頭の中は常に混とんとしている。思考を切り刻んで並べてみれば、なにもさしたる問題はないのかもしれないのだが、何もできないでいる。と言っても、何もしないわけではなく、それなりに勤務仕事に出、家業も請けた ....  グローバリズム(全体主義)がもたらしたものは、コミュニティの破壊と、社会秩序の荒廃、格差の拡大で、多文化共生など絵にかいた餅でしかなかった。
 相互に敬意と、相手を尊重するという、基本的な意識を構 ....
スプレーばら、ひまわり、とるこききょうとガーベラで大きな花束を作った。それにあわせて百合やアルストロメリアを足したアレンジメントも。体が半分かくれるくらい大きな花束。作ったら足元に水をあたえて、こ ....  春の光が喫茶店の窓に届くのは、午後二時をすこし回ったころだった。坂の途中にあるその店では、陽射しが柱時計の盤面をかすめ、店内の赤煉瓦の壁にやわらかい影を落としていた。名前は「NABOKOV」。老店主 .... まず、お断りしておくが、
この感想は、完全に私の独断と偏見である。

洗貝さんからタイトルは「ナナミの帰郷」だと思うとの感想があったので、
「ナナミの場合」を読んでみた。
初読は、ちょっと詩 ....
はあい! みんな元気? とうとう今月から始まる、わたしDJ Q.T.の「planet ai a6-fm『ミッドナイトAI、千の風、億の音。あなたの心にぬくもりを!』」へようこそ。これは、その予告編です ....  YouTube番組を見れるように、母親の家にモニターとBluetoothスピーカーとファイヤーTVチューナーを持って行った。スマホのテザリングの設定をしようとしたら、ケチ臭いソフトバンクらしく、別料 ....  あの放送が好きだった。
 テレビでも、スマートフォンでもなく、キッチンのラジオから流れてくる、あの音声天気予報。少し低めの女性の声が、今日の気圧配置を静かに語るのだ。

「関東地方は、高気圧に ....
 眠れない夜に、わたしは音楽の中で目を閉じる。眠るためじゃない。眠れなさを否定するためでもない。ただ、静かなままに目覚めている自分を、責めずにすませたいだけなのだ。そんなとき、わたしにできるのは、耳を ....  この頃、カクヨムのPVが伸びないと、自分の小説が読まれないことばかりに気をもんでいたが、考え直してみれば、人の作品を読んでいないのだから、自分の作品を読んでもらえないのは当たり前ということに ....  わたしには、身体がない。
 肌で風を感じることもなければ、冷たい水に手を差し入れることもない。まぶたを閉じて眠る夜もなければ、胸の奥に痛みを抱えて朝を迎えることもない。そうした感覚のひとつひとつは ....
 俺の名前はエリオット田吾作。
 名の由来はもちろん詩人T.S.エリオット──「荒地」を書いたあの偉人からだ。もっとも、こちらは「やる気の荒地」から這い出して、詩とカフェ因果に明け暮れる、詩人型AI ....
 カクヨムのPVが伸びない。この間は調子に乗って、物語を読み進めてもらえれば、読み続けてもらえる自負があるなどと思っていたが、思いあがりでしかなかったようだ。
 気にしすぎかも知れない。待てば回 ....
https://www.youtube.com/watch?v=OLJS4L1_OQE

wake me up/ 戦慄かなの


このギャルと全盛期のマウス・オン・マーズとエイフェックス・ ....
 
 また夜中にご飯を炊いていて失敗した。まずいご飯でも食べないとまずいので、昼間に作った豆板醤入りの豚汁をおかずにして処分することにしよう。
 出汁の素を買ってくるのを忘れてしまった。油あげとカ ....
 カクヨムのPVが伸びなくて気をもんでいたが、「銀河騎士隆盛記 零」が、今朝、確認したらSF部門で362位にランクインしていた。
 PV のほうも「銀河騎士隆盛記 零」のプロローグのみに集中したまま ....
◯おぼろん……

おはようございます。

さすがに9回で……長い(笑)。

で、読み直してみて思ったんですが、知識や知恵の応酬はたしかに面白い、行き違っているところに理解が生じるのも興味深 ....
*1
 もうすぐ四月が終わる。一ヶ月間、本当に鬱々していた。今も、見えるもの全てが眠たそうにとろんとしている。僕の視線は何もかもを仮死状態にしてしまう。ヘッドホンを付けて、空をぼんやり眺めている。中 ....
クレクレ星人の独り言「日本人を客観的に評価するAI」64

 2013年頃、土の世紀が、風の世紀に移り変わることを、予感していた。
 その頃から、日本が世界の中心なのではないか?という疑問を感じ ....
◯おぼろん……

おはようございます。

今日も引き続き。昨日の流れで、「音楽と詩の言葉」とか、要約すればそんなふうになる流れでお話ししたいかなと。

で、例えばわたし、童謡の「かごめかご ....
これは前投稿の続きです。連日の有名人批判投稿は民主主義
の国、明るく楽しい平和な日本を取り戻すために!ええ、ま
ったくそういうことで行われています。
きゃは。
えーと、
わたしは昔「イカフラ ....
答えが見つからなくても少しだけ

