スレッドの書き込みログ

[874]小池房枝[2011 01/10 11:57]★2
クリスマスツリーのようなどんど焼き
どんど焼きツリーの天辺にはダルマ
大晦日ただ鐘の音を空に放つ
除夜の鐘列を見てると忙しない
[199]北村 守通[2011 01/10 11:34]
>196
特に今の『よさこい』ではない『YOSAKOI』は、動く爆音、長蛇の騒音装置ですからねぇ・・・(『YOSAKOI』を理由に我が物顔で街を占拠する様子が、私は大嫌いです。)
[198]佐々宝砂[2011 01/10 10:38]
赤ん坊少女タマミちゃんは化け物で醜くて異様だけど、
フリフリドレス着ちゃうところがあくまで「少女」て好きです。
[793]佐々宝砂[01/10 07:04]
他人より毒キノコのほうが面白いし、私自身より星のほうが楽しい。
[141]北村 守通[01/10 03:56]★1
初釣りの
終わり告げられ
持つ荷物
あまりの軽さに
三歩進まず
はぅ〜
遅くなりましたが、皆様今年もよろしくお願いいたします。隣では八十オーバーのヒラスズキ。そのタモ入れをお手伝いできたのが少し嬉しかったです。
[91]mizu K[2011 01/10 03:39]★3
*** こんなRPGは嫌だ ***
選択コマンドが「自炊」しかない。
[90]番田 [2011 01/10 03:16]★1
*** こんなRPGは嫌だ ***
モンスターたちが街の中を歩くと、「入ってぇ〜」と呼び込んでいる。
[873]小池房枝[01/10 02:41]★3
明星は夜寒の寝床の夢の中
[713]阿ト理恵[01/09 23:18]
:-)スレに参加されし皆様へ
オフ会の件…阿ト理恵が言い出しっぺ故…なんだか、ひとりで盛り上がって申し訳ないですm(._.)m許してくだされ…
ニフティ時代のノリになっちまい…すまんすまん(^^ゞ。
:-)スレオペのオフ会だから、:-)オペが参加可能な2月にしたいっス。
かのっぺさんは大阪なんですね…残念です。
ボルカさん!2月のオフ会で逢いましょー。
♪皆々様も:-)スレオフ会なかよくなかよくよろしくどうぞです!(オフ会マニアみたいになっちまいました…とほほ)
[694]クローバー[2011 01/09 23:16]
人権があるなら猫権も欲しいと我が輩は段ボールの中で。
[693]クローバー[2011 01/09 23:04]
年賀状に、開けましておめでとうございます、と書いてあったのに、開けるものが見つからず途方にくれている。
[692]クローバー[2011 01/09 22:59]
腕のいいスリの彼が、最後に盗んだのは、電車で出会った恋人が背負った子供の靴だった。
[628]クローバー[2011 01/09 22:14]★1
せっかくなので、初夢を。
帆船の、帆のてっぺんに、掴まっている。
うわ、たけぇ。と思いながら。
ここまで来たら、飛ぶ夢になれ、と思ったのだけれど
手を離したら落ちそうな重力を感じて、やはりできない。
(僕は落ちる夢しか見たことないのだ。夢で飛ぶことは僕の夢だ)
(なんのこっちゃ)
暗転。(たぶん目が覚めかけた。)
ブロック塀の向こう側をのぞき込んでいる。
昔の恋人が、縁側に座っていて、目が合う。
が、なんだかやたら、かわいらしい感じの美人になっていて
というか、見たことない、誰だかわからない顔になっていて
おまえ、それ、どうしたの?
