谷川俊太郎さんの好きな詩について教えてください(5) 全自動一行物語シアター(750) 連座 萬草庵 参軒目(226) サイト内の作品やひとことダイヤリーで詩とは何か感じたこと(237) Youtube配信スレ(298) ながしそうめん10軒目(101) 雑談スレッド7軒目(625) ことことひとこと。その2。(886) システム関連スレ3(768) 貴方の座右の銘はなんでしょうか?(93) 題名だけのスレ12(748) 恋文(699) エリオットしとりあそび(18)(636) 食べているかい?(487) 韻踏み処(21) 絵本スレッド(180) うっかり寝落ち。 2023年4月(3) 好きな詩人(98) フリーの書き出し集(7) ぼくのわたしの美味しいカレー(115) [分類別リスト] [過去ログ倉庫] [すべてのスレッドを表示]  戻る Home

システム関連スレ3 (その他)スレッドオペレーター:片野晃司
システム関連の質問、提案はこちら。。

過去ログ:
システム関連スレ:http://po-m.com/forum/threadshow.php?did=1
システム関連スレ2:http://po-m.com/forum/threadshow.php?did=11005
編集のテスト

[324]片野晃司[2008 08/13 21:07]
パソコンで状況確認しました。>>322のとおりです。

ちなみに、
>虹村 凌 氏 の掲示板における発言について管理人の方のご意見を伺いたいと思います。
ということですが、このスレッドでの扱いで構いません。>>318>>322と答える、それでやり取りが成立するので、>>319は蛇足だったかもしれませんね。
 

[323]片野晃司[08/13 17:34]
現在携帯からのアクセスなので、後ほど補足させていただきます。
 

[322]片野晃司[08/13 17:31]
誰宛かわからない暴言怨サ呪詛の類は無関係な他人をも不安不愉快にさせるものですが、それだけの理由で削除することはできません。
もちろん、特定の私人宛ということが推しはかれるのであれば削除、強制退会等々の対応を考えます。
 

[319]虹村 凌[2008 08/13 12:33]伊藤透雪佐々宝砂鎖骨
私個人の意見を、自分のプロフスレッドに書いておきました。
個人的には、ここや他の会議室スレでする事じゃないと思います。
 

[317]虹村 凌[2008 07/29 23:59]
ありがとうございましたー!
 

[316]片野晃司[2008 07/29 23:40]虹村 凌
ああ、いや、パスワードだけは覚えているけどメールアドレスもユーザーIDの頭のアルファベット一文字も忘れちゃった、ということになったらログインできませんけど。

パスワードを忘れたときのためにメールアドレスが生きている必要がある、イコール、
パスワードを忘れるということがあり得ないのならばメールアドレスが生きていなくても大丈夫、
ということです。
 

[315]片野晃司[2008 07/29 23:38]虹村 凌PULL.
そのとおりです。パスワードさえ忘れなければ大丈夫、無問題ですよ。
まったくもって、何の問題も、一切合切問題まるでまるっとありません。
 

[314]虹村 凌[2008 07/29 23:35]
じゃあパスさえ覚えてたら、メルアド死んでても問題無し?
 

[313]片野晃司[2008 07/29 23:29]虹村 凌
パスワードを忘れたらログイン不可能ということになります。それまでに投稿した作品を修正することも削除することもできなくなります。

問い合わせ掲示板などで僕に対処を頼んでも、それが同一人物か僕にはわかりません、つまり、パスワードを忘れたのでログインできなくなりました、と言っている人が、ほんとうに本人なのか、それとも別人なのか、僕には判断する手がかりがない、ということです。ですので、僕にもどうしようもない状態になります。

もちろん、メールアドレスが生きていれば、「パスワードを忘れたら」メニューでパスワードを再発行して、新しいパスワードをメールで受け取ることができるわけですけども。
 

[312]虹村 凌[2008 07/29 23:27]
メルアド死んでる場合ってどうなるんですか?
 

[311]片野晃司[2008 07/29 23:14]ピッピPULL.
>>310
クリックしなくても、10秒待てばトップページに移動します。
ログインにユーザーIDではなくメールアドレスを入れた場合は3秒で移動しますし、表示もすっきりしてあまり気にならないと思います。

今回はメールアドレスとパスワードのことについて注意文を表示してますけど、今後、別のことについて注意文を出す、ということもあるかもしれません。そのときは何かプログラムを考えます。
 

[310]ピッピ[2008 07/29 22:42]
3ヶ月に一回新しく表示、みたいにすればいいんじゃないかなあ
勿論プライバシーの問題もあると思うけど、
毎日パスワードを入れ直す、という現状でも
クリック数が多くて結構めんどくさいな、と思ってるし
メールアドレスを紛失する、という事例はほんの一握りだと思うので
そのために多くの人のクリック数を稼がせるというのはいかがなものかと
 

[309]片野晃司[2008 05/25 12:06]
なぜか作者名を隠したいという要望が以前からポツポツありまして、フォーラム側としては著作権表示を隠すわけには行きませんから隠しませんが、ユーザー側でどうしても隠したい、というのであれば、
http://po-m.com/forum/namehide.css.txt
の内容のファイルを.cssという拡張子で自分のPCに保存して、インターネットオプションの「ユーザー補助」の「ユーザースタイルシート」で指定してください。
この件はこれ以上は積極的にフォローしません。「FireFoxでは?」とか「Operaでは?」とかの質問は答えませんので、各自調べて勝手にやってください。
 

[308]片野晃司[2008 05/19 10:50]
2008/05/19 朝5時?〜10時? 光回線の障害により接続できませんでした。
 

[307]片野晃司[2008 05/03 02:31]PULL.ゆう・
対応遅れてすいません、創作系に分類完了しました!
 

