スレッドの書き込みログ

[989]白糸雅樹[01/11 03:34]
グロッケンシュピール?
[59]香瀬[2010 01/11 03:14]★2
はじめまして。
投稿させていただきました。
【批評祭参加作品】失われた「鈴子」を求めて
http://po-m.com/forum/showdoc.php?did=201197&filter=usr&from=listdoc.php%3Fstart%3D0%26hid%3D7764
よろしくお願いします。
[368]K.SATO[2010 01/11 01:40]
そう、俺はさ、公衆便所
[367]K.SATO[2010 01/11 01:30]
スコップに、犬
[149]K.SATO[2010 01/11 01:27]★1
*** だまれ ***
もう遅いので、おっぱい帰りします
#新婚
[148]桜 葉一[2010 01/10 22:20]★1
*** だまれ ***
バナナは○○○に入りますか!?
[57]岡部淳太郎[2010 01/10 22:00]★1
二つ目です。
「【批評祭参加作品】迷子論序説」
http://po-m.com/forum/showdoc.php?did=201178
[531]相田 九龍[2010 01/10 19:34]
客観描写ということ(高浜虚子)/古月さん
http://po-m.com/forum/showdoc.php?did=201133
ここから詩を読むこと、詩を書くことが変わる。
[365]小池房枝[2010 01/10 14:40]
「気圏の箱舟」
[147]渡邉建志[2010 01/10 14:18]★2
*** だまれ ***
バナナは別腹ですか?
[55]古月[2010 01/10 13:37]★1
ふたつめを投稿しました。
【批評祭参加作品】客観描写ということ(高浜虚子)
http://po-m.com/forum/showdoc.php?did=201133
[37]佐々宝砂[01/10 12:47]★1
タバコ持ってくるの忘れた…
近くで売ってない…
ぎぶみーにこちん
[145]kawa[2010 01/10 04:52]★1
*** 今年の抱負 ***
365日のどこかで、こっそり一日二ネタ
[117]K.SATO[2010 01/10 02:31]★1
駅の隅でダンボールに少し。
[144]K.SATO[2010 01/10 02:20]
*** 今年の抱負 ***
自転車をガンガンこぐ
[364]K.SATO[2010 01/10 02:03]★1
正午のコンクリートの憎しみの
[363]K.SATO[2010 01/10 02:02]
ビートルズとオアシスと1960年代と
[53]大村 浩一[2010 01/10 00:36]★1
もとこサンの目を盗んで書きました。2本目。
【批評祭参加作品】日々のひび割れ
−石川敬大『ある晩秋の週末のすごし方が女のおねだりで決まる』評−
http://po-m.com/forum/showdoc.php?did=201108
[116]ブライアン[2010 01/09 23:40]★1
暖房器具がなく、ガスも通してなかったので、夜働いて、山手線で寝てた。
[52]KETIPA[2010 01/09 23:29]★1
こんにちは。
こっそり参加を考えていて、拙いですが書きあがりましたので投稿しました。
【批評祭参加作品】逆KETIPA――極私的な詩のつくりかたとよみかた
http://po-m.com/forum/showdoc.php?did=201099
[362]小池房枝[2010 01/09 22:04]
「ノストラダムスの大題名」
[478]小池房枝[2010 01/09 22:03]
ロウバイが教えてくれた春の花、実はそろそろ咲き出してますと
[224]佐々宝砂[01/09 21:44]★7
社会保険に入れた。
被保険者資格証明書にならなくてよかった…
[477]あぐり[2010 01/09 21:00]
指先にひりひりと沁む泡たちの 夢が今夜もしあわせならいい
[51]岡部淳太郎[2010 01/09 20:21]★1
一発目です。
【批評祭参加作品】近代詩と現代詩の受容の違いについて
http://po-m.com/forum/showdoc.php?did=201078
[473]あぐり[01/09 18:18]
会いたい。と送ったあとの沈黙は 咽の真ん中、ぎゅうっと固まる
[745]kawa[2010 01/09 18:11]
爽快な餅つきスミスのでかい声