と、言おうと思ってやめる。
いろいろあったんだろうなぁ、と、失礼なことを勝手に思った。
目が覚めてから、あんなに違う顔になっていたのに
何で昔の恋人とわかったのか、気になって考えてみたが、わからなかった。
同じ朝に、二つ見たけれど、ぜんぜん繋がったものはみられなかった。
できればもう少し長い夢を見て、空を飛ぶのに挑戦してみたかったなぁ。
富士山までひゅーっと、初夢なんだし。
[789]吉岡孝次[01/09 21:13]
二杯目までは薬
三杯目からは毒
[193]佐々宝砂[01/09 19:18]
うるせ〜(不機嫌であるらしい
[191]紙飛行機[2011 01/09 17:31]
ううむ。たぶん、野島伸司ドラマファンが多いんだろうな、トップ10を維持しているシアワセな少年少女たちは。w
戦争でも起これば愛国婦人会など立派に立ち上げるでしょう。
[712]深水遊脚[01/09 13:21]★1
二重生活について。
日々の仕事、勉学、炊事洗濯掃除などと文芸やジャーナリズム、インターネットなどの言葉による営みは、根本的に違っています。一方は実像で、もう一方は写像です。二重生活になることはごく自然のことと思います。たとえ取材などを必要としない場合でも、作品に仕上げることを目指した瞬間から、写像の作り込みに力を注ぐこととなり、多かれ少なかれ仕事や生活に穴を開けることになるでしょう。
ここに集う方々それぞれに仕事なり家事なり実際の生活があるということを気に留めておくことは大事なことかもしれません。余計な詮索や邪推は駄目ですが、提出された言葉のみならず、それを生む一人の人、その人を取り巻く人々も含めて言葉が生まれていることに考えを巡らせることで読みのアンテナの感度は上がるのかもしれません。
良い作品とは、人の実像の部分に変化をもたらす力をもつ作品のことなのでしょう。
#みなさん関東あるいは静岡なのですね。大阪の私は地理的にオフ参加は無理そう。休日出勤も多いし。阿トさん奥主さんごめんなさい。
[782]佐々宝砂[01/09 08:41]
間違って毒キノコを食べるとどんなに慈悲深くても中毒する。
#格言でもなんでもない単なる事実だあな。毒キノコの中毒は非常につらいが生の知識となる。私が知ってるのはそこまでだ。死んだとしてそのあとどうなるか私は知らん。重ねて書くが私は神秘主義者ではない。わりとカガクの子。
[781]花形新次[2011 01/09 06:35]★1
冬場のデブはやたらと嵩張る。
[190]紙飛行機[2011 01/09 06:15]
白々しいよなぁ〜。
[313]kawa[2011 01/09 03:17]
カラフルな草原を駆けていた。化石と不可解な助言をもらった。
[87]kawa[2011 01/09 03:08]★2
*** こんなRPGは嫌だ ***
たとえ自分が負けても、どこかの誰かが世界を救ってくれる
[872]kawa[2011 01/09 03:06]★2
青い空に反抗する金星
すべてを嫌うもう許しているのに
薄明を食んでるような蝸牛
父は星と話してた金星が好きだった
厳しくうつくしいより幸せなんだ
[86]北村 守通[2011 01/09 02:18]★4
*** こんなRPGは嫌だ ***
選択コマンドは『じっと耐える』しかない・
[779]鵜飼千代子[2011 01/09 01:20]
>>777
>>778
「出る杭」までいかず、せいぜいが鉄砲玉かな。
「鉄砲玉」でもいいからなりたい人だっているものね。
いくら叩かれても懲りない人もいるけど。
[312]松岡宮[2011 01/09 00:10]
ビヨンセはビヨンと膨らむおっぱいがセの字できゅっと引き締まっている
[311]小池房枝[2011 01/08 22:22]★1
「回答と解答は違う」宇宙論の本の著者氏の言に笑った
[770]佐々宝砂[01/08 21:34]
又聞きでない知識を得たければ一人で森に行け。そして手当たり次第にものを食え。運がよければ死なずに又聞きでない知識が得られる。
#私は死にたくないので又聞きでよい。
[769]花形新次[2011 01/08 20:59]
酔い過ぎた者は喧嘩する相手を選べない
#再び市川蝦蛄蔵です
[82]kawa[01/08 20:34]★4
*** こんなRPGは嫌だ ***
勇者はレベルが上がるほど孤独になってゆく
