すべてのおすすめ
師走、大手町に佇む
結論を先に述べれば
大手町は冬が似合う
春は似合わない背広を着た集団がおしゃべりをしながら行き来し
秋には忙しそうに眉間に皺を寄せた人々たちが行き交う
夏はいけない
....
「上を向いて歩く−はてどこかで聴いたような」
風は丘を越えて吹いている
丘を覆い尽くす向日葵は
風に吹かれていくらか首を傾げ
黄色い丸顔を撫ぜる風
道の下は荒れ地
昔昔その昔
....
もう骨身にしみて
地上の風景が分かっている我々。
地上には乾涸らびたバッファローの頭蓋骨
灌木に砂、掴むことの出来ない短い丈の草と
土煙を上げて往来するトラックの群れ
遠景に岩山が望めるが
....
丘の上に立つと
夜空にはたくさんの発光体が
空に向って地上から降り注いでいるのが見える。
一様に
ボーっと輝いているが
明るさにはほど遠く
夜空に闇に吸い込まれて行く
....
中空に浮かんだ茶室
山の麓の回廊から眺む
山門をくぐった時から降り始めた
しぐれ雨
下界と山荘の次元を断ち切る結界のような様に
主人は爬虫類のような横顔を魅せ
染みと皺だらけの表情は
客 ....
跛(びっこ)をひいた男が独り
本屋の軒先を横切る
そこが本屋の軒先であることなど
全く意にも介さず
杖をついた老人が本屋の中から出てくる。
一冊の本を購入するでもなく
じっくりと日課の ....
いうならば
生きるということは
世間に向かって眼を開き
自分の矮小さを自覚することだ
そうだ。だからみんなびっくりする
自分が本当に小さいことを
だから僕は酒を呑んで
へべれけに ....
1
朝九時にニコライ堂を右手に見
下りる坂の街路樹は
銀杏のくせに輝く緑
2
靖国通が
花満開だなんて
だれが信じるものだろうか
でも事実なのだから
3
湿気の多いビル ....
歩いている。
あてもなく歩いている。
すっからかんの着のみ着のままで
歩いている。
足下には星屑が輝き
頭上には異様に大きな月が
幾つものクレーターを見せて
垂れ下がっている。
....
標高二六〇〇のティエンブー
幸せの街、幸せの国
グロスナショナルハッピネス
GNHが世界一
何が幸せの基準なのか
GDPは156番目
民主主義には程遠い
民族衣装の着用義務
何をす ....
山奥の名所旧跡の傍ら
誇りを失ったゲージの中の鳶
胡乱な眼で見物人を眺める
その眷属と同じ記憶を追いながら
丘を越えて吹いてくるそよ風
丘を覆い尽くした向日葵は
風にそよいで小 ....
春と修羅について「修羅」という言葉をキーワードとして思うところを書いてみました。
1924年 宮沢賢治27歳の処女詩集
「春と修羅」 自費出版のこの詩集の中の2編に賢治は己の姿を描写してい ....
うまれたときから もっている
だれでも みんなもっている
おおきなたま になるたねを
きみの ちいさなてのなかに
そっとにぎって あたためる
ほんとうに ちいさなこのたまは
すこしずつ ....
青空に首を突っ込んで
即死した変死体の傍ら
空飛ぶ鶏の嘴(くちばし)が夥しい数で囀(さえず)る
青い空に白い雲
夕方には赤い夕日と
朱に染まる山の端
(絵に描いたような五月晴れ)
....
詩の批評らしき散文は、現代詩フォーラムは当然のこととして、あらゆる詩の投稿サイトでは当然のこととして、返信という形や独立の散文という形で投稿されております。
詩の批評的なものはほんの一言の感想か ....
いのちふわふわ風の中
いのちふわふわ風の中
命いっぱい風の中
ふわふわふわふわ
空の上
ふわふわふわふわ
風の中
いのちは心の写り映え
瞬くうちに消えて逝く
いのちを持った我 ....
歪みを補正しようと
身震いした球体の表層に付着した
病原体のような存在が
界面活性剤に流され
漂う芥となり
大洋に流れ出す時
芥に染み付いた
悲しみと喜びと
誇りと落胆と
憎悪と ....
空の途中の領域
中途半端な浮遊感と一緒に
風を翼に受け
停止したまま浮遊する
彼だけができる芸当
地上を常に意識する狩人は
樹木の枝葉の間から
見え隠れする野鼠ほどの小動 ....
荒川の河川敷 土手の下に
古ぼけた木造アパート
モルタル塗らしかった壁の
モルタルは剥がれ落ち
グレーの下地に
枯れてしまった
蔦のツルがへばり付いている
空き家のようだが
夕暮れ ....
滝の駐車場前ひょこひょこと
破れ傘にジャージ姿
相模のかっぱが、現れる
器用に操る軽自動車から
爺が降りるが 相模のかっぱ
先の見えないトンネルを
越えると足下に ....
絶望的な奴って
絶望的な奴と何かを食べることは出来ない。
栄養を取る必要がないからです。
絶望的な奴と勝負事は出来ない。
失うものが何も無いからです。
絶望的な奴と酒を飲めない。 ....
