夜更けの紙相撲 夏の墓/そらの珊瑚
 
以下の方がこの文書を「良い」と認めました。
- 夏美かをる 
珊瑚さんのエッセイもいいなぁ。『鳥』は名作の1つだと思います。偉そうなことが言えるほど詳しくありませんが、ヒッチコックの映画は、カメラワークとか、恐怖心のそそり方とか、上手だな〜と思います。CGてんこ盛りの今の映画は、観ていて疲れちゃう。年とった証拠でしょうか?
- まーつん 
- nonya 
- るるりら 
わたしも この夏、映画【鳥】をDVDを借りてきて観ました。
わたしの母は、この映画のせいで、大の鳥嫌いです。
あんなに人を嫌いにさせた映画を観てやろうと思ったのです。
英画の冒頭は ラブコメかと思いました。鳥専門のペットショップで 
妹のプレゼントに
【ラブバード】という名前の鳥を買いにきたけれど、その鳥は店になかった。
後日 女はの【ラブバード】というこてこてな名前の鳥を、購入し
男の住む島に女が鳥かごを持って訪問するところから映画は
始まっていました。

パンドラって もともとは ギリシア神話にでてくる女性の名前らしいですね。
パンドラという女性は、美しき厄いとして 生まれてきた。
結婚なんてするなと云われてきたが とても綺麗な人だし結婚する。
だが、彼女は やっぱり禁断の匣を開けてしまう。
すると人間が背負うことになるありとある禍悪があらわれて出てきて、
最後に希望だけが残る。
と、いうお話がもともとの話だったらしいです。

英画【鳥】も、最後に希望がありました。
被害にあっている島の人のなかには、
鳥たちが暴挙をはじめたのは、
ヒロインの女が島に来たせいだという者もいたし
女が島につれてきた、【ラブバード】だって鳥なんだから
殺しちゃえっていう男の家族の意見もあったのだけど
冷静に鳥たちの習性を観察することで、打開策をみつけて
鳥にあんなに酷い目にあったにもかかわらす 自分たちのきっかけになった
鳥である【ラブバード】も大切に  主人公は小脇に抱えて  しずかに舟に乗り、
危険な島を脱出する。というお話だったです。
ヒッチコックは 自然がもたらす患難というものは、
よく観察すると打開策があるものだと示唆させたのかも しれないです。

災害に出会うことは 患難ですが、
よく観察することが 大切だと思いました。
- beebee 
- 芦沢 恵 
- ichirou 
- あおい満月 
- 北大路京介 
- 泡沫恋歌 
ヒチコックの「鳥」は昔何度か観たことがあるが、子どもの頃に観た時は、
本当に怖い映画だと思ったが観る度に怖さは半減していった。
私は「めまい」と「裏窓」が好きです。
それと当時のファッションが凄くエレガントで好き!
「めまい」のキム・ノヴァクの美しさときたら・・・うっとりです!

野菜高くて、サラダが食べられない。
胡瓜がなんと1本125円だった!!ヾ(・ω・`;)ノぁゎゎ
 
作者より:
夏美かをるさん、ありがとうございます。
ヒッチコック映画は女の人の恐怖のアップシーンとか多様されている気がします。
私も詳しくはないのですが。あんまりリアルな映像とかスピーディな展開っていうものに、私もついていけなくて疲れてしまう時があります。

まーつんさん、nonyaさん、ありがとうございます。 

るるりらさん、たくさんのコメント、大変興味深かったです。ありがとうございます。
まあ、そうでしたか。私はBSで録画しておいたものを観ました。
ラブバードはその名前のとおり、愛だったのでしょうか。つがいだったからもしかすると
その子孫が今、世界中にいるといいなあと思います。殺されなくて良かったです。

あと印象的なシーンは、この災厄はあんたが来てからだと街の女にヒロインが「この女は魔女だ」といいがかりとつけられるところです。
魔女裁判がまかり通っていた時代なら、確実にその犠牲になっていたことでしょう。
鳥とおなじくらい人間の怖さも感じました。

パンドラと希望、るるりらさんがおっしゃるように、そういう未来も込められていたのかもしれません。
この夏観た「思い出のマーニー」は湖を舟で渡ってお屋敷に行くという設定でした。
「鳥」も迂回路はあったものの、やはり同じような設定だったので、なんかシンクロしたものを感じます。

泡沫恋歌さん、ありがとうございます。
キム・ノヴァク、綺麗でした。60年代ファッションというのでしょうか、髪型や服なんかもおしゃれ。奥様は魔女のサマンサを思い出しました。
胡瓜が高級食材になってしまった!




---2014/09/05 11:27追記---

---2014/09/13 15:10追記---

戻る Home
コメント更新ログ