[767]佐々宝砂[01/08 20:26]
エゴイストだってイキモノだ。
[763]花形新次[2011 01/08 18:28]
鼻毛も白くなれば目立たない
[762]吉岡孝次[01/08 18:00]
視るデバイスは片手
悩むデバイスは両手
[761]佐々宝砂[01/08 17:13]
知識はすべて外部から来る。
#私は神秘主義者ではない。
[756]佐々宝砂[01/08 16:49]
格言を万人に向ける必要はない―その格言を必要とするものに届けばよい。誰にも必要とされないなら雲散霧消すればよい。
[754]佐々宝砂[01/08 14:38]
何かを滑稽だと感じられる人は幸いである。
何かを滑稽だと感じることは安価な娯楽であるから。
[753]佐々宝砂[01/08 13:55]
何かを憐れむことは快楽だ。
だが生憎今日の私は禁欲的なのだ。
[188]佐々宝砂[01/08 13:49]
男の子だったらローズマリーの赤ちゃんだったかもしれないけど、女の子だもんね。一緒に森をゆこう、白い人たちに挨拶にゆこう、魔女の娘はもちろん、魔女。
[660]……とある蛙[01/08 12:16]★1
だめじゃん!
#知り合いのやくざの一言
[659]佐々宝砂[01/08 11:29]
女も孤独に生きられる。子供を持つ持たないは別にして。そして、男も。(鈴木いづみ)
#そう、鈴木いづみも素晴らしいアフォリズム作家だった。
[80]虹村 凌[2011 01/08 11:25]
*** こんなRPGは嫌だ ***
武器が青龍刀、密造拳銃、ショットガン等、
馳星周の小説のようなものしかない。
[750]佐々宝砂[01/08 11:21]
魚の気持ちはわからない。そもそも魚に気持ちがあるかないかわからない。しかし魚は条件が揃えば赤い毛糸にも食いつく。人間はそれを推測することができる。
#男性を魚に例えて揶揄することは容易だが私はやらない。
[139]佐々宝砂[01/08 11:16]★1
年末、でかい腹で実家近所の川に行って寒バヤ釣ったぜ。実家家族とわたしとオットと充分からあげを堪能できるだけ釣りました。
#と、別スレからの流れで自慢してみる
[748]花形新次[2011 01/08 10:46]
まっとうなものがあってはじめて
へんちくりんが生きる
#>>747
#いやいや、もったいない、もったいない
[746]花形新次[2011 01/08 10:25]★2
タフでなければ二回目はできないが
優しくなければ二回目を許してもらえない
[745]佐々宝砂[01/08 10:16]
釣人の精神におかまいなく魚は振る舞う。食いたければ食うしそうでなければ食わない。魚の気持ちなんかわからない…あなたの気持ちがわからないのと同程度に。
[186]佐々宝砂[01/08 10:09]★5
本人が不安どっちゃりなんだから手放しの祝辞より困惑のほうが小気味いいぞ。でも私はどこぞの聖子ちゃんにくらべたらまだ若いのッ!
[185]紙飛行機[2011 01/08 09:45]
もうさあ、いいくわぁげんにしろよ
(と、鼻で笑ってつぶやいてみる、所在もないむなしさ哉。)
[182]佐々宝砂[01/08 08:57]★6
明日退院、ということになったのである。私はね。
赤ちゃんの退院はいつかなあ。
[741]佐々宝砂[01/08 05:31]
断言は避けたいが、アフォリズムは非女性的文学ジャンルかもしれない。私の敬愛するナタリー・バーネイはアフォリズムという形式を好んだ作家だが、彼女はレズビアンだった。
[740]花形新次[2011 01/08 05:27]★2
余った皮にも血は流れている。
[747]佐々宝砂[01/08 05:13]★3
帝王切開は痛くないという神話
#無知を白状することになるが私もある程度そう思っていた。
[310]番田 [2011 01/08 01:56]
スターバックスコーヒー飲めばロンドンもご近所
[735]……とある蛙[01/08 00:00]
正しいことは控えめに言うべきだ。それが出来ないやつは醜悪すぎて正義が薄汚なく見える。事実薄汚い(笑)。
[309]松岡宮[2011 01/07 23:04]
夫から盗んだ小銭でカフェに行きコーヒー飲んで170えん
[708]阿ト理恵[01/07 20:56]★1
こんばんは!
