すべてのおすすめ
驚くべきことに土佐日記はおとこがおんなになっておとこのことばを使うしか日常の文学が書けなかったという困難を表している。日本語を使うときそんな歴史があったことを考えるといろんなことがみえてきそうだ。おと .... ことばは
しずかに
すべりおちていく
せなか
まるく
じてんしゃを
あめのなか
こいでいく

だいぶたいりょくがついてきた
さかをのぼる
としょかんへいくんだ

しはまいにち ....
ぼやき。
ぼやき。
みんなで復唱しましょう。
なぜか?

要は、というか要することはできないがとりあえず
ぼやきを「批評」という言葉に置きかえると、批評の楽しさとつまらなさの判定は
かな ....
母方の父は
南方戦線の
密林にいたそうな

ぼくはまだ行ったことのない
亜細亜の
異国
木の香り
空気に含まれる水
そして
祖父の流した血のにおい
今はかんじられないこと ....
いっぴきの魚が 泳いでいる
水 の表面から 雫が
、 、 点と とんで

ぼくからみて
左の方へ
流れていくすじは
   無限の
    きらめき
へと
息絶えていく
ぼくの意志 ....
ひろびろとした
大学の教室の
誰もいない
こと
たしかめて
侵入した

空調は消されていた七月の
ブラインダーの降りた
その場所で
母の作った弁当を

箸の音
なるべく立てず ....
ひよりさんの石川和広さんおすすめリスト(6)
タイトル 投稿者 カテゴリ Point 日付
土佐日記からおんなへ- 石川和広散文(批評 ...11*05-10-17
すべりおちていく- 石川和広未詩・独白7*05-9-11
ぼやけ、ぼやけ、ぼやけ。。。。。僕の今の批評観- 石川和広散文(批評 ...3*04-11-21
ぼくの生命線- 石川和広自由詩3*04-6-29
さいきんことばあそびをすることがすくない- 石川和広自由詩4*04-6-12
おもいだしたこと- 石川和広自由詩11*04-6-6

Home
すべてのおすすめを表示する
推薦者と被推薦者を反転する