谷川俊太郎さんの好きな詩について教えてください(5) 全自動一行物語シアター(750) 連座 萬草庵 参軒目(226) サイト内の作品やひとことダイヤリーで詩とは何か感じたこと(237) Youtube配信スレ(298) ながしそうめん10軒目(101) 雑談スレッド7軒目(625) ことことひとこと。その2。(886) システム関連スレ3(768) 貴方の座右の銘はなんでしょうか?(93) 題名だけのスレ12(748) 恋文(699) エリオットしとりあそび(18)(636) 食べているかい?(487) 韻踏み処(21) 絵本スレッド(180) うっかり寝落ち。 2023年4月(3) 好きな詩人(98) フリーの書き出し集(7) ぼくのわたしの美味しいカレー(115) [分類別リスト] [過去ログ倉庫] [すべてのスレッドを表示]
片野さん、どーも。 えーと、僕が、もしかして、本をつくることになるかもしれないんですが草原詩社というところがありまして、ぺんてかの樋口えみこさん、紙子という同人誌の萩原健次郎さんの監修シリーズも出てます。 確か里都さんの本も書店にありましたか。 僕のオススメは、本人にも出版された時にその会に参加しました 三沢宏行『青いペンの話』発行・草原詩社2004 著者も、さわやかなのですが、切なくて、でも歯ギレよい詩の数々。途中コラム的に散文が並び可愛い地図が着いてる。POPな街を散歩したい人オススメ by 石川和広 http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4309265898/qid=1106878965/ref=sr_8_xs_ap_i1_xgl/250-7876143-1467425 エドワード・ゴーリーというアメリカのイラストレーター・作家の 「ウエスト・ウイング」という絵本です。 「不安は想像力をかきたてる」という言葉は、このためにあるのだと思いました。 とにかく、不安な絵が続いているだけ。文字もなく。なぜか、スルメのように後をひきます。 買おうと思っているので、こちら経由で買おうと思います。 by ふるる あ、あとつけくわえで。すでに広告が載ってますけど 笹公人さんの『念力家族』は私からも大々的におすすめです! (というときにはこのスレに書けばよいのでしょうか、片野さん?) http://po-m.com/forum/bookad.php?did=29415 by 佐々宝砂 『シャーロック・ホームズの秘密ファイル』 創元推理文庫 ジューン・トムスン シャーロック・ホームズのパスティーシュです。 いわゆるパロディです。 ホームズの設定をそのまま使って書かれた新たなるホームズシリーズ。 数ある贋作ホームズの中でもジューン・トムスンの書くホームズは作品中でタイトルだけが登場した『語られざる事件』を限られた本文中の情報から広げて作ったという本格派のパスティーシュです。 現在シリーズ四作発表中。 原作(ホームズ愛好家は聖典と呼ぶ)に比べるとワトスンの活躍が目立ちます。 ワトスンファンの方にはたまらないシーンが数多く収録されています。 #ジューン・トムスンはホームズの研究書である『ホームズとワトスン・友情の研究』も発表中です。 by 藤崎 褥 >>55 はい、わかりました。ありがとうございます。 すみません、覚えたいのでどなたか教えてください。 no.51に書き込んだ http://po-m.com/forum/bookad.php?did=88615 ですが ”価格/在庫:リンク先で確認してください”とあって あらためて確認してみるとリストには中古本ばかりの様子。 ですので、えっと、こういう場合もし誰かが買い物したとしても3%にはならない? それとも仮に500円なら15円でも? by 小池房枝 >>54 これは「マーケットプレイス」っていって、古本とか中古品とかを扱うところですね。絶版本なのでこうなってしまうんでしょう。マーケットプレイスでのお買い物には現代詩フォーラムへのペイバックはないです。でもそれはお気になさらずに。 