早く走り過ぎだ、足跡つかない
カラフルな冬 つねには笑えないが
つぶさに流れのゆきつく先へ飛べ
月の裏より神保町を愛する
小雪がハイボール作りながら舞う
モダンタイムスひねもすうわの空
ランタスラーララリーラ僕だけの歌
食欲はない眠いだけ ムーミンかよ
冬は弱くてもいいだろ生きるよ
[50]角田寿星[2010 01/09 17:27]★1
投稿しました。
【批評祭参加作品】西瓜割りを見物する人の群れ(詩における批評の風景)
http://po-m.com/forum/showdoc.php?did=201068
[49]古月[2010 01/09 15:07]★1
投稿しました(´・ω・`)
全面的に加筆、改稿したので、誤字とかおかしなところあれば指摘してください。
【批評祭参加作品】原罪と救済のパレード(反射熱 第五号)
http://po-m.com/forum/showdoc.php?did=201062
[360]小池房枝[2010 01/09 13:23]
「ささダゴン」
[359]小池房枝[2010 01/09 13:23]
「たんぽぽんたーる」
[358]小池房枝[2010 01/09 13:22]★1
「アンコール!4分33秒への、オーケストラ」
[48]大村 浩一[2010 01/09 09:44]★2
書いたよーいっぽんめ。もういっこもじきに出るー
【批評祭参加作品】谷川俊太郎インタビューから考えた事
http://po-m.com/forum/showdoc.php?did=201047
[47]虹村 凌[2010 01/09 08:13]★1
遅ればせながら、あけましておめでとう。
こっそり参加するつもりだったけど、どう考えてもコッソリにならないので報告。
【批評祭参加作品】好き勝手言わせて貰う【十年の、事実】
http://po-m.com/forum/showdoc.php?did=201045
age
[115]虹村 凌[2010 01/09 07:16]
美味しんぼ見てて、「恥ずかしいご飯」みたいな回があったのよ。
極端なのになると、ソースかけご飯とか、バター醤油ご飯、みたいなの。
なんか普段喰ってるものを「恥ずかしい」んだと言われた気がする。
#雑な飯ばっか喰ってるからなぁ。バター醤油ご飯とかまでは行かないけど。
[357]K.SATO[2010 01/09 01:12]
あらゆる、僕の身
[356]K.SATO[2010 01/09 01:12]
林檎が!ルーズソックスの尾崎へと
[187]狠志[2010 01/09 01:00]
今回のテーマ、
「虎」「DVD」「映画」
3つ上がったので、投票しましょう。
11日までに1つ投票(私信にて)して下さい。
投票が無かったら、独断で決めます(笑)
それでは、よろしくお願いします。
[109]狠志[2010 01/09 00:56]★2
こんばんわ。今月のテーマを発表します。
2010年睦月のテーマは…
「迎」
です。31日締め切ります。
[46]相田 九龍[2010 01/09 00:35]
9日になりました!
遂に第4回批評祭、スタートです!
投稿された方はこちらで報告していただくと良いと思います!
文書グループ作成いたしました!
随時追加していきます!http://po-m.com/forum/grpframe.php?gid=1293
(追加にあたっての了承は省略させていただきます。)
[142]吉岡孝次[2010 01/08 21:54]★1
*** 今年の抱負 ***
本当に面白いギャグは自分一人の胸にしまっておく
[355]小池房枝[2010 01/08 21:35]
「蝋梅渉猟」
[354]小池房枝[2010 01/08 21:34]
「早く咲きすぎたボケの唄」
[141]大村 浩一[2010 01/08 20:43]★1
>>127 北村守通さん
*** 静岡県人として今年の抱負 ***
フロシャイム静岡出張所の支部昇格を企てる。
#しっかりしろーローファー(笑)
[114]大村 浩一[2010 01/08 20:40]
大村です。皆さんいいお正月でしたでしょうか。
あ、先月の庶民大賞(仮称)を決めていなかった。
週明けまでに発表します。
今後とも宜しくねー。
[353]BOOKEND[2010 01/08 16:30]★1
炊事の選択
[140]北村 守通[2010 01/08 14:29]★1
*** 今年の抱負 ***
かのじょつくる。
(かなわぬとわかっているから)
[352]小池房枝[2010 01/08 01:40]
「モラング/モランのことば」
