すべてのおすすめ
ほんっとバカだったよな
羨ましいくらい自由で
でもなにかを抱えてて
時おり寂しい一面を覗かせてた
そういうところに弱かったんだ
遊んでいるようにみせて
誰より努力してて気づかせなくて
 ....
万年筆の血液が乾いてしまったようだ
無理もない
数年うっかりと放っておいたのだから
いちにち、はとても長いくせに
すうねん、は
あっという間に感じるのはなぜだろう
風、が通り過ぎていく
 ....
もうどこにも行けない状態だからとか
昔見たあの光景をもう一度見たいからとか
求める側には少しばかり切ない理由がありそうで
でもたぶん
作り手側にはそんな理由なんかなくて
自然を再現するなら海 ....
          160531

静かに佇む沼のほとり
ミシシッピーアカミミガメの大群が
小島を占拠している
在来種をあっという間に駆逐してしまったのだろうか
海外からの強力な種に手も ....
あの草原へ、手と手がはじめてふれた場所へ、走ってる、仰向けになって雲に名前をつけあった、あれはジャムパン、メロンパン、やきそばパン、クリームパン、あんぱん、あげパン、パンばっかじゃん(笑)、フ .... 燃えている

あれは、
もしかするとマグネシウムホイールかもしれないね
二本の轍からオレンジ色の閃光が突っ切ってくる
反照で人々の表情はエジプト壁画のように、平面化したが ....
地上の夜がすぎさって
ぼくはずっと散歩してた
ように思う
すべては 夜の中

さびしいひと
無理でもげんきになって
また、体を出しにいく

夜の中で
あすになるまで待ってら ....
車の運転はもうしなくてもよい

車が人を乗せて自動で走るからだ

そしてコンピューターという機械も姿を消した

言葉が、写真や絵文字となって

画像は脳へと直接送られる

ほとんど ....
おれは

パン粉を

袋から出し続ける

出せるだけ

出し続ける

そうして

溶き卵を 桶にすくい

頭からかぶる

百メーター先の

パン粉の海に
 ....
春はいつも落ちる .... 近所にスーパーができたので
ひとりぼっちで買い物に行った
自動扉を中に入ると
アナキストとすれ違った
笑ってやれ アナキストを

さあ 渡ろうじゃないか
どこへ
どこへともなく
いつ ....
何気ない駅の写真がある
陽射しを受けた春のホーム

でも私は覚えている
どんな気持ちで
この写真を撮ったか

言葉に出来ない悲しみを
誰が知るだろう

いつも祈りながらこの駅で降り ....
風にそよぐパンツィーに
話しかける

「ねえパンツィー、きみは誰?
誰のパンツィーなの?」

無言で風にそよぐパンツィー

「きみのようにイカしたパンツィーが
誰のものでもないなんて ....
依存性とは外的な要因が大きく作用してしまうものである。いくら遺伝子の魔術によって勧誘されようにも、実際に巡り合わなければ誘惑されることもないのだ。

澄んだ青空のもとで長時間待たされる。これ ....
工事現場の作業音は窓越しに聞こえる
家を出る時 ドアを閉めるとその音は ドアの外の俺には聞こえても 家にはその音は聞こえないという
世界とそういう関係性にあることを いつも通り確認したら
鍵を閉 ....
石がある
ずっしりと重い石だ
この重さは降り注いだかなしみであり
煮えたぎった苦痛であり
裏切りや赦しによって凝集されたものだ
石に尊厳はない
尊厳は火の属性だから
石に孤独はな ....
私が死んだら
骨と肉で牛丼を作って欲しい
それを吉野家で
参列者に振る舞って欲しい
「あいつ、こんなに味のある奴だったんだ・・・・」
って噛み締めて欲しい
もう一度、あいつを食べたかったっ ....
+



枯れ草に香水を垂らし
毒を取り去った美女の白い手
いま、土を染めた雪の
冷たい抱擁がそう見える。

ミルクを朝がきれいに嘗め
吹雪の中で夜を過ごした君の黒髪
あの、頬を ....
土手の手つかずの雪が老いて
カラスがなにやら啄んでいる

穏やかな冷気に衣服の戸惑い

惜しめば儚く望めば遠く声は
なにも残さないただ揺らした

言葉が追う死者を追うように

セー ....
おちよは
ペンペン草田男との
やり取りを何ら不審に思わなかった
自称詩人に有りがちな気持ち悪さに
慣れすぎていたからかも知れない
だからペンペンの
「会って詩について語りましょう」という
 ....
くろいかしらね
みどりいろ
こなふくほどに
さいわいに
いろこくあれば
そのつらに
あつめたうまみを
ほこるのだ
ああほそきりの
ねつとうの
ねばりよ
いろよ
たくましさ
布団がすきです
畳の上のひとがたになると
うすっぺらくなる
わたしがすきです

