ポイントのコメント/作者コメントの更新ログ

すいせい
[ポイントのコメント]
こういう、破壊力のある短詩、すごく好きです。
ただのみきや
[ポイントのコメント]
平和な風景にリアル感があり好きです。
危険比べ
我慢くらべ
度胸だめし
やっぱり人は比べるのが好きで人に勝ることに魅力を感じる
生き物なのでしょうね。
ただのみきや
[ポイントのコメント]
ものすごいイメージです
朝焼彩茜色
[ポイントのコメント]
私はダイジョウブ!
---2014/02/12 13:43追記---
帝王切開は保険効きますよ。保険入っているし、安産体操も二回した。えっ二回だけ!
ただのみきや
[ポイントのコメント]
〝さがさないでください〟と言う
この〝あたい〟が特定の人のようにもまた、心の中の声のようにも
受け取れて不思議な魅力を感じました。
ただのみきや
[ポイントのコメント]
心にジワリと沁みます。
同じような経験を
缶けりでしましたね。それはそれは悔しい思いをしました。
ただわたしは乱暴な子供だったので
後から何人か蹴飛ばしてやりまし ....
夏美かをる
[ポイントのコメント]
静かに始まり、朝日が昇ると共に、段々霧が晴れていく感じがとてもいいと思いました。
夏美かをる
[ポイントのコメント]
ああ、その遊びなら、私もやりました。なぜやっちゃうのでしょうね?
スノボーで宙をくるくる、あれは神業のようですね。
泡沫恋歌
[ポイントのコメント]
一見シュールですが、言葉の1つ1つが深いですね。
泡沫恋歌
[ポイントのコメント]
とっても、神秘的な輝きのある詩だと思いました。
泡沫恋歌
[ポイントのコメント]
オリンピック観てる私たちは歓声を上げて応援していればいいけれど、
競技に参加してる選手たちは、まさに命懸けだから、
そういう感動を有難いと思います。
泡沫恋歌
[ポイントのコメント]
それでも探しちゃいます。
泡沫恋歌
[ポイントのコメント]
雪の降らない地方では雪に憧れてしまいますね。
泡沫恋歌
[作者コメント]
何故か、たくさん時計があるのに・・・
どれも信用できないという不思議、結局、体内時計が一番正確...
イナエ
[ポイントのコメント]
詩的飛躍。絶妙です。
Lucy
[ポイントのコメント]
「潤いがたちこめて生き物たちをかよわせる」という夜霧のイメージが新鮮でした。「身体を笛にして謳うに値する」 も素敵です。
泡沫恋歌
[作者コメント]
子どもの頃、霜柱を踏みながら集団登校で学校へ行った。
なんか懐かしい・・・
今はアスファルト...
たま
[ポイントのコメント]
按配生きる方法って教えてくれへんのやからだれも・・^^
たま
[ポイントのコメント]
うん、ありますね、20ぐらいは・・。ぼくがいつも困ることはぼくの腹時計と、ヨメの腹時計が一致しないこと・・です^^
そらの珊瑚
[ポイントのコメント]
フォロロマーノがフォーラムの語源だったとは知りませんでした。
いろんな考えはあるかと思いますが、コメントポイントは励みになりますし、いいと思った作品にはしたいのですが、 ....
たま
[ポイントのコメント]
人生は回転木馬に乗って・・そんな気がします♪
たま
[ポイントのコメント]
ベースの4弦すべて鳴らしたらしかも開放で、そりゃあすごいことになりますが、この詩にはぴったしの曲が生まれそうです。
とても面白い詩でした♪
そらの珊瑚
[ポイントのコメント]
めかくしをさせたのは誰だったのだろうとおもいました。
和田カマリ
[作者コメント]
皆さんありがとう御座います。
えり子さん、そんな感じで現在の聖職に至っております。
ichirou
[作者コメント]
皆様へ
読んでいただきありがとうございます。
コメントいただきありがとうございます。
まだ...
ichirou
[作者コメント]
皆様へ
読んでいただきありがとうございます。
コメントいただきありがとうございます。
決し...
こいち
[作者コメント]
ありがとうございます。
夏美かをる
[ポイントのコメント]
小林一茶のその俳句、子供が日本語学校で使っている日本の教科書(小3用)に紹介されていたのを昨日ちょうど読んだところだったので、嬉しくなりました。どの時代においても、どの場 ....
末下りょう
[ポイントのコメント]
光を浴びて海水に浮遊する比較的軽やかなもの、その海底に堆積するなにかドロッとして重いもの。得体の知れない巨大な掘削船がなかば強制的に登場して稼働して去っていく黒くて硬いイ ....
末下りょう
[ポイントのコメント]
薄目をあけると目隠しだった、長い時間のなかで重層的に覆われる視界、認識、遠くで手のなる音だけが聞こえることに、ぼくはあきらめと光に対する微かな期待を感じました。後ろからま ....
