すべてのおすすめ
月見草
銀に揺れている
透明な水流になびき
引き寄せられ
傷んだ身体
俺は引きずっていく
引きずられていく
寒風吹き荒ぶなか

青、蒼、碧

陽光余りに眩しいこの真昼

俺の ....
空にはもう
手が届かない



真夜中、
潤いが消失した部屋で
繰り返し観たものは
果てしない砂漠での蜃気楼、の夢

瞳を覆う
色が無い眼鏡の、曇りをふき取っていく
余分なもの ....
ひととして生まれて
ほんとうによかった
この
、忌ま忌ましい 傷みは
決して手放さないと決めた
寺からオレンジいろの灯

今宵晴れたムーンライト

ひとりたそがれ繰り返す

こんなにも月があかるい

ちぎれ雲が水墨みたいだ


しあわせだ

冬枯れの森林公園

夜空 ....
怖い夢を見て
こむら返りして
いててってなった

ひとりなので足のつま先を
顔のほうへ曲げてくれる人がいない

昨日まで雪の降るまちにいて
彼の仕事の手伝いをしていて
たくさん食器を ....
となりでこんこんとねむっている君は
いま、夢の旅のどこらにいて
どんな風景を見ているのだろうか

空を飛んでいるのかな
くらい深い海に潜っている?
なにしろきみは獣だから
草原を走ってい ....
街角にはロボット

ロボットのつぎは鹿

さいごにセンサーを外した俺たち

ブドウ畑が青白いひかりを浴びている

モーティブから落ちて怪我しようが

まるでかまわない

まだ春 ....
上目遣いを覚えたあなたが
階段の上で背伸びをしながら
僕の耳まで遊びに来てくれる
身長も成績も同じだったのに
いつの間にか追い越してしまった
真ッ赤に燃えさかっちまえ
そうして真ッ白に舞い上がれ

灰に膿む空をにらみつけるわたしの目は沁みて

あの横須賀の廃屋のねむりよ
水色の目の車よ、またぐらでやわらかくあたたかく
あたため ....
「笹舟」

ほそくふるえる茎をくわえて吹いてみた
ちいさいころの夕焼けが鳴った
{ルビ百日紅=さるすべり}のあった空き地
少年探偵団のぼくが落とした時間
材木屋のある路地は行き止まり
ふ ....
今日はほんとに12月16日なの?
オレボケたんじゃないよね
ぜんぜん実感がわかない年の暮れ
近ごろの田舎の年の暮れは
まことに淋しいものです
稲刈りの終わった切り株だけの田んぼ
荒れっぱな ....
ただ息をしているだけの人もいる 抉り続けても得られることはないのだと知っている
あかい石榴を指で抉り出してはぐしゃりと潰したらたらと零れたそれは食卓の上にぺしゃりとへばり付く

抉ってはえづき抉っては辺りに散らした石榴の一部を ....
「このふくろどうしたのよ?」

「これはあれがあれした時のあれよ!」

「そうか、あれか!」

僕たちボケ夫婦は

「あれ」一つで通じる
本の頁を捲る度に、
髪をかきあげる度に、
引っかかる右手人差し指のささくれ。
ささくれの向こうには、
見たこともない懐かしい未来がある。



またひとつ、
母親に嘘をついた。
 ....
駅のホームには
ひとつの世界が埋葬されている
それゆえに駅のホームは
世界の墓地であり霊場である
だから今日もそこには
忘れられた眼の光や
捨てられた愛の閃きなど
あらゆる感傷的なも ....
古墳のある郊外の町には

なにか清新な風が吹いていた

プログラミングの講習を

五階建てのビルで受けていた


ぼくは思う

よくないことも

いいことも

起こっては ....
肌寒い空気の中
白い息を吐いて子供が一人
駆け足で通り過ぎた。

幼い頃
父と犬を連れて歩いた
林の中の参道。

鳥の鳴き声と風の音が混じり合い
どこかに連れ去られるような怖さを覚え ....
あしたは雪が降るそうです
大気がこころを揺らすんだ
あと三日で母が逝った日だ
目が腫れぼったくなる夜中
花柄の枕に涙が沁みて真昼
飛び降りても抱きしめると
窓の外雪が降り積もってた
それ ....
じいちゃんの亡くなったカミさんが
うえたザクロの木のもとに
実がパッカリあいてころがっていた

