ポイントのコメント/作者コメントの更新ログ
![](./img/home.gif)
ひだかたけし
[ポイントのコメント]
削ぎ落とされた詩表現に、長くて暗い午後のリアリティ 響き入ります。
soft_machine
[ポイントのコメント]
染みこんでくるものがありました
水宮うみ
[作者コメント]
読んでくれた方、ありがとうございます
mizunomadokaさん、ありがとうございます
-...
(コメントは消去されています)
こしごえ
[作者コメント]
レタスさん ありがとうさま
ヒロセマコトさん ありがとうさま
田中宏輔さん ありがとうさま
a...
zenyama太郎
[作者コメント]
レタスさんへ
ありがとうございます。
ヒロセマコトさんへ
ありがとうございます。
---20...
ひだかたけし
[ポイントのコメント]
自分に対する正確な正活眼、感じ入ります。
瀬戸さんご
[作者コメント]
坂本龍一とデイビッド・シルビアンに捧ぐ。
佐々宝砂
[ポイントのコメント]
あるある、こどもの手首のわたぼこり。
そして過ぎてしまうと遠くて、
懐かしいというのともちょっと違うのだけども。
リリー
[作者コメント]
過去作「五行歌 Oblivion 」を改訂しました。
---2024/06/18 11:55追記-...
そらの珊瑚
[ポイントのコメント]
くちなしの花は最初真っ白で、だんだん黄色っぽい白へ変化するのですよね。
花の色のうつろいは、人のこころのうつろいに重なります。
zenyama太郎
[作者コメント]
atsuchan69さんへ
ありがとうございます。
ヒロセマコトさんへ
ありがとうございます。...
レタス
[作者コメント]
田中宏輔さん
拙作を読んで頂き有難うございます。
atsuchan69さん
拙作を読んで頂...
レタス
[作者コメント]
田中宏輔さん
拙作を読んで頂き有難うございます。
---2024/06/20 06:23追記--...
こしごえ
[作者コメント]
リリーさん ありがとうさま
---2024/06/18 19:06追記---
>---2024/...
そらの珊瑚
[ポイントのコメント]
普段食べることはあまりありませんが、川魚は大好きです。
きっと川の清流のおかげなのでしょうね
足立らどみ
[ポイントのコメント]
白石かずこさんのことかな
悲しい歌ですね
リリー
[ポイントのコメント]
出産、育児をしたことのない私なのに……情景が胸に迫ってきました。
心の熱くなる作品です。
そらの珊瑚
[ポイントのコメント]
リリーさん、チャーミング!
わたしのきらきらひかるは、白髪です…
そらの珊瑚
[作者コメント]
リリーさん、コメントもいただき、ありがとうございます!
墨晶
[作者コメント]
mizunomadoka さま
沈みかけの投稿をお気に入りリストにお選び頂きありがとうござい...
リリー
[ポイントのコメント]
羨ましい……^ ^
ヒロセマコト
[ポイントのコメント]
---2024/06/19 23:19追記---
長いこと渓流には行っていませんが、自然が奏でる音は本当に心を潤してくれますね
唐草フウ
[作者コメント]
?障?????????????????????????????????障????
篏?????罔?...
ひだかたけし
[ポイントのコメント]
うーん、
僕的に勝手に言わせて頂ければ、
リリーさん、「自己直観」しつつあるというか対象化意識化詩表現しつつあるというか…
〉なりわいの苦しさなど何もなく
....
ひだかたけし
[作者コメント]
リリーさん、
自己直観 ですね、
自らの内に無限なるものが生きて在るという
昨夜詩『五...
こしごえ
[ポイントのコメント]
とてもすてきな情景の詩ですね。
この詩を拝読すると、こころが おだやかに澄んでいきます。^^
---2024/06/19 19:37追記---
都井岬で検索して ....
こしごえ
[作者コメント]
田中宏輔さん ありがとうさま
---2024/06/18 19:10追記---
レタスさん ...
こしごえ
[作者コメント]
レタスさん ありがとうさま
---2024/06/14 22:24追記---
ひだかたけしさ...
リリー
[ポイントのコメント]
凄く響きました。お陰で「潮汐」改稿出来ました。
どうもありがとうございます!m(_ _)m
ただのみきや
[作者コメント]
読んでいただきありがとうございました。
レタスさん、ポイントありがとうございました。
...
リリー
[ポイントのコメント]
感動しました!!
是非、姉妹編を読んでみたいです。m(_ _)m
リリー
[ポイントのコメント]
第四連目以降、後半の描写が心に迫ってきます。
リリー
[ポイントのコメント]
素敵です!
ひだかたけし
[ポイントのコメント]
私という自我という存在は絶対的に独り、独り
孤独孤毒というモンスター奇跡的に難とか越え、僕は今そう想い至ってます。
なので、こしごえさん此処で詩表現されている ....