大村浩一氏宅で奥様のおいしい料理をばくばく食いながら…子供と遊びながら…大村夫人と親しくなりながら…大村浩一氏と詩について、しっかり語り合い(^^ゞ
やっぱりアナログなわたしは、生で逢って、語るの好きだなあ…と思った次第!故にオフ会希望じゃ!29日30日あたりが暇じゃが奥主さんが謎。んで、思った…平日夜なんかでもよいのかと。ここで発言してる人みんなに逢いたい!で、今一番自分の詩の題材となる資料(本やCD音など)持ち合って、語り合い、即興詩作って、連詩なんかもいいなあ…んで池袋駅近くの公園で夜の寒空に叫ぶ!吠える!ゲリラだ!
デジタルにも中継する!(昼なら井の頭公園だな)
♪中川さんギターよろしく!
♪花形さんは例のエロいパロディを叫ぶ(わたしもハモるぞ)
んで、あとで合評(感想だな)する
みんな個性があるから…はじけなくっちゃ!外へ♪
んちゃ:-)スレどう?
[180]佐々宝砂[01/07 17:36]
憐憫も同情もいらんので痛みどめをください。
#布施を受けるのはやぶさかではありません
[179]佐々宝砂[01/07 17:31]
「ロキソニンください」
「今飲むと夜中に切れますよ」
「いいからください」
「6時間は時間をあけてください」
「もう12時間たってます」
「じゃあ出しますね」
結局処方するならとっとと出さんか〜!
[308]kawa[01/07 15:59]★2
財布からひいじいさんが出て行ってひいひいばあさん釣りと渡され
[307]佐々宝砂[01/07 13:37]
プークが丘のパックとロビン・グッドフェロー、チョコレットならこっちが甘い
[76]大村 浩一[2011 01/07 12:34]★2
*** こんなRPGは嫌だ ***
武器がボンナイフか、
デービークロケットの2種類しかない。
#デービークロケット…米軍が試作した携帯肩打ち式核弾頭
#間は無いのかもうちょっと手頃なのは
[731]佐々宝砂[01/07 09:19]★1
だあかあらあ、ムカつきも喜びもしないけどドラマ「トイレの神様」にみる厠神信仰の変遷、には興味を覚える人種がここに…
#厳粛な信仰であったものが単なるしつけの道具になってることには正直ムカつく
[707]……とある蛙[01/07 08:28]★1
意外と移動の多い稼業なので、移動中にリナザウやpomeraで書いたり、パソコンやら携帯も使うので、二重生活という意識は全くありません。一種の自営業ですので(笑)。
[75]渡邉建志[2011 01/07 07:02]★2
*** 黙れ ***
一休さん「だけど喧嘩はカラシニコフだよ」
[507]松岡宮[2011 01/06 20:51]★1
===============================
★メトロ文化展「写真の部」「文学の部」★
2011年1月15日(土)〜1月24日(月)東京メトロ日本橋駅構内にて
写真の部は昨年10月16日(土)に第27回メトロ写真教室・撮影会での撮影地
「浅草・向島とその周辺」の参加者が撮影した作品を展示、「文学の部」では、
第12回募集分の作品の中から入選作品「詩・20編」等を中心に展示します。
(TOKYO METRO INFO 2011年1月号より)
http://scope.metrocf.or.jp/gallery/bk_index.html
================================
上記「メトロ文学館」に詩を2編投稿したところ、入選したとの連絡を
頂きました。詩で賞を頂くのは初めてかもしれません、しかも電鉄系、
たいへん喜んでおります。
「駅員好き好き」とかそういう詩ではありませんが・・・・。
お近くの方は、お立ち寄りくださいませ。
松岡宮
[306]佐々宝砂[01/06 20:24]★1
墓に住む子が遊ぼうと呼びに来る魔法の丘の午後三時半
[177]佐々宝砂[01/06 19:22]★4
入院する直前、オットに「黒ヱビスとごもんどりとっといてね! ごもんどりは冷凍庫に入れてね!」と頼んだが実行されているであろうか。ごもんどりは静岡西部のかなり狭い土地の方言で餡入り餅のこと。黒ヱビスもそうだがごもんどりも正月しか口にできない。おいらの正月、今年は退院してからやるんだい。いつ退院かまだわからんが。
[176]亜樹[2011 01/06 18:52]★2
正月に、久しぶりにあった友達が
リア充すぎて心が痛い…
幸せってどこで売ってますか…?
