08/21 22:06]★1
男と喧嘩するのが不毛すぎる事に今更気がついた。
先ず口頭だとこちらの言い分を全く聞かない。
文面でも感情論をぶつけると倫理や理論で反論してくる。
逆にこっちが理論で反論すると黙り込むか感情論で返してくる。
最終的に泣き落としになり罪悪感とともに負けを認めるはめになる。
彼氏や夫子どもだったら意義もあるだろうけどそうでないなら不毛過ぎる。
もうやだこの国、とは言わないけどね。
国単位の話ではないから。
[92]mizu K[2011 08/21 21:31]
「嗄れる夏」
#sage
[976]榊 慧[2011 08/21 21:04]★1
#じゃあ女性と喧嘩しない様にすればいいじゃん(ぼそり
#てかたいてい向こうも同じようなこと思ってると思うなとおもいつつぼそりとsageる俺を否定
#sage
[341]佐々宝砂[08/21 12:46]
安全は理屈。安心は感情。
[177]ペポパンプ[2011 08/21 10:54]
ついでに村松健の作品
http://www.youtube.com/watch?v=ZqMVP1r4_9k&feature=related
ヒグラシのカナカナがいい。
[91]ゆうと[2011 08/21 02:54]
「光の酸素」
[115]伊藤透雪[2011 08/21 00:01]★1
宣伝するわけではありませんが、アサヒ軽金属の「ゼロ活力なべ」は
高いですがその分大変優秀です。扱いもかなり楽だし、
パッキンなどの消耗品は旧製品の分まで買えます。
私は旧製品の大を持っていて使っていますが、
怖い思いをしたことは一度もありません。
一度買えばずっと使える日本製品です。良かったら是非。
#私的には現行品のゼロ活力なべ(S)が欲しいと思っています。
#大だと重たすぎる時があるので。
#アサヒ軽金属 http://www.asahikei.co.jp/
[176]ペポパンプ[2011 08/20 23:59]
村松健最高です。
http://www.youtube.com/watch?v=TKR7OSDQ-OM
「夏のポケット」の「南風となんとか」が好きでした。
誰か教えてください。
#「懐かしい南風と」でした。
[831]ペポパンプ[2011 08/20 23:33]★1
片手で買い物カゴを持ち
サンダルはいて
買いたい物が沢山ある。
ヨーグルト用のジャム
おやつ用の煮干し
もずく酢
スモークレバー
いつの間にかに
買い物カゴは
いっぱいに
千円札が飛んでゆく
[975]只野亜峰[2011 08/20 01:40]
女と喧嘩するのが不毛すぎる事に今更気がついた。
先ず口頭だとこちらの言い分を全く聞かない。
文面でも感情論をぶつけると倫理や理論で反論してくる。
逆にこっちが理論で反論すると黙り込むか感情論で返してくる。
最終的に泣き落としになり罪悪感とともに負けを認めるはめになる。
彼女や女房子供だったら意義もあるだろうけどそうでないなら不毛過ぎる。
もうやだこの国。
[332]イリヤ[2011 08/20 00:03]
同人詩誌『遠来vol.3』発刊。
執筆者
池野絢子
奥津ゆかり
文月悠光
簑田伶子
小林坩堝
八柳李花(責任編集)
16ページ/2011.08.06出版
無料でお配りしています。
ご希望のかたは私信でご住所を
教えて下さい。
メール便にて発送します。#osage
[639]松岡宮[2011 08/19 21:24]
非常勤のあなたがとてもうらやましいと言われたときにはどうすりゃいいいのだ
[111]亜樹[2011 08/19 20:51]★1
夏の飲み物『紫蘇ジュース』
植えてないけど畑のあちらこちらに生えてくる赤紫蘇をばさばさ鎌で刈る。
籠にどっちゃり摘んだら、井戸水でバサー。
泥とか虫とか枯れかけの葉っぱを除く。
キレイな葉っぱだけ毟ってまた井戸水でバサー。
大なべに紫蘇ヒタヒタくらいにお水入れてクツクツ。
沸騰してしばらくしたら葉っぱを除く。赤紫蘇が緑紫蘇になっております。