by 片野晃司 公用文の書き表し方の基準 ― 資料集 文化庁 http://www.amazon.co.jp/dp/4474016424/gendaishiforu-22/ 「こんにちは」の「は」は発音に反してどうして「わ」ではなく「は」と書くのかご存知でしょうか。いろいろな答え方があると思いますが、一つにはそう法律で決まっているから。 というのはウソですが(ですから信じないで下さいね)外来語の表記、現代仮名遣い、送り仮名の付け方やローマ字のつづり方等については総理大臣による内閣告示・訓令という形で「一般の社会生活において現代の国語を書き表すための基準」が発表されています。 違ったからといって何も罰則はありませんし、あくまでもこれは新聞、雑誌、放送など一般の社会生活における”よりどころ”にすぎず、科学、技術、芸術、各々の専門分野や個々人の表記、固有名詞ならびに過去に行われた様々な表現を(おそらくは現在、未来のそれをも)否定しないことは言明されています。 ただ、日本国としての国の言語活動(公用文書etc.)や学校教育や外国語としての日本語教育はこのラインで行くということ、それがこの資料集です。一々の取り決めはそれぞれ合理的な理由乃至は思惑があり、どちらでもいいのに兎に角どちらかに決めたというものではなく、例を追っていけば例えば「こんにちは」が「こんにちは」なのは未だ「こんにちわ」という一語ではなく「こんにち + 助詞の"は"」だからだな等、推測がつくことも多いと思います。 政府刊行物や校正に携わる立場でなくても、自分にとっての"正しい"日本語/個々人の言語感覚が一般に"正しい"とされる日本語に対してどのようなぶれやずれや曖昧さを持つものか持たないものか、表記に関して対照したいときにお薦めです。トリビアの宝庫としてもどうぞ。 #久しぶりに書き込みます。宜しくお願いいたします。 by 小池房枝 >>66 ありがとうございました。 小池です。いつもお世話になっています。こちらのスレッド、数年ぶりですがもしまた宜しかったらお願いいたします。 http://www.amazon.co.jp/dp/4875021429 夜の魂 天文学逍遥 チェット・レイモ(著) 山下知夫(翻訳) マイケル・マカーディー(木版画) 工作舎 価格:¥ 2,100 詩を読むひとのための詩的かつ真正な天文学。 夢見がちな詩人のためのリアル天文学。 出版は1980年代ですがニュートリノ振動や太陽系の銀河面に対する公転等々、 科学書としても古びていないエッセイ集です。 ファンタジックだけれども、ファンタジーではなく、 絶対零度すれすれでありながら、温かく生きいきとした宇宙。 なんのタグもなくカーソルもダブルクリックも効かない本当の空を 自分の目と手で見はるかすために。先人達の詩と知識とともに。 挿絵の木版画もとても似合っていて美しかったです。 by 小池房枝 小池です。いつもお世話になっています。こちらのスレッド、ほぼ一年ぶりですがもしまた宜しかったらお願いいたします。 http://www.amazon.co.jp/dp/4579304314 なんとなく・青空 工藤直子・詩 (著) あべ弘士・オブジェ (著) 文化出版局 価格:¥1,400円(税別) 図書館の新刊書コーナーでなんとなく・手にとった小さなこの本。工藤直子さんの新刊。なんとなく・不思議な針金小枝ニンゲンの表紙に誘われ読み始め、なんとなく・すらすらさらさらと読み終えてしまったのですがとても良かったです。どことはいえず、今までの工藤さんの詩とは(のはらうた、や、ともだちは海のにおい、や、てつがくのライオン、等が有名だと思うのですが)またなんとなく・ちょっと違う感じ。 あとがきによると身のまわりのモノや風景と工藤さんのやりとりを書いた詩、だそうですがその身のまわりのモノや風景というのがまた工藤さんの場合ちゃぶだいやナベブタ、ミノムシや太陽系や食器棚の宇宙、なわけで・・・。 どうしてここにきたの?と問われた青空の答えは「なんとなく」。なぜ「なんとなく」なの?とさらに問われた答えは「ははは」。それには返事が出来ない、「なんとなく」は最終的返事ですから、とのこと。そう、ほんとに。というわけで、おすすめです。なんとなく・ほっこりととても良かったので。 