ポイントのコメント/作者コメントの更新ログ
こしごえ
[作者コメント]
由木名緒美さん ありがとうさま
レタスさん ありがとうさま
>深いですね。
ああ、レ...
そらの珊瑚
[ポイントのコメント]
展開の意外性がいいなと思いました。
読み終わったあとにタイトルに戻ると
白いサルスベリの花が目に浮かんできて心に沁みます。
そらの珊瑚
[作者コメント]
レタスさん、ありがとうございます
ささき にとさん、ありがとうございます
本田憲嵩さん、ありがと...
atsuchan69
[作者コメント]
足立らどみさん、ポイントを下さりありがとうございます。
田中宏輔さん、ポイントを下さりありがとうご...
唐草フウ
[ポイントのコメント]
「小梅ちゃん」がその橋にいるようです。
---追記---
ぱっと読んだ感じ感想が↑稚拙になってしまいました。
秋、その次の冬も静かに冷たさのなか燃えていくもの、
....
這 いずる
[作者コメント]
人間思考の矛盾と流れていく考えを表そうとしたのです。
詩的表現の鋭さを抑えたので確かに冗長気味にな...
唐草フウ
[ポイントのコメント]
ふわふわあまくてべとべとになるいとおしさが。
田中宏輔
[作者コメント]
レタスさんへ
お読みくださり、ありがとうございました。
---2024/06/16 15:4...
唐草フウ
[ポイントのコメント]
切ない心象がイラスト(ポートレート)として浮かびました。
唐草フウ
[作者コメント]
わたしなりの八月そして線香花火、です。
読んで下さった方ありがとうございます。
こしごえ
[ポイントのコメント]
---2024/08/10 21:37---
流れる詩行に詩の強度を感じます。
渓流の臨場感と詩の調べが融合していて、さわやかな詩だと感じます。すてき♪☆^^
ひだかたけし
[ポイントのコメント]
う〜ん、良いんだけど…
以下、失礼だったらごめんなさい。√ゝ
なんてか未だたらたら流れて居る感、
もうちょっと削ぎ落とし気力振り絞り突き抜けてよっ!
....
ひだかたけし
[ポイントのコメント]
韻を踏みながらちょっと少しずつぱっと想わず飛躍しながら収縮しホールインわん お美事です。√ゝ
レタス
[ポイントのコメント]
---2024/08/10 20:22追記---
自信が無いようですが、私にはこのような作品は書けません。
りりーさんならではの作品だと思います。
這 いずる
[作者コメント]
死を待つのに、生きるため生活する事の矛盾が私をおかしくさせます。
人は死んでいくのが終着地であるこ...
リリー
[ポイントのコメント]
こしごえ
[作者コメント]
おぼろんさん ありがとうさま
---2024/08/09 19:45追記---
海さん あり...
リリー
[ポイントのコメント]
タイトルがすごく効いています。
余韻が、強く残って素敵な作品だと
思いました。
イオン
[作者コメント]
よんさん、atsuchan69さん読んで頂きありがとうございます。
夏の青空を見上げて、疑問に思っ...
soft_machine
[作者コメント]
読んでくれてありがとう
レタス
[作者コメント]
田中宏輔さん
拙作を読んで頂き有難うございます。
---2024/08/08 18:34追記--...
由木名緒美
[ポイントのコメント]
珊瑚さんの言葉は透き通っていて、
こころが洗われます
。。
こしごえ
[作者コメント]
レタスさん ありがとうさま
---2024/08/10 09:24追記---
soft_ma...
こしごえ
[作者コメント]
レタスさん ありがとうさま
ひだかたけしさん ありがとうさま
---2024/08/10 0...
soft_machine
[ポイントのコメント]
優しくてとてもホッとするんですけど、落ち着いた(厳粛な?)気持ちもついてきます
soft_machine
[ポイントのコメント]
成熟した声と荒々しい若さとが同居して、一点に集まってゆくように感じました
そらの珊瑚
[ポイントのコメント]
世界中の人に広島平和記念資料館を訪れてほしいと思います。
人の心に国境はないと信じてます。
そらの珊瑚
[ポイントのコメント]
「神話が古くならないのは」のところ、好きです
atsuchan69
[作者コメント]
アラガイsさん、ポイントをありがとうございます。
>砂に埋もれるほど悪さをしたのですね。過去に...
山人
[ポイントのコメント]
おもしろかったです。いろんなものを想起できるというか。
山人
[作者コメント]
本田憲嵩さん、
おぼろんさん、
田中宏輔さん、
ヒロセマコトさん、
atsuchan...
田中宏輔
[作者コメント]
レタスさんへ
お読みくださり、ありがとうございました。
---2024/06/16 20:3...
由木名緒美
[ポイントのコメント]
残酷さ、地獄、しかと向き合って生きていきたく思います。
ひだかたけし
[作者コメント]
こしごえさん、
南海トラフ地震、昨日の西日本のこともあり
こっち東日本トーキョーでやって来る...