レモン汁と砂糖でお好みに味付け。
濃すぎるなーと思っても無問題。
その場合はカルピスの容量でお水で割って飲みましょう。炭酸水でもGOOD。
冷蔵庫で冷やしておいて、お好きなときにぐきゅっとどうぞ。
[110]伊藤透雪[2011 08/19 16:10]★1
あんまりお肉を食べないと、貧血になるみたい。
久々カレーを作って鶏手羽元をがしがし食べている。
豚肉も赤いところ奮発して食べないとだめかなあ。
牛肉はどうも普段食べるものって感じしないのは北海道人の名残ですな。
圧力鍋でスープカレーに慣れると、ルウの濃いカレーは食べられなくなった。
自分の作ったのが一番はかわんない。
[235]愛心[2011 08/18 07:58]
http://po-m.com/forum/showdoc.php?did=238014
寂しいのです、淋しいのです。
絶対言わないけど。
[234]逢坂桜[2011 08/18 00:10]
おひさしぶりです。
さみしいことがあったので、書いてみました。
http://po-m.com/forum/showdoc.php?did=238200
[108]ペポパンプ[2011 08/17 21:05]★1
飲んでいるかい?
「ゴーヤジュース」4人前
ゴーヤ 中1個(種をとり適当に切る)
冷凍バナナ 2本 (適当に切る)
砂糖 25g (お好みで加減する。)
牛乳 400cc (加減する。冷やしておく)
ミキサーで混ぜてハイ出来上がり!
苦いのが美味い。「うーまずい、もう一杯ー!」となるはずです。
癖になると暑い日は最高です。
[623]ペポパンプ[2011 08/17 19:29]
*** 新しい単位 ***
1メシクーベル=メシorお茶に誘われるメールor電話の数 ×親密度
=メシベル ×親密度
仲が良くなるほど大きくなる。
3メシベルが1つの山です。3回行けばたぶん平気です。
[951]N.K.[2011 08/17 14:54]★1
おうい雲磐城平に何を視た
[638]小池房枝[2011 08/17 14:32]
夏野菜たくさん入れて熱々のグラタンにして暑気払いする
[637]小池房枝[2011 08/17 14:32]
嫋々たる百合も夜には餌などを求め谷間へ漂ひ出るかな
[950]小池房枝[2011 08/17 14:31]
銀漢を越すうれしさよ裳裾濡らし
銀漢を行くうれしさよ無限軌道
水族館魚見に来る人も群れ
畦道の自販機カエルのレストラン
一夜にて槐は花の潦
足元も頭上も槐うすみどり
竹婦人出して節電賢夫人
寝茣蓙敷く六畳なりに風道に
人魂や腐草蛍と為る夕べ
室外機真夏日吐き出し続けてる
[90]小池房枝[2011 08/17 14:22]
「イデオロギーとアレロパシー」
[89]小池房枝[2011 08/17 14:22]
「古びたる{ルビ錬金術師=アルケミスト}」
[740]花形新次[2011 08/17 11:51]★1
卑近な実生活の場には、行動によって外面的に
形を与えられた心理しか、われわれは信用していないのです。
#福田恆存
[340]花形新次[2011 08/17 05:33]★1
夏場のバラバラ事件ほど
鬱陶しく感じるものはない
#このクソ暑い時期に・・・
[622]s[2011 08/16 21:31]★1
*** 新しい単位 ***
1スリジャヤ・ワルダナ・プラコッテ
むやみやたらとそして得意げに、早口でスリランカの首都名を唱えた回数。
主に学童期に見られる現象で、小学校高学年〜中学三年生でほぼピークを迎える。
この年齢帯の中でも、特に中学生の地理の試験直前の休み時間における
カウント数は突出して高く、1クラス当たり、10分〜15分当たりの回数が
500スリジャヤ・ワルダナ・プラコッテ以上になることも珍しくはない。
高校生以降選択した科目や、その後の趣味趣向によっても個人差がある。
成人後、数年経っても稀にカウントされることもあるが
複数の対象者においてある時点におけるカウント数が急に上がっているのは