by 小池房枝 #一冊、紹介を書きました。宜しくお願いいたします。 http://www.amazon.co.jp/dp/4621042327 地震の科学 (パリティブックス) パリティ編集委員会 出版社: 丸善 (1996/09) 三月以来、図書館で地震ならびに原発関連の本がぞろりと並べられていた中の一冊。 阪神・淡路大震災後には報道や災害対策などに重点をおいた関連書籍が四百点近くも出版されたが、既存の著書に一章書き足しただけのものやハウツーものも目立ったとのこと。だが、災害軽減を実現するためにはまず地震現象そのものの理解が不可欠と考え、地震の物理を一般の読者にもわかりやすく提供すべくわが国で唯一の物理科学雑誌(!)に連載された記事をまとめた本がこれ、だそうです。1996年の出版ですから新刊ではありません。 一般の読者にわかりやすく、と言われても物理学の常。通読して数式等はほぼお手上げでしたが、各種地震用語、マグニチュードの種類、プレートテクトニクス理論が確立する前から地震の研究はずっと行われていたこと、予知と観測、災害と防災、宏観前兆、もちろん津波についても、初めて知ったり、頭の中であらためて整理できたりしたことが多かったです。台風同様、地震そのものを消し去ることは出来ない。けれど普段からの、研究者や自治体での少しずつの研究の進歩や誠実な取り組みには、人間を信じていたいほうの気持ちを支えられるような気もしました。 通信全盛の時代ですが、本には本の役目がまだあります。情報の断片の洪水に押し流されながらではなく、自分ひとりで考えながら読めること。ネットを使いこなせる人ならば少し古い本の何処が古いか、古びていないか、確かめながら読み進む読み方も出来ること。 いざという時(今が/今も、)発表やら流言やらになるたけ右往左往しないための自分ワクチン、慌てないため、せめて少しでも腹を括るためのワクチンとして今更ながら有効でしたので紹介します。amazonでは78円とか4800円とかよく分からない値段が出ていますが、定価は1600円。余震尚、揺れ止まない夜に。 by 小池房枝 #スレオペ様、お疲れのところ本当にすみません。二冊目ですが、二冊とも、来月でも来年でも結構ですので、決して今だからというだけのおすすめではありませんので、管理人さんから見て却下という文章でなければ、おいおい宜しくお願いいたします。 http://www.amazon.co.jp/dp/4140811811 チェルノブイリの森 事故後20年の自然誌 メアリー・マイシオ (著) 中尾 ゆかり (翻訳) 日本放送出版協会 (2007/02) 三月以来、図書館で地震ならびに原発・放射能関連の本がぞろりと並べられていた中にはなかった一冊。あくまでも自然誌、だったからでしょうか。事故、原発のしくみ、雨と大気の中で起きていたこと、ひとびと、現地を訪れるための手続き、そんな感じで始まります。 決して同心円状だったりはしない危険区域、それぞれに異なる性質を持つα線とβ線とγ線、半減期だけの違いではない放射性元素のふるまい。そもそも放射線が生体にどのように作用しそれ故にどんな害が生じるのか、最初に原発反対ありきではなく、ましてや推進の立場からでもなく、たんたんと文章は進みます。なにしろ、自然誌ですから。 環境と食物連鎖の中を静かに行き来する核種。例えば、浅く広く菌糸をはりめぐらせるため表層の汚染を一身に濃縮してしまうキノコ。それを食べるイノシシ。河川、養魚池、湿地帯、湖、地下水など水系の循環、拡散。事故以来、20年余もほぼ無人だったせいで再出現した森と、ヘラジカやウモウコウマなどの大型動物たち。鳥たち。 放射能的にはホットなゾーンの春夏秋冬、四方を訪ねた後に、筆者は人間の問題にたちかえります。侵入者、帰村者、健康被害補償の不備、子供たちに対する援助の質。為されるべきだったのに為されなかったこと。高レベルではなく低レベルの放射線を長期間浴び続けた場合の人体への影響の見積もりは研究者によっても意見が異なってしまうこと。そうなってしまう理由。 最終章の子孫へのメッセージも所謂、教訓などではありません。それが何なのかはどうぞ、機会があったら、或いは機会を作ってこの本を読んでみて下さい。ツナミ、に続いてフクシマまでもが今、片仮名になってしまってとても悲しいです。それでも、本を読む余裕のある方、テレビや新聞やネット等とは違う資料も欲しい方におすすめです。amazonでは先ほど中古品19,750円より、ということでまたよく分からない値段になっていましたが購入する前にもまずは図書館で探せることと思います。定価は2310円だそうです。 by 小池房枝 未来への参照
