ポイントのコメント/作者コメントの更新ログ

もっぷ
[ポイントのコメント]
空へ身投げするという詩を書いているので(内容は異なりますが)ちょっと立ち止まりたくなる詩です
こひもともひこ
[ポイントのコメント]
作品を読んでて、子供の頃やったクイズを思い出しました。
順番に止まっていくエレベーターに、男が何人乗ってきて、女と犬が乗ってきて・・・・と続けた最後に「いま何階でしょう ....
Giton
[ポイントのコメント]
なるほど、質問者のスピードと質問の順序に左右されますね。それが正確な診断と言えるんでしょうかね?!患者を作り出す検査手法では?
未有花
たま
[ポイントのコメント]
その女性ってだれかしら? 気になります^^
たま
[ポイントのコメント]
どこの会社もおなじですね^^
先日も草刈をしました。産廃用のタンクの周りが特にひどい^^
雑草という名の草はない、と言ったのは誰だったかしら・・昭和天皇?
今日も民 ....
ただのみきや
[ポイントのコメント]
素敵な詩です
ただのみきや
[ポイントのコメント]
一連ごとにゆっくり咀嚼したくなりました
夏と人生の遠景のよう
イメージの遠近が心地よいです♪
ただのみきや
[ポイントのコメント]
五連目に特に惹かれました。
夏美かをる
[ポイントのコメント]
一連一連全て素敵ですね〜♡ (*´ー`*)ウットリ
夏美かをる
[ポイントのコメント]
草むしりもそういう心構えでしたら、楽しくなりそうですね。
こちらは土地が広いので、我が家の庭も無駄に広いのですが、雑草(と呼んではいけないのでしょうが)取りはやっぱり面 ....
夏美かをる
[ポイントのコメント]
お久しぶりです^ω^
パセリに端を発した大切なメッセージ、しかと私の心にも響きました。多くの人にこの素晴しい作品を読んでほしいです。
言葉遣いが温かく、素直に聞くこと ....
HAL
[作者コメント]
>アラガイさんへ。
貴重な指摘に感謝します。仰る通りかも知れません。おおきに。です。
>こひ...
為平 澪
[作者コメント]
ポイントを、ありがとうございます。
砂木
[ポイントのコメント]
ああ 夏盛り
光も影も果実のよう
という感じです
砂木
[ポイントのコメント]
生まれては消える泡の影が
無数の生きもののように水底に積もる
泡の影が積もる
つのるおもい という気がします
吉岡ペペロ
[作者コメント]
きつねさん
排他的ではだめだと感じるという詩のはずなんですが
きつねさんの言うとおりかも知れない...
凍月
[作者コメント]
水素さん、お読み頂きありがとうございます!
---2014/07/26 21:17追記---
G...
凍月
[作者コメント]
Gitonさん、お読み頂きありがとうございます!そう感じる時がありまふ。
瑞海さん、お読み頂きあり...
梅昆布茶
[ポイントのコメント]
阿トさんあたまシュワっとしてガーンときたが。
だいじょうぶ。生きているみたいだ。
名作だ!
ただのみきや
[ポイントのコメント]
心地良く揺られながら魂の旅に出ているような気分になりました。
世の中の出来事が車窓の風景のように…
確かに降りる駅は自分次第なのかもしれませんね。
beebee
[作者コメント]
皆さん、いつもハクシュトコメントありがとうございます。
今回は少し思いついた言葉に引っ張られて...
beebee
[ポイントのコメント]
涼しげなゼリーに映る季節を感じました。
beebee
[ポイントのコメント]
鳥の写真を撮るようになるまで、身近にいる鳥の違いが分からず、意識もせず、気が付きませんでした。鳥以外でもまったく気が付かない大切なことがいっぱいあるような気がします。
松岡宮
[ポイントのコメント]
はかなく美しい世界を見たようです
水素
[作者コメント]
凍月さん、読んでいただき嬉しいです。
まーつん
[ポイントのコメント]
リズム、ですね。
ichirou
[ポイントのコメント]
立体的で総天然色の情景が浮かびます
天地無用
[ポイントのコメント]
夜の底から生息するさまざまなものが見えてくるよう。読み手に自由なイメージが与えられるものを感じました。じゃらじゃらがいい。
まーつん
[作者コメント]
ただのみきや さん コメントありがとうございます
゛言葉は包み紙゛は、大分前に、ふとしたきっか...