こしごえ
[ポイントのコメント]
---2024/08/09 21:45---
これら二首の五行歌の、詩の言葉の密度と強度と詩の音楽性などが すばらしいです。そして 美しい♪☆^^
レタス
[作者コメント]
田中宏輔さん
拙作を読んで頂き有難うございます。
---2024/07/27 11:00追記--...
由木名緒美
[ポイントのコメント]
この詩を、あらゆる解釈を排して読みあげたいです。
ありがとうございます。
こしごえ
[作者コメント]
レタスさん ありがとうさま
---2024/08/09 08:57追記---
atsucha...
こしごえ
[作者コメント]
レタスさん ありがとうさま
よんさん ありがとうさま
由木名緒美さん ありがとうさま
atsu...
atsuchan69
[作者コメント]
アラガイsさん、読んでくださりありがとうございます。
>お盆なので肉親や親戚たちも集まりとり...
ひだかたけし
[作者コメント]
由木名緒美さん
そっかきれいか…と改め発声しながら読み直したら、
確かに綺麗に纏まってるかな...
そらの珊瑚
[作者コメント]
りゅうさんさん、ありがとうございます。
レタスさん、ありがとうございます。
リリーさん、コメン...
ひだかたけし
[ポイントのコメント]
敬愛するおぼろん様、先ず
また再び僕の詩表現に批評論を頂き深く感謝致します。
更なるコメントは後ほどゆっくりと。√
---2024/08/07 18:28追 ....
こしごえ
[作者コメント]
レタスさん ありがとうさま
---2024/08/08 10:40追記---
海さん ありが...
atsuchan69
[作者コメント]
鵜飼千代子さん、ポイントをありがとうございます。
アラガイsさん、ポイントをありがとうございます...
山人
[ポイントのコメント]
ひだか作品の私なりの印象は、文体が太い動脈で構成されているものが多いような気がしています。しかし、本作は少し切り口をラフに綴っており、それが逆に動脈から毛細血管にまで血液 ....
ヒロセマコト
[作者コメント]
レタスさん
本田憲嵩さん
atsuchan69さん
読んでくださってありがとうございます。
...
(コメントは消去されています)
朧月夜
[作者コメント]
貴重なポイントとコメントをありがとうございます。
>由木名緒美様
この小論においては、...
zenyama太郎
[作者コメント]
よんさんへ
ありがとうございます。
暑いですね。
---2024/08/07 20:46追記-...
レタス
[作者コメント]
こしごえさん
拙作を読んで頂き有難うございます。
---2024/08/07 16:25追記--...
海
[作者コメント]
由木名緒美さん、コメントをありがとうございます。
陽向(2躯-30~35)
[作者コメント]
田中さん、本田さん
読んでくださりありがとー
ひだかさん
なんかすげー嬉しいコメントだった...
ひだかたけし
[ポイントのコメント]
深き刺激 頂き、反復再読致します。
ただのみきや
[作者コメント]
読んでいただきありがとうございました。
おぼろんさん、ポイントありがとうございました。
...
レタス
[作者コメント]
田中宏輔さん
拙作を読んで頂き有難うございます。
---2024/08/06 08:00追記--...
由木名緒美
[ポイントのコメント]
おお……
ひだかちゃんの詩が……。
冒頭部分、大好きです。
朧月夜
[ポイントのコメント]
これもまたひだか氏の傑作のひとつだと思うものです……しっかりと読めているか自信がないので、詳細はメールにて。
やっぱり独立した批評にするかもしれません。迷っています ....
atsuchan69
[作者コメント]
田中宏輔さん、ポイントをありがとうございます。
ルルカ newさん、ポイントをありがとうございま...
りゅうさん
[作者コメント]
ひだかさん、感想ありがとうございます^^
脱獄したら別の牢ですか?笑 十分休んで鋭気を養いたいです...
宮内緑
[作者コメント]
そらの珊瑚さん
レタスさん
本田憲嵩さん
唐草フウさん
ヒロセマコトさん
atsuchan...
田中宏輔
[作者コメント]
レタスさんへ
お読みくださり、ありがとうございました。
---2024/06/30 17:1...
ひだかたけし
[ポイントのコメント]
ヒキコの森に充分引き籠もったら、
そっから出口 探しましょっ!
でも出口はまた入口だぁ〜♪
だったりして笑。√ゝ
ひだかたけし
[ポイントのコメント]
〉鬼やんまが
目の前を
通り過ぎていった
自然はこんなにも
美しいのよ!
これら五行歌に、
こしごえさんの自らを世界を眼差す意思、伝わり響きます。
....
由木名緒美
[ポイントのコメント]
私は行けませんでした。
日本人として、恥ずかしいです。
レタス
[ポイントのコメント]
深いですね。
由木名緒美
[ポイントのコメント]
きれい
リリー
[作者コメント]
ホロウ・シカエルボク さんへ
お読みいただきまして、どうもありがとうございます。m(_ _...
こしごえ
[作者コメント]
レタスさん ありがとうさま
そらの珊瑚
[作者コメント]
ただのみきやさん、ありがとうございます
リリーさん、ありがとうございます
なかなかタイトルが決ま...
