昼間だどー
母さんが 声を張り上げて呼ぶ

私は はしごの五段目に上がったまま
はーい と こたえる

もう少しで この枝が終わるからね
小さな蕾を摘んで 大きな花を残す
良い林檎を  ....
自分が投稿したものたち、も底し木にしてやりましょう。

ポイントコメント欄ではなくて、本文をまずチェックしたましょ。

見直しスレば分るよな、打ち間違いや誤変換。

自分が投稿した言葉たち ....
みんなはやく おとなに
なろうね なぜって 
こどものころは だれでも
ひとことで せかいをほろぼす
ことばを しっているから
何を着てもかわいいよ
何も着てなくてもかわいいよ

何を捨ててもかわいいよ
何も捨てなくてもかわいいよ

何を食べてもかわいいよ
何も食べなくてもかわいいよ

何を残してもかわいいよ ....
カーテンの隙間から
ほほに落ちた
朝の雫

やっぱり明けない夜はなかった
無理やり今日をやり過ごせば
また夜は来るけれど
わたしがナミダチョキンを始めたのはいくつの時だったか。

納得がゆかぬことで父に叱られ泣いて、泣いた事でまた叱られもっと泣いて
その泣き方が悪いとまた叱られナミダ涙の悪循環。
いつしか泣いたら ....
君の名前はそこにあり
僕はその名を呼んでいる
風邪で寝込んだ病床の
上空遙か20mm

君の名前はそこにあり
僕はその名を呼んでいる
呼んでも呼んでも減らなくて
僕はその名を呼んでいる ....
カレーライスが食べたかった
あなたと通った高田馬場早稲田通り
夕食にはちょっと早すぎたけど
なにげにカレーライスが食べたくなった
あなたの好きな福神漬けをたっぷり乗せて
おひやをスプーンでか ....
瓜が実った
そう書いたのは何かのメタファーじゃない
気分
携帯電話が止まった
そう書いたのは何かのメタファーじゃない
惨め
そこに、常にある自分
それを綴るだけ
何か深い意味があるとす ....
  デパートの屋上にはパンダがたたずんでいて
  灰色の瞳で灰色の空を見ている
  100円を入れるとパンダは
  空を飛ぼうと動き始めた

  う゛ーんう゛ーんう゛ーんう゛ーん

   ....
世界のこのうつくしさを
どうして
うつくしい声でうたうことが
できるだろう?

しわがれ声でうたおう
だみ声でうたおう
つぶれた声で
泣き声でうたおう
ぼくらはきみのことばはしんじな ....
発車ベルが鳴ると
髪の毛が風に笑ったね
誤算だったね
脚の長い女の子の
脚が長くてきれいだったね
「栞」を「おしり」と読んで
男の子がはしゃいでいたね
それはきっと僕だったね
 ....
黒い風を跳ね返しもせず
赤い光を吸い込みもせず
  彫り抜いた窪みには
  にびいろのあまみず

 ときには焼け石となり
 ときには氷山となって
 ひとかかえもする石が
   こころの ....
砂の上に
時をばらまいた
風が吹いて
時間が流される

帰らざる時の終わりに
横たわる
あなた

打ち寄せる波間は
遠き日の思いを映す

思いが心を焦がす前に
光よ
わた ....
おとこの乳首はさみしい ふたつの
わすれられた 夢のあわいに
ひらかれる とおい戦線
それを おんなの指が
不思議そうに つまむ
誰のものでない足跡が
泥のような海に向かっている
きっと
闇の生まれるところ、
果てと呼ばれる
光、奪われる場所の
刹那の真実を知りたくて

、対消滅
小さな声でつぶやく
今日も遠 ....
先端のあやふやな人が
細長い話をしていたので
窓をもち歩く人が
そっと窓をしめる
何かが入り込むように
何かが出て行こうとするから

わたしは遅い夏の陸橋
レタスが逝った日のことを話し ....
トロイメライ

トライメロイ

トとラの間に
2分後の世界の謎があると
5分前に確認されています。

トロイメライ

トイロメイラ

イとロの間で
告白した時に噛み締めた言葉 ....
電話のベルが鳴り
風景から影が消えていくのを見届けながら受話器を握る
「あなたは一万人のなかから選ばれました。」
声は筋繊維のように束になっている
間を置くことなくしゃべりつづける受話器を
 ....
異論を唱える者の口に
バナナを詰め
奇行をする者の足は
切り取って
蠢くバナナをくわえた馬鹿と
足の無い馬鹿
そんな世界に私は住みたい
そう思ったと言う幼稚園児の
目をぼくは見つめちゃ ....
僕が愛した人は地底人で

