冷たい峰を横切りながら
清冽な印象を残し融解する
旅人は柔毛濡らす
輪郭は呼応しない内容

それはたとえば月、芒(すすき)
緑青の浮いたピアノ線
酔いどれ男たちの真心と
空洞の地球儀の ....
ぼくの才能は
ただ
ひとつ
きみを
ずっと
ほんとうに
好き

言えることだ
鉛筆を研いでる間に書きたい事を忘れてしまう

(何もしなかった日)
愛の形は
心の形

綺麗でも
不恰好でも


たくさんでも
ちょっとでも


愛はきっと
手作りのチョコレート

口に入れたときの
甘さは幸せ
ほろ苦さは痛 ....
想い出は夏の汗とともに気化してゆく

ひやされて秋の透明なひかりになる

わたしはひとまず泣いていた

少年の郷愁が空を翔けてゆく

存在の影にだけ風が吹いている


空虚なくら ....
この道は

いまも昔もこれからも

朝も昼も夕方も夜も

悲しかろうと嬉しかろうと

これが今生のお別れであろうと

そこにある

それを平和というのだろう


病にたおれて病をかくして

おおきくお ....
眩い 暗い 世界で
僕はひとりぼっち


山鳩は朝を告げるのをやめ
向日葵は俯いている


何を信じればいいのか
自分すら曖昧だというのに


逃げだしてきた丘には
花に集う ....
病室の小さな窓
奈落に引き込む入口
鉛の空が目に溶け込む

裂けゆく毛細血管
白い錠剤が命綱

『タスケテクレ』

思わず呟く祈りの言葉

奈落はぽっかりと口を開け
今か今かと ....
たとえば

有効期限は三日間

それをあなたに伝えなかった
戻らないのはそのせいか

あがる温度と
冷える心

自由にも責任ってあるでしょ
八つ当たりしようにも
太陽には届か ....
透明から
溢れるような
ちいさな恋の始まり
色づく
季節をめぐり
花咲いたあの日


売ったり買ったり
できるものほど
重要ではないかもしれない
売り買いできないものを
やりと ....
夏の


まだ、明確さを持たぬ澱みの真昼



影さえも
薄く



口紅を透かした
眠りの端



私は
暑さの中に境界を忘れて







あなたに


抱かれるのだ






 ....
広島と山口を旅した春

26年まえの薄曇りの駅

初めて泊まったビジネスホテル

飲み慣れないスーパードライ

吸い慣れたマイルドセブンライト

深夜番組見つめながら

予定などないあしたをぼんやりと ....
今日、ふと気づいた事があります

空の色や雲の色 月の形に
文句をいう人はいないな、と

それは何故かと思考を巡らせてみれば
すぐに答えは見つかりました

長い間一緒にいすぎて
 ....
パンダの赤ちゃんが
亡くなったと
News速報で流れる
平和な日本

動物の赤ちゃんが死ぬのは
特に珍しいことでもないけれど
パンダは特別枠なので
みんながかわいそうと言う

わざ ....
 
 
夜の駅、少年と少女は
ベンチに座っていた
この町を出たかった
手の中には僅かのお金
二人だけで生活するには
あまりに幼かった
それなのに小人料金では
もうどこにも行けない
 ....
知らず知らずに
君を刺していた

心の何処かが軋んで
君を刺していた

誰にだって
有り得ることなんだ
僕達は棘を抱えて
生まれてきたんだから

気をつけていても
何処かの ....
離れているほど、愛することもある。

それは幻想。

近くにいてこそ、憎しみが増す場合もある。

それは潮時。

哀しみは誰の上にも平等に降り注ぐ。

涙を隠す雨となり、 ....
60年代末のベトナムのジャングルで
月を見上げながらたばこをふかす高校でたての若い兵士

シンプルでストレートでノリのいい曲の背景に
時代の絶望をぶらさげてラジオから流れていたCCR

 ....
ここでは朱
こっちでは薄緑

紫陽花って
ほんとうはどれなんだろうね

ぜんぶだよ
雫がおちる雨上がり

ひとつにしたい私の心
見透かされて
じりじり太陽が照らす
いろんな色の ....
森を見つめていると宇宙に見えてくる

宇宙を見つめているとそれが湖に見えてくる

そして湖を見つめていると

やっぱりそれは緑の木々に見えてくる

そんなところからこの詩ははじまる
 ....
マスカットは
{ルビ麝香=じゃこう}を纏い
たわわに実る
房のひとつひとつに
水をたたえた命が宿る

今は廃屋に
つるを伸ばして
たわわに実る
愛すべき
黄緑色の鈴によく似た果実よ ....
あまだれが落ちるのを
じっと見ていた
そんな日があった
そんな子どもだった