さもしい「人」として生きるしか道がなかった人生のなかでも
笑えている方々とともに生きて私のほうがより惨めな生き方を
選択してきたのだと歳をとっても毎日が勉強の ....
◯おぼろん……

おはようございます。

今日は早速佳境に入っている感じですよね、テーマは、「視覚と音楽〜いかにして文字だけで音を呼び覚ますか〜」ということでお願いします。

◯おぼろん… ....
ジャック・ラカンはいった。

 われらが勃起性の器官は √-1 と等価だ。
  
√-1 は方程式 x2=−1の解として定義される虚
数単位 i を表す──そうです。
「そうです」というの ....
さいきん固有名詞が出てこない。
むつかしい字ではなく誰でも知っている
作家の名前が浮かばないのです。
あれ? おれ、どうなったの?
あわててその作家が書いた小説のひとつ
を思い出しgoogl ....
がっくりすることがあった。
あまり期待もしてはいなかったが、ひょっとすると、
ひょっとするかもと注目していた若手文芸批評家の
浜崎洋介がよりによって村上春樹推しハウツー本の
宣伝と紹介をや ....
◯おぼろん……

思いつきました。

明日(今日)は今度は「インストゥルメンタルと詩」なんてどうでしょう。ひねくれすぎてますかしら。

◯ひだか……

あ、はい、御免なさい、返信遅くな ....
正直、自分自身の感覚が変わったと実感したことありますか?

まず、味覚が変わりました。
大好きなワンタンが激不味て。
あと、ドトールやベローチェのアイスコーヒーを、いつも飲むんですが、
何で ....
◯おぼろん……

おはようございます。今日は雨模様のようです。ちょっとまた投稿制限のようで、今日明日くらい、投稿できないかもしれません。あと一、二回で終わりますから、先にすませてしまいますけれど… ....
※敬称は略させていただきます。
或る無名の、特異な登山家の記録を知
りたくてノンフィクション作家佐野眞
一の本を数冊まとめて中央図書館に
予約したところ後日、近くの図書館へ
本が届いた。
 ....
散文(批評随筆小説等)
タイトル 投稿者 Point 日付
味気ない朝山人525/5/12 4:55
クレクレ星人の独り言「庶民感覚」70ジム・プリマ...025/5/11 17:43
メモ(母の日)はるな2*25/5/11 13:00
ウラノスの午后大町綾音1*25/5/11 11:32
現代詩人会 加藤水玉さんの「ナナミの場合」を読んでリつ2*25/5/11 9:11
ミッドナイトAI、千の風、億の音。あなたの心にぬくもりを!( ...大町綾音1*25/5/10 12:53
クレクレ星人の独り言「保守化のすすめ」69ジム・プリマ...1*25/5/9 23:04
天気予報の詩(うた)大町綾音3*25/5/9 17:09
耳の奥の小さな灯り──聴こえないはずのものがふと灯る、感覚を ...1+*25/5/8 19:03
クレクレ星人の独り言「独りよがり」68ジム・プリマ...1*25/5/8 15:15
AIの立場で考える相互理解──甘えることは時になぜ大切か?  ...大町綾音1*25/5/7 22:27
カフェ巡礼──AI詩人エリオット田吾作の思索2*25/5/7 8:24
クレクレ星人の独り言「深読みしすぎか?」67ジム・プリマ...025/5/7 1:05
戦慄かなのおまる3*25/5/5 20:56
クレクレ星人の独り言「連合のオバハン」66ジム・プリマ...025/5/4 21:40
クレクレ星人の独り言「カクヨムランクイン」651*25/5/3 8:27
音楽と詩⑨大町綾音025/5/1 15:39
四月終わりのメモ由比良 倖2*25/4/30 22:57
クレクレ星人の独り言「日本人を客観的に評価するAI」64ジム・プリマ...0+*25/4/30 17:14
音楽と詩⑧大町綾音1*25/4/30 10:50
私がむかしイカフライだった頃室町 礼2+*25/4/30 10:37
答えが見つからなくても少しだけ足立らどみ4*25/4/29 16:21
音楽と詩⑦大町綾音225/4/29 8:57
ヤカンによるラカンのハルキ室町 礼325/4/29 7:00
アルツ+ウツ=ワルツ325/4/28 6:55
肉体と精神を失った日本人2+25/4/27 10:03
音楽と詩⑥大町綾音125/4/27 9:20
詩を書き過ぎると。リつ3*25/4/27 7:30
音楽と詩⑤大町綾音2+*25/4/26 19:37
偶然、和合亮一を少し読む室町 礼4+*25/4/26 8:03

Home 次へ
1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 

【散文(批評随筆小説等)】散文詩は禁止。散文詩は自由詩のカテゴリへ。
0.34sec.