太陽を浴びるとどこかへ行ってしまうから

夜の公園で

地球儀を回しながら

夕暮れ時ってのは素晴らしいんだと語ってあげる
ぼくのもっとも尊敬する詩人は
F君である。
F君は現在ガソリンスタンドで働いている。
そこがどこであろうと
まるでそこがカリフォルニアであるかのように
真っ黒に日焼けして。

F君の詩を ....
凍てる指よ
  松井の骨折のように外野は
  草が深い
  ぼくの夕陽から伸びる野の球。
  眼球のようにやわらかいものが骨折している
  ぼくのさみしい眼球譚が
  そうして麦笛に ....
疑惑が影のように付き纏い
例え太陽が不実の濡れ衣を押しつけようとも
もはや私は何も云うまい

風のように草原を渡り
波のように寄せて行く
無口な一つの現象のように
ただ行動のみで
わた ....
目から鱗が落ちた
魚類ヒト科僕
だったのかなんて
泳げもしないくせに
死んだ魚の目は透明に濁って
魚屋には同類の眼差しが並んでいる
なぜ猫は魚を好むのか
の謎を解き明かそうと
繰り返し ....
天使の絵が描かれたキャラメルの箱に おれは
さそりを仕込んで男の子に渡す
男の子はキャラメルの箱の天使にそっくりで
おじさん、ありがとうとおれに礼を言った おれは
立てた人差し指を左右に三度振 ....
五月半ばの空は晴れ渡り
真っ暗な空に星と太陽が並んで光る
という風景を見るためには
大気をすべて消去する必要があるけど
そこまで無理することないわ
面倒だから五月闇で充分
まだらに曇る空か ....
紫煙揺らぐ萎びた一室に
それはある
アタラクシアと呼べるものではなくて
いったい何やねんと
問われると困惑して
その部屋の四隅にぼくを設置して
震えるのです
時と時との狭間には
置き去りにされているものがある

心と心の狭間には
忘れられているものがある

絆と絆の狭間には
隠れているものがある

希望と希望の狭間には
空けてはならない ....
  

そんなにくるくる回ってると
溶けちゃうよって

大丈夫だよ
あたしゃバターにはなりません

その頃六本木で
夜な夜な扇子を振っていたチブラさんは
今では黒門市場通りを疾走し ....
THANDER BIRDさんのおすすめリスト(596)
タイトル 投稿者 カテゴリ Point 日付
うまれたわけ- 砂木自由詩10*06-5-19
偽鍋奉行のお触れ書- 小池房枝自由詩6+*06-5-18
そろもん(禁呪の話)- みつべえ自由詩906-5-18
リカちゃん- アサリナ自由詩8*06-5-18
朝の雫- 茜幸美自由詩6*06-5-18
ナミダチョキン____- さくらほ自由詩13*06-5-18
君の名前はそこにあり- ピッピ自由詩5*06-5-18
カレーショップであなたに愛を告りたかった- 恋月 ぴ ...自由詩17*06-5-18
さばさばしてら、はは- 自由詩306-5-18
屋上パンダ- 紫乃自由詩4*06-5-18
しわがれ声で世界をうたえ- ZUZU自由詩2*06-5-17
(´・ω・`)- たもつ自由詩18*06-5-17
庭石- 信天翁自由詩106-5-17
砂流歌- アマル・ ...自由詩1606-5-17
そろもん(哺乳類の話)- みつべえ自由詩1506-5-16
波にむかう足跡、僕のものではなく- たりぽん ...自由詩14*06-5-16
逝く、レタス- たもつ自由詩10*06-5-16
トロイメライ- ブルース ...自由詩306-5-16
- セイミー自由詩506-5-16
雲泥の差- 自由詩206-5-16
何か新しいことを- 如仁自由詩106-5-15
F君に捧ぐ- ZUZU自由詩1206-5-15
光臨- 天野茂典自由詩1106-5-15
伝説- きりえし ...自由詩9*06-5-15
魚類ヒト科僕- 美味自由詩3*06-5-15
巡礼- ゼッケン自由詩806-5-15
さみだれ- 佐々宝砂自由詩7*06-5-15
この雰囲気- 自由詩106-5-15
狭間- 自由詩2*06-5-15
豹、その速さで壊れるな- AB(な ...自由詩406-5-14

Home 戻る 最新へ 次へ
1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20