スレッドの書き込みログ

[44]……とある蛙[2010 08/24 18:41]
空にある 自分の骸(むくろ)を 恋してる 悲しい自分は 三四郎です
[183]小池房枝[2010 08/24 11:57]
ええと、ポイント欄のダイナミック表示とフラット表示、入会したてのときには今、どちらがデフォルトでしょうか。ポイントについて観察したり訴えたりしたい方々の中にも知らない方、あと気にしない方もいらっしゃるみたいだと思うことが何回かありましたので書いてみます。さて、投稿された作品たちのポイント欄なのですが、開くと
題名○○/作者名××
以下の方がこの文書を「良い」と認めました。
- 送り主Aさん
- 送り主Bさん
作者より:作者コメント云々・・・。
作者メッセージの編集
-------------------------------
「ダイナミック表示」
コメント更新ログ
...
[99]虹村 凌[2010 08/24 11:15]
闇煙草…増えるかなぁ…。
しかしこの禁煙ブームと、煙草の新商品のペースがどうも気持ち悪い。
まぁ吸って死ねって事か。医療費圧迫している?その前に役人を半分に(ry
まぁ政治的な話をすると、このスレらしくないので割愛するけれども、
来月一杯で300円も終わりか…。
[663]小池房枝[2010 08/24 09:51]
sage 手元にないのでうろ覚えの記憶。「食卓にビールを」というライトノベル。とある短編で逃げるモノポールちゃんを追うモノポールくんを手伝う主人公のとあるセリフ。「ははぁ、それでは、あなたは、人生意味がある派ですねっ。」
人生には何か意味があるはずって探し回って、いざそれが目の前に現れるとこんな人生いや〜っていうのがお約束ですなって。まぁ、モノポールくん(+orN)とモノポールちゃん(-orS)、或いはその逆、ですから追うのも逃げるのも当然なんですが。
#659の書名はちょっと今、思い出せないのですが(図書館のどの棚のどの本だったかは覚えています。でもその図書館もう行かないし、行けないし・・・。)仏教関係とか自分幻想から覚めなさいとかいった本ではありませんでした。そういう分野?は多分、私、読んだことないのです。
[575]非在の虹[2010 08/24 02:57]
達意の文章を目指すのはいいとしても、人目を引くため、オーバーアクションな文章を書くなんてテクニックは、案外、持ってない。
[572]佐々宝砂[2010 08/24 01:36]
読まなくてもポイントは入れられるぜ。
[571]非在の虹[2010 08/24 00:39]
なぜ僕はポイントが欲しいか。
読んでいただいたという実感が欲しいからだ。ポイント以外に読んだ者の数を知る方法がないからだ。
[750]虹村 凌[2010 08/24 00:31]★1
*** アリエッティー ***
その日暮らしのアリエッティー
[218]佐々宝砂[2010 08/23 23:58]★3
遠州の浜を歩きながら西瓜畑をじーっと見ていると、
「スイカほしいかーやるぞー」
と言ってくれる人がいます。
毎年そうやって西瓜をゲットしております。
(今年は3個ゲット)
[9]佐々宝砂[2010 08/23 22:11]
課題図書が三流ポルノグラフィーでもいい感想文は書けるもんだと思いますが。
[857]シホ.N[2010 08/23 20:46]
自殺は、未遂に終わると自傷行為とされ、病院でホケンきかないそうだ。
私がオーバードーズで病院に運ばれたときは、家族が誤飲だと言い張って、
ホケンおりたらしい。
[8]逢坂桜[2010 08/23 19:49]
「課題図書」というからには、やっぱりおカタい系の・・・
夏休みの作文に耐える文学作品に限られるんでしょうか・・・
[661]小池房枝[2010 08/23 13:10]
sage Don't Panic!やっちまったもんは落ち着け。フェスティーナーレンテー。
#かけられる時間があるのは幸せな/幸運なことでもありますよ。
[569]非在の虹[2010 08/23 10:41]
ぽかん、としてます。
[568]虹村 凌[2010 08/23 09:48]
ドカンどかん土管!マリオブラザース!
