すべてのおすすめ
言葉にならない声でも君に伝わればいい
訊かれてないから答えられない
よいことも悪いことも
すべて
ブーメランのように
戻ってくるものだ
傍若無人な振る舞いをするものも
永遠に続けられるわけではない
力で他を圧しようとするものは
やがて力で滅ぼされる
....
ことばはとめどなく産まれるけれど
ひとつもどこにもとどかない
やわらかい壁がゆれる
わたしがあなたのそばに落ちるとき
きっとひとつも言葉をもたないで
まばたきだけでやりあうような
....
弱音を吐け 俺が救ってやる
外でスカート履くの禁止な
ぎゅーってしてやろうか
君は何故
詩を書くのだ
誰かに褒められたいからか それとも
誰かを絶望に叩き落としたいからか
例えば、政府や政治や世の中の連中に不満があって
それを言葉に書き写して
....
歴史の波に飲み込まれ
沈んでいった者のその殆どは
後世に残らぬぼくらのような名もなきひとたちだ
それは昔も現代(いま)も
そして未来も変わらない事実だとぼくは想う
故に如何なる理由が ....
『もの』『もの』『もの』『もの』
あって あって あって
ありすぎるくらいで
溢れてるから
『もの』が『もの』で薄れてしまいそう
飲み物を浮けとる『もの』
瞬間 瞬間を切り取る『もの』 ....
ため息曲げられている
何時の頃からか詩が化けている
病身の助けになればと書いてみた
介護詩は気味の悪い怪語詩に
看護詩はよく解らない漢語詩に
理学療法詩はまさかの自爆消防詩だ
イガ栗養蜂詩になりたいと打 ....
まっピンクゴール裏
アジアチャンピオンズリーグ決勝トーナメント一回戦一発勝負
ダービーの息はずっと過呼吸
おぉ バモス セレッソ
セレッソ セレッソ バモス セレッソ
おっおっお ....
あの現代詩は
約250年前から高い品質と
こだわりの発想で愛されている現代詩です。
改稿を重ね磨き抜かれた言葉と強めの毒で
すっきりとした爽快な読後を味わえます。
この現代詩は
こんが ....
寝息を立てる
わが子に思う
一生、そのまま
かわいい赤ちゃんのまま
わたしのそばを離れず
わたしを一番ひつようとし
憎まれ口もたたかず
ただ、ひたすらに
一生懸命たべ
一生懸命あそび ....
なにもない、と
なにももっていないと、
ぬれたよる
それも
いつかこえて
おとなになった
なにかをにぎりしめていると
おもっていた
てのなかに
ただくらやみばかり
あつめて ....
木星に片想いしている猫が公園のベンチ
化石の心が取り憑いた
寝苦しい夏の夜だ
眠りも目覚めも始まらない
首吊り死体みたいな時間だ
脳味噌には粘土が詰まっていて
こねくり回される夢ばかり見る、そうさ
朝でも昼 ....
「はい」その一
はい!はい!はい!はい!はい!
はいは一回!
{引用=はい}
「はい」その二
はい、はい、
はいは一回!
{引 ....
サッシュの窓といえども二十年もすれば、ひずみも出るし、隙間も出来る。
夫婦の間にもずれや、隙間ができる。
若い頃は埋めようと色々と努力して、かえって息苦しくなった。
年経て、諦めたのか、ゆとりが ....
齢45にして
心機一転
子供の頃からの夢だった
パンツィーデザイナーを目指して
先ずは下着泥棒になることを決意した
色とりどり、心うきたつような
パンツィーをたくさん集めて
デザインの参 ....
森のひそやかな言葉を聞くとき、私は帰ってきたと実感する。
待ちわびた月日が私に深い瞑想の扉を開かせる。
鳥達よ、歌っておくれ。私は今ここにいる。
しかし私の傍らには今はもう誰もいない。
....
母乳が飛び散る
AVを見た
特殊効果も
ここまで来たか
と思ったが
どうやら
本物らしい
多くの子を持つ
男性は
出産後の妻の
母乳を否応なく
口にしなければならない
結構 ....
父は修行中らしい
はじめての経験だから
父も大変なのだ
だから みんなで助けて
供養して下さいと
和尚様が言う
およばずながら
いちの子分 長女 私
そのに 長男 次男
そのつれ ....
十五ページ開いて
規則正しい生活に乗っ取って
ルールの上を歩いて
自慰のやり方 詳しく載っている
二十五ページ開いて
あなたの好きな人 寝取って
捕まえざるを得ない幸せを
あえて窓の ....
ふーふ てなことばは好きではないから
とりあえずの選択肢でお互いよきパートナーでいよう
なんて真面目な顔して言ったら笑われてしまった
どっちだっていいよ 本質は変わらない
というような ....
いつまでも覚えている青さを縫って、
(勝手に)、
勝手に生きている、
終わらせない(終わらない)
自由を、(不自由を)
はしりまわって、はしりまわって手に入れて
おいで、と言ってく ....
運命を結びなおしている
首相の努力に
水を差すつもりはないけれど
ねぇだけど
ちょっと待ってよ
「美しい日本」とか
「強い日本」ていうのも
よくわからないけれど
「日本を取り戻す」って
いつの日本 ....
たぶんずっと 自分が欲しかった
ずっと 自分になりたかった
パン屋からスタートした僕の将来の夢シリーズ
圧倒的な個を目の当たりにしては募る憧れ
僕が憧れた人たちのように ....
1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16