まーつん
[ポイントのコメント]
゛硬くなっていた゛、にしたらアウトかな。
アラガイs
[ポイントのコメント]
パシリ当時の小柳ルミ子。淀川さんの解説付きでしょうか?その映画のタイトルがほしい。 是非とも観てみたい。
こひもともひこ
[ポイントのコメント]
擬音をきちんと検証してみると、へんな擬音がいっぱいあることに気づきます。
こひもともひこ
[ポイントのコメント]
ブラボー!
浩一
[作者コメント]
どうもありがとうごぎいます。みなさんそれc@
れに御礼もうしあげます。
ただのみきや
[ポイントのコメント]
日常の風景の中に
不思議な空虚感を感じました。
気になってしまう詩です。
Giton
[ポイントのコメント]
名前を呼ぶのは、誰々になれという魔法なんですねw
為平 澪
[作者コメント]
まちこの町 様
コメント、ありがとうございます。
吐いても食べてしまいます
(コメントは消去されています)
左屋百色
[ポイントのコメント]
やっぱ
めっさ
いい!
桂
[作者コメント]
いつも励みになるコメントありがとうございます。
一人で書いてても何のために書いてるのかわからなくな...
為平 澪
[作者コメント]
桐ケ谷 忍 様
ご感想、ありがとうございます。
ご意見、最もです。
早速、訂正させていただき...
夏美かをる
[ポイントのコメント]
本当はどんな動物の鳴き声もカタカナ表記にはできないのでしょうね。犬だって本当はワンワンと鳴いていない気がするし…。
たま
[作者コメント]
暑中お見舞い申し上げます♪
どうか皆さま、この夏もお元気でお過ごしくださいませ^0^
...
梅昆布茶
[ポイントのコメント]
こちらにはBA BARというバーがありますが
怖くて入れません。。。
佐白光
[ポイントのコメント]
体中空っぽじゃなくても、せめて頭の中だけでも・・・
浩一
[ポイントのコメント]
ぼくなんか「共同幻想論」を2回通読したのに何にも頭にのこっていない。この人は自分を安全地帯においてものをいう人でわないですね。そこらへんの良識的知識人がまなずくちにしない ....
浩一
[ポイントのコメント]
そうですか、すっきりしたんですか。で、相手はどんな子だったんですか?
ぼくはぱいおつのでかいぽっちゃりたいぷが好きです。
でも私はとんでもないかんちがいをしてるような ....
やまうちあつし
[作者コメント]
まーつんさん、コメントありがとうございました。「物語の導入」っていいですね。詩は本編を書かないこと...
まーつん
[ポイントのコメント]
物語の導入部のような。続きが読みたくなりますね。
そらの珊瑚
[ポイントのコメント]
昔の人も夏の夜、幽霊の掛け軸の前で涼んでいたのでしょうか。
応挙が書いたと言われる美しい幽霊から、おどろおどろしいのまで
いろいろとありますね。
浩一
[ポイントのコメント]
よりがもどればよいですが
それは絶望的みたいなのにで
目があえばニコっとできればいいです。
そらの珊瑚
[ポイントのコメント]
言葉は包み紙、大切なのは何が包んであるか。
心にしみいる言葉だと思います。
そらの珊瑚
[ポイントのコメント]
漬物は普段食べないけど、美味しいのを食べたくなりました。
藤鈴呼
[作者コメント]
あおばさん、夢見石の言葉ごと教えていただき響きもろともその魅力に取りつかれてしまったようです。昨日は...
やまうちあつし
[ポイントのコメント]
最後の一連が秀逸だと思いました。
唐草フウ
[ポイントのコメント]
水玉の傘、ソーダ。
唐草フウ
[作者コメント]
はちはちよんさん どうもありがとうございます。うん、そのとおりです。
佐野権太さん どうもあり...
モリマサ公
[作者コメント]
- ukiさまありがとうございます
- 無月野 青馬さま
そうなんですよ戦い!です!
- ...
夏美かをる
[ポイントのコメント]
“緑”の時代があったからこそ、今の恋歌さんがあるのですね(^_-)-☆
ゴースト(無月野青馬)
[ポイントのコメント]
面白いだけじゃないですね
Giton
[ポイントのコメント]
上から見てるんですよね‥じゃないかな
瑞海
[作者コメント]
夏なのに爽やかさの欠片もないです
すいません 憂鬱だ
---2014/07/24 0...
Neutral
[作者コメント]
皆さまありがとうございます。
もっぷ
[ポイントのコメント]
>どうでもいいが
この詩句にはっとしました。
強く生きられるような、
強く生きてゆきたいような、
気持ちになれました。
ありがとう。
瑞海
[作者コメント]
ほんとは
この詩が「きっと煌めく」だったんですよね
ただのみきや
[ポイントのコメント]
言葉は包み紙…
その通りだと思いました。
ただのみきや
[ポイントのコメント]
きっと独特のフィールドがあるのだと思いました。
限られた音階の組み合わせの中に無限にも等しい表現の可能性が
満ちているように。
言葉の押し引きにドキドキしながら楽し ....