樋の下でふくらんで
まっすぐ地面に落ちてくる
ああ
あまだれが1ぴき死んだ
あまだれが2ひき死んだ
 ....
角に追いやられた居場所を
ゆとりと無理やり読んで
朝まで遊び呆ける

大人気ない強情は
時には余力に気がついて
無駄と呼ばれる作業に勤しむ

それが一人遊びの業の楽しみ
と言えたら幸 ....
小さな男の子と
女の子だった私たちは
なかみだけそのままで
古びてしまった

雨にふるえている
きのえだをみても
語り合ったりしないで
すれ違うばかりです

探し物はたがいの
胸 ....
あらゆる言葉が難解な象形文字である時
私は私の言葉達を塞ぐ
私の言葉が流れ出ないように
そして外部の言葉をせき止め
私は少数の過去からの語り人達の
誰よりも沈黙を願った言葉達を採り入れる
 ....
なつかれて
あめづかれ
さみだれている庭
ひと雨ごとに、育つ緑がここにある
雨の匂いと土の香り

湿気は、ほんのささいなセンチメントも
美しくふくらませる
庭を見渡せる屋根付きテラスで
濃く煎れた紅茶を飲んでい ....
 
あんたの言葉は勇み足

あたいの想いは勇み足

そんなふたりの愛は、やっぱり勇み足




 
ひとり寝の小窓から

隣の家のひかりが射していた

腫れぼったいオレンジのそのひかりが

いつか来るぼくの幸福を暖めてくれていた

不安定な感情の波に

もはや難破などしないだろう

ああ、ぼくは、静 ....
線路脇ヒメジョオンに見送られ次の駅で降ります、わたし

信号にたどりつくたび赤になる 誰かに 急ぐな! と言われたみたいに

夏蝉は耳がないと聞きました だからことごとくおしゃべりなの ....
永乃ゆちさんのおすすめリスト(382)
タイトル 投稿者 カテゴリ Point 日付
回顧- 瀬崎 虎 ...自由詩212-7-16
才能- 草野大悟自由詩2*12-7-16
ポエム- 自由詩12*12-7-16
チョコレート- ジュリエ ...自由詩212-7-16
少年の郷愁- 吉岡ペペ ...自由詩8*12-7-16
平和- 吉岡ペペ ...携帯写真+ ...212-7-16
眩い・暗い・世界- うずら豆自由詩6*12-7-16
- うずら豆自由詩2*12-7-16
たとえば太陽- 朧月自由詩712-7-16
透過するきせつ- かんな自由詩4*12-7-16
蓮のゆめ- オリーヴ携帯写真+ ...512-7-15
遥か空のした- 吉岡ペペ ...携帯写真+ ...812-7-15
恋文- 三奈自由詩20*12-7-15
News- そらの珊 ...自由詩16*12-7-14
ボーイ・ミーツ・ガール3- たもつ自由詩8*12-7-14
- nonya自由詩19*12-7-14
哀しみ- 田園自由詩6*12-7-14
不吉な月がのぼる- 梅昆布茶自由詩1912-7-14
晴れた午後- 朧月自由詩512-7-13
貧しき想い出- 吉岡ペペ ...自由詩1412-7-13
ネオ_マスカット- そらの珊 ...自由詩10*12-7-13
あまだれ- yo-yo自由詩1112-7-12
余白- subaru★自由詩20*12-7-12
こどもはしっている- 朧月自由詩912-7-12
私の世界の中の私- yamadahifumi自由詩812-7-12
夏が待ち遠しい!- 阿ト理恵携帯写真+ ...3*12-7-12
紫陽花のうた- そらの珊 ...自由詩1212-7-12
勇み足- 殿上 童自由詩20*12-7-10
隣のひかり- 吉岡ペペ ...携帯写真+ ...712-7-10
各駅停車- そらの珊 ...短歌1612-7-10

Home 戻る 最新へ 次へ
1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13