月給○○円でも、買えますか…?
[871]kawa[01/06 18:22]★1
天性の忘れっぽさで謹賀新年
右手にアッキーナ左手にシノマリ
初夢はくり返し観たスリムクラブ
しぶしぶ買い物でかけ天馬拾う
右手に青木祐子左手に小雪
もう君の名は呼ばないそんな宇宙
[305]ガマパックン[2011 01/06 13:33]★1
きってもきってもでてこないことばに
ああ
ぼくにはまだ
ことばがないんだ
[304]ガマパックン[2011 01/06 13:13]
除夜の音がしんと聴こえて一人酔 泣くも踊るも五十歩百歩
#あれ 演歌になっちゃった
[705]大村 浩一[2011 01/06 13:07]★3
正月に阿トさんが来て色々話したのだけど、ワタシ的には二重生活はそうなる人と
そうならない人が居るのでは、と思う。詩のタイプによって差があるのでは。
日常生活を素材に短い詩を書くような人は、それほど創作で時間を拘束されずに済
むだろうし、書くことが生活の一部になったり癒しになったりする。
この違いは朗読向きかそうでないか、という違いにも近かったりするかな。ビート
系の天野茂典さんなんかは以前、特別に朗読を意識して書いたりはしないと言ってた
ですね。
逆に取材や情報の集積が必要なタイプの創作だと、やはり仕事同様の労力を費やす
ことになるし、消耗もして来る。奥主さんは今は完全にこ...
[746]kawa[01/06 12:42]★3
年末年始のお笑い番組をずーっと見ていたときに、鳥居みゆきに、可愛い、と呟いた自分
[745]佐々宝砂[01/06 07:48]★2
寒くてかなわんと思って覚めたら窓が開いてた。歩くのがやっとの私は開けないぞ(というより開けられない)。窓は開けたら閉めましょう。
[728]佐々宝砂[01/06 07:29]★1
つまらない格言は引き延ばしても書き直してもつまらないが、面白い格言は意味を真逆に裏返してもそこそこ面白い。
[303]佐々宝砂[01/06 02:14]
取り換えっ子の子どもは取り換えっ子だと日の出が一番遅い日の朝
[302]うみとゆう[2011 01/06 00:47]★1
「あれ今年の干支は兎でいんだっけ?」「ベトナムでは猫らしいよ」
[301]うみとゆう[2011 01/06 00:41]★1
公園のベンチに一人ポツンといると何かクレヨと猫が集まる
#そういえば→にいた猫どこいった小春日和へ跳び出したのか?
[300]うみとゆう[2011 01/06 00:32]
鈴の音(ね)がどこかで鳴った暖房でかすれた声は色気があって
[72]うみとゆう[2011 01/06 00:14]★1
*** 卑怯者 VS OLエリちゃん ***
「青い唇」 VS 「新春ルージュ」 ファイッ!