[178]狠志[08/23 01:49]
#書く時間が欲しい…
こんばんは。あと1週間ちょいで今月も終わりなので、来月のテーマ候補を募集しますね。
どしどし、よろしくお願いします。
[659]小池房枝[2010 08/22 23:52]★1
ある本で、自己と、メタ自己との話。「個人」とは何か、ひとはどこからどこまでが自分か、という話から、まずひとは他から左右されまくりだよね、という大前提。例えば親からの刷り込み、学校教育、付き合っている友達、マスメディア、それぞれの属する文化、宗教、社会、等々。だけど影響を受けつつもその影響の程度や取捨選択を自分の感情や判断に基づいて制御している自分というものもやはりあるはずで、それを仮にメタ自己とでも呼んでおくのだけど実はメタ自己というのはその存在が明らかにされたことは一度もない。まぁそりゃ証明できるようなモノではないですよね。で、この続きに笑ってしまったのですが、だから否定もできなんだそうです。決...
[658]小池房枝[2010 08/22 22:23]
sage はみだしながしそうめん。昔メモから。
何一つ伝え得てない相手から言われた「誤解が解けて良かった」
ああ、逆もあるな。
何一つ伝え得てない相手から言われた「君は曲解している」
#「まなざし」という言葉ならわかるのは「し」だけ。ああ「し」があるなとそれだけ。
[747]虹村 凌[2010 08/22 22:11]
*** マリーさん ***
就職出来ないなら起業すればいいじゃない
[499]カワグチタケシ[2010 08/22 21:19]
下の[497]に多数ご来場ありがとうございます。
会場でもお知らせしましたが、続編イベントの開催が決定しました!
◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇
オトエホン−東京編
2010年9月10日(金)20:00開演
出演:足田メロウ(ライブペインティング)
http://ashidamellow.web.fc2.com/
triola(弦楽二重奏)
http://www.hatanoatsuko.com/
カワグチタケシ(朗読)
http://kawaguchitakeshi.blogspot...
[43]あぐり[2010 08/22 20:48]★1
左手のざわめき聞き取れない夜は、yesばかりが溢れていきます。
[42]あぐり[2010 08/22 20:41]
今すぐに必要なのはぼくのいない世界とひとつのやさしい嘘
[498]松岡宮[2010 08/22 20:24]
こんにちは、松岡宮です。
ちょうど1ヵ月後にライブハウスでノンジャンルイベントをすることになりました。神楽坂では三回目になります。
ゴザがひいてあってお菓子が散乱している、緩い雰囲気のイベントです、しかし音はギャンギャン。
まだ先ですがお知らせさせてください。
★神楽坂サルバドールナイト★
2010年9月23日(木祝)18時ごろ〜
CHARGE:1500円+1ドリンク(キャベツ食べ放題+菓子パンあります)
場所:KAGURAZAKA EXPLOSION(東京メトロ東西線「神楽坂」駅1番出口出て右「清久仁」地下)http://www.kagurazaka-explosion.c...
[322]松岡宮[2010 08/22 19:36]★2
★ipプロジェクト 太陽書房「HONEY BLUE」
いつもあおば様よりお送りいただいております(ありがとうございます)。
わたしはとても詩人とはいえぬものですが、朗読会・販売会などに顔を出し、住所も簡単に教えていますと、詩集を送ってくださる方が多いです。ありがたい、と同時に、いまは書いたものを読んでもらう人を探す時代なのかなあと感じることがあります・・・そんなことは言い古されたことかもしれませんが。
詩に触れると、言葉によって描かれたなにかと対話できる幸せを感じます・・・・が、わたしはよい読み手ではないと思います、対話できてなかったら作者よ、すまん。
感想を適当に。
...
