日日草/洗貝新
 
以下の方がこの文書を「良い」と認めました。
- 森田拓也 
おはようございます
爽やかで、力漲る、良い感じの詩ですね。
待たされるのも苦にはしない
このフレーズ、最高にいい感じですね!
- 田中宏輔 
- 花野誉 
- 唐草フウ 
星型の花、よく植えてありますね。
- けいこ 
- 群青透夜 
-  
- 梅昆布茶2 
- 夏井椋也 
- 本田憲嵩 
- 短角牛 
- 無名猫 
- 栗栖真理亜 
短い言葉と間合いの中に初夏の風景が全て詰まっている、創造力溢れた詩ですね。
- こしごえ 
- ふるる 
- ハァモニィベル 
  毎日発、毎日行きの、日常線の構内では白線まで下がって並ばないとイケナイので、
当然、明日なんて見えませんが、だからと言って、日常線を非日常線に乗り換えてみても、
やがて慣れてしまえば、いつしかそれも又、毎日発・毎日行の日常線の運行でしかなくなってし
まうのが人間存在の侘しさでしょうね。いずれにしても同じ様なら虚しくて侘しい。
  ですが、ほんの一瞬で死ぬか、それとも、ほんの一瞬でも生きるか、で人生は大きく違う、
そんな気も(僕には)します。
  それに、毎日発毎日行の日常線を、待っては乗り、運ばれては又待つ、日々だとしても、
せめて可憐に美しく咲いてたら最上じゃないか、という思いが題名から感じられました。

(僕の「太陽の季節」を読んで頂き有難うございました)
 
作者より:

おはようございます。
森田拓也さん、早々とお読みくださりコメントありがとうございます。
今日もお天気いいですね。何故か、昔の朝帰りを思い出しながら書き込みたくなりました。婦女子を求めて元気に若かった頃です。笑
---2025/06/05 16:54追記---

他の方が透明人間なんだけど、ポイントありがとう。

唐草フウさん、いつもコメント付けていただきありがとうございます。昔は早起きすることなんてなかった。だから空気が新鮮にも感じられていました。次第に新鮮味が失われていく老い。何とかしなければ、とか、とてちんです。

田中宏輔さん
花野誉さん
お二方様お読みくださりありがとうございます。

けいこさん
群青透夜さん
お二方様お読みくださりポイントありがとうございます。

海さん
梅昆布茶2さん
お二方様お読みくださりポイントありがとうございます。

夏井椋也さん
本田憲嵩さん、LBきみに任すよ。
短角牛さん
お三方様お読みくださりポータルありがとうございます。

nonamecatさん、お読みくださりポイントありがとうございます。

栗栖真理亜さん、お褒めの賛辞をいただきました。コメントありがとうございます。

こしごえさん
ふるるさん、
お二人様遅くなりましたが、ありがとうございます。

ハァモニイベルさん、お読みくださりコメントありがとうございます。気を使わしてしまったかな。笑
何書いたのか忘れて見返してみました。笑。単に朝帰りですよ。女の子の家から。気持ちいいものですね。早朝の空気感。仕事もずる休み。下り線はガラガラ。余裕綽々です。笑


---2025/06/06 01:17追記---

---2025/06/06 16:39追記---

---2025/06/07 01:33追記---

---2025/06/08 07:10追記---

---2025/06/10 01:19追記---

---2025/06/11 13:32追記---

---2025/07/07 05:02追記---

訂正履歴:
※ 晴れ渡る~澄み覚めるに改訂25-6-5 12:36

戻る Home
コメント更新ログ