作者より:
おはようございます。
昨日の晩、彼女と徹夜して書いた詩です。
彼女の体験にふたりでアイロニーを加えて創りました。
こんなことは、初めてだったので、とても嬉しいなぁと思います。
よろしくおねがいいたします。
---2015/04/13 10:40追記---
---2015/04/15 14:33追記---
夏美かをるさま
ぺんぎんはユーモラスな鳥なので、詩では猫がよくてできますが、モチーフとしても話も尽きない動物なのじゃないかな、と思います。ペットにするのには、大変ですが。読んでいただき感謝しています。
風野一郎さま
読んでいただき感謝しています。
香鳴裕人さま
読んでいただき感謝しています。
宣井龍人さま
読んでいただき感謝しています。
そらの珊瑚さま
読んでいただき感謝しています。
レタスタレスさま
読んでいただき感謝しています。
ピパンチョありがとうございます。
イナエさま
読んでいただき感謝しています。
丘光平さま
読んでいただき感謝しています。
北大路京介さま
読んでいただき感謝しています。
ただのみきやさま
読んでいただき感謝しています。
るるりらさま
ぺんぎんは人間ににているところあると思います。
読んでいただき感謝しています。
たまさま
そういっていただくと嬉しいです。書いてみるのも楽しくなります。読んでいただき感謝しています。
佐白光さま
読んでいただき感謝しています。
yuriさま
共感していただいて、嬉しいです。
ぺんぎんは、南極の英雄です。人間目線ですが。
読んでいただき感謝しています。
アラガイさま
独身のぺんぎん殿は、恋とか愛とかの詩心をもって
しかるべきなのでは、と思うのです。
お金については、今他人ごとでは、済まない状況です。
自ら帯を締めることに直面。今、詩を書いている自分が
信じられません(笑)
読んでいただき感謝しています。
きりはらいをりさま
読んでいただき感謝しています。
松岡真弓さま
何よりのお気持ちありがとうございます。
お恥ずかしいところもありますが
読んでいただき感謝しています。
泡沫恋歌さま
お医者さんのロジックで考えると
99%以上の人間が、病気です。
正常か異常か、健康か不健康か
ぼくも、そんなことから
逸脱したいと思うひとりです。
言葉に憧れや愛着が強いです。
そんな戯れをお許しください。
コメントとポイントに感謝いたします。
たけしさま
読んでいただき感謝しています。
水底さま
読んでいただき感謝しています。
朝焼彩茜色さま
読んでいただき感謝しています。
緑かなさま
ぺんぎんの日常はアイロニーに満ちた生活を
送っているという着想でした。
読んでいただき感謝しています。
梅昆布茶さま
読んでいただき感謝しています。
猫の耳さま
読んでいただき感謝しています。
---2015/04/15 16:32追記---
---2015/04/15 16:35追記---
---2015/04/15 16:55追記---
---2015/04/15 18:53追記---
---2015/04/16 17:47追記---
---2015/04/16 17:58追記---
---2015/04/19 09:07追記---