[97]虹村 凌[2010 08/22 10:52]★1
この先、どんどん値上がりするのだろうなぁ。本当に喫煙が犯罪になるんじゃなかろうか。
前も言ったかも知れないけれど、煙草が高いアメリカ、個人店ではバラ売りしてくれたりする。
でも日本じゃそれは無いだろうなー。
[565]虹村 凌[2010 08/22 10:45]
どかんどかんどかん!桜島!
[119]虹村 凌[2010 08/22 10:07]
うわん、それは嫌だなぁ>後ろに店員
「哲也」の房州さんが言う「ちから」って奴ですかね、それが。
麻雀漫画の読み過ぎで、ちょっと脳味噌が煤けたりしてるんですなぁ。
迷彩、ひっかけ、癖、考えていたら切りが無いのです。
河なんか読めませぬ。
しかし、半ヅキみたいな状態が続くと、しんどい麻雀になるんですよね。にょーん!
[669]佐々宝砂[2010 08/22 02:20]
「ヘルマロッド殺し」という作品の存在は知っていたけど、実物をみたことがないのでどんなだろうと思っていたのです。そうかー小説だったのか。道理でマンガを探してもないはずでした。教えてくれてありがとう。
[564]非在の虹[2010 08/22 02:18]
ヒヒョーは書けませんばい。
ウヒョーぐらいは、つぶやきますけん。
[563]佐々宝砂[2010 08/22 02:16]
>>562
ちゃんとした散文でヒヒョーしたらいかがかと。
[562]非在の虹[2010 08/22 01:55]
難解な詩作品の不評は、詩の鑑賞にお金も時間もかけたくない、とゆーことの表れともとれる。
もちろん、現代詩フォーラム上のことではないんだが。
[667]佐々宝砂[2010 08/21 23:56]
「左ききのイザン」の姉妹作ってなんだーーーーーー
読みたいーーーーー
イザンらぶーーーー
イザンに殺されて再生してそれからまた殺されたいーーーー
#叫ぶな
[657]佐々宝砂[2010 08/21 23:53]
個性というと栗本薫の『レダ』を思いだす。雑誌に連載されていたとき私は15歳で、そして本を抱いて寝るほど『レダ』という物語が好きだった。その未来社会にはディソーダーと呼ばれる人たちがいて、かれらは普通の人と違う奇矯なふるまいをしたり変な格好をしたりする。『レダ』の主人公は奇矯なふるまいもせず変な格好もせず天才(ジーニアス)になりたいわけでもなくユニークになりたいわけでもないのに、ディソーダーと判定される。さてなぜだろう。なぜかれはディソーダーになったんだろう。なりたかったわけでもないのに。sage
[560]亜樹[2010 08/21 22:15]★2
街中歩いてる途中突然サンダルの鼻緒が切れて派手に転んだ。
こういうときにさっとかけよってきてくれて
手持ちの手ぬぐいをびびびぃッと裂いて
鼻緒を挿げ替えてくれる王子様を
二十ウン年待っているのだけれど
残念ながら今回もそんなお方とお会い出来なかった……
熱くなったコンクリートの上を裸足で歩きながら、
雨が降ってなくても切ない散歩というものはあるのだと
切々と実感する夏休みの終わり。
[653]小池房枝[2010 08/21 22:12]
sage と学会編「トンデモ本の世界」、という本を読んだ。トンデモ本とは、と学会の定義によれば「著者が意図したものとは異なる視点から読んで楽しめるもの」、だそうだ。詩には少なそうだ。とんでもない詩がもしあっても、楽しめなさそう。まじめすぎて。
読んだ人が思わず笑ってしまえるようトンデモ詩を書いてみたい。でもそう思って書いたトンデモ詩が成功したら定義から言ってそれはトンデモ詩ではないんですね。難しい。
[652]小池房枝[2010 08/21 22:11]
