ぼくなら/吉岡ペペロ
 
以下の方がこの文書を「良い」と認めました。
- 鵜飼千代子 
検査結果の確定に間違いがある可能性が0ではないし、そうした事情ではなく行われる人工中絶もある。「命だから、産めば世界中には誰か育ててくれる人がいるに違いないから」と、人任せに出来る問題でもない。時代が違えば自分のことだった人にとっては、尚更精神的な負担がありますよね。自分のことの時に、ひとつひとつ向き合っていくしかないのかな。どちらの選択をしても、いいことも悪いこともある。
- 月形半分子 
心にとても素直に言葉が伝わってきました。私もやはり考えてしまいます。
- 夏美かをる 
- ichirou 
思い出しました
初めて妻が妊娠したときのことを
妻の家族に障害者がいたため、
私達は妻の主治医に染色体検査のことを根掘り葉掘り聞きました。
すると主治医は「それで、異常がわかったらどうされますか?」
と私たち夫婦に尋ねてきました。私達は言葉を失いました。
「検査は母子に負担がかかるので、よくお考えになって来週また
いらしてください。」先生は微笑みながら私達に親としての最初の
課題を与えてくれました。妻の意見は検査をして異常であれば中絶。
理由は我が子の一生を支えられるだけの寿命が我々にないこと。
私の意見は検査を行わない、何があっても命があれば産んで育てる。
理由はありませんでした。もし何かあれば自分一人で育てるからと
私は嫌な言葉を吐き、妻を泣かせてしまいました。
その後も私達は悩み続けたのですが、結局検査を行わず、
主治医を信じて静かに生まれるその日を待ちました。
素晴らしい主治医に出会えてよかったです。
今は私、妻、娘二人と楽しく暮らしています。
この詩を読んで
家族の関係は子供の障害の有無に関わらず同じだという
親としての自覚を再度、噛みしめております。
ありがとうございました。
- 殿上 童 
- 宣井龍人 
こんばんは。愛情と打算、遠そうで近いです。
- 梅昆布茶 
- 芦沢 恵 
- 泡沫恋歌 
難しい問題です。
中絶した母親たちも、一概に責めれないと思う。
- 中村 くらげ 
- クナリ 

戻る Home
コメント更新ログ