おすすめの本、教えてください。レビュウの文章も添えていただければ広告と共に掲載します。 なお、広告経由で本が売れたら、売上の3%が紹介者(現代詩フォーラム)に入るしくみになっています。 基本的にはAmazonにあるものだけです。本以外でも、Amazonで売っているもの(CD、雑貨など)のおすすめでも可。 わぁ、ありがとうございました。 #スレオペ様、お疲れのところ本当にすみません。二冊目ですが、二冊とも、来月でも来年でも結構ですので、決して今だからというだけのおすすめではありませんので、管理人さんから見て却下という文章でなければ、おいおい宜しくお願いいたします。 http://www.amazon.co.jp/dp/4140811811 チェルノブイリの森 事故後20年の自然誌 メアリー・マイシオ (著) 中尾 ゆかり (翻訳) 日本放送出版協会 (2007/02) 三月以来、図書館で地震ならびに原発・放射能関連の本がぞろりと並べられていた中にはなかった一冊。あくまでも自然誌、だったからでしょうか。事故、原発のしくみ、雨と大気の中で起きていたこと、ひとびと、現地を訪れるための手続き、そんな感じで始まります。 決して同心円状だったりはしない危険区域、それぞれに異なる性質を持つα線とβ線とγ線、半減期だけの違いではない放射性元素のふるまい。そもそも放射線が生体にどのように作用しそれ故にどんな害が生じるのか、最初に原発反対ありきではなく、ましてや推進の立場からでもなく、たんたんと文章は進みます。なにしろ、自然誌ですから。 環境と食物連鎖の中を静かに行き来する核種。例えば、浅く広く菌糸をはりめぐらせるため表層の汚染を一身に濃縮してしまうキノコ。それを食べるイノシシ。河川、養魚池、湿地帯、湖、地下水など水系の循環、拡散。事故以来、20年余もほぼ無人だったせいで再出現した森と、ヘラジカやウモウコウマなどの大型動物たち。鳥たち。 放射能的にはホットなゾーンの春夏秋冬、四方を訪ねた後に、筆者は人間の問題にたちかえります。侵入者、帰村者、健康被害補償の不備、子供たちに対する援助の質。為されるべきだったのに為されなかったこと。高レベルではなく低レベルの放射線を長期間浴び続けた場合の人体への影響の見積もりは研究者によっても意見が異なってしまうこと。そうなってしまう理由。 最終章の子孫へのメッセージも所謂、教訓などではありません。それが何なのかはどうぞ、機会があったら、或いは機会を作ってこの本を読んでみて下さい。ツナミ、に続いてフクシマまでもが今、片仮名になってしまってとても悲しいです。それでも、本を読む余裕のある方、テレビや新聞やネット等とは違う資料も欲しい方におすすめです。amazonでは先ほど中古品19,750円より、ということでまたよく分からない値段になっていましたが購入する前にもまずは図書館で探せることと思います。定価は2310円だそうです。 #一冊、紹介を書きました。宜しくお願いいたします。 http://www.amazon.co.jp/dp/4621042327 地震の科学 (パリティブックス) パリティ編集委員会 出版社: 丸善 (1996/09) 三月以来、図書館で地震ならびに原発関連の本がぞろりと並べられていた中の一冊。 阪神・淡路大震災後には報道や災害対策などに重点をおいた関連書籍が四百点近くも出版されたが、既存の著書に一章書き足しただけのものやハウツーものも目立ったとのこと。だが、災害軽減を実現するためにはまず地震現象そのものの理解が不可欠と考え、地震の物理を一般の読者にもわかりやすく提供すべくわが国で唯一の物理科学雑誌(!)に連載された記事をまとめた本がこれ、だそうです。