[299]小池房枝[2011 01/05 22:22]★2
デコレーションケーキのバタークリームの薔薇のピンクだ乙女椿は
[298]あぐり[2011 01/05 21:53]★1
どこまでも透き通りたい窓際で息つくせかいはジンクホワイト
[297]あぐり[2011 01/05 21:52]
こぼれてくこころこぼれてこのはだにこなゆきにおうことばはいらない
[296]あぐり[2011 01/05 21:52]
この肌の熱さもしらない中指でわたしの涙の温度を計る
[295]佐々宝砂[01/05 21:31]★1
火を焚いて醸せ卵の殻どっさり取り換えっ子が喋り出すまで
[658]若原光彦[2011 01/05 19:41]★1
貴様あー!
じつはこの事態を面白がっとるな!?
楽しんどるな!?
そうだな!?
#スタジオぴえろ・押井守『MAROKO 麿子』00:16:10ごろ
[175]花形新次[01/05 18:43]★1
餅を食わない正月が終わり、コメを食わない日々がはじまる。旅はまだ続く。
[839]花形新次[01/05 18:09]
「トイレのコオロギ」
[743]逢坂桜[2011 01/05 11:23]★1
>>742に続いて
出産以後、腰からおしりにかけての肉が落ちなかった・・・
この頑固なお肉を否定したい!
[742]佐々宝砂[01/05 10:47]
出産したのにまだ妊婦みたいな腹。
[562]mizu K[2011 01/05 03:50]★3
よもやま野原さん / sorekkiri
http://po-m.com/forum/showdoc.php?did=225254
たもつさん / 「本日の五七五」より その二
http://po-m.com/forum/showdoc.php?did=224808
usoniさん / 丁寧な死にかた
http://po-m.com/forum/showdoc.php?did=223432
[294]小池房枝[01/05 01:42]★3
灰色の男たちまた女たち
ねえモモ日本はまた仕事始め
[293]小池房枝[01/05 01:38]★1
初めての言葉を見つけた「山岳詠」
ならば私は何をうたおう
[292]佐和[2011 01/04 16:38]★1
灰色の正体ってなんだろう 自由じゃないのが灰色だよ
[217]逢坂桜[2011 01/04 13:33]★2
新年おめでとうございます。
本年もよろしくお願いいたします。
#12月後半から風邪をひきこみ、年越しはゲホゲホで、
#婚家の年賀も欠席して寝ころんでました(苦笑)
#「終」を書きたかった・・・(涙)
[74]魚屋スイソ[2011 01/04 02:19]★3
ウテナはサントラBOX買っちゃっうくらいはまったよ!
新宿まで劇場版を観にいったとき、挨拶に来たイクニが始終足を組み替えたり貧乏揺すりしたりしていてすごい神経質な人なんだなあと思った記憶がある
対してさいとう先生は言いたいことずばずば言ってはけらけら笑ってるような感じで、あのウテナの繊細さはやっぱりイクニがいてこそだと感じた
#関係ないけどイクニ原作の中村明日美子の漫画が面白い
[291]松岡宮[2011 01/03 23:48]★1
終電を逃して家まで歩いたよ、あけましておめでとうございます
[64]大村 浩一[01/03 21:16]★3
皆さん、あけおめです〜
阿トさんがさっきウチに来て急報(笑)してくれたので、正月7日23時59分まで1日2ネタまで規制緩和します。
噂がホントになるエリオット、しとりあそばれ以来の快挙。わははのは>奥主さん。
皆さんことしもよろしくね。
アザ戦さんおひさだー。
北村さんまた高知で会おうね。
[171]佐々宝砂[01/03 16:54]★16
やっと生まれたです。帝王切開で。女の子です。
[701]阿ト理恵[01/03 16:06]
:-)スレオペさんや皆みな様!
あけましておめでとうございます!
今年もたまにPetit参加させていただきます(^^)vどうぞ、よろしくお願い致します!
オフ会を愉しみにしてるズラ(しぞーか弁…本田さん…ずら…使用してたけど静岡の人?)
●二重生活かあ…わたしはそのまんまかなあ…今後、仕事してゆくとなると…どうなるんだろう?。…教えてエライ人〜…←大村スレにあったような(^^ゞ