リィ
[作者コメント]
瑞海さん 読んで頂きありがとうございます
凍月
[ポイントのコメント]
喜んで
瑞海
[作者コメント]
あなたが好きな誰かの笑顔も
本当は嘘なのかもしれない
Lucy
[ポイントのコメント]
「わたしは 忘れてしまった大切なことのすべてを 今日から竜と呼ぶ 」この一行に強く惹かれました。
Lucy
[ポイントのコメント]
掛け軸から飛び出して見える幽霊の絵ありましたね。たしか、京都のお寺に・・。
Lucy
[ポイントのコメント]
とても素敵です。
Lucy
[ポイントのコメント]
すごくいいです。素敵な詩をありがとうございます。
ヒヤシンス
[ポイントのコメント]
掛け軸って好きなんですよね。祖父の家を思い出します。遥か彼方の思い出です。
やまうちあつし
[作者コメント]
コメントありがとうございました。「一番固い」という稚拙な言い方が、かえって固さのリアリティを感じさ...
まーつん
[ポイントのコメント]
一番固い金属…。ハンマーで叩いても割れない?
朝焼彩茜色
[ポイントのコメント]
上手い!微笑み。
アラガイs
[ポイントのコメント]
雨は降らず、風は動き、動かぬ青(ふかみどりの霧が白い谷を呑む〜 水没した街の赤い橋 。) だったらまさに白い龍だね。肱川あらしだ。 ※訂正 →肱川
まーつん
[ポイントのコメント]
いいなあ。
物語にできそうですね。
朝焼彩茜色
[ポイントのコメント]
夏話ですね・・・タイトルを凄く考えていましたが、上手く汲み取れませんでした。すみません。微笑み
茜井ことは
[作者コメント]
*耳さん、有希穂さん、松岡真弓さん、ららばいさん、無月野 青馬さん
北大路京介さん、クナリさん
...
(コメントは消去されています)
るるりら
[作者コメント]
●鵜飼千代子さんへ
鵜飼先輩(^-^)。鵜飼千代子さんは 糠床会の先輩なんですね。押忍。
使...
hahen
[ポイントのコメント]
本当に良い文章だと思った。斜に構えないことが読むためのコツだった。
やまうちあつし
[作者コメント]
ポイントをいただきありがとうございました。松本零士の四畳半ものを意識して作ってみました。オチや奥行...
beebee
[ポイントのコメント]
うんうん、生きていよう。僕も生きていようと思います。
beebee
[ポイントのコメント]
面白い! 期待を裏切らない展開に愉快になりました。モスラが登場したところから、あらら、と思い出したが、それからが面白かったです。!(◎_◎;)
beebee
[ポイントのコメント]
折り紙と祈る気持ちは繋がっているんですね。(≧∇≦)
beebee
[ポイントのコメント]
イメージが膨らんで行くんですね。二人の詩人の出会いが新しいイメージを生んで行くなんて、素敵です。
beebee
[ポイントのコメント]
夏ですね。(≧∇≦)
ichirou
[作者コメント]
宗教、民族、国家は
生きるための知恵と手段であるはずなのに
いつの間にか目的なってしまっていて
...
ichirou
[ポイントのコメント]
夏ですね。
夏のパワー供給源は野菜にあり。
森川美咲
[作者コメント]
初作。
これから、ひっぱり出して、向き合って、思いを言葉にしていこうという、決意です。
--...
森川美咲
[作者コメント]
梅昆布茶さま、ポイントありがとうございます。
ただのみきやさま、ポイント&コメントありがとうご...
あおば
[ポイントのコメント]
屋台の主は甲賀忍者では・・。
あおば
[ポイントのコメント]
夢見石、とてもありがたく素敵な存在なのだと感じました。
アラガイs
[ポイントのコメント]
るるりらさ〜ん 。 竜が迫って時計草を飲み込んだ。。ここまで発想されて書き込まれるならはっきり写しちゃ駄目だと思うよ。ボクたちだって創造したい。逆にボカさなきゃ写真は(笑 ....
アラガイs
[ポイントのコメント]
思考的な定義を煉空の意味に込めたわたし。言葉の扱いに長けたひとの作品にはなかなかポイントが入らない。哀しいことだっピ。銀架を踏む、駆る、なんてなかなかシンフォニックなオブ ....