1996年の出版ですから新刊ではありません。 一般の読者にわかりやすく、と言われても物理学の常。通読して数式等はほぼお手上げでしたが、各種地震用語、マグニチュードの種類、プレートテクトニクス理論が確立する前から地震の研究はずっと行われていたこと、予知と観測、災害と防災、宏観前兆、もちろん津波についても、初めて知ったり、頭の中であらためて整理できたりしたことが多かったです。台風同様、地震そのものを消し去ることは出来ない。けれど普段からの、研究者や自治体での少しずつの研究の進歩や誠実な取り組みには、人間を信じていたいほうの気持ちを支えられるような気もしました。 通信全盛の時代ですが、本には本の役目がまだあります。情報の断片の洪水に押し流されながらではなく、自分ひとりで考えながら読めること。ネットを使いこなせる人ならば少し古い本の何処が古いか、古びていないか、確かめながら読み進む読み方も出来ること。 いざという時(今が/今も、)発表やら流言やらになるたけ右往左往しないための自分ワクチン、慌てないため、せめて少しでも腹を括るためのワクチンとして今更ながら有効でしたので紹介します。amazonでは78円とか4800円とかよく分からない値段が出ていますが、定価は1600円。余震尚、揺れ止まない夜に。 小池です。いつもお世話になっています。こちらのスレッド、ほぼ一年ぶりですがもしまた宜しかったらお願いいたします。 http://www.amazon.co.jp/dp/4579304314 なんとなく・青空 工藤直子・詩 (著) あべ弘士・オブジェ (著) 文化出版局 価格:¥1,400円(税別) 図書館の新刊書コーナーでなんとなく・手にとった小さなこの本。工藤直子さんの新刊。なんとなく・不思議な針金小枝ニンゲンの表紙に誘われ読み始め、なんとなく・すらすらさらさらと読み終えてしまったのですがとても良かったです。どことはいえず、今までの工藤さんの詩とは(のはらうた、や、ともだちは海のにおい、や、てつがくのライオン、等が有名だと思うのですが)またなんとなく・ちょっと違う感じ。 あとがきによると身のまわりのモノや風景と工藤さんのやりとりを書いた詩、だそうですがその身のまわりのモノや風景というのがまた工藤さんの場合ちゃぶだいやナベブタ、ミノムシや太陽系や食器棚の宇宙、なわけで・・・。 どうしてここにきたの?と問われた青空の答えは「なんとなく」。なぜ「なんとなく」なの?とさらに問われた答えは「ははは」。それには返事が出来ない、「なんとなく」は最終的返事ですから、とのこと。そう、ほんとに。というわけで、おすすめです。なんとなく・ほっこりととても良かったので。 >>66 ありがとうございました。 小池です。いつもお世話になっています。こちらのスレッド、数年ぶりですがもしまた宜しかったらお願いいたします。 http://www.amazon.co.jp/dp/4875021429 夜の魂 天文学逍遥 チェット・レイモ(著) 山下知夫(翻訳) マイケル・マカーディー(木版画) 工作舎 価格:¥ 2,100 詩を読むひとのための詩的かつ真正な天文学。 夢見がちな詩人のためのリアル天文学。 出版は1980年代ですがニュートリノ振動や太陽系の銀河面に対する公転等々、 科学書としても古びていないエッセイ集です。 ファンタジックだけれども、ファンタジーではなく、 絶対零度すれすれでありながら、温かく生きいきとした宇宙。 なんのタグもなくカーソルもダブルクリックも効かない本当の空を 自分の目と手で見はるかすために。先人達の詩と知識とともに。 挿絵の木版画もとても似合っていて美しかったです。 公用文の書き表し方の基準 ― 資料集 文化庁 http://www.amazon.co.jp/dp/4474016424/gendaishiforu-22/ 「こんにちは」の「は」は発音に反してどうして「わ」ではなく「は」と書くのかご存知でしょうか。いろいろな答え方があると思いますが、一つにはそう法律で決まっているから。 というのはウソですが(ですから信じないで下さいね)外来語の表記、現代仮名遣い、送り仮名の付け方やローマ字のつづり方等については総理大臣による内閣告示・訓令という形で「一般の社会生活において現代の国語を書き表すための基準」が発表されています。 