「私の寺は、中国山地の山中にあり寺のまわりを熊がうろうろするような所にあります。ダムができるときに、住民がたくさんいなくなりました。私の小学校の同級生は十名足らずでした。ところが統合されたスクールバス .... 年をとったせいか
入院手術をしたせいか
この頃大分弱気になった!
ちょっと問題に直面すると
立ち向かおうとするのではなく
逃げ腰になってしまう
こんなことではいけない!
年をとっても入院 ....
支部総会の役員決めで
師の意に反するような言動を取ってしまった!
その事が気になってその後の練習を続けて二回も休んでしまった
師に厳しく注意されたら謝って脱会しようとも考えた
しかしいつまでも ....
○「防衛」
北朝鮮のミサイルが日本に落ちたら
日本はどうするようになっているのだろうか
落ちてから協議するとしたら
平和ボケのような気がする
是非知りたいことである

○「言葉主義」
 ....
暑い日も寒い日も
生きていかなければならない
調子のいいときも悪いときも
生きていかなければならない
ワイフと口論したときも
隣人とトラブルになったときも
生きていかなければならない
病 ....
○「二度と」
戦争が終ったとしても
死んだ者は二度とかえらない

○「核ボタン」
核ボタンを持っている独裁者が
狂ってしまったら
世界は終わりだ!

○「老化現象」
やりたい!やり ....
コロナでコロリ
と逝くわけにはいかない
見送りがないのは寂しすぎる
手を洗い
マスクをつけて
不要不急の外出は控えよう

コロナでコロリ
と逝くわけにはいかない
香典がないのは寂しす ....
「真っ白なきれいな心でいようね」
と親や先生に何回もいわれたのに
年とともに汚れてきた
うそ、まちがい、失敗、無知、競争、対立、敵意、怒り、憎しみ、不信、コンプレックス、差別、欲望┅などで
真 ....
○「動きながら考えよう」
ただ考えているだけでは
物事は進展しない
一歩動いてみよう
動いてから考えてみよう
動きながら考えてみよう

○「プーチンショック」
「核のボタン」を押せる独 ....
プーチンの武力が勝つか
ウクライナの愛国心が勝つか
世界中が固唾をのんで見守っている
歴史的な転換点である
結果は今後の世界に大きな影響を与えるであろう
ふとした瞬間に
孤独の影がよぎるときがある
朝目覚めたとき
夕暮れのとき
健康であっても
衣食住に不自由なくても
子や孫がいても
兄弟友人がいても
ふとした瞬間に
孤独の影がよぎると ....
原発への大津波は
「想定外」でした
原発へのミサイル攻撃も
「想定外」です
北にロシア
南に中国
西に北朝鮮
東は太平洋
日本は逃げ場のない国だ
そして住んでいる国民は
高齢者と柔な若者たち
ウクライナ人のような気概はない
○「アンバランスな世界」
死にたがっている人たちがいる
一方で
生きたがっている人たちがいる
世界は
なんとアンバランスなんだろう
食料を毎日捨てている人たちがいる
一方で
食料が乏し ....
戦いは
いつでもどこでも
正義のための戦いである
「正義」という大義名分がなければ
人間は戦えないのだ
双方の言い分を聴いていると
どちらが正しいのかわからなくなる
それにしても
平時 ....
男らしい男がいなくなった!
胸毛のない男ばかりだ!
オホホホ┅という男ばかりだ!
男がチンチン隠して女に擬態化している
そしてやるときになると
一気にチンチンが暴走する
地球温暖化、コロナ、戦争┅

人類滅亡へ加速している

この三連動は

誰が悪いというわけではないのだ

一人の英雄でこんなことができるわけではないのだ

神のご意志なのだ
人間は
愛することと愛されることとを
学ばなければいけない
愛することはできるが
愛されることはできない
教師タイプやペット愛タイプ
愛されることはできるが
愛することはできない
幼児 ....
○「人の心」
頭でいくら考えても
人の心はわからない
スキンシップの足りない人ほど
頭で理解しようとするところがあるようだ