sage「個性的」の反対語は例えば「没個性的」ですけど、じゃぁ「個性」に対してのそれは何でしょう。一見個性的な個性とそうじゃない個性、先天的?な個性と後付けの、あるいは努力によって獲得された個性。ああ、そうか、今の日本語では個性ってひとの長所をいうときに使われるようです。個性は大事、個性が大事、彼/彼女はのろまなのではない、マイペースなのだ、といった風に。じゃぁ「個性」の反対語は言語習慣的には「短所・欠点」であるともいえるかも。基本的には「個性的」がプラス評価で「没個性的」がマイナス評価であることにもきれいに対応するというものです。
#それにしてもno.648は、「そうだなぁ」と思って書き込まれたものか、それとも「そうかなぁ」と思って書き込まれたのか・・・。
[664]亜樹[2010 08/21 22:09]★1
銭ゲバがありだったんだもん。
なんだってありさ。
カイジもありだったもんね。
まあ薄めたスープになるのは目に見えてる(笑
[40]小池房枝[2010 08/21 21:34]★1
どんどこどん花火の音に誘われて外に出たなら月が出ていた
[39]小池房枝[2010 08/21 21:34]
自然なんていうから話がややこしい。街中の緑、公園の緑。
#カメだとか、スズムシだとか、飼いたいな。うち今、ネコとマリモだけだな。
[94]虹村 凌[2010 08/21 21:33]
結局、喫煙再開しております。やっぱりセブンスター美味いなぁ!
しかし、増税に増税を重ねて、建前通り喫煙者は減っていますよね。
さて、次は何処から取るのでしょうか。さっさと宗教法人から(ry
あぁ、10月が近いが買いだめする余裕なんぞありゃしねぇ。
[745]PULL.[2010 08/21 20:19]★1
*** 土曜サスペンスオブ現代詩フォーラム ***
殺してから否定したい!スレ。
[743]花形新次[08/21 18:58]★2
*** こんな宿題は嫌だ ***
食べ人算
#摂取カロリーと消費カロリーから
#その人の増加体重と
#寿命を割り出す
[117]虹村 凌[2010 08/21 18:04]
桜井氏、前にテレビで見た時、ありえない牌の持ち方してたなぁ。
「牌は持つんじゃない」って言ってたしね。
牌の背中に人差し指を、側面に中指を添えるだけ、と仰ってましたが、牌が持ち上がりません。
第一打で字牌は意地でも切らない、のは俺の信条でもありんす。ドラは平気で切りますが。
七対子土田システムもあまり積極採用しておりませぬ。
結果、手なり麻雀なのですなぁ。
[559]非在の虹[2010 08/21 12:23]
難解詩のピーク(この言い方も変なものだが)はバブル時代じゃなかったか。
バブルがはじけてから、詩はみょうに大衆寄りを標榜するようになった。
詩と呼ぶよりも「箴言」「金言」と言ったほうがピッタリの文章がヒットしたのも、この頃だ。
[663]虹村 凌[2010 08/21 11:33]
そう言えば、ウシジマ君実写化ですって。あんなダークなの、実写ドラマにしていいのかしら。
[558]虹村 凌[2010 08/21 11:32]
iPhoneのCM、あれが正しいテレビ電話の使い方かー、と納得しちまった。
確かに、喋れなくても見えれば会話出来るもんな。
#別にポエムについて語るのは憚られるような事じゃないと思うけど、このスレは場違いじゃねーの?
[135]北村 守通[2010 08/21 11:15]★1
>133 佐々さん、冬はなんか公魚の誘惑に負けソで・・・
ウグイはよく食べたんですけれどね。オイカワ(ハエ)はまだ釣った
ことも食べたこともないんです。はい。
昔からの憧れの魚だったりしますね。
>134 sadame2さん
あ、そりゃぁ『ハス』ですよ。(オイカワみたいなどでかい鯉科)
『ケタバス』とか言われたりもしているみたいですけれど、その地方
地方の呼び方がありますからね。相模湖とかだとなんと呼ばれているん
だろ?
