すべてのおすすめ
週の半ばは通勤花見
夕空に 陽のうたっている
調調と 高く
時に柔らかく触れて
ずっと 長く
昨日もそこに
陽はうたっていたのだ
ソメイヨシノの薫り優しく
甘 ....
季節風が未練がましく吹きつのり
北野天満宮の梅苑に白梅が咲き始めた
春が来るのか
昨日よりは
今日よりは
明日よりは
理想の 胸に馳せめぐり浄らかな人生を
描いて ....
花の時期を過ぎれば気にも止めないでいた
児童公園の隅にある
赤茶けて錆びた鉄の 大きな藤棚
敷かれた石畳に 風雨で変色したコンクリートの
ベンチ三脚
ちいさな葉が滴り落ちる ....
机の上で
アレはこうして
コレはああして
この角度は写りがよくて
ここにはフタをして
ああ、貴男は
いつもいつもそうだった
かっこよく 生きたいのですね
その ....
今朝
東の空に羊雲がびっしりと
ヒツジたち
みんな揃ってどこへ行くのか
出勤すると社員証を提示する守衛室前に
片足を付け根から轢かれた状態で居る
路上の 蛙
目を ....
一時間ほど止まないかもしれない
路面に跳ねる雨しぶき
ショッピングセンター出入り口の側
売り場フロアーから流れてくる冷気で落ち着き
ふと 気付くと
丸みのあるヒップラインの高 ....
冷たすぎない 水の入った硝子の花びん
丸くしぼんで頭を垂れた
二本のガーベラが生けられる
それは夏の日、
駐輪場の傍道に
ビニール包装されたまま
三百円の値札を付けた 落 ....
表札が「木戸」とある
ここで きみはご飯をもらっていて
今日も玄関先で眠っている
この間は玄関ドアの傍に並んだ鉢植えに身を寄せて
うずくまり日なたぼっこ
きみの瞳が小路へ向い ....
沈丁花の香しさ
小風に誘われて
こころが遠い場所へタイムリープしてしまう
「ここから見ると。」
海沿いは照り映える鱗波がどこまでとなく続き
うっすら空に霞がかる
....
休日前に同僚と
行きつけの飲み屋で飲んだくれ
翌朝なって食う茶漬け
これが、美味い
冷や飯に梅干し乗っけて
塩昆布とぬか漬け胡瓜
紅生姜に沢庵添えて
熱湯かけると ....
どんなに望んでみても
あの懐かしい潮風の吹く
岬まで
翔べるカモメには
出逢えません
京の都で鴨川に
架かる橋桁くぐり抜け
川縁を舞う
ゆりかもめ見て思います ....
湯豆腐の店が恋しくて
南禅寺に出かけてみた
松の葉に
雪の子が降る
池にも雪の子が降る
戸をかたく閉じる
まちの白い舗道に降る
車の走行音にも降る
誇 ....
何時なのか
知るつもりもなく
近すぎず遠すぎもしない
道路工事の音が耳に心地よい
薄地なカーテンシェードで遮られた
街路灯の漏れ込むワンルーム
あそこの窓が
月明かり ....
日傾いた小運動場で
ノンちゃん
フー子
ユウちゃん
なよ風に赤いランドセルが笑い
さざめき合っていた
あんた今日も、先生に怒られてたやん授業中
ちがうねんフー子、あれ ....
カップ麺に熱湯注いで待つあなたの
お耳を拝借できますのなら
こそっと お話してみたい
京都駅から地下鉄に乗り四条駅で降りて
阪急電車に乗り換えます
地下鉄の改札を出た駅構内に ....
花を生けずに
花瓶に水をはる
絵を入れずに
額ぶちを吊る
そうして
北向きの六畳間の窓を開け
風だけを 入れる
雪光る 比良の山稜と
湖の流波に
....
晩の嵐の止んだ朝
どっぷり濡れた
舗装道路を進み行く
街路樹の折れた枝が煉瓦の上に
太さのちがう枝を見る
散り落ちた若葉が煉瓦の上に
柔らかな緑は目に強く
レンガ色と ....
肌を刺す 比叡おろしの朝の道
猫と会釈し駅はもうすぐ
僕の瞳にはオレンジだけど
君の目には何色なのか
そよぐオレンジの群れに
君はお尻を向けて移動中
ちょうど僕の胸の高さに居て
翅を広げる
胸部と腹部の背中がはっきり
見 ....
線路沿いの路肩に這う茂みは朝顔らしき
蔓と葉に花を二輪つけていた
花は控えめでいて澄んだ紫陽花色
歩み寄る私の指先に
四枚羽の片側二枚つままれて
運ばれてきたトンボ
....
ラッシュアワーを過ぎて車輌には
まばらな乗客
停車したその駅では誰も席を立たない
低い土手が迫る人影ないホーム
竹の混ざった雑木が金網で仕切られていて
絶え間無し 葉を落とし ....
京福電鉄嵐山本線が近くを走る
右京区の街の中
名前も知らない小道を二人で歩く昼下がり
小道には金網の張ってある敷地に沿って
大型プランターが路端に並び
主枝を伸ばし茂る葉と
....
暖簾のむこうに彼がいて
いつも私を待っててくれた
あの頃
石鹸の匂いするあなた
寄り添って
絡める腕のまだ熱る
そうやって
歩いた夜道の風を覚えてる
洗い髪 ....
或る日 小高い丘の草の間で
空まで貫く
甲高い叫び声がしたのです
「七十番と八十六番と九十八番が
逃げたっ!」
牧場の牛舎から飛んで出た
ファームのマスター ....
平瀬たかのりさんのリリーさんおすすめリスト
(144)
タイトル
投稿者
カテゴリ
Point
日付
春の連弾
-
リリー
自由詩
3*
23-3-29
小さな女
-
リリー
自由詩
7*
23-3-28
風のいろ
-
リリー
自由詩
6*
23-3-26
独白
-
リリー
自由詩
5*
23-3-18
月曜日
-
リリー
自由詩
9*
23-3-14
蛇の舌
-
リリー
自由詩
12*
23-3-12
切り花
-
リリー
自由詩
7*
23-3-9
地域猫
-
リリー
自由詩
6*
23-3-6
春霞
-
リリー
自由詩
5*
23-3-3
祝日
-
リリー
自由詩
6*
23-2-24
鴎
-
リリー
自由詩
3*
23-2-21
氷雨
-
リリー
自由詩
4*
23-2-11
澱み
-
リリー
自由詩
4*
23-2-10
女の子たち
-
リリー
自由詩
5+*
23-2-7
ある幻影
-
リリー
自由詩
9*
23-2-4
モノローグ
-
リリー
自由詩
3*
23-2-3
レンガ道
-
リリー
自由詩
5*
23-2-1
雪舞
-
リリー
短歌
3*
23-1-31
君の宇宙(そら)
-
リリー
自由詩
12*
23-1-28
街とんぼ
-
リリー
自由詩
4*
23-1-26
曇天
-
リリー
自由詩
7*
23-1-24
散歩道
-
リリー
自由詩
5*
23-1-22
弥生湯
-
リリー
自由詩
3*
23-1-21
森の中の女の子
-
リリー
自由詩
2*
23-1-19
1
2
3
4
5
すべてのおすすめを表示する
推薦者と被推薦者を反転する