[306]大村 浩一[05/01 08:13]
エリオットスレ無事更新致しました。これも皆さんのお陰です。
つきましては分類登録をお願いします。以前のように創作系に入れて下さったなら幸いです。
 

[305]片野晃司[04/26 11:59]
>>304 ご意見参考にいたします。ありがとうございました。
 

[304]松本 卓也[2008 04/26 09:21]
>>303
早速の対応ありがとうございます、と言いたいところですが、
若干ニュアンスが異なるのではないかと思います。
「Top10やこの投票のシステムについてコメントする場所ではありません」とするより、
「あくまでTop10作品の印象へのアンケートである」ことの強調および、
「この投票の結果やコメントの内容によりシステムを変更する可能性は無い」事の明記が必要ではないかと思います。
 

[303]片野晃司[2008 04/25 18:48]
>>302ありがとうごあいます。すこし説明を足しました。
 

[302]松本 卓也[2008 04/25 13:23]
>>301
システムを変更するつもりの無い、ただ印象を問うだけのアンケートであるならば
そのように但し書きしていただければ助かります。
僕自身は「top10表示なんか必要ないんじゃないんですか?」とコメントしたわけですが、
それはシステム変更の可能性があるかもしれないと誤解した上での書き込みです。
(もしそういった但し書きがあれば、×で投票するだけだったでしょう。)

纏めますと、[評価]アンケートは、単なるtop10作品への印象を問うアンケートであり、
アンケートの結果やコメントの内容によって、
例えばtop10表示がなくなる等のようなことは無い点を明記していただきたいものです。
 

[301]片野晃司[2008 04/25 13:04]
投票のコメントとシステムを変更するかどうかは無関係でして、僕のほうは投票のコメントに誹謗中傷などがないかどうかをチェックする以外はノータッチです。ですから、この投票のコメントにシステムそのものについて書くことは、正直いってあまり意味がないですね。僕がそれを読んで変更することはありませんので。
誹謗中傷、荒らしなどの対応のため、誰のコメントであるかはわかるようにしてあります。
 

[300]松本 卓也[2008 04/25 12:54]
>>298
ではなぜ、Top10の印象を投票してもらおうと思われたのですか。
また、それでしたら会員は投票結果やコメントが見える必要は無いのではないでしょうか。
この投票結果によりシステムへの変更がありえるというのならば公開する意味はあると思うのですが、そのような但し書きは見かけません。
単なるアンケートであるならば、「誰が投票/コメントしたか」が管理者には見えると言うのもさして意味が無いように思います。
 

[299]片野晃司[2008 04/25 08:26]
>>298
意図は、そのままですね。Top10の印象を投票するシステムというものを作った、ということです。Top10の印象を投票してもらうことを意図して作りました。
ポイントが記名であるので、それへの対照として無記名にしてあります。
 

[298]松本 卓也[2008 04/25 08:00]
>>297
なるほど。
では質問の意味を変えさせていただきます。
ログイン後トップページの[評価](「今週のTop10」の印象を投票する)とは
どのような意図により設置されているのですか?
 

[297]片野晃司[2008 04/25 05:42]
>>296
それは何のために存在するか、存在理由は何かということですけれど、存在というものは人それぞれにとっていろいろな意味を持ってくるものですから、一概に僕がこうだと答えられるものでもないと思います。難しい質問です。
 

[296]松本 卓也[2008 04/24 23:27]
ログイン後トップページの[評価](「今週のTop10」の印象を投票する)って、何のために存在するんですか?
 

[295]片野晃司[2008 04/24 19:40]
文書を文書グループに追加するには、文書の一番下の、かばんのアイコンをクリックする、ということはご存知かと思いますが、その追加するところのプログラムを変更して、自由参加設定やメンバー設定のグループに既存の文書を追加できるようにしました(従来はグループ説明のところから新規投稿するしかなかった)。
さっそく不具合が出て直しましたけれども、何か不具合がありましたらお知らせください。
 

[293]片野晃司[2008 03/08 02:33]
>>292 できません。IE6以上のみ、と書いてあるとおりです。
 

[291]片野晃司[2008 01/19 10:31]
今まで文書グループで批評をグループ化するには「連載(小説以外の散文)」くらいしかカテゴリがなかったのですが、今日「批評集」というカテゴリを作りました。
 

