すべてのおすすめ
不安や迷いなど
その中に居る時は
忘れているけれど、
命に従い
生きるしかない私
・
いのちよ
ありがとうさま
いのちは
いのちに
支えられている
・
おふろ上 ....
夢はたくさん叶いました
思いのこすことは特に無いのです。
終わる日を楽しみにしている
けれど
生きるための目的を新たに
持ったほうが すてき
その目的を今から探そう
るんたったるらるらる ....
弱音を
吐いても
強く強く生きるんだ。
終りが来るのを
楽しみにしながら
・
※ 五行歌とは、五行で書く 詩歌のことです。
五行歌には、本来、タイトルは付けません。
....
大道すたれて仁義ありで
廊下を走る奴が居るから
廊下を走るなという
規則ができるんだと
自戒も込めて思う
・
※ 五行歌とは、五行で書く 詩歌のことです。
五行歌には ....
風の調べが
あのひとの声で伝えてきた
「いいも悪いも
これも運命
運命であるから自由だと
天は言っている そうして
善く生きたい私」
なんども繰り返される言葉
大事なことは
なんども ....
手と手をつなぎ
手と手をはなす
こころと
こころは
終わることで満たされる。ああ
永遠
の
命があるとしたらそれは
絶望です。
それぞれの終りがあるから
がんばることができるの ....
普通って何
異常が
普通になっちゃった
異常が普通の
顔して歩いてる
・
私は
無力だ
と
思うこと自体
おこがましい
・
さまざまな存在に
感謝することを
....
約束の果てで 果てと
ほほえみの
交わされる時
命は
叶う
その時までに
命に従い生き切るの
命に従い生き切るの
ああ
それぞれが、
世界のあとに在り
世界のせんたんに在 ....
しろいノートに
さびしさを
書きつけてゆく
ちいさな
ほほ笑みの気配
忘れた喜びに
さようならと またねを
贈る
ささやかな
手のひらの温度
青空へ 千切れる
雲
風に ....
青く青く透ける
魂は
この
体と
共にある
喜びと
悲しみで
脈動する
いのちなのだ。
星
に
引かれる
大切な
こころの
傷の
記憶
(不安は尽きない)
(けれ ....
忘れられた
未来を
予感する
思い出の
果実は
見守っている
どの道終わる歩みを
一歩一歩
大丈夫だよと
終りまで 終りまで。ああ
人類は
何万年もの大昔から
争いをやめな ....
楽しめ♪
と
その時その時
いのちを楽しみたい。
いつかいずれどの道絶対
終わることが出来るのだから
生きられるだけ
とことん生きてやるぞ
と
いのちはいのちのために言う
そうだ ....
言霊って
あるよね
言葉の
いのちは
こころ次第
※ 五行歌とは、五行で書く 詩歌のことです。
五行歌には、本来、タイトルは付けません。
しかし、自作の ....
命に帰る
私には 悪の部分がある
だからこそ
善く生きたい私
善く生きたい命
命を
見つめすぎると
悲しくなるけれど
命の命は
幸せに気付く
幸せとは
命が嬉しくなり満ちるこ ....
時々自分に言うんだ
もっと気楽に生きろ
これも運命だ と
そう、立場を変えればある意味
自然なんだ
自然とは因果的必然の世界ということ
いろんな存在一つ一つに
一つ一つの自然があって ....
自分に言う
もっと
気楽に
生きろ
これも運命
※ 五行歌とは、五行で書く 詩歌のことです。
※ 五行歌には、本来、タイトルは付けません。
しかし、ここでは ....
「どうでもいいよ」
と
こころで
放てば
満ちるさ
・
どうでもよくないこともある
この場合
この物事と
向き合うことで
道を探す
・
※ 五行歌とは、五行で ....
「どうでもいいよ」
終われば
始まる
何かが
こころで
立ち尽くしている
なぜ
こころがここにあるから
何も恐れることはない 思えば
こころは自由
こころは無限
こころは私
....
死にたい
と
時には
私だって
思うこともあるのだった
でもさ
わざわざ自殺しなくても
いずれどの道
死ねるんだよ
だから
わざわざ自殺なんかはしない
と
決めている
それに ....
雪深い
雪国の
冬を越して
ほんとうは
生きたいのだった
・
空カフェをしながら
今は亡きあのひとのことを
思うとね・・・・・・
私はあのひとといっしょに
生きなければなら ....
握手をする
そよ風と光
を
受けて沈黙している
自動販売機、
の
ブラックコーヒー
の
ボタンを押す
百五十円なり
ガタガタンッ
出て来た
ブラックを
ちびりちびりとやる
....
帰って来た 私は
ここに
果てしない
終りを待つために。
苦しくても
はるか昔に
亡くなった星の
光が今
人知れず
途切れて
息絶えた
思い出を
なぜか
思い出している私 ....