違ったからといって何も罰則はありませんし、あくまでもこれは新聞、雑誌、放送など一般の社会生活における”よりどころ”にすぎず、科学、技術、芸術、各々の専門分野や個々人の表記、固有名詞ならびに過去に行われた様々な表現を(おそらくは現在、未来のそれをも)否定しないことは言明されています。 ただ、日本国としての国の言語活動(公用文書etc.)や学校教育や外国語としての日本語教育はこのラインで行くということ、それがこの資料集です。一々の取り決めはそれぞれ合理的な理由乃至は思惑があり、どちらでもいいのに兎に角どちらかに決めたというものではなく、例を追っていけば例えば「こんにちは」が「こんにちは」なのは未だ「こんにちわ」という一語ではなく「こんにち + 助詞の"は"」だからだな等、推測がつくことも多いと思います。 政府刊行物や校正に携わる立場でなくても、自分にとっての"正しい"日本語/個々人の言語感覚が一般に"正しい"とされる日本語に対してどのようなぶれやずれや曖昧さを持つものか持たないものか、表記に関して対照したいときにお薦めです。トリビアの宝庫としてもどうぞ。 #久しぶりに書き込みます。宜しくお願いいたします。 ここまで作業完了 「母の詩集」池下和彦 著 http://www.amazon.co.jp/%E6%AF%8D%E3%81%AE%E8%A9%A9%E9%9B%86-%E6%B1%A0%E4%B8%8B-%E5%92%8C%E5%BD%A6/dp/4887470657/ref=sr_1_3/250-6280774-2565015?ie=UTF8&s=books&qid=1174092382&sr=8-3 とある機会に、みつべえさんに紹介してしていただきました。 その時は私家版だから流通してないということで池下さんの住所も紹介して いただいたのですが、さすがにいきなりお手紙を出すのもはばかられ、その ままにしてありましたが、昨年、童話屋より出版され、本屋等でも手に入る ようになりました。 平成三年からお母さんの認知症が発病し平成九年に亡くなるまでの、家族で 過ごした日々や、想いを詩に綴ってます。 なんていうんだろう、物すごく乾いたところがあって、それは詩人(と一言 で括ってよいのかわからないけれど)の視線、視点があって、深刻な状況を 自分のフィルターを通して、どうやって咀嚼していくのか、という葛藤の経 過であるようにも感じます。 だから、先ほど乾いたところがある、と述べましたが、逆に人間的な温もり や悩みや迷いが生々しく伝ってきます。 この詩集を抱きしめて泣いてしまった。 母は地面をふく さきほどまで廊下をふいていた そのぞうきんを差し出し こんなによごれていると言う ふいてもふいても きれいにならないと言って なお ふきつづける 母は大地と じかに話しはじめたらしい (『地面』より引用) ミッケ! I SPY 3 クリスマス 写真:ウォルター・ウィック 文:ジーン・マルゾーロ デザイン:キャロル・D・カーソン 訳:糸井重里 小学館 32×24cm http://www.amazon.co.jp/gp/product/4097270656/ref=pd_rvi_gw_1/503-1199029-3212706 リアル・クリスマスプレゼントのかわりに、もし宝くじが当ったら、 もし届けたい人に届けられるのならば届けたい本のうちの一冊を紹介します。 12月ですのでクリスマス編、でもほんとはどれでも。 ウォーリーはどこだ!みたいな捜しもの絵本です。 見開きの写真一つずつがぎっしりふんわり一つの世界。 くさりのついたくもがいる たつのおとしごってしってるかい? トランペットとようなしをさがそう。 かえるとぶたとくまもいる これは I SPY 3 のファンタジー編のとあるページの一節ですが 全部が全部、ボタンやビーズやスパンコールやペンダントトップなどなどなど。 プレゼントされた人は一人ででも家族とでも誰とでも遊べるし、 自分で買ってノストラダムスよろしく新しい四行詩を作るのも楽しいと思います。 