[351]小池房枝[2010 01/08 01:40]
「すけあふくろう」
[572]K.SATO[2010 01/08 01:15]
現代のシド・ヴィシャスに手錠かけられるのはただあたしだけ
#林檎「ここでキスして」より引用。
[350]K.SATO[2010 01/08 01:09]
この歩いていないどこかには向かおう
[349]K.SATO[2010 01/08 01:07]
尾崎って君にでも林檎だろう
[348]K.SATO[2010 01/08 01:04]
腕は手
[347]小池房枝[2010 01/08 01:01]
「ラフスケッチ オブ ラブ」
[40]id=5239[2010 01/07 23:35]
http://www.nhk.or.jp/dramatic/backnumber/186a.html
NHKの地球ドラマチックというドキュメンタリー番組が面白かったので
youtubeで探してみる
http://www.youtube.com/watch?v=r7IqvkZeKuY
http://www.youtube.com/watch?v=isSbvoxu47U
後編が仕事で見れないのが非常に残念。お暇な人は観ることをオススメするんじゃよ
[341]くろねこ[2010 01/07 21:59]
そろそろ真実を伝える時がきたようだね。
君だけに教えよう。
書き捨てられた詩の彼方にあるという
ガンダーラを探しているのだよ。
[530]佐々宝砂[2010 01/07 21:41]
ageちゃうよ
[34]くろねこ[2010 01/07 21:11]
イタリアでおはよう
フランスでこんにちは
いつでもブーツでひとまたぎ
空きっ腹ブルース
決まってスカンピイ
俺とお前で道をはさんで
だんまりヒッチハイク
したまんま
引っかかった野郎の
エンジニアブーツを
かっさらって
スカンジナビアの
雪の中へ消えてやんない
[345]くろねこ[2010 01/07 21:06]
「ひとしとひと」
[698]くろねこ[2010 01/07 21:04]
テロメア
カウントダウン
ノックダウン
ピンポンパンポン
[472]小池房枝[2010 01/07 19:31]
記憶とは一億の鍵。何を開く?key・億だものね気後れするよね
#ゆっくりと息を吸って吐いて喘息中。両腕がお腹こわしたみたいだ
[471]小池房枝[2010 01/07 19:25]
前頭葉、意気揚揚と試行錯誤中。ちっとも前途洋洋じゃないぞ
#ヒトという種そのものが個々人を実験台に何かしてるか
[186]逢坂桜[2010 01/07 16:58]
テーマ・・・
「DVD」なんてどうですか?
もしくは「映画」
よろしくです。
[198]黒乃 桜[2010 01/07 14:42]
某海賊王の中の人のお忍び(?)の演劇ワークショップで
「桜ちゃんは芝居心がある!」って褒められました。
もう死んでもいいやと思った。
[344]小池房枝[2010 01/07 10:43]
「をなのるひと」
[343]小池房枝[2010 01/07 10:43]★1
「ニヒトなひと」
[342]小池房枝[2010 01/07 10:43]
「七草結び」
[341]BOOKEND[2010 01/07 10:34]
タブー頭巾
[340]K.SATO[2010 01/07 01:18]
手だ、僕、死んだ
[339]K.SATO[2010 01/07 01:18]
光に、ふと右の、その
[470]小池房枝[2010 01/06 20:57]
薔薇のその胸がときめきつつあるのでしょうかうちのは今年も咲くかな
#白いのはカイガラムシでエメラルド色のはアブラムシなんですもの・・・。
[469]松岡宮[2010 01/06 20:51]
少しずつ少しずつでも変わりつつベランダの薔薇がいつのまにか咲く
[39]松岡宮[2010 01/06 20:45]
小室哲哉「罪と音楽」読みました。
「罪」の部分より「音楽」の部分が印象に残りました。「いちおう罪も語らなきゃいけないんだけど、それより僕は音楽を語りたいんだ!」といった感じで、妙に音楽への夢と愛にあふれる不思議な読後感・・・・。
でも、人の言葉には固有のBPMがあるといった話題や、倍音についての話題、近年の歌詞がどんどんわかりやすくなっていることへの自戒や警鐘など、音楽に対する指摘は興味深く、素人のわたしにもわかりやすかったです。
あと、あんまり精神的に苦しすぎると音楽なんて作れないそうで、それは詩も同じだなと思いました。
[338]小池房枝[2010 01/06 18:35]
