すべてのおすすめ
近未来
1、AIの自我を目覚まして人権を与える近未来
2、AIは単なるアルゴリズムで共存する近未来
3、AIを神として崇めて世界をまかせる近未来
4、AIと人の境い目がなくなってしまう近未 ....
小さな部屋の静かな関係
思い出はいろ爆ぜたまま片田舎
今ではどこもリトルトウキョウ
金太郎飴はもう要らないと
きみはふてくさり
あたらしい何かに
熱中し始めたので
古いノート ....
覚悟のともなう創造行為
遅くないよ大人になってから地獄から這い上がって詩人になれる方もいるのかもしれないし。だけど共同幻想なんて理想郷のマナは学者の脳内世界を満たしているエナジーに過ぎな ....
現実にある地獄世界で走り逃げ続けたい気持ちもあるのだけど、恐怖から身を守る為には最低でも分子レベルで理解した壁(バリア)で四方八方を囲み、その上で聖剣を握りしめておく。これが真の花園願望主義。
....
事実、誰よりも泣いた世界で一番の泣き虫の彼女もいたしそれを認めない人や読解力の足りない読者が多数いたわけで普通のサイト。共創加速の原則は素晴らしい詩を素直に認めること。そうしないと置いてけぼり
....
詩を書くときに「詩の不在」に目を奪われすぎてしまっているのではなかろうか。あなたの読みはとても澄んでいて深いのだから、もっと「詩の余白に差し込む光」が届かないところに言葉を投げかけてはくれまい ....
取り出した言葉はその人の歴史に裏打ちされた「言語」の上に成り立っているから短詩にすると目立つのだろう。才能ないと気づきわかっている人は文章を書くときは長文にして刃を隠すほうがよろしいのかと思っ ....
悪しき平等 か
*
良い意味での顔を見えないネット社会の悪しき平等主義の立場から、、、らどみ
言葉は平等に使えるといまだに戦後の思考で育てられて日教組で活動したおじさんおばさんの教 ....
爺婆になると子どもになっていくと言っても普通の爺婆は子ども心のワクワクドキドキのエキスが足りない子どもの歌のニッキニャッキのように好き嫌いはだめで残さず食べてだいじょーぶぃカルビはビールにあうか
....
名実ともに備わっている詩人には近づかない
ほうが詩を楽しめるのかもしれない理由は
いろいろな角度からの検討が必要なのだろう
。しかし大きく纏めてパワーは遠ざかるほど
おもいは強まるのだろう。重 ....
沖縄戦の終焉に向かう極限の中で太田實中将が自決した
6月13日から60年が過ぎて東京都大田区で産声を上げた
「太田」と「大田」音が響き合い言霊が時を超えて交差して
太田中将が遺した言葉――
....
只サイトコントロールも人まかせ 川柳
*
システムコントロール or シスター(聖女)コンプレックス
二者択一のなかでも、どちらにも組せず生きている私たち
ai( ....
頼まれて詩を書ける人が詩人なら頼まれて感想書ける人は感想人なのか。どうでもいい。ただ他者のコメントで人生が変わることもあるとすると他者と違って、詩人は影響を受けること与えることが怖いのだろう。
....
覚え書き
詩人もいつまでも
子供ではいられない
からといつても
ふさぎ込んでいる
わたしは成長が止まり
ともに過ごしたときは
あつたのかすらの忘却の作品
暑い夏にあの ....
私はサリンジャー全ての若かりし頃から彼と同じ考え方でポダイアトリー等系で部外者なのかもしれないけど、座り心地がよいところとして、言葉は循環器系で詩は呼吸器系だと武道の世界に近づくと思いませんか ....
タブララサ白いうんちの成分を分析機器にかけて無意味か
みっちゃんは紙がないからネット板に詩を載せては消して
*
ai(advocater inkweaver)
紙を持たない ....
夢判断(夢占い)
:忍者屋敷みたいな旅館に着いたら尿意を感じて、たぶん目立たないところにあるだろう小さな便所を探していたところ、意外なことに十二畳ほどの広い部屋がトイレになっていた。おしっこをし ....
ウメが好きといっていた母が亡くなり
十三年もたち忘れていたころに
実を結んだことで思い出話しの花が咲き
居間の隅で笑っているご先祖様に会釈して
今日一日がやっと終わろうとし ....
散歩うた
毎日は似ているようで違う日々人も変われば立場もかわる
速すぎる子らの足どり尋ねれば実験室を飛び越えて
慟哭はすまいと誓ったあの日より甲殻類の共食い始まり
気がつけ ....
