ポイントのコメント/作者コメントの更新ログ
すべての更新ログ
夏美かをる
[作者コメント]
『ホチキス』、『コンパス』と合わせて、文房具三部作となりました。
娘は場面緘黙症という症状とも闘っ...
朝焼彩茜色
[ポイントのコメント]
素敵な素敵なお母さんですね。
そう思いました。
たま
[ポイントのコメント]
素敵な三部作が完成しましたね。おめでとう♪
お母さんの勝利です。でも、まだつづくね。がんばろー^^
Rin K
[ポイントのコメント]
そうやっていつか、世界にひとつだけの素敵な星座が描けるのだと、そんなことを思いました。どこへ着地するのだろうってドキドキしながら読ませていただきました。予想とは全然違って ....
るるりら
[ポイントのコメント]
つながれるさ。
わたし自身も、つながれることを
信じてみようと 思いました。
それと
日本の学校も、もっと ボランティアさんが現場に入っていけるといいのになあ ....
りゅうのあくび
[ポイントのコメント]
文房具のものさしでも測れない、こころのものさしがあるんだろうと思いました。いろいろと想像をたくましくさせるタイトルです。ところで、杓子定規では、どうなるんだろうか、とか心 ....
そらの珊瑚
[ポイントのコメント]
>点と点の最短距離を 真っ直ぐな線で
ものさしの機能のひとつであることを的確に言い表していると同時に
人と人のかかわり方のひとつを差し示しているようにも感じまし ....
石田とわ
[ポイントのコメント]
いつもながら素晴らしいです。
とても力強く、母の強さがにじみでていながらそれだけでなく
見守る事の辛さまでもが伺えるような詩です。
実際には見守ることが辛いだけでは ....
泡沫恋歌
[ポイントのコメント]
ちょうちょなんかではなく、一人の女の子です。
みんなと楽しく作業ができるように頑張っているんだもの。
点と点を繋ぐという作業は人と人を結ぶことでもありますね。
....
こひもともひこ
[ポイントのコメント]
ブラボー!
宣井龍人
[ポイントのコメント]
こんにちは。真に大地をしっかり踏みしめている詩だと思います。素敵です。
Lucy
[ポイントのコメント]
点と点をものさしを使って繋ぐ、ひとりの少年が見つけてくれたその作業が、単なる作業を超えた生きるためのヒントとなって娘の成長を促す・・そのことへの母の発見と驚き、期待と祈り ....