クイズ番組における影響が考えられる。
[635]PULL.[2011 08/16 19:37]
玄関には脱ぎすてた服と殻さようならひと夏のおんなのこ。
[3]田代深子[2011 08/16 14:31]
『ぼくらは海へ』は誰もいない小学校の図書館で机の上に寝そべって読んだ本のひとつです。しかもそのタイトルを知らないまま、30年ほど過ぎても忘れがたく、なんと昨年あたりにこのフォーラムで他の方から教えていただいたのでした。それだけの印象にたがわず評価も高いようです。今になって本を手に入れることができ、うれしいような、おぼろげな記憶と謎がなつかしいような。
[972]佐々宝砂[08/16 12:38]★1
放射脳。
[113]因幡菫子[08/16 07:02]
鬼火の謝罪が
星のようにうるさい
今夜、
子らは
受容と許容を
履き違えて
なにが罪だったのか
わからなくなる
血液の小川で
血を洗い流すように
つながされた手
かわらないはじまり
を
ありがとう、
贖罪はこれから
[870]伊藤透雪[2011 08/15 23:12]
どう考えても食生活が問題なだけなのだが、貧血の理由を検査するのに
あちこち調べられる私・・・鉄剤はまだか・・・
内科だけじゃなくて婦人科も行けってさ。癌検診までしてくるか。
#大病はしない代わりにしょっちゅうどこかしら病院にかかってる。
#ほんまもんの廃人ぢゃん。
[2]はだいろ[2011 08/15 21:13]★4
那須正幹「ぼくらは海へ」を読んで
考えてみると、子供のころから、好きな場所は、ずっと、本屋さんと、公園。本屋さんにいれば、いつも幸せ、疲れたら、公園の日陰へ行くだけ。そうならば、いっそ本屋さんになろうと、どうして思わなかったのだろうと、ふしぎだけれど、お客さんでいることの幸せを失いたくなかったのかもしれない。
だから、素敵な本屋さんが、近所にあることほど、嬉しいことはなく、今回紹介する那須正幹の「ぼくらは海へ」という恐るべき少年小説は、千駄木の往来堂書店の「D坂文庫」という企画のなかで、紹介されていたので、ぼくも手に取った一冊です。(もちろん、D坂というのは、乱歩の団子坂のことです。)たし...
[112]中川達矢[2011 08/15 20:59]
へそをつなぐ
ガイアとコスモスの
軌道の中に入っていた
惑星の一人称
わい
不器用で謝罪
そして断罪
受容が
つつみこむ
[19]只野亜峰[2011 08/15 01:13]★1
「三次元からの脱走」 士狼(銀)さん
零次元から抜け出して、僕と彼女は小説になった
一次元から抜け出して、僕と彼女は絵画になった
二次元からも抜け出して、僕と彼女は夫婦になった
三次元からも抜け出して、僕と彼女は永遠になった
[634]PULL.[2011 08/15 00:18]★1
きれいな殻を着た女の子が道ばたでみんみん死んでいた午後。
[18]rabbitfighter[2011 08/15 00:09]
「ひからびたえんぴつ」
居酒屋で
もう帰ろうか、みたいな時間に
テーブルの上に取り残された
えだまめ
ベランダで
種をまかれて
この夏を知らずに枯れた
アサガオ
アスファルトは墓場ですらない
微生物に弔われることもなく
ひからびていくセミの亡骸
蟻よ運べ お前たちの巣まで
ひからびたえんぴつで
それらを描かせるな
#ゆうとさんのお題から
[633]松岡宮[2011 08/14 22:28]★1
姪っ子が真夏と真冬に泊まりに来る同人誌用のカートを持って
[869]北村 守通[08/14 21:14]★3
部屋の中より外が断然涼しい→お出かけ→お店の中は天国→外に出るともわっとする。→部屋に着くと地獄…
[868]榊 慧[2011 08/14 21:01]★1
お泊りとかしたいのら
[619]花形新次[2011 08/14 06:46]
*** 新しい単位 ***
1フェラド
ちなみに、
フェラド×ナメートル/時間=快楽速度
#超気持ちいい!