ザ・デイヴ・ブルーベック・カルテットの 「タイム・アウト」と「デイヴ・ディグズ・ディズニー+2」 http://www.amazon.co.jp/gp/product/B000056C6D/sr=1-1/qid=1162908801/ref=sr_1_1/250-4376857-6284244?ie=UTF8&s=music http://www.amazon.co.jp/gp/product/B000056C6C/ref=pd_bxgy_m_img_b/250-4376857-6284244 買おうと思っているので。 あまりにも有名な曲(「タイム・アウト」の中の「テイク・ファイブ」) ですので、なんて言ったらいいのやら。 映画「コンスタンティン」の中でキアヌ・リーブスがレコードでかけてたんです。 タバコをすごく吸う映画なんですが、タバコとレコードが似合う曲だなあと思いました。 いや、だからどうってことはないんですが・・・。 学校を出よう!〈3〉The Laughing Bootleg (電撃文庫) 谷川 流 (著), 蒼魚 真青 (イラスト) 内容(「BOOK」データベースより) 密室で一人の少女が煙のように消えうせた…とはいってもそこは超能力者たちが押し込められ、不思議も秘密も盛りだくさんな第三EMP学園の女子寮でのこと。なにが起こってもおかしくないわけで、でもなにか起こった以上、やっぱり解決は必要で―。というわけでこの怪事件の謎を解くため、乗り出したる我らが光明寺茉衣子!もちろん彼女がそこで見聞きすることが彼女にとってとんでもない悪夢であると、知る由もなく…。人気シリーズ第三弾、登場。 http://www.amazon.co.jp/gp/product/4840224862/sr=8-5/qid=1160744252/ref=sr_1_5/503-1199029-3212706?ie=UTF8&s=books 学校を出よう!シリーズ、現在第6巻まで。谷川流ならこちらもおすすめです。 折々&主要登場人物さんたちの誰もが涼宮ハルヒのどの面々にも劣らぬ際立たしさ、にもかかわらず彼らそれぞれの抱える切実なせつなさ、いたいたしさ、やさしさ。例えば1巻での、王道に則るところ優柔不断な主人公の、けれどその優柔不断さ故では決してない決断なんかしてやるもんかという決断や、巻を追うごとに深まり、なおかつ明らかにもなっていく世界観。そういうものがしっかり書きこまれています。 泣きそうになりながら笑かしてもらった第3巻「The Laughing Bootleg 」と、インスペクタとインターセプタが丁々発止する第5巻「NOT DEAD OR NOT ALIVE」を私はとりわけ愛するものですが、5巻は6巻と前後編ですし何よりamazon.に表紙が載ってなかったので3巻をあげておきます。よろしくどうぞ。 参考:学校を出よう!―Escape from The School 学校を出よう!〈2〉I‐My‐Me 学校を出よう!〈4〉Final Destination 学校を出よう!〈5〉NOT DEAD OR NOT ALIVE 学校を出よう!〈6〉VAMPIRE SYNDROME >>54 これは「マーケットプレイス」っていって、古本とか中古品とかを扱うところですね。絶版本なのでこうなってしまうんでしょう。マーケットプレイスでのお買い物には現代詩フォーラムへのペイバックはないです。でもそれはお気になさらずに。 >>55 はい、わかりました。ありがとうございます。 すみません、覚えたいのでどなたか教えてください。 no.51に書き込んだ http://po-m.com/forum/bookad.php?did=88615 ですが ”価格/在庫:リンク先で確認してください”とあって あらためて確認してみるとリストには中古本ばかりの様子。 ですので、えっと、こういう場合もし誰かが買い物したとしても3%にはならない? それとも仮に500円なら15円でも? 1 2 スレッドを新規に作成したり、コメントを書き込むにはログインが必要です。
0.06sec. ver 050714.4.0 | スレッドニュース |