松岡宮
[ポイントのコメント]
歌みたいでこういう文は良いなと・・・
リリー
[ポイントのコメント]
---2024/06/18 14:09追記---
こしごえ様、ここにコメント出来なかったから……
ポイントくださいました私の作品に、返信コメントで
追加いたしました ....
こしごえ
[ポイントのコメント]
---2024/06/18 17:21追記---
ご感想をありがとうございます。拝礼
そう感じるのは、
リリーさんが こころを開いて私の五行歌を読んでくれるからだと ....
キャサリン
[ポイントのコメント]
---2024/06/18 17:11追記---
よかったです。
atsuchan69
[ポイントのコメント]
こしごえ
[作者コメント]
ヒロセマコトさん ありがとうさま
レタスさん ありがとうさま
---2024/06/18 0...
アラガイs
[ポイントのコメント]
僕にとってあの直線に奔る廊下とクラスごとに分けられた教室は永遠の残像だ。
水宮うみ
[作者コメント]
読んでくれた方、ありがとうございます
朧月夜さん、ありがとうございます
鳥星さん、ありが...
水宮うみ
[作者コメント]
読んでくれた方、ありがとうございます
46Uさん、ありがとうございます
---2024/06...
水宮うみ
[作者コメント]
読んでくれた方、ありがとうございます
りゅうさん、ありがとうございます
---2024/05...
水宮うみ
[作者コメント]
読んでくれた方、ありがとうございます
墨晶さん、コメントありがとうございます
---2019...
リリー
[作者コメント]
レタス さんへ
中原 那由多 さんへ
本田憲嵩 さんへ
キャサリン さんへ...
リリー
[作者コメント]
レタス さんへ
どうもありがとうございます!(o^^o)
---2024/06/1...
リリー
[ポイントのコメント]
気をつけて!行ってらっしゃいませ
唐草フウ
[ポイントのコメント]
ぷるぷる
ひだかたけし
[ポイントのコメント]
認識能力を思考感情意志を常に不断に拡大しつつ
でしか現されないものこそ
詩表現ではないかと。
レタス
[作者コメント]
田中宏輔さん
拙作を読んで頂き有難うございます。
---2024/06/16 15:49追記--...
瀬戸さんご
[作者コメント]
やはり機構の複雑なほうから聞こえなくなるのかな。
そらの珊瑚
[作者コメント]
soft_machineさん、ありがとうございます。
由木名緒美さん、ありがとうございます。
...
リィ
[作者コメント]
りゅうさん
本田憲嵩さん
読んで頂きありがとうございます
リィ
[作者コメント]
水宮うみさん
atsuchan69さん
soft_machineさん
リリーさん
読んで頂き...
リィ
[作者コメント]
水宮うみさん
読んで頂きありがとうございます
---2024/06/17 14:15追記--...
リリー
[作者コメント]
中原 那由多 さんへ
はじめまして。お読みくださってポイントをどうもありがとうございます!...
リリー
[作者コメント]
私の好きな過去作品です。横書きセンタリングだったので、縦書きの方が似合うだろうと考えて
こちらへ投...
こしごえ
[作者コメント]
レタスさん ありがとうさま
塔野夏子さん ありがとうさま
---2024/06/13 11:...
こしごえ
[作者コメント]
レタスさん ありがとうさま
---2024/06/13 11:14追記---
ひだかたけしさ...
佐々宝砂
[作者コメント]
瞬篇と閃篇どっちが短いのでしょう。
そして何が違うのでしょう。
たぶん字数が違うだけ。
---...
アラガイs
[ポイントのコメント]
わあ~これはまた大作ですね。時間をかけて読ませてもらいます。
アラガイs
[ポイントのコメント]
ある意味芸術的に廻りの空気を読めない人を思い浮かべました。
アラガイs
[ポイントのコメント]
人間という知能的生物が自然を破壊するように人間自身も何れ壊れていく。人間という生物も未来が何処にあるのか。何れは何処かにに還るのか。わたしは知ることもない。
アラガイs
[ポイントのコメント]
僕のおちんちんも他人の誰かさんにいじってもらえば元気満点!とは言えないにしても中身が液化天然ガスじゃしょうがないですね。泣
ひだかたけし
[ポイントのコメント]
〉夜遅くナイショを連れて家を出た
助手席で土留色のデブは大人しく眠っていた
海まであと少し、おまえの帰る場所だ
夫婦〜家族を囲ってても、
自らの抱えている秘密 ....
レタス
[ポイントのコメント]
私もウイスキーベースのマンハッタンあ好きです。
紅いチェリーを添えて…
ひだかたけし
[ポイントのコメント]
〉確かに一つの論理ではある
(エドモンド・ハミルトン『虚空の遺産』17、安田 均
〉詩人のそばでは、詩がいたるところで湧き出てくる。
(ノヴァーリス『青い花』第 ....