#1500フェラドぐらいだあああ
[617]花形新次[2011 08/13 18:20]★4
*** 新しい単位 ***
1へクサール
#ちょっと、いやだあ!
#あんた、やったでしょ!
#700へクサールはあるわよ!(怒)
[175]PULL.[2011 08/12 23:32]
本国でも日本でもめちゃめちゃ過小評価されてたけれど、ものすごい才能のあるひとだったのに…。RIP...
http://www.youtube.com/watch?v=OvBwCDvSLCg
http://www.youtube.com/watch?v=6ksGgP-zIj0
http://www.youtube.com/watch?v=7xBu_DwbRi4
# 天下取ってた時代も落ちぶれた時代も変わらず聞き続けてきた年季の入ったメタルファンとしては寂しい…。
[632]松岡宮[2011 08/12 22:51]
押入れにぶら下がってる義父の服ひとつずつ捨てるお盆のころに
[109]中川達矢[2011 08/12 22:07]
あっち
うばすてやま
ふうかをまって
うまるんだろう
にちじょう
くりかえし
あきる
だから
変わるに決まってるでしょ
[613]花形新次[08/12 12:22]
*** 新しい単位 ***
1ナニミエーテル
#ホラッ、パンツの隙間から
#タマキンが4ナニミエーテル出てるよ!
[949]kawa[2011 08/12 03:38]★1
休ませて基本体力ありません
近づけば見えるらしいがまあいいや
雨降れば車の汚れ落ちるだろ
豆腐なら洗っただけで食えるだろ
中国語聞いていないがそれでも可
赤外線よく知らんアドレスいらん
消息は知らんが君は元気だろ
物干しがタンスの代わり同じ服
[739]只野亜峰[2011 08/12 00:11]★1
ケツに kiss kiss kiss
#電気グルーヴ
[609]花形新次[08/11 21:10]★2
*** 新しい単位 ***
1デリヘル
#今週はチェンジもいれると
#5デリヘルだぜ
[865]ピッピ[2011 08/11 19:37]★3
お久しぶりです。戯れにバナーを作ってみました。まだ承認されていませんが、宜しければどうぞ
http://po-m.com/forum/upfile/img/1382.png
[86]非在の虹[2011 08/11 11:43]
北限
[85]ゆうと[08/11 11:04]
「うつくしいってどんなふう」
[814]小池房枝[2011 08/11 10:36]
sage はみ出し題名だけのスレッド。
「弱毒化イデオロギー」
「イデオロギーとアレルギー」
#アレロパシー強力だな、イデオロギーってやつは。
「多感な他感作用」
[969]只野亜峰[2011 08/11 02:36]★1
深夜二時半に27度はおかしい。色々おかしい。
[720]松岡宮[2011 08/10 23:03]
侍ジャイアンツの歌に衝撃を受けた
3拍子だった
そして
「ずん たた たー ずん たっ たっ」
という歌詞で
始まった
[84]小池房枝[2011 08/10 23:03]
「言の葉のためのカトラリー」
[83]小池房枝[2011 08/10 23:03]
「歌のたいら」
[631]松岡宮[2011 08/10 23:00]
60で死んだ母との年の差がひらきっぱなしの禿頭の父
[827]小池房枝[2011 08/10 21:29]★1
人権はひとである限りひとひとりひとりそのひと自身にあるものであって放棄しようが剥奪されようが踏みにじられようがなんぴとに認められようが認められまいが社会や国家やなんかの団体と契約してようとしてまいとそれでどうこう揺らぐようなものではない。
ひととしてひとであることの責務も同様。
そんなこたーないねって考え方のひとも勿論いるだろう。だけど、それでも。
[630]小池房枝[2011 08/10 21:07]★2
今日たくさんケーキを食べてきましたよデザートビュッフェの二時間堪能
#ひとつきに一度は一人で本持って駅ビル7階千六百円
[628]小池房枝[2011 08/10 19:25]
キープしとく意味もされてる義理もなく老兵は職を求めて去るのみ
#つまりとても根に持ってるよ十年を過ごせば恩も恨みも山ほど
[627]小池房枝[2011 08/10 19:23]★1
籍だけはあっても仕事はないなんてそんなどっかの出版社じゃなし
#ワタクシの代わりはなかろがワタクシがそもそも要らなきゃそれまでのこと
[626]PULL.[2011 08/10 18:47]★1
ドレスの下の殻の皺を伸ばしまだ脱け殻じゃないといいきかCELL...