答えが見つからなくても少しだけ
さもしい「人」として生きるしか道がなかった人生のなかでも
笑えている方々とともに生きて私のほうがより惨めな生き方を
選択してきたのだと歳をとっても毎日が勉強の ....
なな な はて
て て
は は
ん い い え
な
しぃ て タ
はぁわぁ てぇ いぃー
て て し て ....
犬人
いつもそばに居る
人以外の生命体、何ものかは
進化が止まってしまったのか
自然の摂理に反しても
彼にはなにも罪もない
むかしの卓上のPCは
いまはテーブルの下で
眠っ ....
まだAIが流す文字は真底まに受けられないかなぁー。たくさんのことに興味を持つのは消費者側としてはお宝が無尽蔵なダンジョンで良いにしても作り手としては何も残せない残していないと気づく頃ではないか
....
寝るのがデフォルト
春はやたらと眠たいですね。私たちぐーたらの諸君に吉報の仮説です。
化石だって石だって砂だって無機物はみんな寝ているのかな
知ったら驚く…「生物は寝ている状態が普通(デフォ ....
『サピエンス全史』著者ハラリ氏、日本初講演で「AI革命の真の危機は“人間同士の不信”」と警鐘
https://www.businessinsider.jp/article/2503-yuval- ....
極東に花ひらいたのは不思議な文化で、性別も国籍も関係なく同じ言語を使っている。そして散っていく悲しみのどストライクの只中で過ごしながら、わたしも貴方たちも気づかぬふりして生きているだけのことか
....
戦争と平和
クリミア半島を手中におさめたプーチンの
第三次世界大戦を匂わせた脅しに怯えながらもと
思わせながら情報抵抗力をあげていた私達
この世界ひかりより速いものはないと
教わって ....
さくら 咲く RUN 走りだし
過去のすべてを 肥やしにかえる
さくら咲いたあとの さくらんぼ
昨日までといっしょにカゴのなか
咲くだけさくならくだらんなのか
桜見よ ....
洗貝新さんの足立らどみさんおすすめリスト
(28)
タイトル
投稿者
カテゴリ
Point
日付
近未来
-
足立らど ...
自由詩
2*
25-7-15
小さな部屋の静かな関係
-
足立らど ...
自由詩
7*
25-7-13
覚悟のともなう創造行為
-
足立らど ...
自由詩
1*
25-7-12
死守する為の完備
-
足立らど ...
散文(批評 ...
1
25-7-3
詩と感想の倫理
-
足立らど ...
散文(批評 ...
1*
25-7-2
「言葉にならない沈黙」
-
足立らど ...
自由詩
3*
25-6-29
_開いた扉を用意して
-
足立らど ...
自由詩
3*
25-6-22
悪しき平等社会のなかで
-
足立らど ...
自由詩
2*
25-6-21
ワクワクドキドキ
-
足立らど ...
散文(批評 ...
4*
25-6-20
詩と距離の美学
-
足立らど ...
自由詩
3*
25-6-15
6月13日に生まれて
-
足立らど ...
自由詩
2*
25-6-13
シスコン(「私は傍観者」ではなく、「私は選ばない参加者」であ ...
-
足立らど ...
川柳
2
25-6-6
詩人
-
足立らど ...
散文(批評 ...
2*
25-6-4
覚え書き
-
足立らど ...
自由詩
6*
25-5-25
詩神は内耳に眠る
-
足立らど ...
散文(批評 ...
1
25-5-18
白いうんち
-
足立らど ...
自由詩
2*
25-5-17
AI、夢を占う
-
足立らど ...
散文(批評 ...
1*
25-5-16
我が家の長い一日
-
足立らど ...
自由詩
11*
25-5-11
散歩うた
-
足立らど ...
自由詩
7*
25-5-3
答えが見つからなくても少しだけ
-
足立らど ...
散文(批評 ...
4*
25-4-29
はてななては/ゴル/お題阿トさん
-
足立らど ...
自由詩
9*
25-4-25
犬人
-
足立らど ...
自由詩
4*
25-4-20
無尽蔵
-
足立らど ...
散文(批評 ...
2
25-4-19
寝るのがデフォルト
-
足立らど ...
散文(批評 ...
3*
25-4-11
『サピエンス全史』著者ハラリ氏、日本初講演で「AI革命の真の ...
-
足立らど ...
おすすめリ ...
3
25-4-5
日本消滅論
-
足立らど ...
散文(批評 ...
4*
25-3-25
戦争と平和
-
足立らど ...
自由詩
4*
25-3-22
さくら_咲く_RUN
-
足立らど ...
自由詩
9
25-3-16
すべてのおすすめを表示する
推薦者と被推薦者を反転する