夏美かをる
[ポイントのコメント]
梅昆布茶さんの詩には、いつも神聖なメッセージがひっそりと隠れていますね(^_-)-☆
夏美かをる
[ポイントのコメント]
後半の表現にハッとしました。半世紀生きても、まだまだ心の目を開ききっていない気がします。
るるりら
[ポイントのコメント]
今日の話なのですが、突然 わすれていた小学校のときの
先生のお顔と お声に それに お名前を思いだしたのですが、
そしてパソコンを開いて 一番に目にとまった詩が これ ....
末下りょう
[ポイントのコメント]
カレーのリレーは華麗につながりカレーに終わる。そして再び
Lucy
[ポイントのコメント]
これも優しさと切なさが一緒に押し寄せてくる詩ですね。少女になったお母さんの心の中に向日葵がどんどん咲いて拡がるんですね。
Lucy
[ポイントのコメント]
いいなあ・・なんかすごく好きです。おちはみえてるんだけど、作者の優しさと孤独が明るく切なく温かく・・冬の夜のお布団みたいに。
鵜飼千代子
[ポイントのコメント]
そんな発想していたら、家の息子今生きていません。(笑)お母さんのお腹からギリギリの救出。陣痛促進剤使っていたからね。
北大路京介
[作者コメント]
- 朝焼彩茜色さん
保険が効くの? 帝王切開しなくてもダイジョウブ?
どっちにしろダイジョウ...
鵜飼千代子
[ポイントのコメント]
カレールーの大箱12人前を1度に作らなくていいんですよ。(^-^)
たくさん作り過ぎて冷凍するときには、ジャガイモは除くか潰すかしてくださいね。解凍した時に水っぽくなる ....
鵜飼千代子
[ポイントのコメント]
「見世物」というと、わたしはどうしても「昭和のプロレス」の興行を思ってしまいます。わたしが幼稚園児の頃、40年以上前ですが、電信柱にセムシ男や小男の写真が掲載されたポスタ ....
朝焼彩茜色
[作者コメント]
お読み頂きポイントコメント下さった方ありがとうございます。
本当にこの冬は雪が降らなくて、少し...
末下りょう
[ポイントのコメント]
---2014/02/11 22:10追記---
はじめの一行にもってかれました。神さま、天使、あなた、あのひと、わたしたち。教室とろう下の境界線、踏切の前で見る石、目 ....
(コメントは消去されています)
(コメントは消去されています)
藤原絵理子
[ポイントのコメント]
クスリ効くのかきいてから上海旅行 ♪
朝焼彩茜色
[ポイントのコメント]
太ももが細いと仲間かなぁ・・ぷぷぷ。
(コメントは消去されています)
(コメントは消去されています)
末下りょう
[ポイントのコメント]
---2014/02/11 22:02追記---
「主体的に 学べ 考えろ」と「工場のルーティンワーク」の対比に、うれしい出勤日と言い放つ感じが切なくもユーモラスに感じ ....
リィ
[作者コメント]
クナリさん
Ichirouさん
朝焼彩茜色さん
読んで頂きありがとうございます
花形新次
[作者コメント]
さむらごうち4部作
藤鈴呼
[作者コメント]
ありがとう
そらの珊瑚
[ポイントのコメント]
タタリ ではなく アタリ からがらりと雰囲気が変わり
怒涛のような有無を言わせぬ面白い展開でした。
白昼夢を見たような気分です。
そらの珊瑚
[ポイントのコメント]
声というもののゆくえ、消えてしまったと思った瞬間から
もしかしてどこかへ旅してるんじゃないかと時々思います。
小林螢太
[ポイントのコメント]
良いですね〜
小林螢太
[ポイントのコメント]
おもしろいです
ヒヤシンス
[ポイントのコメント]
ただただ素晴らしいと感じました^^
草野春心
[作者コメント]
松岡さん
怖いと言われると確かに怖いかもしれませんね。
神父さん
春というのは否応無く女と...
ヒヤシンス
[ポイントのコメント]
命に似た結晶って良いですね^^
ただのみきや
[ポイントのコメント]
ひんやりとした冬の結晶と温かい思いのコントラスト
ことばの溶け合いが絶妙です。
ただのみきや
[ポイントのコメント]
いいですね♪
思想と詩想を積み重ね描き続ける
年輪のように深みが増して行くのでしょう。
シズクにて
[ポイントのコメント]
わたしも
---2014/02/11 18:24追記---
すみません、ミスりました。私も同じような思いを思い出しました。
シズクにて
[ポイントのコメント]
終わりと始まりの気配を感じます。
---2014/02/11 18:20追記---
でも女というところが不思議で…きっと私の解釈も違うのでしょうね。
宣井龍人
[ポイントのコメント]
こんにちは。たとえば「かまくら」作りの時間と美しさを競う種目など如何でしょう。表彰式も「かまくら」の中で餅を焼きながら(笑)。但し五輪開催中に崩壊したら失格です。
シズクにて
[作者コメント]
ichirou さん、ありがとうございます。最初、タイトルは誓いだったんですが、ゆびきりげんまんにか...
