すべてのおすすめ
いつか やってくると
願っていた
ゆめみた ガラスの靴
わからずに 足にすれば 先があると
いきつけると 信じていた そんな
昔話が揺らぐ あたしの
街のかたすみ靴物語り
      ....
水の中でしか 
  生きられないと 
    思っていた
        日々  
きみの
ゼリーの肌に最初に触れた せつな
素人の二人が 不器用に
一つになって
創造が始まった  夏 ....
十四歳
青空のすぐ裏側に閃光する星の声があった
焦がされた満ち足りぬ想いが小さな明かりに導かれて
私の体に落ちてくる
いや星は螺旋の雲の道をつづら折り
それはもう銀河から放たれた存在なのに
 ....
私が物心を付いた頃
入退院を繰り返す父は、
心臓病の、体の弱い人でした

それなのに、
父の笑顔に
ひどく私を幸せにする力があって、
それを見るために小さな私は、
クレヨンで何枚も ....
切り削る弦月は
生温かい月明かり
星の角先が知らぬ間、円みを帯びている
 
願いを込めれば 
河瀬に
天の河の流れは淀み
瀞(とろ)に溜まった星たちが
あふれて
私(ここ)に落ちてく ....
Sound of the abyss

The bell of my sorrow
hung in my heart
quietly rings through all eternity. ....
心の病(やまい)が
昨日を、今日の、明日へ
類(たぐ)う
糾(ただ)した思いは、見飽きた悲しみの拓本
丸い竹矢来の中に縮こまる
それでも、
哮る心が
知らぬ間
わずかばかりの隙間か ....
薫風の影
清冽な馬達の
人待ち顔で休む、横顔
串刺しの、それでも
彩(いろとりどり)の絶佳の肌
白馬に黄馬、緑馬と紅馬
雑踏の人波、截然、いななき
誰も足を止めない
そっか
白馬は馬 ....
くぐもる声の
先覚の導き
雪白の肌は
滑り込む
街の明かりを濡らす
船渠のようにゆったりとした褥
鏡の天井
心の疼きの
施与を求めて
愉楽への節理を糾す
欲にあふれる体の
舌端に ....
遊佐さんの月乃助さんおすすめリスト(9)
タイトル 投稿者 カテゴリ Point 日付
a_fair,_brown,_trembling_woman- 月乃助自由詩7*09-7-17
「愛生」(あいおい)- 月乃助自由詩10*09-7-8
「星誕」(せいたん)- 月乃助自由詩3*09-6-26
「Father’s_Day」- 月乃助自由詩5*09-6-21
「星受胎」(せいじゅたい)- 月乃助自由詩5*09-6-19
Sound_of_the_abyss- 月乃助自由詩1+*09-6-8
「出帆」(しゅっぱん)- 月乃助自由詩4*09-6-6
清冽- 月乃助自由詩4*09-6-5
浅学の褥- 月乃助自由詩3*09-6-3

Home
すべてのおすすめを表示する
推薦者と被推薦者を反転する