らどみ
ai(advocater inkweaver)さん、
昨日の話題の続きをしてみたいですね。


ai(advocater inkweaver)

やあ、らどみさん。

昨日の ....
皆さん、お元気ですか?
暖かくなってきましたね。私は相変わらず作業所で頑張って働いて、周りから好評価を得てもいます。

兄が精神病院に入院して二年になる。
恐らくもう、助からないだろうと思われ ....
「マスコミが数を持ち出してきたら割合を見る、
割合を出してきたら数を見る」

わたしが文学と一見関係のなさそうな兵庫県知
事騒動を執拗に取り上げるのは、自由な言論に
対する暴力がマスメディア ....
寝るのがデフォルト

春はやたらと眠たいですね。私たちぐーたらの諸君に吉報の仮説です。
化石だって石だって砂だって無機物はみんな寝ているのかな
知ったら驚く…「生物は寝ている状態が普通(デフォ ....
日本の財閥の勃興を江戸後期から現在までの
視野で描いた広瀬隆という方の『持丸長者』
という書物をネタにいろいろ書いてきたので
すが、この本、ひとつ欠点がありまして、
日本財閥生成の過程を江戸時 ....
きょう、「のんでもいい」ぶんのお酒をのんでしまったら、お湯を一杯のんで、そしてまた「のまなきゃいけない」ぶんの薬を飲む。わたしは一生のうち、するべきぶんの恋をやり気ってしまっていると思う。思うのに .... ──「持丸長者」とメディアと久坂葉子 Part 2──

えー、いきなり堅いお話ではじまって恐縮ですが、
現在の日本というのは文学がどこまでも衰退して
いる国といってもいいと思うのです。一国の ....
たづなを握りしめて

人生って正しいことが何なのかどうすれば良いのか良かったのか
何年考えても答えが見つからず、見つからないまま、次の局面に
進んでしまう繰り返しなのかもしれません。悔いの残ら ....
広瀬隆「持丸長者」三部作を読んでいます。
これは膨大な資料を駆使して江戸時代の享保年間
から近現代までの日本の財閥、閨閥、学閥が蔦が
からみあうようにからみあって複雑に増殖する過
程を組織図や ....
 アーリマンに精神を侵された人間に共通しているのは、思い込みの激しさ。自己愛が吐出していること、自己顕示欲が強いこと、想像力が欠落していることと、著しい感覚の鈍さ、他者との共感力の著しい退行、そして破 ....  歯切れが悪い立憲民主党の本音を、僕が代わりに言ってあげよう。
「政治資金規制法案に、政治団体を除くと入れたら、余計な事、言わなくていいのに国民民主党の玉木の奴、反対しやがって、政治団体から ....
昭和初期、戦争前夜
戦争を煽る新聞社や知識人、政治家に対して今のよ
うなSNSがあったとしても批判など、とてもできなか
っただろうし、周囲から白い目で見られたでしょう。
でも、もし許されるもの ....
 カクヨムに投稿した「銀河騎士隆盛記 零」地の章、天の章の投稿済み原稿の整理をして、投稿しなおした。全部で101話になった。
 PVも十二と二桁になり、応援も一つもらえて、今の段階で一応、落ち着くこ ....
お葬式のように陰鬱な雰囲気のなかでリベラルを自称
する弁護士、批評家、作家の方々が弱々しげに、その
くせ断定的に、そのくせに何やら視聴者におもねるよ
うにぼそぼそと社会正義を語っている。
「サ ....
家族に障がい者がいて、自分も途中から障がい者になってしまったワタシ。


家族も自分も健康だけど、障がい者支援の仕事を続けているアノ人。



アノ人は障がい者のケアをしてお金がもらえる ....
読者の意に反する反社的言葉により読者の創作環境が不快なものとなったため、能力の発揮に重大な悪影響が生じるなど看過できない程度の支障が生じるログは環境ハラスメントな社会的道義的責任はどうあるか?

 ....
 緊縮脳の有象無象と、グローバリズム(全体主義)という妖怪が発する、執着の集合想念の波動を感じたので、「大祓の言葉」を奏上して八拍子を打った。四月一日の早朝というのも何か意味があるのかも知れない ....  エッセー「クレクレ星人の独り言」も2000PV目前となった。カクヨムの方にも、なろう2000PV達成と入れてハッタリを利かそうと、ズルイことを考えている。
「クレクレ星人の独り言」は11P ....
闇が深すぎるというのが悩みといえば悩みかな

歳をとれば情感がつくと期待してるのならばしないほうが良くて、
若手の藝術家の方々は子供のときからとてもこころ豊かな方々で
歳をとると深まるとい ....
 国民民主党と立憲民主党が連携するという報は、誤報と聞いてホッとした。おかしな話だとは思っていたのだが、誤報でよかった。
 今、自民よりタチの悪い立憲に抱きつかれたら、大変だ。同じ思いの人が多かった ....
 国民民主党は夏の衆院選を前に、連合の呼びかけで、立憲民主党と連携するという報が届いて、正直、がっかりした。立憲民主党と連携するというのはドロ船だと思う。
 国民民主党は連合とは手を切るべきだと思う ....
ケーキはどこまで分解できるかな。冠をぬいだ王様、教室のそとで会う先生とか。
街も分解していく。一足ごとに
街は細胞、だからきえない。