皮からあふれ散らばっている実
鬼子母神の澄んだ涙を
庭におりたツグミがうまそうに食んでいる
 ....
題名を知らないシャンソンが鼓膜から記憶へと
空気を振るわせ、時間と空間を潰して流れる
後になって知る、このフレーズは本来なく
この旋律は架空であると。

記憶の断片が忘却の窪みで発酵する
 ....
わたしに命をふきこんだのは
横須賀の廃屋のようなうちに猫と車と住む
がんこなかんばん屋の男だった

かんばん屋と猫と車はそのうちで
消えたがる女をなんにんも生かし
わかれをつげてきたという ....
食べ頃を通りすぎた
一房の葡萄の実は
ぽろぽろとその房から
こぼれ落ちていく


一粒ちぎれていく度に
甘い香りがそばに漂って
服に染みついた気さえする


真昼の内から ....
白い羽が一枚
舞い降りてきた

冷たい乾いた空気の中
灰色の空を背景に
ゆらりゆらりと
右へ左へ傾きながら
緩い速度で堕ちて来た

誰にも触れられないように
汚されることのないよう ....
嫌な夢を見て、気分悪くても今日をやらなきゃ行けない。寒いけど
パソコンの使い方、よく分からない。結局windows7とwindows10どっちがいいんだ
浴槽に数がこびりついていて、スポンジと ....
金桃にまぶしいさば雲の大きいの
沈んでく太陽にむかって
ゆうゆう
およいでく
みず色のひろい、ひろいそらだよ

風がひえてきて葉っぱのにおいは甘くって
こどもたち、眠そうに体温があがって ....
社会の役に立ちたくないと思って
できもしないことを宣言する
セミナーの内容はわからなくとも
自分にもできることがあること
完璧な不能者でないことを呪い
カツカレー定食と水を食べ飲みする
ゴ ....
立ち止まって
空を見上げる
そこになにを
求めるでもなく
ただ上を向いていたい
あんまり下ばかり見ていると
堕ちてしまいそうになるから
たまには深呼吸して
空を見上げて
高みへと飛ん ....
腹減る俺、闇夜の帰路の側溝にあたたかに漂う洗剤の香りをかぐ 取って付けたように放たれたアイシテルは
とてつもなく無味乾燥で商業的で
気持ちが込められていないのがあからさまで
むしろ微笑ましかった

これでいい
だってあなたは煌めくスター
舞台の上 ....
印あかりさんの自由詩おすすめリスト(330)
タイトル 投稿者 カテゴリ Point 日付
病巣- ひだかた ...自由詩12*17-1-16
微熱砂- 小林螢太自由詩16*17-1-15
- もっぷ自由詩517-1-14
少年時代- 吉岡ペペ ...自由詩1317-1-14
こむら返り- 田中修子自由詩8*17-1-13
あまい雨- 田中修子自由詩5*17-1-11
ふくよかな時代- 吉岡ペペ ...自由詩616-12-25
十七歳- ミナト ...自由詩4*16-12-23
風雨の夜- 田中修子自由詩5*16-12-23
短詩2篇- 白島真自由詩24*16-12-22
田舎の年の暮れ- zenyama太 ...自由詩1*16-12-16
人生いろいろ- zenyama太 ...自由詩116-12-13
あかい石榴- 水菜自由詩3*16-12-8
あれ夫婦- zenyama太 ...自由詩3*16-12-7
ささくれ- あおい満 ...自由詩316-12-7
駅のホーム- 葉leaf自由詩416-12-3
古墳のある町- 吉岡ペペ ...自由詩616-11-30
お参り- 梓ゆい自由詩116-11-29
ことばあそび六- 田中修子自由詩5*16-11-25
ザクロと鳥と- 田中修子自由詩5*16-11-18
誤解の猿酒- 青木怜二自由詩216-11-8
横須賀の駐車場がみる廃屋のゆめ- 田中修子自由詩11*16-11-3
葡萄- 葉月 祐自由詩4*16-11-1
白い羽- 坂本瞳子自由詩1*16-10-31
ゆっくり行こう- 水宮うみ自由詩5*16-10-31
そろそろかえろ- 田中修子自由詩4*16-10-31
社会の役に立ちたくないと思って- 奥畑 梨 ...自由詩116-10-28
少しだけ- 坂本瞳子自由詩2*16-10-28
2016/10/25_20:38_- 奥畑 梨 ...自由詩116-10-26
皆の王子様- 坂本瞳子自由詩1*16-10-25

Home 戻る 最新へ 次へ
1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11