サボテンがコテン/花野誉
 
以下の方がこの文書を「良い」と認めました。
- リリー 
読後なんだか……悲しくなりました
---2025/10/05 10:52追記---
- 本田憲嵩 
- 梅昆布茶2 
- 月乃 猫 
-  
- そらの珊瑚 
うちのサボテンは今年の夏静かに枯れてました。
- 菊西 夕座 
サボテンが昇天なのでしょうか?

七転び八起きではないですが、倒れても「サボテンがコテン」として新たな存在感を放つ、別の役割を担う、生まれ変わった名前を得る、というところに発想の転換を見たようで、悲劇でありながらも、たくましさを感じました。

腰から折れたということで、引っコシが・・・というのは関係ないと思います。腰にサポーターを巻いて、サポーテンというのは・・・、しつこいと思います。

やっぱりさりげない一言が刺さるんだと思います。サボテンが大きくなるまでに時間がかかったのではないかと思うと、なかなかショックが抜けきらないかと思いますが、ユーモアの受け皿がしっかりおありのようですので、「サボテンのコテン」からまたなにか生まれることがあるかもしれませんね。
- ひだかたけし 
軽妙な旦那さんの言葉のノリそのままに、
自らの悲しみを相対化しつつ綴られて居て
素敵な作品だなぁと想うのですが、

最後にもう一行、例えばですが、

「コテンとサボテン、ゴメンね」

とかとか、
何かもう一つ締めの言葉が欲しい感、僕にはします。
- 洗貝新 

植物って育てるの難しいですね。土を選ぶから。
って思ってても、放っておいた植物を埋めてやるとまた息を吹き返したりして、
根は強いモノです。

- atsuchan69 
- けいこ 
- 田中宏輔2 
- wc 
- 弥生 陽 
 
作者より:
>リリー様


こんにちは。
コメントありがとうございます。

私のサボテンを悼んでくださり、ありがとうございます。
サボテンを枯らすなんて、そうないことですよね…かなりショボンとしております…(TДT)



---2025/10/05 17:50追記---


>そらの珊瑚様


こんばんは。
コメントありがとうございます。

そらの様のサボテンは夏に逝かれましたか。
うちのサボテンも、きっと、今年の酷暑にやられたのではないかと考えております。
そうやって、自分を慰めております…(;_:)



---2025/10/05 17:52追記---



>菊西 夕座様


こんばんは。
コメントありがとうございます。

はい、ほぼ昇天のようです。
根っこが変色し、ブヨブヨしております。


>腰から折れたということで、引っコシが・・・というのは関係ないと思います。腰にサポーターを巻いて、サポーテンというのは・・・、しつこいと思います。


このコメントに、うまいっ!!となり、笑顔になりました。
悲しかったですが、菊西様のユーモアに救われました。私は笑うことが大好きです。
感謝でございます(*^^*)



---2025/10/06 12:58追記---


>ひだかたけし様


こんにちは。
いつもコメント、ありがとうございます。

なるほど!
最後に韻をふんだ一言があるのも良さげですね(*^^*)
最近、違う場所にも投稿し始めたので、そちらに出す時、ちょっと考えてみます!



---2025/10/06 13:02追記---


>洗貝新様


こんにちは。
コメントありがとうございます。

ほんとうに難しいなと、思いました。
サボテンは強いと思い込んでおりました。

土ですか…なるほど。
まだ、そのままにしているんですが、土を入れ替えて、もう少し様子を見てみます(^^)



Home
コメント更新ログ