ボクも相模湖でお目にかかってにらめっこだけはしたことがあります。
これも釣ってみたいなぁ・・・フライで・・・(キラン!)
[557]非在の虹[2010 08/21 05:41]
ポエムという言葉の意味のワカラナさには、特殊な領域のにおいもする。
例えばTOP10には「ポエム」が多い、と言えるのだろうか。
このはなしを具体的にするのははばかれることなのか?
・・・・どーゆー暗黙の了解があるんだろう。
[133]佐々宝砂[2010 08/21 04:27]
オイカワは冬釣りましょうよーどうせなら食べられるときに。
うちのほうではオイカワのことをハヤと言いますが、
他の地方ではなんというのかいろいろあるようなので興味あります。
渓流は正直いって敷居が高いなあと思っています。
うちんとこでは山奥行くとアマゴがいるわけですが
(というかいるはずなのですが)
私が釣りに行くとアブラハヤしか釣れてくれません。
エサ釣りでそんなんだもの、フライなんか無理だよー
[742]北村 守通[2010 08/21 03:14]★1
*** 夏休みにしたこと ***
力石ごっこ
(エアコンなし、風入らず。室温42度の状況下で「じっと耐える」)
[216]北村 守通[2010 08/21 03:10]
エアコンなんて・・・
なかったぜ!
(室温42度との闘いを繰り広げ、高知に帰ってきた。→が、高知の家もエアコンはあるが自分の部屋にはついていないので、使ったためしがない。
扇風機と自然の風だけが頼りの毎日なのである)
[661]北村 守通[2010 08/21 03:08]
やっぱり『怪人アッカーマン』っでしょう。
(突然思い出してしまった)
[132]北村 守通[2010 08/21 02:59]
いやいやいや。
渓流魚はどこも敷居高いような気がします。
入渓する、ということ自体からして。
道志川は、人がいっぱい入りそうですしね・・・
まぁ、ですから、渓流もいいんですけど相模湖でオイカワ狙ってみたり
(これ、一度はやってみたいと思いつつ、やってなくって後悔してます)
あと、多摩川で手長エビやってみたり、ということをやっとくべきだった
んじゃぁないかなぁ、と・・・
[556]非在の虹[2010 08/21 02:59]
だれもが、なぁんとなく「これがポエム」というのがあるんだな。
ぼくもある。
ただ、はっきりしないので、はっきり知りたい。
たのむ。誰か教えて。
3回目だが、言っとくぞ。
それにしても俺の作品は好かれないよなァ。
3ポイントも入ったら、超達成!!だよ。
[751]小池房枝[2010 08/21 00:48]
「虚無についての実務」
「個性としての知性」
「ニルとリラ」
#30回ルール回避のために統合。
[659]松岡宮[2010 08/20 23:38]
「はだしのゲン」読んだ
お父ちゃん死なないで・・・くやしいのう、くやしいのう・・・・
なんか精神が燃えた
戦争漫画読んでどうして元気が出てしまうのだろうか・・・
そのあと
「闇金ウシジマくん」
14巻(タクシー)15巻(3P)読んだ
借金した母親が娘を誘って3Pしてた、そのほうがお金になるから。
読み終えてぐったりだ。
[553]佐々宝砂[2010 08/20 23:08]
自然っていうのは、蚊もいるしアブもいるし蛇もいるし猪もいるし、
ゲリラ豪雨はあるわ雷は落ちるわ地震はくるわ土石流はあるわ、
たまには噴火やら津波やらもあるというわけで、
安穏としたものじゃござんせん。
そういえばRTで話をしていたとき私が母の介護をしていると言ったら
それはすばらしいと言った人がいました。
介護そのものはなんもすばらしくないです。
やらんですむならやりません。
[551]鵜飼千代子[2010 08/20 22:50]
>>550
KOROBOさん、おかえりなさい♪
