
もじもじさんとニオイスミレ

日本詩人クラブ仙台大会(天彦さんの髪の毛は写真より有りました。これじゃザビエル)
元、萌木碧水です。本名にしました。
平成15年(2003)より日本詩人クラブ会員
*
詩のミュージアム 「宴」
http://homepage.mac.com/tmoegi/BW/BW/2guest/utage/
「同人詩誌を手にすることのできない同世代の仲間の為に」とお願いして掲載許可を頂き制作しました。楽しい詩を選びました。《禁無断転載》
<Macアドレスのサイトがサービス終了の為リンク切れですが、ファイルはCDに焼いてあるので掲載復活の方法を探っているところです>
*
現代詩に「絶対」はないと思っています。
コメントを書きたくなってしまったので、「何の言い訳か」と思いながら、こんなことを書いています。
コメントを書かれてしまって、びっくりしてしまった方は、参考程度に考えていただければ感謝です。(^^)
あ、「似た傾向の作品を集めた(勝手に集まったでなく)」詩誌や集団での助言、師弟関係のある方が師匠の意見を「参考程度」にするのは、宜しくないと思っています。そういう場所では、「絶対」も存在すると思います。
*
千葉日報 「“マルチ詩人”の遺産 天彦五男詩全集」
書評 鈴木豊志夫
http://www.chibanippo.co.jp/cn/culture/kyoudo/18674
今の居場所は主にFacebookです。
https://www.facebook.com/profile.php?id=100006243964320
アメブロ(冬眠中)
http://ameblo.jp/shizuku-jp/
「後ろを見るな!先に行け!」となおさんに言われ「子供のふりして萌さんの胸触ってんじゃねぇよたみ」と叱られている未成年を見ないふりしてわたしがしてきた役割はこれです。(人∀・)タノム

「朗読ビデオ詩」とありますが「朗読ビデオ詩誌」の入力ミスです。手書き入稿本人構成無しでしたのでこういうことがあります。
朗読ビデオ詩誌「詩覧ぷり」
http://www.asahi-net.or.jp/~cq2k-ktn/fcv/video/video.htm
*現在購入出来ません。*
コメントありがとうございます…深読みしていただいたりして…逆になるほど…と、世界が広がりました。私はいい年ですがずっとやってきた絵の仕事が行き詰まり気味で息が苦しいですね。千代子さんの人生がうまくいきますように!

出来た! フウセンカズラの種の柄を顔に見立てで作った手芸品の画像です。
写真の登録の仕方について
iPhone7を使っています。ios10.3.3です。
スマホの画像アプリを開き登録したい写真を自分宛にメール送信します。メール送信する時に写真のサイズを聞いてくるので100kb以下のサイズを選びます。わたしの場合は「小」だと65.9kbだったので小サイズを選びメール送信します。
メールが来たらメールの添付画像を本体に保存します。
それからプロフィールBBSの下の方にある「編集」をクリック。「画像ファイルの登録」から先ほど本体に保存した画像を呼び出し登録することが出来ます。
参考にした記事
http://c-through.blogto.jp/archives/42376073.html