本田憲嵩
[ポイントのコメント]
こりゃ何気に凄い。
佐々宝砂
[作者コメント]
まあ、意味は読んだ人が適当に考えたらそれで良いです。
ただし火星の空だけはすごい調べて書いたの...
足立らどみ
[ポイントのコメント]
瞬は時の神さまのマターで閃は空の神さまのマター
というのは、どうでしょうか?思いつきですけど(わら
足立らどみ
[ポイントのコメント]
コメント書いてみると なんだかよく判らなかったけど
最後まで読んで閃きの言の葉なんだろうとおもいました
たぶん、詩なのだろうと思うんだけど あまりコメントなんて
書 ....
ひだかたけし
[ポイントのコメント]
なんか、川上未映子の散文表現群 ふと想い感じます。
足立らどみ
[ポイントのコメント]
敢えてコメントしてしまうと、感情移入の仕方と解き方に作者らしさが
あるのかなぁ。その後に続く様々な、文章に現れない私生活もあるのだ
と思う余韻を余白に感じられるかが読 ....
リリー
[ポイントのコメント]
面白いです。^ ^
リリー
[作者コメント]
atsuchan69 さんへ
いつもどうもありがとうございます!(^^)
レタス ...
こしごえ
[ポイントのコメント]
---2024/06/16 16:39追記---
なんというか、ある種の哀愁を帯びている詩だなぁ、と感じます。ふしぎ。^^
こしごえ
[作者コメント]
レタスさん ありがとうさま
---2024/06/15 17:29追記---
ヒロセマコトさ...
アラガイs
[ポイントのコメント]
---2024/06/16 07:20追記---
トランプの
誰が引いてもジョーカーに当たる 最後の一枚
アラガイs
[ポイントのコメント]
ああ、男の一日の疲れ、その身体から蒸発する汗の臭いが妖精を蘇らせてしまったのだ。
アラガイs
[ポイントのコメント]
デブは秘密。それはナイデショ、笑。面白いな。
こしごえ
[ポイントのコメント]
---2024/06/16 06:04追記---
美しいです。
こしごえ
[作者コメント]
レタスさん ありがとうさま
ひだかたけしさん ありがとうさま
>研ぎ澄まされ自らの魂を眼...
レタス
[作者コメント]
ryinxさん
拙作を読んで頂き有難うございます。
少し手をいれました。
---202...
ひだかたけし
[作者コメント]
こしごえさん、
的確な指摘、感謝します。
只 コトバのヒビキ並びとして、やはりこのままに...
ひだかたけし
[ポイントのコメント]
研ぎ澄まされ自らの魂を眼差す
こしごえさんの瞳・意志
感じ入ります。
zenyama太郎
[作者コメント]
ヒロセマコトさんへ
ありがとうございます。
イオン
[作者コメント]
atsuchan69さん、読んで頂きありがとうございます。
オートバイには、排気量のマウンティング...
ホロウ・シカエルボク
[作者コメント]
レタスさん、ありがとう
〇おぼろんさん
考えてみれば、僕最近まで、詩はひとつのかたまりと...
こしごえ
[ポイントのコメント]
---2024/06/14 22:15追記---
>最早要らない脂肪捨て
>ただ立ち尽くすのみ 魂の器
これらは、4句目(4行目)と五句目ですが、
結びの
「た ....
ひだかたけし
[ポイントのコメント]
〉悪い時もあれば
いい時もある
こんなもんだけれど
無駄ではない
味わえば
正に!味わい尽くせば一つ経験と為る。ゝ√
---2024/06/14 ....
ひだかたけし
[ポイントのコメント]
うん、ハッピー・ルーティン 大切ですねゝ√
そらの珊瑚
[ポイントのコメント]
時空モノガタリ、懐かしいです。
あの頃は月に二篇くらい短かい小説を書いてました。真珠の義眼の女の話も。
またどこかでお会いできる日までお元気で!
竜門勇気
[作者コメント]
采配を受け持ったチョウゲンボウのくちばしには
超現実であしらわれた3D、もしくは非存在によって...
こしごえ
[作者コメント]
?遵???援????????????????????????障????
?や???????????...
リリー
[ポイントのコメント]
凄いです!素晴らしい……。
この作品を拝読すると、自分の「深海魚」初稿の原稿を
破棄してしまいました。m(_ _)m
また、こしごえ様の五行歌の作品を落ち着いて
....
リリー
[ポイントのコメント]
こしごえ
[作者コメント]
レタスさん ありがとうさま
こしごえ
[作者コメント]
レタスさん ありがとうさま
ヒロセマコトさん ありがとうさま