[549]佐々宝砂[2010 08/20 22:41]★2
書き手としてはポエムも現代詩も俳句も短歌も形式の違いでしかなく、
そこに現される詩情は特に軽重がないと思います。
・・・と書きたいところだけど、やはりこれも、もごもごもご・・・
人は思ってもいない大嘘が書ける、
プラスの意味でもマイナスの意味でも思ってもいないことが書ける、
そうじゃない詩人もいるとは思いますが、
自分の真情に嘘をついて書ける詩人もいると思います。
私のように。
[548]佐々宝砂[2010 08/20 22:36]★1
私だってポイントが要らないわけではないし、
Top10に入ったらよかったねと思うけれども、
まあなんというか内心忸怩たるものがというか、
内心じくじくというか。
#あとは言葉を濁す。
[547]鵜飼千代子[2010 08/20 22:07]★1
>>544
それはありそうですね。気楽に参加するというスタンスを邪魔しないかも。
だけど、今回、虹村 凌さんよかったね。
わたしは見ることが出来なかったんだけど、嬉しいよね。
わたし、はじめのころ、息子(高2)を呼んで見せびらかせたり(お母さん凄くない!って:笑)、
先日も(笑)入れた時に画像保存したりしましたよ。
虹村 凌さんは、他の人の作品に頻繁にポイント入れたりしてないから
このフォーラムで選び読みをしている人には読んでもらう機会が少ないかもしれないけれど
こいうのって、励みになりますよね。
就職じゃないから、狙わず、また顔出したいですね。
狙って書いたもので取るようになると、詩が乱れると思うから。
ともあれ、おめでとうございます。^^
[115]虹村 凌[2010 08/20 21:51]
>>113
やー、6回やって1着3着ラスが2回ずつ、とかでしたし、放銃率は高いですし!
メンチン一通見逃したりチョンボしたり色々とやっちゃってます!
#でもこの調子で内定も取れたりしないかなー、なんて考えてるのも事実です(笑
[113]大村 浩一[2010 08/20 21:23]★1
>>112
つまりここんとこツイてるんだな凌さん(笑)
[215]大村 浩一[2010 08/20 21:21]
扇風機の軸受けが焼き付いて廻らん(悶)
実はエアコンあるからいいんだが。(非庶民)
弱だと「むー」とか唸るだけで起動しない。
回れば回ったで娘に怖がられて泣かれる。(笑)
[546]虹村 凌[2010 08/20 21:18]★1
何か、はしゃいじゃった…。あー腹減ったなぁ、飯喰ったばっかなのに。
[545]花形新次[2010 08/20 20:58]★2
目指せインポテンツ!
じゃなかった10points!
[543]虹村 凌[2010 08/20 19:51]★2
>>542
嫌われたくはない。好かれるのは嫌じゃない。ポイントはどうでもいいが、目安ではある。
詩で一瞬でもトップ10に入ったのは、正直嬉しかった。以上!
[748]花形新次[08/20 19:27]
「ホテル暮らしのアメニティ」
[542]佐々宝砂[08/20 19:22]
そんなに好かれたい、ポイントほしいものかなあ。気持ちがわからん。
[741]PULL.[2010 08/20 19:18]★1
*** 次期政権への抱負を具体的な表現で ***
いてまうぞコラ!。
[740]花形新次[08/20 19:08]★1
*** 夏休みにしなかったこと ***
剃毛
#夏なのに〜?
#全身くまなく毛が生えているので
#すべて陰毛とその延長と言えます
[445]虹村 凌[2010 08/20 17:29]★2
初めて詩でトップ10入りしたと思った数時間後に欄外へ。
目指してた訳じゃないけど、嬉しく無いわきゃー無い。
否定したいと言うより、何か一抹の寂しさを覚えたよ。
#こども番長さん、エアコン修理終わりましたか?