朝焼彩茜色
[ポイントのコメント]
笑。
朝焼彩茜色
[ポイントのコメント]
笑。
朝焼彩茜色
[ポイントのコメント]
凄い!
朝焼彩茜色
[ポイントのコメント]
上手く表現できませんが、ずる賢さを超えた聡明な賢さが足りないのかも・・と個人的に思いました。でも本来、真面目、生真面目で何が悪いと脅してもいいと思うのですが、(えっ脅す? ....
夏美かをる
[ポイントのコメント]
いやはやなんとも…(笑)言葉の魔術師だぁ〜
きっとただのさんの脳には皺が一杯あるのだろうな〜
朝焼彩茜色
[ポイントのコメント]
そのひと時わかります。
私はマルメンボックスでした。もう止めましたが・・微笑み。
朝焼彩茜色
[ポイントのコメント]
深みの透明度を感じさせて頂きました。ありがとうございます。微笑み。
朝焼彩茜色
[ポイントのコメント]
奇妙で面白いです。映像化したいですね・・微笑み。
宣井龍人
[ポイントのコメント]
こんにちは。御馳走様(笑)。貴女や生まれてくるお子さんのためにも煙草を止めてくれると良いですね。やはり私の知人でも肺がんで亡くなった男性は煙草を吸っています。
朝焼彩茜色
[ポイントのコメント]
細やかな鋭角が細胞を描いたような完璧に近い表現凄いです。
共感致します。
己の世界と外界との融合、それが全てとさえ思います。
自分をコントロールできない狂う程の天才 ....
そらの珊瑚
[作者コメント]
寒いと思ったら雪でした〜
イナエさん、ありがとうございます。
---2014/02/05 08:...
aida
[ポイントのコメント]
なんか気分いい疾走感がありますなぁ〜
宣井龍人
[ポイントのコメント]
こんにちは。たけし城、懐かしいですね。決して遊びとは言いませんが、おっしゃるように、これが五輪競技?というものはあります。
そらの珊瑚
[ポイントのコメント]
最後に頼れるのはやっぱり自分です!
そらの珊瑚
[ポイントのコメント]
八連が秀逸だと思いました。
モンタージュという言葉に集約される本質でいて本質とは違うというような…
どこかミステリーめいた語感もとてもいいれすね。
宣井龍人
[ポイントのコメント]
こんにちは。好きではありませんが、たとえば「汚く稼ぎ綺麗に使う」という言葉もあります。
Lucy
[ポイントのコメント]
耳が痛い
Lucy
[ポイントのコメント]
一見奔放に自由に点滅することばのひとつひとつに根拠を感じさせる、ただのさんの筆力にいつもながら圧倒されました。
夏美かをる
[ポイントのコメント]
体でドリップされたコーヒーの香りなんて、嗅げたことないです。飲み足りないのかなぁ?
それはそれは、芳醇な香りなのでしょうねぇ。
---2014/02/11 12:31 ....
藤鈴呼
[作者コメント]
ありがとう
ただのみきや
[ポイントのコメント]
多彩で巧みな比喩とイメージの織りなしで素晴らしと思いました。
内容的にも共感しました。
Lucy
[ポイントのコメント]
最後まで読んで、頭を殴られたような衝撃を受けました。それから、少し泣きました。誠実な詩だと思います。それだけに誠実な人たちが何時までも犠牲になるような社会の構造は政治の力 ....
Lucy
[ポイントのコメント]
素晴らしい生徒さんと出会って、先生の勇気ある行動は実を結びましたね。私も高校生のとき「問題意識をもて」と言うのが口癖だった地理の先生の言葉が胸に焼き付いています。別にかっ ....
Lucy
[ポイントのコメント]
ほっこりしました。・・裏を返せばそれだけ孤独な日々だということも。
Lucy
[ポイントのコメント]
こんにちは。3連目が特に素敵です。4連目はこの詩に必要でしょうか?という気がしました。読者としてのわがままですので、的外れでしたらどうか聞き流してくださいませ。
Lucy
[ポイントのコメント]
激しく共感!
Lucy
[ポイントのコメント]
同感です
イナエ
[ポイントのコメント]
五時は微妙な時間ですから…
aida
[作者コメント]
るるりらさん>ポイントありがとうございます。
作品拝見...
まーつん
[作者コメント]
藤原えりこ さん コメントありがとうございます
二、三年前に書き始めた作品です。まだ手直しの余...
ichirou
[作者コメント]
皆様へ
読んでいただきありがとうございます。
コメントいただきありがとうございます。
私の...
夏美かをる
[ポイントのコメント]
そうだ、そうですね!
夏美かをる
[ポイントのコメント]
答えはご自分で既に見つけているようですね。
私も一カ月に一度の割合で噴火してます。
夏美かをる
[ポイントのコメント]
うちにもきっとそれくらいあります。サマータイムの調整をする時、大変なんです。旦那はコンピューターに強いくせに、デジタル時計の時間の調節が出来ない…。
夏美かをる
[ポイントのコメント]
別れる時によく言っちゃうセリフです。