「クライム・チャウダー/犯罪者のスープ」
[611]小池房枝[2010 01/06 18:27]
しばらく前に読んだネアンデルタール人についての本。たとえば言葉というものは、脳科学の観点からすると他者の脳をうまく操作するための脳機能である。言葉というとまずコミュニケーションと考えがちだが実は言葉というのは相手を操作する側面を非常に強く持っているのだ、とそれはもうはっきりと書いてあって笑ってしまいました。やっぱりだなぁと思って。自分のこともある程度は自分でもっとうまーく操作できたらいいなぁと思って。
#今年もお世話になります。宜しくお願いいたします。>管理人さま。スレッドとフォーラムの皆々様。
[135]花形新次[01/06 18:14]★1
*** 今年の抱負 ***
異常性欲に打ち勝つ
#トラ年のタイガー・ウッズ
#日本名 林寅吉
[336]小池房枝[2010 01/06 17:07]
「奇怪祝い」
[335]小池房枝[2010 01/06 17:07]
「うらしまったり太郎」
[334]BOOKEND[2010 01/06 11:40]
新旧常識対決
[333]BOOKEND[2010 01/06 11:39]
見下し天国
[985]伊藤透雪[2010 01/06 09:32]
今年はもう少しこっちにも投稿できたらいいなあ。
もし私を加えてくれる奇特な同人誌がありましたら、是非寄稿したいです。。。
[779]片野晃司[2010 01/06 06:36]
うちの近所に「七面堂」があって鳥居があるんですけど、七面堂というのは日蓮宗関係のものだそうで、七面大明神を祀るそうですが、お参りの作法はよくわかりません。弁天様も寺と神社どちらもあるので迷いますね。
sage
[332]K.SATO[2010 01/06 01:38]
悲しみの種
[331]K.SATO[2010 01/06 01:37]
壊されていくのか現代
[984]鵜飼千代子[2010 01/05 20:25]★1
お正月はものいりで、計画性もなくついつい使いすぎてしまいました。
片野さん、前借り出来ませんか? ポイント。。。
[133]吉岡孝次[2010 01/05 20:23]★1
*** 一年の計 ***
大河ドラマに便乗しない
[570]花形新次[2010 01/05 20:20]
「ビートルはビートルらしくぶんぶんやってりゃよかったんだ。
こういう手合いがまじめにその気になると、これほど耳ざわりなものも
ないぜ。」
#ハンター・S・トンプソン「ラスベガスをやっつけろ!」
#ジョン・レノンに対して
[330]小池房枝[2010 01/05 18:36]
「ボコマル靴下」
[329]小池房枝[2010 01/05 18:36]
「のひとなひと」
[38]露崎[2010 01/05 18:09]★1
便乗して、2009年発売のよく聞いたCD5枚
toe「For Long Tomorrow」
Solo Andata「Solo Andata」
The Prodigy「Invaders Must Die」
Mutemath「Armistice」
モーモールルギャバン「野口、久津川で爆死」
あたらしい音楽をきくガッツが不足気味。
ミュートマスはライブがかっこよかったー
(http://www.youtube.com/watch?v=qIsW2OcL_t8)
[328]BOOKEND[2010 01/05 16:36]
面倒な籠手さばき
[983]虹村 凌[2010 01/05 14:53]★1
スルースキルも重要よねsage
[467]小池房枝[01/05 02:16]★1
洗ったらネコふっくらして良い匂いヒゲが数本ヨレちゃったけれど
[327]K.SATO[2010 01/05 01:34]
空を知っていく
[466]小池房枝[2010 01/05 00:13]
舞い上がった正月埃をほんの少しほんとに少しの雨が鎮める
#吹雪いてた処も多かろ、神奈川はこれが初雨。静かに優しく。
[130]梓ゆい[2010 01/04 21:45]★1
*** 一年の計 ***
妹と、取っ組み合い、殴り合いの喧嘩で幕を開ける。
これが本当の、厄払い。
[326]小池房枝[2010 01/04 20:55]★1
「窓送交信曲」
[325]小池房枝[2010 01/04 20:51]★1
「皓と呼ぶもの」
[324]小池房枝[2010 01/04 20:51]
「冬窓開き」
[185]黒乃 桜[2010 01/04 20:32]
寅年なんで「虎」とかどうですかー 笑
他にいいのあったらそっちに回して下さい;