[738]虹村 凌[2010 08/20 13:09]★1
#大村さんに言われるまでトップ10入り気付かなかった(笑)
#sage
[737]大村 浩一[2010 08/20 12:51]★1
大村ですー。みんなーやってるかああ。
ポエ活してますかぁ。(笑)
虹村凌さん祝チャートイン。清野無果さんおひさ。
近況報告。
母は熱中症から何とか回復しつつあり、来週から自宅に戻る予定。
でも以前通りにドッキョでけるのか一寸不安。週2回の訪問介護は受ける予定です。
娘は原爆の日を経て満1才に。這い這いしだしたと思ったら捕まり立ち、さらに直立まで
あっさりクリア。もうじき歩き出すものと期待。自走しない期間が長くて心配だったが、もう大丈夫でしょう。
その間にもエリオットは皆さんテキトーに遊んで下さって幸い。
夏休みにしたい事や、余の辞書など、新ネタ開発や新パターンのハツメーなど、
楽しんでいって下さいね。
ではでは。午後の大村は社内で残件処理多数。(汗)
[31]小池房枝[2010 08/20 12:38]★1
y軸が時間軸かな開かれた宇宙をなぞったようなアサガオ
[540]非在の虹[2010 08/20 11:57]
まさか誰も「ポエム」の意味を知らないんじゃないだろーな!
もう一度、言っとく。
それにしても俺の作品は好かれないよなァ。
3ポイントも入ったら、超達成!!だよ。
[539]虹村 凌[2010 08/20 11:37]
だからって、「じゃーおめー代わりにセンスある言葉出せよー」って言われると困るがな。
#以前、友人と同じ会話で「デュポエッタ」でいいじゃないかと言う結論に落ち着いた事はあるがなww
[736]虹村 凌[2010 08/20 11:23]★2
*** 夏休みにしたいアメリカンジョーク ***
ビリー「まだニッポンにサムライやニンジャはいるのかい?」
俺「冗談じゃねぇ。もう絶滅しちまったよ。」
ビリー「どうして?」
俺「てめぇらが65年前に二回も派手な落とし物したからだよ」
[538]虹村 凌[2010 08/20 11:17]
どうでもいいけどさ、俺、昔、詩人ってpoemerだと思ってたんだよ。poetなのな。
本当にどうでもいいけどさ。でも、思うんだ。POEMって単語、センスねーよな。
[537]非在の虹[2010 08/20 10:42]
>>536
いや、「ポエム禁止」はいいんです。
短歌、俳句、漢詩は禁止とかね。
サイトの個性はあるのだから、いいんです。
しかし、何が「ポエム」かです。それがはっきりしない。
[535]非在の虹[2010 08/20 09:58]
それにしても俺の作品は好かれないよなァ。
3ポイントも入ったら、超達成!!だよ。
頑固なほどに「ポエム」vs「現代詩」はある。
某サイトなどポエムを投稿すな、と書いてある。
なぜだ。
それなら、具体的にこれがポエムだと、実作を提示して、教えてくれ。
それならわかる。
そーゆー傾向の作品は受け付けてません。とゆーことだからね。
[533]非在の虹[2010 08/20 09:00]
>>531
言葉が足らなかった。
「ポエム」vs「現代詩」という構図を批評言語とする限り、ネット以外の人とはつながらない。
[531]佐々宝砂[2010 08/20 01:59]
ポエムっていうものは作り手と読み手のあいだにある種のコミュニケーションが成立するので、どこにも通じない言語ではないですよ。たとえ内輪の言語であるとしても、です。少数民族の言語だって英語と同じくらい重要なのを考えてください。
[443]佐々宝砂[2010 08/20 01:45]
怒り方とか根に持つ気持ちとか忘れた。
#好き嫌いや特定の何かを否定したい気持ちはまだある。
[747]小池房枝[2010 08/20 01:23]
「秋だけを渡る鳥」
[746]小池房枝[2010 08/20 01:23]
「アイデンテティ・エンジニアリング」
[745]小池房枝[2010 08/20 01:22]
「なぜ想像できないのだろう、知っているのに。」
[442]虹村 凌[2010 08/20 01:18]
「のろけスレ」以外で後ろ向きな惚気発言をして、「惚気スレ以外で惚気てんじゃねぇ」と言われた事を未だに根に持ってる事に気付いた俺。
#おやすみなさい
[647]小池房枝[2010 08/20 01:12]
今日、「空から日本を見てみよう」という番組が沖縄特集で、TVのおじーおばーたちを見ていてふっと気づいた。全国で相次ぐ高齢者所在不明事件。あーきっと沖縄では絶対状況違ってるだろーなーと琉球新報のサイトを見てみるとあったあった。2010年8月6日付け記事の見出し「県内不明情報なし 高齢者所在確認」とのこと。やっぱりなー。さすが沖縄。さすが沖縄のおじーおばー。
#むしろ個人情報保護法の実態のほうが心配になった。でも法律のための社会ではなかろう。社会のための法律であろう。
[528]非在の虹[2010 08/19 23:40]
問題はポエムと現代詩だ。
この語を対立項として分別する限り、ネット詩は孤児だ。
どこにも通じない言語をいつまで持ち続ける気か。
[112]虹村 凌[2010 08/19 22:18]
久しぶりに役満あがった!