蒸気機関車の車窓から
景色が後方へ飛んで行く
山は碧から朱に変わっており、
山肌には不気味な道が這い回る。
しゅっしゅらしゅっしゅっしゅ
しゅっしゅらしゅっしゅしゅっしゅらしゅっしゅ
....
産婦人科の女医の
知り合いもいなければ
メメクラゲに左腕を噛まれた
覚えもありません。
しかし、左腕が痺れてます。
左腕の痺れは
ネジの絞めすぎだと
何かの本に書いてあったので、
....
夏休み
坂の途中の煉瓦塀
遊び疲れて帰る途
突然、夕立の中
古いモノクロフィルムの
縦縞ノイズのような雨が降る
崩れかかった煉瓦塀の
裂け目から洋風の庭に
飛び込む
そこは荒 ....
チェロが重低音を響かせる中
正座した理屈が
墨を含んだ筆をとり
大きな美濃紙の中央に
ごつごつとした岩山を
描く
モノトーンの岩山は
山肌の陰影だけ 浮き上がり
山の際 ....
道の歪みのそこここに
溜まって出来る水たまり
昔の雨にはつきもので
道行く人の迷惑で
車が通れば泥をはね
人が踏めば靴汚し
道の歪みの性格を
そのまま見せる水たまり
そのうち道 ....
君は風船だ
空高く昇って行くのだ
目一杯膨らんで昇って行くのだ
しかし、
パチンと割れたらもうおしまい
だが
君は空の高さを思うのだ
内なる圧力を思うのだ。
僕はポンプだ
君を目 ....
ニコライ堂の鐘楼に
大きな黒い月が重なって見える夜
空気は鋭角の厳しさをもって
僕を立ち位置から取り除こうと
鈍くて黒い月光りが刺す。
ニコライ堂の裏を降りて行く坂の途中で
首の長 ....
ふと君と出会ったので
なにを思ったのか
結婚する気になってしまい
程なくして言葉に出してしまい
ふと言葉に出してしまったため
なにを思ったのか
結婚することが現実的に思え
程なくして ....
猫が伸びしてあくびする。
それを見ていた子猫も
ふぁ〜あ
子猫のあくびに
母猫
ふぁ〜あ
子猫が虫を追いかける。
前足交互に
しゃぁーっ
しゃぁーっ
そのあと、子猫は肉 ....
るるりらさんの……とある蛙さんおすすめリスト
(90)
タイトル
投稿者
カテゴリ
Point
日付
大手町_一二月
-
……とあ ...
自由詩
16*
11-12-31
歌にならなかった詩
-
……とあ ...
自由詩
10
11-10-4
深い河_ー僕のDeepRiverー
-
……とあ ...
自由詩
8
11-9-22
通夜ー改訂版
-
……とあ ...
自由詩
14
11-8-22
隠居
-
……とあ ...
自由詩
8*
11-8-14
頑固堂書店購買部
-
……とあ ...
自由詩
13+*
11-7-27
僕たちはあまり難しい詩を書かなくともよいのではないか
-
……とあ ...
自由詩
6*
11-6-29
初夏の神田の六つの詩
-
……とあ ...
自由詩
13*
11-6-28
月夜
-
……とあ ...
自由詩
16*
11-6-27
幸せというもの
-
……とあ ...
自由詩
8*
11-6-21
長元坊
-
……とあ ...
自由詩
11*
11-6-15
「春と修羅」についての短い散文
-
……とあ ...
散文(批評 ...
6
11-6-6
子守歌
-
……とあ ...
自由詩
11*
11-5-18
マイ_ブルーヘブン
-
……とあ ...
自由詩
8*
11-5-16
詩の批評と題する散文批判
-
……とあ ...
散文(批評 ...
7+*
11-5-6
いのちだま
-
……とあ ...
自由詩
7*
11-4-11
浸透
-
……とあ ...
自由詩
9
11-4-4
あおばずくー閃光の欠片2ー
-
……とあ ...
自由詩
7
11-3-13
殺風景
-
……とあ ...
自由詩
12*
11-2-23
さがみの河童
-
……とあ ...
自由詩
8*
10-10-12
絶望的な奴
-
……とあ ...
自由詩
13*
10-10-7
登山列車
-
……とあ ...
自由詩
8*
10-9-11
ねじ式変身
-
……とあ ...
自由詩
12+*
10-9-9
お化け屋敷
-
……とあ ...
自由詩
8+*
10-7-20
自尊心
-
……とあ ...
自由詩
10*
10-7-11
水たまり2
-
……とあ ...
自由詩
14*
10-6-15
風船2__ーポンプからー
-
……とあ ...
自由詩
14*
10-5-9
ニコライ堂の鐘楼に
-
……とあ ...
自由詩
15*
10-1-20
情歌(ジョーカー)ー中二階の六畳間ー
-
……とあ ...
自由詩
26*
09-10-25
朝の陽だまり
-
……とあ ...
自由詩
9*
09-8-25
1
2
3
すべてのおすすめを表示する
推薦者と被推薦者を反転する