時々思い出す
あのひとのいのち
あのひとのいのちは
私のいのちを
救ってくれるのです。
私のいのちは
ふたつと無いいのちだと
教えてくれる
あのひとのいのちは
時々あのひとが見せる
....
私には分からない
人間という生きものが。人間とは、
理性のある存在を言うのだろう
とは思う 思うけれど
果して人間とはそれだけだろうか
人間
人間の心には、そもそも
醜く汚い部分もあり
....
涙の夜に
生と死を思い
絶望を失った
私は
今を生きる
・
※ 五行歌とは、五行で書く 詩歌のことです。
情けは人の為ならず
と
自分に言い聞かせる
夏の終り
秋の始まり
・
情け無い私は
自分なりに
がんばっているのですが、
今日は深く
青空は沈黙している
・
空 ....
苦しい、こころが
苦しい時もある
でもその一方で、
こころが喜びで満たされて
幸せな時もある 私は
幸運だ と。
体が健康なところが
恵まれているのだと自分のこころを
なぐさめる時があ ....
短気は損気
急がば回れ
と
自戒する私の
空はどこまでも深い
・
苦しい
こころ
を
よく味わう
生(せい)
・
※ 五行歌とは、五行で書く 詩歌のことです。
空には羊雲
空の底には私
私のほほにそよ風
そよ風に
無限の光
思い出して
あのまなざし
まなざし深く静か
遠く
遠くて近い
魂
あのまなざしの魂
まなざしの魂と
近くて遠い ....
他人のこころの闇よりも
自分のこころの闇のほうが
深い
と
感じる時がある
でも私はそこで絶望はしない。
私の
大きな絶望は、
昔に失ったからね。小さな
絶望は、今もすることはある
....
花野誉さんのこしごえさんおすすめリスト
(77)
タイトル
投稿者
カテゴリ
Point
日付
※五行歌「命に従い_生きるしかない私」
-
こしごえ
自由詩
6*
25-11-20
花は散って実り_※(音楽付き)
-
こしごえ
自由詩
9*
25-11-19
※五行歌「弱音を_吐いても」
-
こしごえ
自由詩
3*
25-11-19
※五行歌「大道すたれて仁義ありで」
-
こしごえ
自由詩
2*
25-11-19
風の道_※(音楽付き)
-
こしごえ
自由詩
4*
25-11-18
そして私に至った_※(音楽付き)
-
こしごえ
自由詩
3*
25-11-13
※五行歌_四首「私は_普通ではない」
-
こしごえ
自由詩
11*
25-11-9
約束の果てで_※(音楽付き)
-
こしごえ
自由詩
6*
25-11-8
ここに命があるから_※(音楽付き)
-
こしごえ
自由詩
8*
25-11-2
青く青く透けて_※(曲付き)
-
こしごえ
自由詩
8*
25-10-29
思い出の果実_※(曲付き)
-
こしごえ
自由詩
7*
25-10-26
いのちを楽しみたい_※(曲付き)
-
こしごえ
自由詩
8+*
25-10-24
※五行歌「言霊って_あるよね」
-
こしごえ
自由詩
8*
25-10-23
命に帰る_※(曲付き)
-
こしごえ
自由詩
6*
25-10-19
これも運命だっだっだっ!_※(曲付き)
-
こしごえ
自由詩
6+*
25-10-14
※五行歌「気楽に_生きろ」
-
こしごえ
自由詩
9*
25-10-13
※五行歌_二首「どうでもいいことと_どうでもよくないことにつ ...
-
こしごえ
自由詩
6*
25-10-11
放てば満ちる_※(曲付き)
-
こしごえ
自由詩
6*
25-10-8
退屈知らず_※(曲付き)
-
こしごえ
自由詩
10*
25-10-5
※五行歌_二首「ほんとうは_生きたいのだった」
-
こしごえ
自由詩
7*
25-10-2
私のブラック
-
こしごえ
自由詩
9*
25-10-1
ある希望
-
こしごえ
自由詩
8*
25-9-30
光る風に戦ぐ影
-
こしごえ
自由詩
7*
25-9-24
この人は_氷水を飲みこんだ
-
こしごえ
自由詩
8+*
25-9-22
※五行歌「絶望を失った」
-
こしごえ
自由詩
12*
25-9-21
※五行歌_三首「情けは人の為ならず」
-
こしごえ
自由詩
5*
25-9-18
雨音
-
こしごえ
自由詩
9*
25-9-18
※五行歌_二首「短気は損気」
-
こしごえ
自由詩
4*
25-9-18
ある詩人の絶筆
-
こしごえ
自由詩
11*
25-9-16
「愛してる」とつぶやくよ
-
こしごえ
自由詩
5*
25-9-13
1
2
3
すべてのおすすめを表示する
推薦者と被推薦者を反転する