オーラス、1400点と言うダントツの最下位。
配牌は一九??19中中。8枚からの国士無双!2列目で東が3枚切れると言う現実。
東が切れる恐怖に怯えながらも、順調に字牌を引いて行く俺。震える指先。
上家のラス親さんは連荘に必死で俺の濃厚過ぎる国士気配に全く気付かず、最後の東をポロン!
ロン!32000点です!
…でも2着さんに2000点程届かず。
役満上がって3着と言う切ない結果でしたが、凄い気持ちよかったです。やっほう!
こんな気合い麻雀ばっかり打ってるので、放銃率は異様に高いです。
#引かぬ媚びぬ省みぬ!帝王の麻雀に回し打ちなんてありえんのだ!
[735]虹村 凌[2010 08/19 22:11]★2
*** 夏休みにしたいアメリカンジョーク ***
(学ランを着ている俺に向かって)
ビリー「ヘイ、リョウ!そんな軍服を着て何処へ行くんだい?まさか南北戦争じゃないよな?」
俺「冗談じゃねぇ。真珠湾に行くんだよ。」
[439]佐々宝砂[08/19 21:58]★1
テレビついてると私詩が書けないんだよなあ。テレビつけたまま寝てる人を起こすべきか。
[734]茶釜[2010 08/19 20:59]★1
*** 余の辞書に ***
「キャベツの芯」という言葉は無い
[856]佐々宝砂[08/19 18:57]
ケンカっぱやい私はどこに行ったんだろう。いろいろ言われて消えたかな。それともレボトミンで消えたかな。いずれにせよ私は変化してゆく。とどまってはいない。退化も進化も変化であるという点において同じだ。
[438]鵜飼千代子[2010 08/19 17:57]
水晶体さん、退会しちゃったみたい。
#今こそ「行為室」を読みたかったのに。。。
[437]田代深子[2010 08/19 17:19]
大腸再検査…大腸…
[130]北村 守通[08/19 16:30]
いつも東京里帰りの度に「関東の釣りを久しぶりに楽しもう」と思いつつ、忘れててしまうのは呪いなのか?!
(いつも釣り道具一式詰め込んでいるんだけどね)
[606]北村 守通[08/19 13:26]
みんな高知に来て、キタムラハウスにお賽銭を投げ込んでいくよーに。
お煎餅は投げ込んではいかんよ。
[645]小池房枝[2010 08/19 13:24]
sage 題名だけのスレッド没ネタ。「シンドローム命名症候群」。
情報の取捨選択ができない、現実等とクロスチェックしての方針変更が効かない、というのは生き物としては不利以外の何物でもないはず。なのになぜか、恋は盲目に限らず、人間においては普通で、ある意味、本能なのかな。例えば猫なんて、おなか壊したキャットフードは二度と食べたがらないでしょうに。