ゆめの空にひかりの魚が跳んで

    まぼろしの丘でみどりの犬が吠えたてて

        ゆめの海にかげりの鳥が泳いで

まぼろしの里でにびいろの四次元がわめきたてて
 草の茂みから 
 木の上へ
 さらに
 低空から
 中空へと舞ふ
 一匹の蛍

 漆黒にあらがひ
 淡く
 かぼそき線を曳き
 線といふよりは
 点滅
 ・・・・・・・
 ....
土砂が流れ、人が死ぬ。
山あいの村を、水があふれる。
生活をすべて、押し流していく。
ささやかなものを。

IT長者たちが、お互いの富を分配する。
早い者勝ちですよ、と
悪びれずいう。 ....
  夢を見ていた
  長くて 怖い夢
  君が居た
  立ち止まって
  その手の甲に
  目を落とした



  どうして僕の目は
  君の目になれない
  目をとじて ....
風、吹き
障子が揺れた時
襖から、祖母が顔を出した
時は既に遅く
襖から、祖母が顔を出した

葬儀の前夜
その白い布の下から
祖母が顔を出した
少年が泣いた 時は既に遅く
祖母が死 ....
風なんか
これっぽっちも吹いちゃいねえのに
鳴るんだよ
軒下によ
無理矢理引っ掛けて傾いた
風鈴が
ちりいんちりん となあ

おれは晩飯も早々に
枕につっ伏して
煎餅布団握り締めた ....
あたたかい子宮の忘却(兵士たちの白目)、
膿んだ地の、下の、徹っていった水、その痕
育った果実の潰れる、幻聴鳴り渡るのは怖いものだ
若葉の匂いたつ木立、なぎたおすどくろの群れ
命知らず ....
女は宛ら 一室の部屋だ
好きな男好みに 設(しつら)えられた
日々模様替えする 夜々配置換えする
九十九を過ぎた婆さえも 「あれまあ不思議!」と云うような
女は部屋の 一室である
想い人あら ....
女子高生
制服の下はボンテージ
エナメルが常にギシギシと軋むのだ
      充足は消えました
  期待も持てなくなりました
でもねがいだけは残っています
   血のかがり火にむかって

      ゆめは逃げました
 のぞみも抱けなくなりました
でも ....
とりあえず出掛けようか

歩き出し

いきなり なにがなんだか ぜんぜん

わからなくなった

ぜんぜん

わからなくなった

いったい何だっていうんだろう
今年もまた 原っぱに
レンゲ草が一面に咲きましたよ

レンゲ草は
その真っ白なすべらかな姿を
揺らしています

中華料理店のトラックが
止まりました
レンゲ草をごっそりとっていきまし ....
軽快な彼女だ
これがまた肉体は
なかなか形式的だった
彼女の重い頭を
両手に抱え
彼はその息吹さえ感じなかった

若い絵筆は
束縛を解こうと
青石の上で跳ね回っている

笛の音は ....
   {ルビ異花=ことはな}の{ルビ雲夜=くもよ}にしんわりんと咲き


翼よ
きみはなぜ
はたたくのか
熱く青くはためくからだ
その空間を根幹となし
風の性霊を動力とするためか
花 ....
いのちなんてもんを
語るのは
牧師だけでいいさ、と

彼は語る。

だが
彼は牧師ではない。

植物は土から生えて

僕らは膣から生える。
厳密には違うけれどね。

僕らは ....
死が芽生える時刻は
まよなかだけではない
少年の空想の内でも

子を産むこともまだ知らない
子宮の中に 細胞
は もう芽ぶいていた
医者が論文を書いている間に、
家族が茶漬けを食ってい ....
勝ち目の無い夜を手に
牛乳ばかり飲んでいたら
壊れていくお腹の夢を見て
コーヒーと蜂蜜を加え
一本の旗を立てる


そんな朝を
僕たちは
飛び込むと
その先には砂漠が広がっていた
課長がいて
砂粒をひとつひとつ数えていた
課長
声をかけてみた
砂漠では名前で呼んでください
と言われたけれど
課長は課長だったので
知 ....
「打ち解ける」とよく云うが
溶けた氷は何処へ行くのだろう?

隔てが解けたら
緊張感は何処へ行くのだろう?

もしもう一度
それらが欲しくなったら?


