以下の方がこの文書を「良い」と認めました。
- - 唐草フウ
- しずかに、確かにそこにあった、白く、はかない、一直線の芯。
- - 花野誉
- - 森田拓也
- こんばんは
美しく静かな感覚の夏の温度を感じました。
トンボを機体と表現されているのも、
面白いですね。
まだ生きていたかった、
このフレーズ表現の挟み込み、
かなり好きです。
飛行機雲の描写も、空を優しく眺めておられる、
そんな感覚で好きです。
- - 洗貝新
- ---2025/06/22 02:00追記---
小文字のレイアウトがいいな(もち、文章もね)
- - 田中宏輔
- - 足立らどみ
- 詳細はわからないけど虫の気持ちから考えると
死の概念は虫の一生では違うのかもしれないと
思いました。だからといって、幼かったころに
蟻を踏み潰して泣いてしまったことありました
が10匹潰した頃には慣れてしまったことから
子どもの持つ残虐性について正当化したいわけ
でもありませんけど、なんていうのでしょうか
羽化する虫たちにとっては水中土中のほうが
実はメインの一生で空を飛ぶのはオマケのとき
人も魂の刻が有れば良いのですけど羽化しない
側の蟻の一生も、また楽しからずやと感じたよ
---2025/06/22 05:30追記---
- - atsuchan69
- - 佐白光
- 早生まれの私は、トンボの気持はわかりませんが
免許証を取るときに、ジリジリしたのは
覚えています
- - リリー
- - そらの珊瑚
- - 海
- - sonano
- - ryinx
- - 山人
- - 武下愛
- - こしごえ
- - 栗栖真理亜
- - ジム・プリマス
- 夏の日の刹那、イメージが広がります。良いです。
- - wc
コメント更新ログ