[290]片野晃司[2008 01/10 05:54]
ヘルプに下記を追記いたしました。
http://po-m.com/forum/help.htm#50

投稿文書中のURLの扱いについて
公序良俗に反するウェブサイトのURLを記載することは禁止いたします。公序良俗に反するかどうかの判断は管理人が主観的に行います。
記載されたURLで示したウェブサイトのコンテンツのみに依存する作品の投稿は禁止いたします(2008年1月10日以後の投稿に適用)。
上記制限により、URLのみ、あるいはURLを主として構成された作品表現は現代詩フォーラムでは行えません。
 

[287]片野晃司[2007 12/25 09:35]
追星ちゃるめらさん、
http://po-m.com/forum/thres.php?did=104258&did2=142
ここでもスレオペのなんともいえぬさんから具体的な指摘を求められているものが未回答のようですし、その他のスレオペさんの発言から見てもスレオペさんの対処が進行中とお見受けしますので、今私に何かすべきことがあるとは認識しておりません。
 

[284]片野晃司[2007 12/25 08:55]
追星ちゃるめらさん、
具体的な発言番号と該当箇所、またなぜその箇所が問題であるのか理由をお示しください。私は問題の存在をまだ認識していませんので、対処の検討すらしていません。
 

[280]片野晃司[2007 12/24 09:00]
個々のケースそれぞれ、当事者の問題であるということでしたら仰る通りと思います。

本体は批評なわけですから、その批評のために最低限必要な分量はどのくらいか、というのは個々それぞれのケースによって判断が分かれるところでしょうし、すくなくとも俳句短歌短詩などでは全文引用せざるを得ないのであるから一律に全文引用が駄目とは言えないのは明らかです。最終的には個々のケースそれぞれについてそれぞれ法廷で確定させなければ「法的に絶対駄目」とは言い切ることができません。それも個々のケースにおいてです。

しかしながら、引用についての常識的な知識に基づいた常識的感覚というものはあって、ひと目で見て「これは引用とは認められないだろう常識で考えて」という文章に出会うこともあります。運営者としての私も著作権の権利関係について当事者ではありませんが、ひと目で見て引用の要件が全く足らないと常識的に判断できるものについては適宜問い合わせなり該当文書の暫定的な非表示なりの処置を行っています。このことは必ずしも運営者の義務と定められているわけではありませんが、権利者の抗議が来るまでそうした文書を放置しておくことが、そうした誤った引用を増やすことになりかねないと考えるからです。しかし、私から見て、特に目に付いたものについてしか対応していませんので、すべての権利侵害をすべてフォローできているわけではありません。基本的には(話は遡りますが)おっしゃるとおり第三者が規制するものではなく、個々人の当事者間の問題です。私が規制しなかったからといって法的に問題ないことを私が保証したわけでは全くありませんし、私が常識的にNGと考えて暫定的に非表示にしたものでも、法的に絶対NGであるとは前述したように言えないわけです。
 

[276]虹村 凌[2007 12/21 23:29]
そうですか、残念です。
ありがとうございました。
 

[275]片野晃司[2007 12/21 23:24]
>>274 すみません、お答え抜けていました。
予定はありませんか、ということですが、予定はありません。
 

[274]虹村 凌[2007 12/21 23:12]
ひとだんらくしたら、>>256にも答えて下さると嬉しいです。
 

[271]片野晃司[2007 12/21 06:49]
>>265
1、法的に認められている正当な引用でしたら著作権者に無断でできます。
2、感想と批評の線引きはあいまいで僕もその線引きはやりたくありません。今年をもって「未詩・独白」カテゴリは廃止ですが、すでに投稿されている作品につけられた「未詩・独白」という属性は残りますので、「批評しないことを推奨」ということにしていきたいと思います。
3、批評は自由です。批評への批評も自由です。他サイトの作品に対する批評、出版された作品に対する批評も投稿可能です。
 

[270]片野晃司[2007 12/21 06:40]
短い詩や俳句、短歌などの批評の際は、慣例としてこれまで全文引用が行われてきました。慣例として認められている、ということです。
慣例として行われているから法的に問題ない、というわけではありませんが、詩や俳句、短歌の批評の際の引用について判例がない以上、断定的にNGであるとは言えません。長大な叙事詩は別として、短い詩、短歌、俳句については批評の際の全文引用は慣例として広く行われている以上、おそらく問題ないんじゃないか、と思います。
 

[269]佐々宝砂[12/21 02:21]
俳句を批評するときは全文引用せざるを得ないと思います。場合によるのではありませんか。もちろん引用が批評本文より長いような引用のしかたは論外でだめでしょうけど。
 

[268]たりぽん(大理 奔)[2007 12/21 00:37]
そもそも全文を引用ってのは「引用」の範囲を超えてるように思います。全文をコピーするのは「転載」に当たるのではないでしょうか?
 

1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 
 
スレッドを新規に作成したり、コメントを書き込むにはログインが必要です。
戻る
0.23sec. ver 050714.4.0
スレッドニュース

現代詩,詩,poem,comic,掲示板,投稿,本,詩集,CD,DVD,出版,音楽,短歌,俳句,印刷,芸術,漫画,アート