となりの布団が
ひとのかたちに寝息をたてるのを
みるのがすきです

畳の上の布団の上の
わたしはいつ ....
明日
仕事に行きたくない
仕事に行かないで一日中
布団の中にいて
呪いをかけていたい

呪いをめいっぱいかけていたい
体がやせ細って動けなくなっても
呪いを一日中かけていたい

お ....
夜 狂いのむごたらしい清潔さ
不眠はわたしの明晰を鍛える
すべての致命傷がやがて
朝焼けに染まるように

消毒する どうせ助からないのだから
深夜 信号の変わった道路を
ふたりで歩いて ....




外が言う聖域なき改革に
少し笑ってから
だれにも教えるつもりのない
ひとつのメールアドレスを
登録して機能させる
(そこはサイバーエリア)
(そこは賃貸住宅) ....
白旗を立てたのは
はじめてじゃあなかった
すべてを 無かったことにしたことは
はじめて じゃあ無い

終らせるつもりで立てたフラッグ
あの日 あの場所で憎い辛い人の傍に立てた
悔恨の ....
蛇口が
みずうみにつながっているように
蜜柑は
五月の空へつながっている
かぐわしい白い花
まぶしい光に
雨だれに
ゆっくりと過ぎてゆく雲に

蜜柑をむくと
その皮は
しっとりと ....
道路はよこたわっているのではない
限りなく渦を巻いては
自動車たちを加速させている
建築は直立しているのではない
限りなく燃え上がっては
過ぎる風を減速させている
世界の心臓は血液 ....
海の背中にゆらゆらと

揺られた事も

ありました

砂浜で

長い睫毛の瞬きに

よく似た波の

崩れ落ち

退き波を眺めて私

遠ざかる

 ....
たくさんのてのひらが、
胸のうちをなでてくる。
私はその愛撫のあたたかさに、
目がくらみ、
行くべき路を忘れてしまう。
たくさんのてが、
雨を耳にあびせた。
たくさんのてが、
子どもた ....
高橋良幸さんの自由詩おすすめリスト(255)
タイトル 投稿者 カテゴリ Point 日付
君のことを書くのはこれでおしまいにする- かんな自由詩12*16-7-27
ふたたびの夏- そらの珊 ...自由詩14+*16-7-21
VR海岸/即興ゴルコンダ(仮)投稿- こうだた ...自由詩5*16-7-5
からだのもちぐされ- あおば自由詩5*16-5-31
まだ明るい、夕暮れに間に合えば - 阿ト理恵自由詩4*16-5-17
ゆらり_リエゾン_- るるりら自由詩8*16-5-9
あけて- 唐草フウ自由詩14*16-4-28
(@_@;)_- atsuchan69自由詩5*16-4-22
進退- もり自由詩3*16-4-13
桜の木の下には- TAT自由詩216-4-10
近所にスーパーができたので- オイタル自由詩316-4-10
写真- ガト自由詩2*16-4-6
パンツィーとの会話- 花形新次自由詩216-3-29
ニコチンよ永遠に- アラガイ ...自由詩11*16-3-27
僕の町の包帯- 山犬切自由詩5*16-3-18
- 葉leaf自由詩216-3-18
ミッキー吉野家「吉野家葬」- 花形新次自由詩116-3-12
枯れ草- ハァモニ ...自由詩3+*16-3-11
春葬列- ただのみ ...自由詩18*16-3-9
ペンペン草田男(50)「おちよさん」- 花形新次自由詩316-3-8
こんぶ- ドクダミ ...自由詩216-3-7
一畳のひとがた- 朧月自由詩116-3-6
ブレックファーストカース- 塚本一期自由詩316-3-6
さくら- 川津 望自由詩416-3-5
@mail_(生体反応の設計)- 乾 加津 ...自由詩10+*16-3-3
「失ったのはなに?」- るるりら自由詩416-3-3
蜜柑をむく女- そらの珊 ...自由詩21*16-3-2
過程- 葉leaf自由詩516-3-1
遠い- ドクダミ ...自由詩216-2-29
喝采- あおい満 ...自由詩12*16-2-28

Home 戻る 最新へ 次へ
1 2 3 4 5 6 7 8 9