掬えるものは
持っている ....
夜に、時々の夜に
震えるほどに凍えてしまう私なので
留まるために何度か
君を殺したことがある
深い深い、寝息
子守唄はいつもどこから来て
どこへ行くのだろう

私たちは何が怖くて
寄 ....
一. 

潮風が
子らの顔を
歓迎す

優しい匂いは
どこか懐かしく
私の心を
浮き立たす

楽しい思い出は
何年たっても
色あせぬ

わたしも
むかし
子供だった
 ....
ひいじいさんあんたは確かにくたばった
あんたが何歳でなにが原因でどんなふうに死んだかなんて
おれは知らないし興味もないし知りたくもないけど
あんたの生きてたころの話しがこめつぶみたいに
じいさ ....
投げ網のようなものを
過敏に かわしている
どこへも組織されないから
居場所をもたぬ そういう
たましいの 種類である 
うつくしいものが見たい。

見せてください。わたしに。

身に余るしあわせ。

取りこぼす歌。

たくさんの世界を見せてください。

ただ、うつくしいものが見たい。

なにかう ....
僕らもいつか禿げて来る

禿げてくるから光るんだ

僕らはいつか禿げて来る

だからこんなに悲しいんだ

毛の艶を太陽に 掲げてみれば

見事にパサパサ 僕のキューティクル

 ....
酩酊した 太陽の 落ちるべき 場所
女の 渦中へ
やせ細った 女の あばら骨の 中で
酒瓶が 転がり落ちては
女は 旗を 掲げる
世界は 女の 腕の中にあり
女は 台風と なる
世界は  ....
右手と左手は私を庇った 老人が時代のブームに乗っかって 変な名前の喫茶店を開いた
老人は寂しかった 妻に先立たれ 一人ぼっち
喫茶店には人が集まる 活気に満ち溢れる店内
そのざわめきが 老人の心を癒し 笑顔を取り戻す要 ....
もろもろの ゆめの
尾をひいて ひろがる
きずぐちを 
つぶさに なめながら
たち去って ゆく 
引越をした日は、
青空だった。
近所の空き地の、
壁に、ボールをぶつけ、
グローブで受けとる。
ひとりで遊ぶわたしに、
アキラとリョウが、
笑みを浮かべ、声をかけてきた。

初登校の ....
THANDER BIRDさんのおすすめリスト(596)
タイトル 投稿者 カテゴリ Point 日付
四行詩(抄)十二- 信天翁自由詩206-7-22
いのちの- 杉菜 晃自由詩7*06-7-22
絵葉書坂- umineko自由詩8*06-7-22
- 草野春心自由詩606-7-22
鶏頭の花- 結城 森 ...自由詩8*06-7-21
風鈴- かや自由詩6*06-7-21
戦慄と地球- 古河 セ ...自由詩5*06-7-19
女という未知- きりえし ...自由詩17*06-7-19
魁・女子高生- 虹村 凌自由詩2*06-7-19
Spiral- 信天翁自由詩306-7-19
!?- 中村猫彦自由詩3*06-7-18
レンゲ草- ふるる自由詩11*06-7-18
羚羊- 鏡文字自由詩3*06-7-18
雲路- こしごえ自由詩17*06-7-18
つちつ- 仲本いす ...自由詩206-7-17
鳥とともに- nt自由詩5*06-7-17
『_夢_色_透_明_』- あとら自由詩3*06-7-16
決裁- たもつ自由詩806-7-16
屁理屈- 宙空 心自由詩1*06-7-16
君の河が海に混ざる、その前に- 霜天自由詩606-7-16
三つの海の詩- さくらほ自由詩15*06-7-15
ひいじいさん- 土田自由詩506-7-15
そろもん(レッテルの話)- みつべえ自由詩506-7-14
桃の匂い- ミゼット自由詩4*06-7-14
ケトルマン〜毛の裏を太陽に〜- 仲本いす ...自由詩506-7-14
渦中- 奥津 強自由詩2*06-7-14
泣きまね- ki自由詩4*06-7-14
喫茶店プラネタリウム- 狩心自由詩3*06-7-13
そろもん(彗星の話)- みつべえ自由詩306-7-13
転校生- 光冨郁也自由詩1606-7-13

Home 戻る 最新へ 次へ
1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20