[106]因幡菫子[08/10 06:48]
海へ、浜へ、
そしてあらゆるきみへ
挨拶を投げる
おめでとう
おめでとう、きみ
水銀を射る光、
祝福は暴力をふるい
火葬の骨は砕かれた
荷担はうつくしいか
やがて劇薬は
笑いながら
走りながら
きみに
おめでとう、
呼応し
紛れもなく荷担したきみよ、
紅い花弁は手を結び
海のなかでは
何万の
亡霊たちの祝祭。
[606]小池房枝[2011 08/10 01:47]
*** 節電 ***
室外機を室内に置く。誰もエアコンを焚かなくなる。
#プランターでにわか緑のカーテンとかしてないで地面からアスファルト剥がそうよ。
[864]因幡菫子[08/10 01:34]★1
誰かにやさしく抱きしめてほしい。独りが怖い。
#sage
[738]士狼(銀)[08/09 22:39]
わたしはきみたちみんなに、おびえたりふるえたりすることなくおだやかに死んでいってほしい――若き科学者たちがきみたちを手際よく始末できるように。
#ドクター・ラット、読み始めました
[82]士狼(銀)[08/09 22:27]
「三次元からの脱走」
[863]士狼(銀)[08/09 22:18]★3
風力発電が嫌いなのは、
あの大きな風車に切断された鳥の死体を見たからだろうな
#sage
[81]ゆうと[08/09 13:41]
「七色の舌」
[964]佐々宝砂[08/09 10:21]
眠い。
[736]ペポパンプ[2011 08/08 23:15]
「全ての人は障害者である。」
#どんな人もジジババになり、障害を持つようになる。
[625]松岡宮[2011 08/08 22:38]
トンネルを越えたら車掌の制服が変わっているかな東海道線
[961]PULL.[2011 08/08 21:12]
強制はしませんが続きはこちらのスレでされることをお勧めします。
http://po-m.com/forum/threadshow.php?did=170770
[960]榊 慧[2011 08/08 21:07]
見てて不快になったなあ
ということ
[956]花形新次[08/08 20:29]
はあ、別に議論したくないです。それより、事実かどうか教えて下さい。
謝る準備は出来ているんです。
[954]花形新次[08/08 20:17]
舌のねも乾かぬうちに発言する俺。(しばらく消えると言ったのに。)
#俺には、寒中水泳云々が事実であるのかどうかが重要なのだ。
#何故なら、事実でないことで人を揶揄するのが許せないから。
#しかしながら、寒中水泳云々が事実ならば謝ります。俺が知らなかっただけですから。
[79]小池房枝[2011 08/07 15:22]
「仰角のミルククラウン」
[1]田代深子[2011 08/07 14:51]★1
2011年夏休み。今年もよろしくお願いします。
参考用に、昨年のスレッドはこちら。
http://po-m.com/forum/threadshow.php?did=216237
[951]花形新次[2011 08/07 02:02]
寒中水泳ってなんだ?溺れたのは8月だ。事実誤認を否定したい。
#他人を揶揄する場合は、最低限事実に基づいてやろうじゃないか。
[624]小池房枝[08/07 00:15]★4
十年を勤めた職場を辞めました三ヶ月待ってけりをつけました
[78]ゆうと[08/06 17:17]
「えのぐの具」
[77]ゆうと[08/06 17:16]
「とうめい消しゴム」
[76]ゆうと[08/06 17:16]
「ひからびたえんぴつ」
[75]小池房枝[2011 08/06 11:56]
「逆鱗街道」
[74]小池房枝[2011 08/06 11:56]★1
「猫にゲンタマイシン」