ポイントのコメント/作者コメントの更新ログ
すべての更新ログ
![](./img/home.gif)
服部 剛
[ポイントのコメント]
図書館はいきもののように
人の意識下の領域と太古の人々の声とつながる空間と思える
優れた詩を読ませていただきました。
6連目については
(おおけ ....
るるりら
[作者コメント]
-- 夜空ようこ さんへ
「人間なはずだ」とは書いたけど「神ではないはずだ!」…と
あまり書か...
salco
[ポイントのコメント]
けだし、記憶を尊ぶ動物だけが有史ですね。海岸でかじる前にビッグマックをトンビに
かっさらわれた事、いまだに忘れません。
たま
[ポイントのコメント]
最終行の声は神の声かと思ったけど、何度も読んだら、鳶の声だとわかった。なるほどね。今度、じっくり聴いてみよう♪
Neutral
[ポイントのコメント]
人間、死ぬまで人間にはなれない。
永遠に未熟なままの心を完璧に近づける為、いかに物事を学んでいけるか。
それが人間の生きる意味だと私は思っています。
表現を与え ....
木原東子
[ポイントのコメント]
なかなか壮大な構想ですね。図書館での目眩のようなものを感じました。
じじ
[ポイントのコメント]
あたしも、図書館好きです。落ち込んだとき
よくいってました。
そらの珊瑚
[ポイントのコメント]
共に難破して帰らぬヒトがいたとかいないとか(笑い)
宣井龍人
[ポイントのコメント]
るるりらさん、こんばんは。各連に濃淡があるし、各連お互いが反響しあっている詩だと思います。流れも適度にギクシャクしている部分もあってアクセントになっていると思いますね。
ただのみきや
[ポイントのコメント]
この詩好きです。
黒髪
[ポイントのコメント]
るるりらさんの人間賛歌は、美しさを知っていること、悲哀の切なさを知っていること、などに支えられていると思うんですが、この自分、この時を感じながら、人を傷つけないで生きてい ....
アラガイs
[ポイントのコメント]
面白いタイトルだし、鯨が出てくる文も刺激があっていいと思う。ただ冒頭の入りは陳腐ですね。蛇足になってる 。タイトルからある程度内容は予想できるので、もっと惹き込ませてほし ....
梅昆布茶
[ポイントのコメント]
和辻哲郎の「面とペルソナ」。
随筆だけどネットでも読めるから。
るるさんにおすすめ。ϵ( 'Θ' )϶
takano
[ポイントのコメント]
おはようございます。人間ってほんと不思議がいっぱいですね。新しい発見に日々出逢える心を磨かなければ とおもいました。