こしごえ
[作者コメント]
本田憲嵩さん ありがとうさま
レタスさん ありがとうさま
>蜩は哀愁のある響きを奏で...
レタス
[作者コメント]
田中宏輔さん
拙作を読んで頂き有難うございます。
---2024/05/31 07:55追記--...
atsuchan69
[作者コメント]
田中宏輔さん、ポイントをありがとうございます。
アラガイsさん、ポイントをありがとうございます。
...
zenyama太郎
[作者コメント]
ヒロセマコトさんへ
ありがとうございます。
唐草フウ
[ポイントのコメント]
あまり距離をつめずに俯瞰で考えたら
笑うしかない話とやってのけるしかない気持ちと
ヒロセさんの優しさ、思いと感じました。
(最後の菓子パンの袋のくだりにぐっと来まし ....
ひだかたけし
[ポイントのコメント]
〉窓の下を見てみろよ、
土の付いた馬鈴薯が転がってやがる
おう、試しに皮を剥いてやりな
けれども確かに、
皮を剥いて 、
あくまでもこの私自分の作業 ....
唐草フウ
[作者コメント]
(シロナガスクジラみたいなタイトル・・・白流す・・・)
お読みくださった方々ありがとうございま...
ひだかたけし
[ポイントのコメント]
音楽、というか 言の葉の音響ヒビキ流れていく感、
ホロウさんは、
何らかの音楽聴きながらヒント得たりして書き表したりしてるのかなぁ…と。
ざっと一読した感で ....
田中宏輔
[作者コメント]
ひだかたけしさんへ
お読みくださり、ありがとうございました。
ご感想のお言葉もいただけて...
レタス
[作者コメント]
本田憲嵩さん
拙作を読んで頂き有難うございます。
---2024/08/05 03:09追記--...
海
[作者コメント]
由木名緒美さん、コメントをありがとうございます。
よんさん、コメントをありがとうございます。
ひだかたけし
[ポイントのコメント]
〉駅からは自転車に乗り自宅へと田畑の色でストレス軽減
田畑の色 は、やはり緑のグラデーション でしょうか…?
ならば僕も、
毎朝の散歩途中に森林のそれら色彩 ....
朧月夜
[ポイントのコメント]
いわゆる「宇宙的戦慄」が現れていることを思いました。ですが、イワユル詩壇のヒヒョーカには受けると思うのですが、いつものホロウさんの詩想だろうか、ということも思い。秀作、傑 ....
リリー
[作者コメント]
ひだかたけし さんへ
お読みいただきまして、ご感想のコメントをお寄せくださり
どうもあ...
リリー
[作者コメント]
そらの珊瑚 さんへ
拙作を読んでくださってどうもありがとうございます!
コメントとって...
由木名緒美
[ポイントのコメント]
お身体大切にしてくださいね。
鏡文志
[ポイントのコメント]
特定のシチュエーション内のセリフ活劇を思わせる内容です。
愛は馬鈴薯。その根拠を示さないところに、奥行きがある。
愛と金の舞い込むシステムを考えろ。
色々な方法があ ....
鏡文志
[作者コメント]
由木名緒美様
狂える天才だなんて、参ったなぁ。
狂気ですか? 自分では正気のつもりでも....
ひだかたけし
[ポイントのコメント]
いつもの抑制され削ぎ落とされた筆致詩文体の内に展開される思い出の光景リアリティ、ひたすらに哀切含み持つ真の美しさ 感じ入る僕ですが、
〉浜で一人になると
し ....
由木名緒美
[ポイントのコメント]
読ませていただきました。
お疲れさまです。(;´・ω・)
zenyama太郎
[作者コメント]
ヒロセマコトさんへ
ありがとうございます。
レタス
[作者コメント]
田中宏輔さん
拙作を読んで頂き有難うございます。
毎日暑いですね。ご自愛ください。
---20...
田中宏輔
[作者コメント]
ryinxさんへ
お読みくださり、ありがとうございました。
---2024/07/15 16...
レタス
[ポイントのコメント]
蜩は哀愁のある響きを奏でますね。私も大好きです。
---2024/08/04 20:01追記---
海
[作者コメント]
ひだかたけしさん、コメントをありがとうございます。
鏡文志
[作者コメント]
おぼろん様
ありがとうございます。雑誌の投稿では稀に編集の手が入ることがあります。
個人作業...
朧月夜
[ポイントのコメント]
最後、照れずに「なーんてね」という言葉は入れずにほしかったかな。でもまあ、作者様の味でもあるんでしょう。
ホロウ・シカエルボク
[作者コメント]
〇レタスさん、ありがとう。
〇おぼろんさん
この詩のなかにも書いていますが、僕はほとんど...
リリー
[作者コメント]
りゅうさん さんへ
どうもありがとうございます!^ ^
---2024/07/31 11...
こしごえ
[作者コメント]
おぼろんさん ありがとうさま
レタスさん ありがとうさま
海さん ありがとうさま
---2...