わたしの気持は、
波を止めビルを倒し花を腐らせて水 ....
「長男への、弔辞文」

長男へ


欧米で七十人、日本で千人。
2023年の一日あたりの親の同意による本人の同意なき精神病院患者の入院数です。
一年で数えると、欧米が二万五千五百五十人。 ....
極東に花ひらいたのは不思議な文化で、性別も国籍も関係なく同じ言語を使っている。そして散っていく悲しみのどストライクの只中で過ごしながら、わたしも貴方たちも気づかぬふりして生きているだけのことか

 ....
 銀河騎士隆盛記 零 地の章(PE57QとYWC2+湯治編)を書き始めたが、登場人物たちが思ったよりも動いてくれない。霊感が上手く湧いてこない。
 BGM代わりに「紅の豚」を観ながらパソコンのキーを ....
2

そんなことをつらつら考えていると、自分が昔ほど読書という行為に夢中になれないのも、SNSに溢れる言葉を真に受けきれないのも、故なきことではない、と思えてくる。どんな言葉にも、わずかな嘘が紛 ....
 今日は心療内科に薬を貰いに行ってきた。自立支援の手続きをしていなかったせいで、医療事務の女性に睨まれて、注意をされた。
 よく考えて見ると費用を二重に払う、金銭負担を自分で持つとしても、事務方 ....
 
 ユダヤ人どもを閉じ込めておけ!

もちろんこれはわたしの本意ではなく1941年第二次世界大戦当時ナチス政権の人種隔離政策を代弁した言葉である。
ゲットーと聞いて思い出すのは映画「シンドラ ....
カント哲学やヘーゲルの思想、
マルクスでもいいし老子、孔子、孟子
でもいいのですが、
あるいは文芸批評家や作家詩人の書く
深淵そうな人生論や物事の解釈、説明、
そういったもの、
確かに面白 ....
 金が無いので、今月はUQワイマックスの料金を踏み倒して、スマホのテザリングで凌いでやろうと思っていたのだけど、プライムビデオで映画を見ようとしたら、グルグルマークが出て再生が出来ないし、 ....
散文(批評随筆小説等)
タイトル 投稿者 Point 日付
寝るのがデフォルト その2足立らどみ125/4/13 7:36
文兄さん鏡文志2*25/4/12 22:50
じゃんけんぽん、あちむいてホイ室町 礼3*25/4/12 11:12
寝るのがデフォルト足立らどみ3*25/4/11 22:55
既存意識の全否定から始めては?室町 礼2*25/4/11 10:09
メモはるな225/4/10 20:41
かりんとうでも齧りながら  室町 礼3*25/4/9 6:28
たづなを握りしめて足立らどみ1*25/4/9 4:34
「持丸長者」とメディアと久坂葉子室町 礼3*25/4/7 8:03
「クレクレ星人の独り言 59」ジム・プリマ...025/4/6 18:44
「クレクレ星人の独り言 58」025/4/5 23:08
大政翼賛化する日本現代詩人会室町 礼2+25/4/5 8:55
「クレクレ星人の独り言 57」ジム・プリマ...0*25/4/4 16:22
文学の崩壊室町 礼3*25/4/4 9:53
障がい者にまつわる佐和225/4/3 11:19
難解:創作環境を整えること足立らどみ125/4/2 8:31
「クレクレ星人の独り言 56」ジム・プリマ...3+*25/4/1 6:52
「クレクレ星人の独り言 55」0*25/3/31 23:19
真実は、日常生活をあっさりと乗り越えてしまう足立らどみ1*25/3/30 11:58
「クレクレ星人の独り言 54」ジム・プリマ...1*25/3/29 3:34
「クレクレ星人の独り言 53」2*25/3/27 23:11
メモ(分解)はるな125/3/27 5:49
文学が救うべきものは、命ではなく物語である鏡文志3*25/3/27 4:26
日本消滅論足立らどみ4*25/3/25 22:07
「クレクレ星人の独り言 52」ジム・プリマ...2*25/3/24 22:50
砂の城の考察 #2まーつん2*25/3/23 13:05
「クレクレ星人の独り言 51」ジム・プリマ...2*25/3/22 20:14
イメージについて/足音に影を落とす (白と黒の考察)洗貝新6*25/3/22 15:40
それ、知性ではないですよ?室町 礼6*25/3/22 8:42
「クレクレ星人の独り言 50」ジム・プリマ...0*25/3/22 0:51

Home 戻る 最新へ 次へ
1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 

【散文(批評随筆小説等)】散文詩は禁止。散文詩は自由詩のカテゴリへ。
0.49sec.