○「気に入っている言葉」
聖書の「敵を愛せよ」とあるが
そ ....
ワイフは週3日ではなく
毎日行きなさいというが
ボケ防止のために
少しでも仕事をしよう
小遣い銭を稼ぐために
少しでも仕事をしよう
ワイフを喜ばせるために
少しでも仕事をしよう
男子中学生が「セックスがしたい!」と言った
年ごろだからよくわかる悩みである
僕の中学生の頃は
先輩が校庭に図を書いたりして教えてくれたりしたが
今はインターネットから
さまざまな刺激的な情 ....
コロナ下に
大国どうしの戦争が
始まろうとしている
第三次世界大戦勃発か!
「プーチン氏よ 今こそ汝の敵を愛せよ」
市の広報に
「学習支援員 一日4時間 時給1,000 教員免許必要」
とあった
隣には
「特別支援教育支援員 教員免許必要なしで 
一日5時間 時給900円」とあった
教員免許がえらい低く ....
生まれてきたのは

自己責任じゃないのに

生きていくのは

自己責任になる
コロナ下でも
学校はある
仕事はある
どんなに寒くても
どんなに暑くても
学校はある
仕事はある
子どもたちは学校へ
親たちは職場へ
毎朝一途に向かう
その一途さに
リタイアした ....
鉛筆は
削るのが
めんどうだという子どもたち
リンゴは
皮をむくのが
めんどうだという子どもたち
めんどうの滋味というものを
まだ知らないようだ
信頼関係がなければ
バスだって乗れない
飛行機だって乗れない
信頼関係がなければ
水道の水だって飲めない
弁当屋の弁当だって食べれない
信頼関係がなければ
医者の薬だって飲めない
手術 ....
弓の練習の時に各人一長一短があるねえ!という話になったら
同級生が
「一長一短ならまだいいよ!俺なんぞ一長二短三短だよ!」
といった
「なるほどそうだねえ!これから一長二三短でいこうか」
と ....
○「今日も独り言」
年を取ると
独り言が増える
だれも聞いてくれないから
だれも聞いてくれないからといって
一日黙っているのは寂しさつのる

○「オリンピック」
「メダル、メダル」と
 ....
信頼関係がなければ
バスにだって
飛行機にだって乗れない
信頼関係がなければ
水道の水だって飲むことができない
弁当屋の弁当だって食うことができない
信頼関係がなければ
子どもを学校に預 ....
ホカチャン(1658)
タイトル カテゴリ Point 日付
老師の話自由詩1*22/3/29 22:15
弱気になってはいけない自由詩2*22/3/28 9:54
自分のはかりによって人をはかっている自由詩2*22/3/27 10:00
独り言3.24自由詩0*22/3/24 20:24
人生百年自由詩2*22/3/22 8:36
独り言3.21自由詩0*22/3/21 9:40
コロナとともに自由詩0*22/3/20 5:35
真っ白なきれいな心自由詩0*22/3/19 10:29
独り言3.18自由詩3*22/3/18 10:12
戦い自由詩0*22/3/15 21:01
孤独の影自由詩1*22/3/15 16:40
想定外自由詩0*22/3/13 9:32
日本の防衛自由詩0*22/3/13 9:27
独り言3.7自由詩0*22/3/7 10:05
戦い自由詩0*22/3/5 10:46
女化自由詩0*22/3/4 9:22
人類の終活自由詩2*22/3/4 9:15
愛の二つの側面私考自由詩0*22/3/1 9:11
独り言2.27自由詩0*22/2/27 10:47
仕事のご利益(りやく)自由詩0*22/2/26 10:23
性の悩み自由詩0*22/2/26 9:50
プーチンの決断自由詩2*22/2/23 16:58
教員不足自由詩1*22/2/23 16:30
不条理自由詩1*22/2/20 7:24
現役礼讃自由詩1*22/2/20 7:18
滋味自由詩022/2/19 7:05
信頼関係自由詩1*22/2/18 21:19
一長一短自由詩1*22/2/18 7:57
独り言2.14自由詩4*22/2/14 10:31
信頼関係自由詩1*22/2/13 9:18

Home 戻る 最新へ 次へ
1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31 32 33 34 35 36 37 38 39 
0.08sec.